ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「主婦日記」カテゴリーを選択しなおす
忙しくても辛いことがあっても「のほほん」とする時間を大切に暮らしたい(*´ω`)皆さんの「のほほん」をトラックバックしてください***
やっと出せた粗大ごみ
結婚生活35年に思うこと
「晩酌の流儀」真似てみたけど
今日いち-2025年7月9日
子どもがいないって、そんなに不思議?
iDeCo(イデコ)を始めました~金融所得課税の増税対策にもなる?
空前絶後の人
野菜足りてないわたし
今日いち-2025年7月6日
1日かけてこれだけ
今週の捨て活(2025.6.30~7.5)
緑とお香と
ねこちゃんのフィラリア予防を今年も
今話題の『国宝』!
全捨離をすることにしたきっかけ
パート主婦の独りごと…生きるって大変
ジンさんがバイク迷子
パート主婦☆試練の夏の予感
道の駅スタンプラリー㉜
ダンスが主流
今日いち-2025年7月1日
緑の綺麗な季節
疲労感いっぱいで迎えたおひとり休み
リカちゃん使ってリサイクル
夫からの返信メール
昨日の朝会社に出る時に夫が起きて来た「今日はご飯何にする?」と聞いて来たまだ考えてないけど・・・「ナスの味噌炒めでも作ろうか」と仰る夫が作る料理はラーメンと野菜炒めしか見た事ないけど^^ありがとう宜しくおねがいしますと言って家を出たネットででも調べて作る
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
静かな朝
今日は昭和の日でお休み今は昔と違ってすんなりと祝祭日の名前が出て来ないものが多くなった本来の日にちではなくハッピーマンデーが出て来たころからだ今日も休みとは分かっているが何の日だった?とカレンダーを見てあ~昭和の日だったと知った訳だ私は今日は出勤だいつも
今日の予定
朝から雨だ傘を差そうかジャンパーのフードでしのごうかと玄関先で迷ったが傘を持つ事にした小さな雨とは言ってもしばらく歩くとやはり傘なしでは濡れてしまっただろう朝は3700歩程歩いているから傘は正解^^家に戻って今日の予定を考えた先ずは洗濯午前中は教室へ行き終わ
【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4):山下達郎・竹内まりや夫妻/金田正一/森尾由美
前回の「堺正章、田中裕二・山口もえ夫妻の自宅を探訪しながら東大駒場裏を散策~三田用水跡・暗渠散策(3)」では、東大駒場の裏を流れていた三田用水跡(暗渠)を散策しながら、堺正章、田中裕二・山口もえ夫妻の自宅を探訪しました。今回は、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、...
家事と仕事
普段手抜きばかりの状態だからか仕事を早めに終えて帰宅すると晩ご飯に力を入れようと言う気になる昨日は用事もあって会社を3時に出た用事はすぐに終わり帰宅するとくっ君が窓辺で待っていた家の中から「にゃ~」と言っている「待ってたの~」ぎゅっと抱きしめても嫌がらずに
春の上着
働いていると毎日着ていく服に頭を悩ますかと言って服をたくさん持っている訳ではないからパターンが限られてくる昨日は上着を買った大好きなデニム生地だこれだと意外にどんな物にも合うフェミニンなブラウスにもちょっとシンプルなシャツにも普通のTシャツにも・・・このデ
気分転換
今朝は少し肌寒かったけれど歩いていたらきっと暑くなるはずだと思ったのでTシャツにベストを羽織る事にした喉が弱いので綿のマフラーを巻いた朝のいつものコースを歩くこの公園に着いたら取り敢えずベンチに腰を下ろしてひと休みやっとこんな事が出来るようになったこの公園
慣れ
仕事にも慣れて当初契約していた勤務時間は必要なくなった上司に仕事にきりがついたタイミングで帰社してもよいかとお願いした本来は5時までの勤務だが4時で上がったり3時で上がったりしようと思っている昨日は4時で上がり夫は残業だったしななは風邪気味でダンスを休むと連
姑
昨日は真夏の様な一日だったから今朝のこの曇り空がありがたく感じる夫は昨夜白熊アイスを買って来てくれた位だ暑すぎた~予報通りではあったが急にあんなに暑くなるとはドアは全開にして外の空気をと考えたがその外の空気が暑いのだ^^午後からは一人なのでエアコンは入れ
御見逸れしました斑入りシラネアオイ様
お山の庭にこさえました極小山野草円にはねぎょうさんの種類を育ててますねんけどその多くはねご近所さんからの頂きもんや近場の道の駅で安う買うたもんですねんわせやけどね山野草って数えきれないほどの種類がありますねんかせやしね、、、道の駅の山野草コーナーは継続し
何となく
そら豆を買って来て鞘から豆を取り出した今の今までふわふわのベッドに眠っていた豆たち皮を剥いて取り出した新玉葱もザクザク切って一緒に揚げたとっても美味しい一品が出来たお昼過ぎには会社の同僚からメールが入った事業所が別で滅多に顔を合わせないが仕事の関係がある
cafeノックノックの桜は今が見頃
今まで、、、お山滞在中に使うコーヒー豆はひるがの湿原高原の入り口にありましたトコロコーヒーで買うてましてんけどね、、、今はもう店が有りませんのやわで、最近は高山市清見町のぎょうさんの桜の木が並んだオシャレなカフェノックノックで買うてますねんわでね、、、
昨日のおかず
少し遅めの朝の散歩すれ違う人も違ういつもは閉まっているシャッターは開けられてあ~こんなに早くからお店を開けるのだなと知る家に戻ったら夫が出勤すべく車にエンジンをかけていたいってらっしゃい!今日はお休みだから余裕の笑顔で見送る庭を一回りした一苗だけのイチゴ
葉牡丹の花
道の駅に隣接する植木屋の前に黄色い菜の花の鉢が並んでましてんけどね菜の花って、、、わざわざ鉢植えにするような花とはちゃいますやんか。せやしねようよう花を観察しましたらね花の根本の部分がなんやスカート履いたようなヘンテコな形になってた。あれあれこのスカート
ガチャガチャ
土曜日にななと行ったお店にガチャガチャが置いてあった「これやってもいい?」とななが言ったいいよ~お土産に皆の分も買って行こうねななが自分のと妹、弟の分を選んだ私も何気なく見て回ったガチャガチャは子供たちの物だと思っていたがいやいや中身が凄い事になっている
今年の西ケ洞公園のシバザクラは、、、
今まで、、、朝食時にヨーグルトを食べてましてんけどね最近、、、コレステロールの値が高うなってきましたんでヨーグルトからコレステロール0mgの豆乳グルトに替えましてんわけどね、、、ひるがの高原の店には豆乳グルトなんぞあらしませんねんかせやしね時々、遠くのスーパ
英語の勉強
朝の散歩を終え庭を一回りするハナミズキが一斉に咲きだした枇杷の木にも小さいけれど固く青い実がしっかりと生っているそしてレモンの木にはピンクの花の蕾が沢山見え始めた春だ大変な状況でもちゃんと春を教えてくれる植物たち午後からは英語の勉強と言ってもゲーム感覚で
ランチ
元リスの巣
お山の庭で厚さ5センチほど積もりました落ち葉の掃除をしてましたらね木ぃの根本辺りからパカっと半分に割れたクルミの殻が出てきましてんかでね、、、手でササっと落ち葉を退けたらば、奥の方にまだまだぎょうさん有りましてん リス君か、、、リスちゃんかは知らんけどきっ
今夜のおかず
昨夜はご飯を食べた後お風呂の準備をしていたら夫が玄関を開けたり、閉めたり何があるんだろうと思っていたら私の所に来て「さきちゃんは来ないねぇ」え?来るって言ってた?「いや言ってはないけど・・・」そんなやり取りをしていたら本当に娘たちはやって来たなながリビン
今年も妖怪ババア現る
そろそろ、、、土に中に埋もれてました宿根草たちが顔を出しましたんでねお山の庭の片隅にこさえました極小山野草園を見に行きましたらば、、、 今年もねロン毛で毛むくじゃらの妖怪ババアがぬーっと顔出したはいいけど強風に吹かれてね立ちすくんでましてんでね、、、妖
急須
パソコンを開くといつも若い頃のくるに会えるやっぱり今でも胸がちょっと痛いけれど私にはいつも腹ペコなくっ君が居て私にどこでもついて来たりいけない物に顔を突っこんでは食べ物探しをして気は抜けないけれど楽しい日々もあるそれにしてもやっぱりくるは美しい1000円ちょ
残りわずかでしてん
夜が明けてまして家の裏手を見に行きましたね1週間前にはまだまだたんまり残ってました雪が留守の間に解けてねこないなちょびっとになってましてん冬には、、、雪解けを心待ちにしてましたのにいざ雪が無くなってしまうとなんやね妙に寂しい気がしますねんわそんな、、、複雑
心の成長
娘から聞いた話だ保育所の先生から電話があった普段元気過ぎて先生からも「私達も充分気を付けますがそう君は怪我もするかもしれません」娘は答えた「はい、息子の動きが激しい事は充分分かっておりますご心配は要りません」とその電話で先生が「実はそう君が持っていたおも
おつり
この間TVを観ていたら子供たちの中で「おつり」という意味を理解できない子が多いと聞いたキャッシュレス時代ならではの事だ月曜日に孫達を迎えに行って我が家へ向かう途中の車の中で皆に聞いた「おつりって言葉分かる?」「分かるよ~」全員が答えたななやさきは分かるだろ
昨日の続き草刈り作業と 入札の骨董品と・・(^^♪
ゲートの補修
丁度良い気温で・・(^^)/
終盤と 始まりと・・(^^♪
2時間半が限度の作業でした・・(;^_^A
今日も・・(>_<)
恒例の体重測定(団長0歳8ヵ月~暑さで食べる量が減っています~)
くた~っとなって来た植物達と 家庭菜園と お刺身と・・(^^)/
今日も暑い・熱い日でした・・(^^)
いつものポーズ?
野外ライブとスターチスと 砂鰈・・(^^)/
今日も暑かった、、、ワンズは池で楽しそう
今日の庭と 骨董市と・・(^^)/
汗と眩暈とカエルの攻撃。猛暑の午後2時に草掃除
なぁ~んかな・・(>_<)
ママへ
雨の中そう君の運動教室へ迎えに行ったお姉さん方はママへの贈り物作りに忙しかったから一緒に教室へ向かえなかった普段は娘たちが我が家に来る事が殆どなので娘の家への道順が教室からだと分からない「そう君、おばあちゃんは道が分からないから教えてね」「うん!大丈夫。
初めてのことです
うちのワンコ達は、、、ティッシュでも、、、ゴミでも、、、葉っぱでも、、、床にモノが落ちればねなんも確認もせんと飛びついて食べてしまうようなピラニア軍団ですねんけどね、、、それがねトラッドホワイトという牛皮ででけたガムをみんなにあげましたらね、、、匂いだけ
あーあ、落ちてしもた
婆さんちの窓から、、、姪の子供のMちゃんが庭でかがんでね一生懸命何やら作業をしてるのが見えましたんでワタクシも、、、一緒に遊ぼうと外にでましたらねMちゃんは小石を摘んで一個一個バケツのフチに並べてましてんかけどね、、、幅の狭いヘリに小石をのせるのはまだ小さ
南国スペース
100円ショップで買う物があって店内を回っていたら小さな観葉植物が目についたここだけ南国のようだいくら小さくても植物には人の心を癒す力があるひょっとしたらこれにくっ君が反応するのかなと近づけてみた^^全くの無反応だちょっと安心した今日は会社帰りに孫達を迎えに
暗視スコープもろたー
夕方、、、出先から家に戻りましたらねソファーの上にこないな箱が置いてありましてんわで、なんやろと箱の中身を取りだしましたらね中から、、、暗視スコープが出てきましてんか実は、、、暗闇のお山で動物観察をする為に暗視スコープが欲しいと前々から言うてましたらね兄
くっ君対策
金曜日の夜娘が皆を連れてちょっとだけ我が家に来たその時風邪なのか体調不良なのか分からないがとっても疲れた様子だった久しぶりに土曜日は休みと言ったので兎に角何もせずに体を休める事だけ考えたら?と言っておいたけれど休みとはいっても一人で三人の子供を見ているの
おしゃべり
朝の散歩から戻ると鳥たちがぱあ~っと飛び去った庭の木々に止まって朝の集いをしていたらしい家の中からは私の帰宅を知ったくっ君が出窓でニャ~と可愛いお口を開いて見ている平和な朝だハナミズキも花を咲かせているどんな状況下でも植物や鳥たちは元気にいつもの事を仕事
好物
上司が言ったこれから2社の決算で大変ですねいえ、そんなに大変ではないんですよ初めての時は時間も掛ったけれど慣れてみると2社目の方はボリュームも小さいからそれ程時間も掛らない何よりこの歳で働けるって幸せだ孫達のお世話を免除され空虚感の中に居た私をもう一度表へ
多肉植物の復活でっせ
久々に下界にやってきましたらね日中は半袖で過ごせるまるで初夏のような気温やったんで大慌てで婆さんちの脇に置いてましたビニールハウスから多肉植物を出しましてんかだって、、、こうも暖かいとねビニールハウスの中はムレムレになりまっしゃろそれに、、、寒うなってか
休める
夕方の散歩で見つけた白爪草孫達と冠を作って遊んだのはこの時期だったんだかなり昔の事に感じるが・・ななもさきもまこもそう君もキャッキャ言いながら白爪草を摘んでいた私も一緒になって夢中で花を摘んでいった心がポカポカする思い出だ懐かしくて思わずシャッターを切っ
高額なフキノトウにビックリでっせ
お山の春を、、、半分ほど見届けて 1ヶ月振りにお山を下り都会に戻ってきましてね早速、食材の買い出しに近くのスーパーマーケットに行きましてんけどねもうね店舗が広うて広うて欲しいものの場所に辿り着くにはようけ歩かんとあきませんねんか。で、商品の数もやたらと豊富
手帳
プライベートでスケジュールが一杯になり頭に記憶しておく或いは手帳を買って記録するどちらにしようと迷っていた頭に記憶しておくのはやはり不安だ手帳を買うとバッグがまた重くなるあ~アプリだ!手帳アプリを使おう慣れてないから初めはちょっと手間取ったが慣れて来ると
ベンチのつもり
ひるがの高原にあります兄の山の家の前を通りかかりましたらね駐車場あたりに改装時に使用したどっしりと重い材木の残りがねごろんと転がってましてんか素人には勿体無いような木ぃでも大工さんからしたらきっとゴミでっしゃろねせやしねその木ぃを持ち帰り残りもんのガード
今日の空
素晴らしい空だ空気はまだ冷たいけれどこんな美しい空を見られた朝の散歩が楽しい訳だ職場では新しく入った人が面白い気は遣っているのかもしれないがすんなりと事務所に溶け込んでずっと前から一緒に働いていたかのような錯覚に陥る年は15歳下だけれど何だかとっても話が合
雨の日
昨日は朝の散歩もできなかった結構な雨量で風も強い時間が経つにつれ寒くなった土曜日に冬物をかなり洗って仕舞ったばかりだ掃除を済ませて録り溜めた韓国ドラマや借りて来たDVDを観る今回借りたDVDは当たりだった何だか観終わった後心地いいしばらくそれぞれの部屋に居た夫
ひるがのサル軍団
お山の家の近くの森のまだ新芽も出てへん木ぃにねなんやデッカイ実ぃがなってましてんかほれ木ぃの上の方に丸っこいもんが付いてまっしゃろけどね、、、こないな細い枝にしては不釣り合いな実の大きさ。せやしね暫く様子を見てましたらねあらなんと実ぃがねゴソゴソと動き出
庭の様子
くるが歩いてくれなくなったから庭は雑草が凄い事になってるよあの頃は毎日ずっと庭のあちこちを歩き回っていたからねそれで雑草も危機を感じて顔を出さなかったのかな見る見るうちに我が家の庭は見事に雑草に覆われたそんな庭だけどよくよく見ると可愛らしい小さな花が咲い
本日はアカゲラデー
なんや知らんけど本日は頭の赤いアカゲラがやたらと目に付く日ぃでして、、、木ぃの中腹で熱心に穴を掘ってるアカゲラが居てたと思たらば、、、 その木ぃの足元付近にもう一羽アカゲラが居ててこれまた熱心に首振って穴掘ってたきっと、、、上にいるのが親方で下にいるのは
テネシーワルツ
通勤の時に流れる曲KEIKO LEEが歌っている「テネシーワルツ」日本では江利チエミが歌っていたのをはっきりと憶えている英語も分からなかったあの頃彼女が歌うテネシーワルツを聴いて何て発音が綺麗なのだろうと思った歌唱力のある人だったが英語の歌を歌うのはかなり努力し
リラックス
好きな音楽を聴くTVを観る大切なペットと戯れる友達と話をする家族と触れ合う絵を描くゲームをする気になっていた場所を綺麗にする花を見る時には手の込んだ料理を作る花を植えるリラックスの方法は様々だと思うが私は先日コーヒーでリラックスした美味しいコーヒーを見つけ
かみほの湯を見に行きましてん
3月31日に郡上市白鳥町にオープンしました「かみほの湯」にねちょっくら様子を見に行きましたらば、、、さすがオープン2日目とあってなんや玄関先がえろう賑やかな事になってましてんかほれ花がぎょうさん並んでまっしゃろでね、、、中を覗き込みましたらね以前は絨毯が敷
昨日の晩ごはん
昨日はお隣さんが1年ぶりに我が家に来た状況が状況だけにご近所と言えどもなかなか声が掛け辛かった昨日は何も予定がなく早々と掃除を終えてお隣さんに電話をした「久しぶりにお茶でもしない?」彼女は学年は上だけれど同じ年だ何となく気が合いご近所の中で特に親しくしてい
一口サンド
雪の薄っすら残るこんなところでね、、、 婆さんと2人車内でコンビニの「たまごハムひとくちサンド」とやらを食べましてんけどね 小さくカットしてありますんで1カットを一口で食べる、という事らしいんですけどねこんなんねワタクシやったら全部を2口でいけまっせそんな
2021年04月 (1件〜50件)