ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「主婦日記」カテゴリーを選択しなおす
日々の思いをそのまま書けるといいなぁ〜 難しく考えないでその時その時を呟きたい〜
ショックのあまり潜ってました
晴れたので長井港まで
マルシェのち・・・
使者に会えるならどうする?
久しぶりの読書(?)
雷の日のお留守番・・・
コハクと桜♡気持ちいいね~♪(2025年)
2025年4月4日の桜~♡
前向きに
2025年の鷹取山桜を上からみよう!
雨の日は退屈で
久しぶりにクッキーを
暖かい海とウマウマ♪
お口直し
母の病気
久しぶりの朝一匂わせ投稿 マイジャグ5にて
亀の井ホテル別府に子連れで宿泊【レビュー】縁日や駄菓子屋で大満足なホテルだった
筋トレしながらフランス語学習!
摩訶不思議な時間感覚。
さっそく筋肉痛。笑
健康診断の結果を聞いてきた。
見守りカメラでQOL爆上がり。
抜け毛に替え歌。
4/7 神崎恵さんのこれいいよ図鑑「リケラエマルジョン」
ジャグラーはじめパチ、スロ全般
終わりの始まり? 2名柄買いました。
何しに来た?と思った立ち会い出産
4/2 日傘の準備をはじめよう!田中みな実さん愛用『芦屋ロサブラン』
株のまとめ【3月分】
いびき報告は要らねぇよってこと。
暑くて腰痛ベルトしていられない
中腰作業が多いシーツ交換パート。 腰痛防止にベルトをしていますが 流石にこの暑さで 着用は無理になって きました。 アセモができて 痒くなったら もう腰が痛いどころではありません。 痒いのは我慢できないからね~。 老人ホームは冷暖房完備です。 しかし真冬でも小夏や清掃係さん...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
父の遺影とにらめっこ
実家なうなう、って懐かしいような( ̄∀ ̄;) ハハッ母は近くの病院に行ってるからお留守番 実家感あるね畳にカーペット静かな部屋で父の遺影とにらめっこ笑顔の...
私は応援団長
「博士ちゃん」に芦田愛菜ちゃんと鈴木福君が出ていました。いや~、お二人ともなんとも素敵に成長していますね!愛菜ちゃんと比べるとどこか幼かった福君も、まぁなんともいい青年に。実は、我が子と2人は同級生。なので、私は勝手にとても親近感を持っているのです。...
第37話 嫉妬
先日NO UFO,NO LIFEと書かれたTシャツを着た人を見かけて何故か強烈に嫉妬してしまった俺。( ´Д`)y━・~~ ポチっとしてくれたら喜んじゃう!!(=´∀`)人(´∀`=) にほんブログ村 リンク リンク リンク
もう若くないと思う60歳の胃袋
ケンタッキーの創立記念パックが今日までだったので買ってきました。 お腹空いているし、全部余裕でいくよ~。と思っていたのに、チキン2個めを口にした途端ウッときてしまい、 自分でも「えっ?」でした。 2個
働きアリの2割はサボっているのは何故?
今の時期、庭に出るとアリたちがエサを探して一生懸命?地上を歩き回っている。イソップ童話の「アリとキリギリス」でも知られているように、アリは働き者の代表のように言われていますが・・実は働きアリの2割はサボっているって知ってましたか!(>_<)。ルドベキアの花の蜜を集めに来た?アリさん。でもちょっと待ってください、ご存知のようにアリの巣は地下にあり実は巣のコロニーには、地上でエサ探しの仕事をしているアリの何十倍もの働きアリがいるそうです。私たちは通常地上にエサ探しの仕事に出てきているアリだけを見ているわけですから、そりゃあ皆んな一生懸命働いているように思うわけです。。しかし地下の巣の中にいる、その他たくさんのアリもみんな働いているのでしょうか?巣を丸ごと飼育して観察した研究によると驚いたことにある瞬間、巣の中...働きアリの2割はサボっているのは何故?
《小話》のびのび生きる。
完璧を崩して、 人の目を気にしないで、 誰かの言葉や気持ちに惑わされないで、 自分の道を歩いて行きたい。 ずっとずっと、 狭い殻の中に閉じこもっていたから。 すぐに自分自身を変えるのは、 難しいことかもしれない。 でも、翼を広げて、 遠くの方まで飛んでいきたい。 自分の飛びたいところへ、 ただひたすらに向かってみたい。 自分の人生なのに、 自分自身で制限したり、蓋をして、 とても苦しかった。 だから、自分を解放して、 のびのびと生きていきたいんだ。 だって、私の人生だもん💡 本日も最後まで閲覧頂きありがとうございます。皆さまの素敵な一日を願って…🍀 by ももベル Twitter:https:…
人間の99%は神経症的である
人間の99%が神経症的であるこれ、私のセラピストの言葉なんだけど私も激しく同感。みんなねー自分は病気じゃないと思ってるからそこが厄介なんだけど。私は元々病気だから、友人とちょっとしたトラブルがあったときには私の中の何かが、彼女の言葉に反応してそれで腹が立ったのかな、とかちょっと自分を客観的に見て自分の問題を探ろうとするんだけどどしたんだよ?!なに急に怒り出すんだよ?!なんてことがあったときってたぶん...
イオンカードを出して口座から支払いますって
娘とランチをした時に聞いた話です。 娘は思い出しておかしいようで 話す前から笑っていました。 イオンのあるお店で働いている娘。 レジで精算するのに イオンカードを出した おばあちゃん。 クレジットなのか それに付いてるWAONで払うのか 後も一つあるらしいが忘れた どれで...
【投資信託】1400万円運用状況(2022/7/1)
投資信託で1400万円運用中の状況を書いていきたいと思います。
偶然ではない人生の道を思う時。
最近、自分の人生で起こった2つの出来事を振り返る事が多くなりました。 それは、どちらとも両親が関係する出来事。 知らない間に、両親を通して私は神様から守られていたのだと嫌でも気づかされる出来事です。
戻り梅雨に濡れる庭の花
俗に梅雨明け10日と言われ先週まで続いた、ピーカン照りの危険なほどの猛暑もようやく和らぎ、今日は朝から雨降りでやれやれとホッと一息。この先の天気予報を見ると、しばらくは曇りや雨マークの日が続いている、こう言う天気を「戻り梅雨」と言うらしい。異常気象とも言われる昨今の気候変動だが・・やはり、自然界はどこかで崩れたバランスを取り戻そうとしているように感じる。。人も自然も、バランスが崩れるとやはりうまく行かない・・もうすぐ参議院選挙だが国会も与野党間のバランスが大切だと思う。今のように与党勢力だけが多数派を占めて、まともな野党と呼べる勢力が少ない状況ではバランスが崩れて、権力者のやりたい放題の驕りや暴走を止める事が出来なくなってしまう。。今後3年間、国政選挙の無い国会がバランスを失わないように一人一人がよく考え...戻り梅雨に濡れる庭の花
ちょっとしたことかもしれないけれど、とても気になること
ホント、どうでもいいような話なんだけれど...コロナが流行し始めたころに1日中コロナの話題を煽るように放送していたのに嫌気がさし、録画しているものやアマプラを見る以外はTVを付けないようにしていました。しかし、そうすると1日全くTVを見ない日も多くなり...情報が入らないことに不安を覚えたり。全国的なニュースはネットニュースでも見れますが、ローカルな話題に触れないのもどうかな?と思い、夕飯を作りながら夕方...
不安なままで(再掲載)
私は今、不安の中にいる。 国家試験を数日後に控えて、とてつもない不安の只中にいる。 謙遜ではなく、 必死の勉強も、僅かな期間しかやらなかった今年。 どう考えても99%また落ちるだろう。 受かるだけの実力はない。 だから余計に不安になる。 その不安を何とか解消しようと、勉強してもうわの空だったり あれこれ気を紛らわしてみても 不安は消えない。 だから不安のままでいる。 でも 受験を目前に控えて 不安じゃない人 ...
老人ホームの行事復活?
コロナに関して いろいろ緩和され 老人ホームでも行事を復活させるようです。 東京都内の7月1日の感染確認は 1週間前より1300人余り多い3546人でした。 14日連続で前の週の同じ曜日を上回り 終息が期待できない状況に思えます。 こんな状況で ご家族との面会も ままならず...
70歳はおじいちゃんなのか問題
先日、夫とテレビを見ていたら「70歳のおじいちゃんが」という言葉に70歳の夫が反応俺、おじいちゃんなのか(´・_・`) って確かに、夫は現役でバリバリ働い...
IQが下がったなと思ったから調べてみて分かった知能指数のこと
この所、IQが下がってきているような気がする。いつぐらいからか?思い返してみると、おそらく新型コロナが流行してきた2020年頃からだと思う。そんな折、ある知識人が「1970年代後半ぐらいから人類のIQが低下し始めてる」と発言している場面に遭遇して、なおさら自分のIQが低下してないか?ということが気になってしまいました。これは大変!ということで、IQについていろいろと調べてみました。大人のIQは上げられるのか?なぜ下がった様に感じたのか?などなど。結論から言うと「あまりに専門家の見解が多様すぎた」ので、自分なりの解釈をするしかないなと思いました。そして、その解釈は自分にとってポジティブで発展的で…
世界一不幸なわたし
世界一 不幸なわたし世界一 可哀相なわたし世界一 孤独なわたし世界一 ダメなわたし世界一 イケてるわたしそう思ってる間は私は変わることはできないよく考えろ苦しい苦しいと思える時間があるというのはとても贅沢なことその贅沢な時間にもっと他のことを考えてとっとと一歩踏み出せよ#日記#ひとりごと#日常日記#心...
たけのこ茹でて¥100で売ってた
お隣のおばちゃんが 畑で採れたものを たまに出品されているので利用させてもらっています。 最近 玉ねぎやジャガイモが1個 ¥100ほどするので 無人販売の台に出されていると助かります。 昨日はサニーレタスが食べたくて 帰りがけに見たのですが 残念なことに出品はされておらず。...
素敵なご夫婦
愛犬たちの夜のお散歩中によく会うご夫婦がいました。毎日とても仲良さそうに話しながら、お二人でウォーキングしているご夫婦。そのお2人が本当に素敵な人で。お互いだいたい同じ時間に散歩しているので、会えば挨拶しているうちに少しずつ仲良くなっていきました。でも何度話しても、詮索などは一切せず挨拶と世間話を少しというとてもいい距離感で。少し仲良くなったころに「この子たちにおやつをあげてもいいですか?」と聞か...
叶わなかった父との約束。
台風の影響で随分気温も下がり、涼しくなったので、庭に出てみました。ミョウガの葉が茂っている場所を見ると、おぉ!!花が見えました。花の下の土を掘って、 はい、ミョウガが収穫できました。 3
2日行って休み3日行って休み
2日行って休み3日行って休み これは私の出勤パターンです。 2日行くのは体力的に余裕があって あら~もう休みなの~と感じますが 3日行くのは体力的にとても辛いです。 こんな顔になってしまう。 え??? 1日しか違わないじゃないかって? その1日が大きいのですよ。 なんたって...
2022.6 emu家のまいにちごはん
なんかよかった6月のemu家ごはんキロク
オムツ交換で必ずシーツ汚す介護パート
今日は外出予定があったのに2時間半も寝坊して しまいました。 いつもなら記事は事前に書いておくことが多く 朝5時過ぎに目を通してから投稿しています。 今朝は目を通さずに投稿したら ミスを後から発見し 慌てて非表示にしました。 朝早くに見てくださった方には 訳の分からない箇所...
「ブスの25箇条」と「美人の25箇条」
宝塚歌劇団に伝わるとされている「伝説の教え」が、とても印象的でした。この「ブスの25箇条」という逆説的な戒めは、老若男女問わず、大切な「心得」のように感じます。 「ブスの25箇条」 ブスの25箇条1, 笑顔がない2, お礼を言わない3,
後から 疲れが どっと・・><
ケセランパセランの・・(*^。^*)
再び屋根のシート張り、お隣さんに挨拶できた
雨の日は。。(*^。^*)
狡猾・・(;´Д`)
27日の 集まりの件で・・(^_-)-☆
4月半ば・・(^^)/
山背の風っぽい・・(>_<)
夫婦其々の 外作業・・(^^)/
どこまで 寒がりなのか・・(;´Д`)
レシピ・・(^^)/
晴天だし・・キラ☆キラ海だし・・(*^。^*)
昨日動き過ぎた・・(・。・;
宅建業免許申請その後、次は。
満月は13日だけど・・(*^。^*)
「支援措置」3回目更新してきました
「支援措置」に行く前に思い出したことの続きです 引っ越ししてきて1回目の更新手続きの時に面談してくれた人の対応
ポジティブはネガティブのあとにやって来る
私は、ほんとはこのブログのタイトル通り「ネガティブのままでいい」とは思っていない。だけどいつも抵抗あるのがよく言うじゃない?「いつまでも悲しんでいないで前に進まなくちゃ」とか「泣いてばっかりじゃ前を向いて歩けないから」とか。私は 逆 だと思う。存分に悲しんだから、初めて前に進めるものだし泣いて泣いて、いつまでも泣いたから前を向けるものだと思う。そこにフタをして泣きたいのに泣かないで悲しむことを抑え...
★最近の売買♪優待株を売却~&イオンモールから株主優待が届きました♪
先日、イオンモールの株主優待が届きました♪ 3,000円分のイオンギフトカードを選びました。 一般NISA口座で100株 保有中 買い値 1,598円 配当、優待を取りながら ゆっくり値上がり益も狙います。
52歳になった今、完全に落ちてる
暑さが続いてヘタリ気味昨日、実家に行ってきたけど暑さで帰ってきたときには何もしたくなーい、って感じでだらーんとしてた暑さに慣れてないね、まだ食欲も落ちてる...
母の友人の一言
母の友人で、私も知っている女性Aさん。私は正直Aさんが苦手です。理由は...とにかく自分は若くて美人で(実際は全く若くも見えないし、全然美人とかでもない)、スーパーでスペシャルだという話と、娘たちがお金持ちに嫁いだ自慢しかしないから。ちなみに、母とAさんは同級生で”アラ70”です。...
34歳中小企業サラリーマンの総資産を公開します(2022年6月) 夏のボーナス額
今回は私の総資産情報を公開したいと思います。 夏のボーナス額も公開です。
出刃包丁と刺身包丁を買ったら魚料理が楽しくなった
商品を見る→出刃包丁&刺身包丁セット 5990円円 今まで出刃包丁が無かったのですが 次男が釣りを始めたので魚を捌くために購入しました。 やっぱり良く切れますね ストレスなく使えるので魚を捌くのが楽しく
不安
太陽が昇ると同時に不安が たちまち顔を出す時間は私を 置き去りに涼しい顔で 駆け抜ける冬は私を からかいながら凍ったままで 横たわるただ夜の色に 憧れてもぐらと一緒に待ちわびる時間の外で待ちわびる#詩#日記#ひとりごと#日常日記#ポエム#心...
夏の木の実
今日から七月、気分も新たに一年の折り返し後半のスタートですね!。ちなみに一年のちょうど半分の折り返しの日は、明日の7月2日になるそうです。人生の折り返し点をとっくの昔に過ぎて、そろそろ人生の終盤も近くなってきたじーさん、あとどの位続けられるかは分かりませんが・・残された人生、移ろいゆく自然の風景や動植物、四季の変化等の写真を中心に日々のんびりと愉しみながらこのブログに綴っていきたいものだと思っている。。今日の画像は朝散歩で撮ってきた夏の木の実をアップします。この間まで白い花が咲いていた栗の木にもう小さな実が生っていた。まだ夏が始まったばかりなのに・・自然界はもう秋の実りに向けて着実に準備を進めている。イチョウの木にも銀杏がたわわに実ってます。エゴノキの実も。この赤い実は白ヤマブキの実。ブラックベリーの実。...夏の木の実
3回目の「支援措置」に行く その前に
6月といえば、私にとっては大事な「支援措置の更新月」なのです。前に見ていたドラマで住所をバラされるシーンがあって...
ハンドメイド作品次は何を作るか迷う
完成したパッチワークタペストリーを メルカリに出品した後・・・ 次は何を作ろうか迷っています。 休日にレースの本やカントリー雑貨の本を 眺めていましたが どれもピンときませんでした。 いつもだったら あれもやってみたい これも作ってみたいと思いますが 何故か あまり気が乗ら...
2022年07月 (151件〜200件)