ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「主婦日記」カテゴリーを選択しなおす
今日は休養日
今日の天気は雨、朝が4℃、日中は7℃の予報です。冷たい雨が降っていたので、昨日の疲れを癒す目的もあってお家でのんびりすることにしました。そして栄養ドリンクと葛根湯も飲みました。わたしは、録り溜めていたテレビ番組を楽しみました。おやじさんは、
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
今日は写真でお茶濁し
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます本日もご訪問いただきありがとうございます°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°実は今高校時代のクラブ仲間と旅行なうです後日ご報告させてくださいませ(o__)o))今日は写真ネタでお茶濁し前に記念にもらった高級湯飲みを普段使いに卸しましたと描きましたが高校卒業時に作った湯飲み48年目にして使用(担任の先生が看守でクラスメイトが囚人(笑)この似顔絵は私作です)息子のホワイトデーのお返しなんでかな(◎_◎;)冷凍庫に大根ある・・・今日は写真でお茶濁し
定年退職の日だけど普通に明日も仕事☆
定年退職辞令書もらったけど、明日からも同じ職場で働く。異動で多少メンバー変わるけど、残ったメンバーの中では一番態度デカイのが私だから何だかんだと音頭を取ること…
大人の遠足(大洗水族館)
今日の天気は曇り、朝が4℃、日中は9℃の予報です。昨晩、急きょ大人の遠足で大洗水族館へ行くことにしました。ここの水族館を選んだのは、大水槽に泳ぐ2万匹のイワシの群を見てみたいなと思ったからです。春休み中で子どもが多いかもしれないので、朝一番
ぎーちゃんの成長
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます本日もご訪問いただきありがとうございます°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°2人だけでお泊まりももう平気なぎーちゃんいんちゃん心身共に成長中(´ー`*)ウンウンいつまでさせてくれるかな~ぎーちゃんの成長
魚も釣れんし、桜巡り
今朝、4時半目覚ましなしで起床 さて、どうする、寒そうだが行ってみた。 これは、久しぶりに寒い~ だが、全く当たり一つない 帰り際に何げなく投げた1投に、喰っ…
ネットから拾った癌治療方法記事☆自分用メモ
ネットで見つけたもの。自分用にコピペして保存。【永久保存版】4月1日まで時間が無いので癌の治し方も書いておきます。余りにも多くの方から問い合わせ頂きますが、癌…
桜祭り
今日の天気は晴れ、朝が5℃、日中は14℃の予報です。昨日の雨も上がり、無事に地区の桜祭りが開催されました。でも桜はまだ五分先で、しかも空気が冷たくて花見の気分になりませんでした。それでも会場へは行きました。気分は花より団子でフランクフルトを
ドラゴン・ハート公式ガイドブック購入☆
巷で話題になってる数多のアニメと、幸福の科学のアニメと比べるものではないのだが、つい先日まで「チ。」にのめり込んでいた私には、ドラゴン・ハート、楽しめるか正直…
聞け
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます本日もご訪問いただきありがとうございます°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°ヨメに聞くけど聞いてない昭和の男ダンナはん足カバーにくっつく埃確かにめんどくさいんですけどね私の方が掃除機歴長いねんから知ってるよ言うこと聞けないなら聞かんといてくれ聞け
塩分控えめ・調理補助④~我が家の婆さん
デイサービスの調理補助の仕事に入って 驚いたこと 器に盛り付け 塩分控えめの利用者ネイム 汁を入れないで盛り付けて~ エッ~👀! 汁を入れないで盛り付けるだけ? ホンマ? そんな適当なん? 汁物 お湯を足すだけ それも適当・・・ それでいいん?
シニア夫婦には大切なルール
夫への怒りを俯瞰してみる
【熟年夫婦】ご飯作らない宣言
夫のふり見て我がふり直せと思ったこと
ハグのとんでもない効果に驚き‼️
【ポルシェ離婚危機再び】無職なのにポルシェを買おうとする愚か者の末路
先は長いな…
【無職夫ツーリングに行く】ジジィ仲間割れし、決裂
熟年夫婦みたいな娘との会話
前回の続き 心配されない不満を愚痴った事がある
【無職の庭】DIY壁作りと新しい花壇
胸いっぱいなジャズライブデート♡
【無職の庭】必殺芝刈り人
【早期退職】逃亡した夫に思うこと
【買わない暮らし】無職夫 逃亡につき
ベルーナドーム
『夫よ、頼むから強がるのやめてくれ!』~膝より腰より、妻の愛が欲しいだけ?【2】~
運気が一気に上昇してきた気配…!
専業主婦のひきこもりは甘え?家が好きで楽しいなら問題はない?
今月は食費を抑える!
セール最後に買った健康によいもの
【乳ガン】発症から10年 検査通院が終わりました
やっと傷病手当が・・・ 2024年10月2日
コンパクトな旅行の必需品
夫への怒りと思考変換
14回目のブログ記念日
4月だ。早いねー
カトラリーの収納、最適化
⋆⋆穏やかに暮らせる環境と最終日にやっと行けた無印良品で美味しいモノをお買い物⋆⋆