初めて固定資産税をPayPayで支払った
4月に入り、我々大家の大敵である固定資産税の納税通知書が送られてきた方もいると思います。 僕は今まで、固定資産税の支払いは基本的にnanaco×セブンカード払いでやっていたんですね。 この支払い方法ですと、還元率0.5%で確かに銀行振込よりはお得なんですけど、「いちいちセブンイレブンまで行って」、「ATM操作をし」、「店頭で支払い」という3つの行動が必要になり、意外と手間がかかるんですよね。。 それが、先日インターネットを見ていると、「横浜市の固定資産税がPayPayで支払えるようになった」という記事を発見しまして。 調べてみると、横浜市は2020年4月2日より下記の市税をPayPay以外にも…