ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「主婦日記」カテゴリーを選択しなおす
貯金、節約、株投資、FX、家計簿やりくり、金運風水などなど。 とにかく、お金を貯める方法について書かれた方、お気軽にトラックバックをください。 一緒にお金持ちセレブになりましょう!
母の試練(!?)
鶏のチューリップ
ホタルイカ油炒め
カレーの日
フライパン焼き鳥
砂肝とコーン炒め
初ホタルイカ、みゆきナイト
一週間のメニュー公開
夜中の朝ごはん(母)
畑とレトルトカレー
石破首相の10万商品券
うなぎナイト
【YouTube】二週間分の献立公開
ヨシケイお試し・時短調理・お任せ献立
春の訪れ(2025年)
んん〜な外国人夫のお友達。
英語も話せないのに、日本語も下手になっていく。OMG
久しぶりの朝一匂わせ投稿 マイジャグ5にて
亀の井ホテル別府に子連れで宿泊【レビュー】縁日や駄菓子屋で大満足なホテルだった
筋トレしながらフランス語学習!
摩訶不思議な時間感覚。
さっそく筋肉痛。笑
健康診断の結果を聞いてきた。
見守りカメラでQOL爆上がり。
抜け毛に替え歌。
4/7 神崎恵さんのこれいいよ図鑑「リケラエマルジョン」
ジャグラーはじめパチ、スロ全般
終わりの始まり? 2名柄買いました。
何しに来た?と思った立ち会い出産
4/2 日傘の準備をはじめよう!田中みな実さん愛用『芦屋ロサブラン』
https://bullbear.tokyo/strategy/3102/
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
生活のキャッシュレス化がかなり進んでいる件
最近、キャッシュレス化の波が押し寄せてきています。何とかペイとかいろいろ乱立していて、いろんなサービスが登場していますが・・・その恩恵に・・・という感じでしょうか・・・。これら全てが残っていくとは考え難いですね・・・。恐らく数年後には淘汰さ
株価について基本中の基本です。(成長株投資初心者編)その1
こちらは広告です。byきゃつきゃつ いつもブログを読んで頂きまして有難うございます。今回のブログは成長株へ長期投資の初心者の方向けに作成しております。 株を買う時に、A企業の株価1000円の方がB企業の株価100円より高いという判断は間違っています。(AとBは同業他社) 各会社で株式発行枚数が異なる為、株単価が100円でも1000円でも発行枚数が少なければ同じような業績でも株価は異なるのです。 また株の値段はその時に買いたい人が沢山いる時に値上がりしますので、その時の人気で大きく変動します。従いまして有名な大きな企業でファンドの銘柄に組み入れられる方が人気が高くなり、株価は上昇するのです。 逆…
引き寄せの法則を強化する方法
今日は久しぶりに引き寄せの法則についてブログを書いていきたいと思います。 引き寄せが上手な人と上手く行かない人の違いはなんでしょうか? 引き寄せの法則が上手く行かない人の特徴については以下の記事でまとめていますので、あわせてご覧いただければと思います。 www.theloablog.com 今日は引き寄せの法則が上手な人から学ぶ、引き寄せの法則を強化する方法についてお話していきます。 引き寄せが上手く行かない人の特徴 さきほどご紹介した関連記事の中にも書いてありますが、引き寄せの法則というのは我々が望む、望まないに関わらず常に発動しています。 引き寄せの法則が上手く行っていない人は、「引き寄せ…
【優待生活】ガストで食事とタイムバンク登録(すかいらーく)
昨日はガストで食事すかいらーくアプリの雨の日クーポンなど、いろいろ配信されてたので、かなり利用しました チーズインハンバーグをつまみにワインも美味しかった。 先週タイムバンクアプリの登録で引換えた タイムバンクの新規登録300円キャッシュバックやスタートダッシュセールのほか6/28まで1日1回目の購入が半額になる1億円キャッシュバック祭も開催中です。登録される方は私の紹介コード「anlRZ9」をご活用下さい。 「タイムバンク」Google Play 「タイムバンク」App Store
世界経済から考える米国株の投資戦略!シンプルに考えれば答えは簡単?
米国株をとりまく環境をみると「米中貿易問題」や「欧州問題」そして「政策金利」と株価が大きく動きそうな問題が山積みとなっています。このような時にどういった姿勢で臨むべきかを個人の経験をもとに書いてみました。
みんなのシストレで「テキストマイニングAI」の稼動開始
こんにちは。ニクです。 元々興味のあった「みんなのシストレ」ですが、サトウカズオさんのツイートをきっかけに稼働 ...
【参考】これからの投資計画のご案内
こちらは広告です。本を買うなら送料無料のこちらから。 きゃつのブログへようこそ。 以前のブログでも紹介しましたが7月31日(実際に入金されるのは8月2日位)に東江環保(00895)の配当が入金されて、2018年本決算配当が殆ど入金される予定です。 その配当金ですが、きゃつは今の所、下記の追加投資を考えています。(あくまで予定です。株価の上下などで予定変更の可能性もございます) ・6月24日(月)パーフェクトシェイプ(01830)の2019年3月期本決算が発表されます。この時に期末配当が確定します。支払日は9月中旬頃。・6月28日(金)ワンダフルスカイ(01260)の2019年3月期本決算が発表…
【優待生活】バーミヤンとヤマダ電機(すかいらーく、ヤマダ電機、夢の街創造委員会)
バーミヤンへ。オーダーは準備していたクーポン利用でほぼ千円。紹興酒デキャンタorボトル(栓をして持ち帰り可能か?)、黒霧島(芋)・いいちこ(麦)のボトル(くろきりが900mlでお得だが、20種類近くお茶のティーバッグがあるのでいろんな中国茶割りが楽しめるくせのない、いいちこか?)など考えましたが、今日はハイボールと紹興酒ロックで。VISAギフトカードは複数枚の決済は出来ないと記載があったので2回に分けてお会計、ヤマダ電機の株主優待で割引後、店員さんにプリペイドの残額と差額現金でと伝え、思ったよりスムーズに決済出来ました。
30代で純金融資産が5,000万円を超えても、成長欲求しか湧かない2つの理由
こんにちは、日比谷タクミです。 既にブログ内でも公開していますが、 日比谷タクミが投資運用中の金額は5000万を超えています。 この数字はキャッシュポジション(=待機資金)や生活防衛資金は含んでいなく、世間一般的には、いわゆる純富裕層にあたります。 しかし、自分自身には現状への満足感も安心感もありません。 今回は資産形成を行っていくと、どのように思考が変わっていくのかを自身の経験をもとに述べていきたいと思います。
お金を擬人化するとわかること
経済的豊かさを手に入れた人たちを観察していると、必ずしも頭がいいわけでもビジネスが上手なわけではないのにお金持ちな人が一定数います(失礼)。 彼らのようなお金持ちやビジネスで成功した経済自由人との共通点は何か?そして、普通の人との違いは何か?ということを考えていると、そこにある法則が見えてきます。 宇宙には様々な法則が存在しますが、その中の一つに因果法則というものがあります。 必ず何かしらの原因があるから結果がもたらされるというのが因果法則です。 雨が降るのも、風が吹くのも、ボタンを押せば電気がつくのも全部何かしらの原因があります。 同じようにお金が集まる人にはかならずそこに理由(原因)が存在…
埼玉県行田市の地名「利田」は、何と読む?
埼玉県行田市の地名「利田」は、何と読む?問題 埼玉県行田市の地名「利田」は、何と読む?りくたとくたかがだエルネ面白検定クイズ 6/22の3択問題です。 選択肢から答えを選んでエルネクイズに回答しよう。エルネクイズPC版とスマホ版を正解でダブルポイントエルネクイズの答え:かがだ埼玉県行田市の地名「利田」は、「かがだ」と読みます。大日本印刷グループ運営⇒エルネ楽天市場のおともに『ポイントタウン』高還元率+ランク...
漫画検定 : 「美少女戦士セーラームーン」でセーラーネプチューンに変身するのは誰?
漫画検定 : 「美少女戦士セーラームーン」でセーラーネプチューンに変身するのは誰?問題 漫画検定 : 「美少女戦士セーラームーン」でセーラーネプチューンに変身するのは誰?天王はるか海王 みちる冥王せつなエルネアニメ漫画クイズ 6/22の3択問題です。 選択肢から答えを選んでクイズに解答しよう。エルネアニメ漫画クイズに正解でポイント獲得。アニメ漫画クイズの答え:海王 みちる海王みちるはセーラーネプチューンに変身する...
学費の準備は「4階建て」作戦で!いろんなケースを想定して
6月は児童手当が支給されました。7月は学資保険の年払いの引き落としがあります。子供の学費の準備というは・・・それはもう大変ですね。ふぁさぞう大学の学費・・・高いな~・・・と思いつつも子供が幼少期の保育園・幼稚園の保育料もかなり高ったな~と思
S&P最高値、金急騰
配当再投資戦略に、NISAと高配当ADR銘柄を活用する理由
こんにちは、日比谷タクミです。 皆様はNISA口座を使ってどんな銘柄を買っていますか? インデックス投資を主体とされている方であればVT, VTI, VOOなどの米国株式インデックスに連動する銘柄が多いと思いますし、配当を重視するインカム投資を主体とする方であれば、HDV, VYMなどの高配当ETFや、高配当個別株に投資されている方が多いと思います。 今回は主に、インカム投資、配当再投資において、NISA口座をフルに活用することについてお伝えします。
【ふるさと納税】岩見沢市の返礼品
北海道岩見沢市からふるさと納税10,000円のお礼にお米10kgが届きました(6/7金)。 お米は、ななつぼし、ゆめぴりかの各5kgです。こちらはヤフーのサービスで貯まった期間固定Tポイントの有効期限が迫っていたことから、ふるさとチョイスのヤフークレジットカード決済(Tポイントで払える)が利用出来る自治体から選びました。 ヤフーは今後ポイント還元をTポイントからPayPayに移行するようなのでふるさと納税の支払にTポイントを利用することは出来なくなりそうです。
投資信託ランキングは毎月分配型だらけ!分配金の幻想を打ち砕くFPの説明とは?
投資信託の資産残高ランキングは、2019年4月末現在だと10本中7本が毎月分配型。分配金が出るタイプは非効率と言われていますが、なかなか理解が進んでいません。私が相談現場で説明する時の方法について紹介しています。
https://bullbear.tokyo/strategy/3092/
【名言】株式投資の特徴的で素晴らしい所
こちらは広告です。もしホテル予約等に是非とも! byきゃつきゃつ 「サラリーマンの小遣いで中国株投資」をいつも読んで頂き有難うございます。今年50歳になる私はサラリーマンを27年継続した事になります。 読者の皆様にとっては、どうでも良い話になって恐縮ですが27年の間で、御ヒイキにして頂いたお客様と素晴らしい仲間に支えられて能力のない私でもココまで耐えられ、感謝だらけの27年でした。 定年まであと10年間仕事を続けなくてはなりませんが、ココからの10年はイバラの道である事は間違いないでしょう。実際に50代で会社を退職された先輩方は数えきれない程沢山いますが、定年で花束を貰って退職された方は27年…
10%への消費税増税と、今後への対処を投資家目線で解説してみる
こんにちは、日比谷タクミです。 消費税率が今年10月に8%から10%へ5年半ぶりに引きあがることが確実になってきています。 軽減税率が適用される項目はありますが、消費税が増税になることで、基本的には国民の消費税負担が2%増える訳です。 消費税増税へのデモも続きますし、欧州・米国でも利下げがコンセンサスになる中、強気の増税を実行する日本政府に疑問の声も上がっています。 しかし、私たち国民としては受入れざるを得ません。 今回は消費税増税についてきちんと理解し、その対応策について投資家目線で解説してみたいと思います。
週間報告 6月10日~6月15日 65,544円 3年間で1277万円!!!
みなさん、こんばんは! まゆです。 6月の第二週目の週間報告です。 タイトルでお分かりのように、先週はあまり収益がありませんでした。 理由は2つありますが、一つ目は相場があまり動かなかったこと。 二つ目は、円高になりすぎていること。 私の含み損は、ドル円やクロス円のロングポジションに偏っています。 なので、含み損が増えすぎていて、一部の仕掛けがいまだ停止中です。 例えば、クロス円の買いは益々偏りを...
FOMCで利下げ観測を確認
20日の日経は、昨晩のFOMCで利下げ観測が高まり米国株高となったこともあり128円高の21,462円で終了となりました。
「仕事が楽しくないのは当たり前」は危険です。
おそらく世の中の半分以上の人は「仕事が楽しくない」と思っていると思います。 それでも生活のため我慢して働いているという人がほとんどでしょう。 でも仕事というのは考え方次第でいくらでも楽しくできるものです。 そして「仕事は楽しくないもの」と思い込むことは、あなたの人生にとって大きな損失になります。 仕事が楽しくない理由 自分に合った仕事を選んでいない 目標がない 仕事が悪いのではない 簡単にできる「仕事を楽しくする習慣」 「仕事が楽しくないのは当たり前」は危険です 仕事が楽しくない理由 仕事が楽しくない理由はいくつかあります。 ここではなぜ仕事が楽しくないと感じるのかについて考えてみたいと思いま…
投資信託の資産運用は長期・積立・分散が基本である理由を紹介
投資信託の資産運用は長期・積立・分散が基本です。なぜなら複利の効果を最大限に発揮してリターンの最大化を図れるからです。
日高山脈に向かって…(⌒‐⌒)
じゎ~っと 汗が滲む。。(*^。^*)
狡猾・・(;´Д`)
27日の 集まりの件で・・(^_-)-☆
4月半ば・・(^^)/
6ヶ月後にブログをやめようと決めた日/春のおうちごはん
お悩み 相談・・(;^_^A
山背の風っぽい・・(>_<)
夫婦其々の 外作業・・(^^)/
どこまで 寒がりなのか・・(;´Д`)
レシピ・・(^^)/
晴天だし・・キラ☆キラ海だし・・(*^。^*)
初物・・(^^)/
昨日動き過ぎた・・(・。・;
今日も‥(^^)/
夏の賞与はどう使う?年代別の平均貯蓄額はこちら
みんないくら貯めているのか?年代別の平均貯蓄額について調べてみました。
老後に備えて貯金は2000万円必要!金融庁が発表
6月3日、金融庁の金融審議会 は「市場ワーキング・グループ」報告書 にて「高齢社会における資産形成・管理」 を公表しました。どのような内容か簡単に紹介すると以下の通りです。 人生100年時代、少子高齢化もあって、公的年金だけでは老後資金は足りないから各自で老後資金は準備してくださいね。その額は約2000万円ですよ。 ついに政府が、少子高齢化で年金の給付額の維持が困難だと認め、その結果国民の自助努力を求めたことになります。ネット上ではこの報道が一気に拡散して話題になり、年金制度や政府に対する批判の声が相次いでいます。 しかし、私はこの報道が世間に対して、老後資金問題が分かりやすくなってよかったと…
老後資金に2000万円必要!でも本当に必要な生活費はいくら?
金融庁は老後資金に2000万円必要と報告しました。しかし公的年金(厚生年金)を受給できる世帯に、本当にそんなに金額が必要なのか疑問だったので、我が家の現状と老後をシミュレーションして検証してみました。
私の資産配分と投資資金について
私の投資資金と貯金の比率についてお話をしたいと思います。投資を始めて間もない人の一例になればと思います。
夏のボーナスで始める!投資信託による資産運用
そろそろボーナスの支給がされる会社も多いのではないでしょうか?今回はボーナスを使って投資を始めたい!と考えている人に知っておいて欲しい内容について紹介します。
日本人は貯金の次に保険好き! でも裏では、実は保険も投資
貯金と保険で75% 日本人の個人金融資産は1600兆円あるといわれますが、その内訳は半分以上が現金・預金で保有…
【お金を貯める為にやめたモノ】大好きだったファストファッションを買わなくなった理由5つ
皆さんこんにちわ40なのに薄っぺらすぎる女、イカ子です☆ちなみに、体型は丸太に近いので厚みは十分です♡さて突然ですが、皆さんはファストファッションは好きですか?私は大好き!………でした私がうら若き乙女だった十数年前にはgapこそあったものの、今ほどポピュラーで
児童手当が振り込まれました!どれくらい貯まった?
6月は児童手当が支給されます。我が家もありがたいことに子供2人分の児童手当が振り込まれました。我が家の児童手当に対する考え方や使い道について再確認してみます。現在の児童手当の支給状況2019年6月時点での我が家の児童手当の支給状況はコチラで
https://bullbear.tokyo/strategy/3086/
FOMC
宝くじがあなたの夢を叶えずに夢から遠ざける理由
こんにちは、日比谷タクミです。 宝くじやスポーツくじ(toto, BIG)などが好きで購入されている方もいらっしゃる方もいるかも知れません。それ以外にも一般的にはギャンブルといわれるパチンコ、競馬、競艇、競輪、カジノなど、日本には娯楽が溢れています。 今回は投資とギャンブルを題材に、その成功の蓋然性について考えてみましょう。
配当収入で給料の手取りを2倍にするのが目標です。
こちらは広告です。ホテル予約・旅行等に是非! byきゃつきゃつ 当ブログへようこそ。 中国株長期投資を始めて15年。能力が無かったサラリーマン初心者素人投資家の私でも努力によって何とか成果も出ております。 株式投資で収入が得られるとしたら①売却による含み益②配当収入がございます。滅多にないですがスピンオフした株配もあります。 投資した会社の業績が向上すれば、当然、会社は出資者に配当金を出しますよね。中には出し渋る会社もありますが。今回はその配当推移をグラフにて紹介します。 *上記は2004年の本決算(実際に配当収入があったのは2005年)から2017年(同2018年)の配当推移ですが、見方は2…
サラリーマンで副収入を得るするには、成長企業に対しての長期投資が一番です。
こちらは広告です。 byきゃつきゃつ サラリーマンで副業をする事は、未だハードルが高いと考えています。 何故なら・リストラにより働く人が減り、毎日クタクタになるまで仕事させられる。・沢山の貯金は出来ないが生活は出来ている為、副業の必要はない。・既に年齢が高くて体力的に無理。・会社によっては副業を制限している。・副業を実施してはダメだと勘違いしている。・昔は仕事に余裕があったが、今は無くなった。・副業をして会社を休んだりすると、評価ポイントが落ちる可能性がある。等が考えらるからです。 実際、きゃつの知人で副業をしている人は、同業他社を含めても全くいません。 では副収入はどうでしょうか? きゃつの…
投資の損益 含み益と含み損、実現益と実現損
さてさて、麻生財務大臣と金融庁の報告書の問題により、マスコミや立憲民主党などの野党、マネーリテラシーの無い方々…
貯金好きの日本人に向いているもの、外貨預金
世界一貯金が好きな民族・日本人 以前のブログで書きましたが、日本人は世界で一番、貯金が好きで得意な民族です。 …
緊縮財政を進める理由
19日の日経は、トランプ大統領が習近平主席と電話会談をしたことが伝わり通商問題が進展するとの思惑から買われ361円高の21,333円の反発となりました。
《6月は出費をおさえやすい節約月なんです!ボーナスに頼らない生活》
こんにちは。ふるさと納税が今日、届きました。群馬県天童市は、特典として将棋の駒をいただけます👍名前入りにもできるので子供が大喜び。そんなちょっとしたプレゼントが節約している家族には嬉しいです😄ちなみにキーホルダー3つ目が届きます💦ふるさと納税は選ぶのが大変
出来事に隠されたメッセージ
昨日の記事ではもう一人の自分と向き合い、自分を大切にすることの重要性についてお話をしました。 www.theloablog.com 普段から自己対話をすることを習慣化していると、自分の感情の動きがより客観的に見えるようになってきます。 そこにはたくさんの気づきがあり、それこそが内側の自分(潜在意識)が外側の自分に伝えようとしているメッセージです。 外側の世界だけで生きているとこの感覚に気づくことができないので、もう一人の自分からの重要なメッセージを見逃してしまうことになってしまいます。 なぜネガティブな出来事が起こるのか? もうひとりの自分が外側の世界の出来事を創造しているとするならば、なぜ彼…
IPO初値上昇ベスト5!低迷相場でも100万以上の利益に投資家が釘付け
IPOで初値上昇が大きかったベスト5を紹介。過去5年のIPOで初値がプラスになった確率は80%を超えており投資家から注目が高まっています。読者のコメントから当選が多かった証券会社も提示していますのでヒントにしてみてください。
https://bullbear.tokyo/strategy/3081/
トランプ習会談、ドラギ砲も
夢の配当金リタイア生活を送るには、実際問題としていくら必要なのか?
こんにちは、日比谷タクミです。 「配当金で生きる」 という言葉がよくネット上を踊っています。 働かなくても生きていけるだけのお金を手に入れて、のんびりと自分の時間を過ごすというのは、日々の仕事で疲れている日本人サラリーマンにとって甘美な響きに映るかも知れません。 夢の配当金リタイア生活には、ご存知の通り実現するにはかなりの金額が必要なのですが、その金額のイメージが具体的についている方も少ないのではないでしょうか。
今回の香港デモで一番困る人
18日の日経は、引き続きFOMCを前に様子見ムードで151円安の20,972円で終了となりました。
平和★株主優待到着
6412平和より優待が2名義(400株×2)到着しました(6/7金)。 優待内容は、PGMグループ運営のゴルフ場の3,500円割引券が、 100株:2枚 200株:4枚 300株:6枚 400株:8枚 と株数に比例していただけます。 1人1枚の利用制限がありますが、オークションで1枚2,200円前後で売却できるためおすすめです。 権利月:3月、9月(権利取得状況)※SBI一般クロスで取得 6/7株価:2,175円 逆日歩:345円/100株 配当金:40円(年間80円) 利回り:3.5%(年間7.0%)※優待はオークション相場の1枚2,200円で換算
大切にする順番が逆
人間は1日に約3万回自分との対話をしているそうです。 ということは、自分との対話が自分の人生にどれだけ大きな影響を与えているかということは、簡単に想像できます。 この自己対話の質が自分の人生を決めるといっても過言ではありません。 今日は人間関係における本当に大切にすべき順番についてお話します。 外野に甘く、身内に厳しい人 僕たちは外野に甘く、身内に厳しい傾向があります。 他人に対しては心にもないおべっかを使ってほめたたえるわりに、自分自身を褒めることはほとんどなく、厳しい言葉で自分を責めることばかりしています。 会社でたまったストレスを家に帰って、家族にぶつけてしまう人もいますよね。 自分の子…
2019年06月 (51件〜100件)