ボランティアで防護服作り
コロナでボランティア活動が制限される中、何か出来ることはないかということで防護服支援プロジェクトに参加することにしました70ℓのポリ袋2枚と養生テープ、ハサミ、物差しがあれば簡単に出来るというもの団体で参加すれば、資材も提供してくれます作業に取り掛かる前に、手洗い、検温、髪の毛が付着しないよう頭にネット被って開始まず10枚作りましたで、福島県に送って検品で合格なら、引き続き1か月で100着作って直接病院に送ります検品の結果、9枚合格1枚には動物らしき毛がついてたんだってネコや犬飼ってる人もいるからね~気づかないうちに紛れちゃったのかなま、とりあえず合格なので、引き続き今回から本格的に製作はじめました出来上がりはこんな形袖と裾を張り付けて、後ろ身ごろを縦に切ればかっぽう着タイプの防護服やはりビニール袋で作ったベル...ボランティアで防護服作り