ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「主婦日記」カテゴリーを選択しなおす
家計簿に関することなら、どんなことでもOKなので お気軽にトラックバックしてください(●´ω`●) *不適切だと思われるトラックバックは非表示にさせていただきます。見つけた方はご一報をー★*
あるブロガーさんに感謝
ドラスト仕事
駐輪場で割れた卵を交換させる?
疲れて迎えた週末に蜂の幻覚を見ました
No.906 指だし手袋とスキンケアのお話
ベテランパートが職場の新入社員に思う事
夫に秘密にしていた事を告白した結果
No.905 三角パッチと豊かさのお話
12年ぶりに専業主婦じゃなくなりました!
絶望…100万円が消えるかも…
<お金持ちへの道>幸せへ加速する方法
時々、転職を考えている
採算度外視!!旦那のお菓子作りにイラつく
No.904 ハンドメイドやDIYをするきっかけ
有給をたくさん使ったパートの給料
ヴェルメ、3歳になりました。 恒例の体重測定もあります。
恒例の体重測定(団長0歳5ヵ月1週~ どんどん増えてるな~ ~)
雨はキライ
す、スズメ蜂!
薔薇のように~ ♡♡
午前中に走り廻って。。(^^♪
後から 疲れが どっと・・><
日高山脈に向かって…(⌒‐⌒)
じゎ~っと 汗が滲む。。(*^。^*)
12終:田舎での病気と病院と/正解が分からないよね
雨の日は。。(*^。^*)
狡猾・・(;´Д`)
27日の 集まりの件で・・(^_-)-☆
4月半ば・・(^^)/
山背の風っぽい・・(>_<)
【今年の予算と貯金】やる気と希望が溢れてくる家計管理♪
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーやわらかマネーコンシェルジュAyanoです♪▶自己紹…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
毎月の生活費で唯一我慢している項目
「月10万円年金生活」に突入前の予想では、「欲しいものを我慢して、節約」と思ってました。公営住宅は収入により家賃が決まるので、今の家賃が自治会費込みで7000円ほど。独居高齢低年金者はかかる住居費で、生活が大きく変わると思っています。 style="display:block"
50万の出費!2021年12月の家計簿
家族構成は 30代の夫、30代妻(私)、小2の長女、年少の次女 の4人家族です。 目次 固定費流動費支出合計主な支出の内訳まとめ 固定費 家賃 34,700 水道光熱 28,795 通信 12,904 保険 35,250 […]
今年の年収を公開!低収入でも細々続けて良かった。
新卒から十数年、今の会社に勤めています。 低収入な私の年収を公開したいと思います! 目次 入社してからずっと辞めたいと思っている、嫌いな仕事ワーママ1年目からやめるかどうかずっと悩み続けていたそこで、私の今年の年収です […]
50代一人暮らし 年間収支報告書(2021年)
介護職 生活費200万円
【資産推移】預貯金が増えない・・・2021年10月
10月の家計管理です。今回は10月末の我が家の資産状況です。2021年以降、現金・預貯金が全然増えないんですが・・・。ちょっと不安になってきますが、大丈夫でしょうか?2021年10月の資産推移早速10月末の資産状況をみていきましょう。コチラ
【お知らせあり♡】“夢を叶えるため”にやっていること
金貨・銀貨で100万円以上使いました
実は先週、もう一枚金コインを買いました(笑) 金・銀貨で107万円使っちゃいました。 有事がない限り持ち続けるつもりなのですが いずれ子ども達に渡した…
精神的ショックが大きすぎたのか…
*食費が無くなったと告げられた精神的ショックが大きすぎたのかずいぶん早く月イチのあれが来てしまったわよ(笑)薬なしでは過ごせない重い2日目が休みと重なってラッキー…ということにしておこう^^;...
【投資初心者】 積み立てNISAを約半年やってみた成果【◯万円増加!】
レッサーこんにちは!今回は、積み立てNISAを約半年続けた結果を紹介していきます!私は昨年の5月から積み立てNISAを始めました。実際に始めてみて、少しですが増やすことができました。そこで、どのくらい含み益が出ているのか紹介します。参考にな
“帰省で13万円の出費増!”でも、心配しなくて大丈夫♪
ご訪問ありがとうございます^^ 貯金1200万円達成♡カフェ風に暮らして楽しく貯める家計整理アドバイザーやわらかマネーコンシェルジュAyanoです♪ ▶自己紹…
楽天ポイントが改悪するらしいって話
みなさまこんにちは。先週、働き始めてすでに勤め人生活が嫌になってしまっておりまする(ノ_<)正月明けのこのタイミングで三連休が来るようになっているのは本当にありがたいですよね。感染症もヤバそうな雰囲気が出て来て、来週から仕事がてんやわんやになりそうな予感がしておりますが……今日はゆっくり休んで、明日からまた頑張ろうと思います。さて。今日は楽天ポイントが改悪するらしいって話です。携帯事業への参入でキャッ...
繰上返済記録35
超久しぶりな上に今年最初の投稿です。1/7が約定返済日だったのですが普通の日だったのですっかり忘れていて今日作業をしました。予算はいつも通り50万前後。今回も支払金額が全く変わらないようにして、支払額は502,390円。結果400万円台に突入して、残り後3年11カ月となりました。私、54歳5か月かな。なんか近く思えてきた・・・...
優良高配当株を探せ!2021年12月高配当利回りランキング!「銘柄分析ツール」でわかった優良高配当企業TOP10【2021年12月31日時点】
2021年も1年間終わったね! 優良な高配当企業を探してきたけど、やっぱり探し方がわからないよ… 「優良高配当企業」のラ
年末年始に使ったお金、特別出費は昨年に比べて倍増!?【2022年】
わが家は大家族。そして今年も親戚が集まりました。子どもたちは近年結婚して親戚も増えました。 そんなわが家の年末年始の特別
2021年度の振り返り(飲み夫:1/7)
こんにちは。 飲み夫です。 申し訳ございません。 年末年始のごたごたの中で1週間飛ばしてしまいました。 許してください・・・ 年末年始は3年ぶりに実家に帰り、おせちと寿司とうなぎを食べておりました。 ありがとう実家よ。 さて、今年も資産を積み上げていきましょう! 家計の棚卸し 昨年の振り返りと現在の資産状況 家計の棚卸し 今週は2週間分まとめて。。 2021/12/24 2021/12/31 2022/1/7 現金 1,884,035 1,166,278 1,117,584 株式 6,949,419 7,595,245 7,472,065 投資信託 12,802,480 12,951,365 …
食費が無くなったと告げられた
正月から働きづめでやっと休みが来ますラスト1日、気合い入れてくよっ早起きは何かと余裕が出来て1日が気分良くスタートできる気がしますまずは親と犬に挨拶からおはよう!とリビングに顔を出すとおはようの代わりに食費が無くなったと告げられました...
我が家の総貯蓄額を大公開(2021年12月末時点)
家計簿カテゴリーの記事、すんごく久しぶりですね。
2022年のスタートダッシュふるさと納税と、2021年のかけこみふるさと納税
あけましておめでとうございます! 本年も当ブログをよろしくお願いします。 さて早速ですが、今年2022年一発目の節約行動をしたので、そのことを書いてみますね。 目次 1 新年あけてソッコーでふるさと納税2 2021年のかけこみふるさと納税は
月10万円生活の2021年間収支と貯金額
うきうき家計簿で10年以上家計簿をつけています。使いやすくて気に入っています。 style="display:block" data-ad-client="ca-pub-3159902706487772" data-ad-slot="1807825949" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true">2021年1月~6
【抱負】2022年マイペースOLの抱負を公開します(^^)/
【抱負】2022年マイペースOLの抱負を公開します(^^)/おはようございます(*&#039;ω&#039;*)きのうはマイペースOL急遽大掃除をしました、、、本当はセールに出かけて洋服たくさん購入したいな~と思っていたのですが、散らかった
銀貨25枚&ハイパーインフレに備えて。
初めての銀コイン! まさか私が金とか銀を買うようになるとは(笑) 1枚ずつ入れるケースも付いてきましたがこれは筒のまま保管するよりケースに入れた方がいい…
ハハとムスメの投資スタイル
子どもたちには是非若いうちから投資を初めて欲しいと、あれこれ策を練っています。山あり谷ありの相場を乗り越えつつも40〜50年あればかなりの金額まで育つはず。老後が近づいたら非リスク資産の割合を増やしつつ、配当金もそこそこ発生するような資産構
あなたならどれを選ぶ?
セール期間中に靴を買いたくて物色してるんだけどなかなかこれってのが無いお貧乏の唯一のブーツが壊れたのさ…▶家計に大打撃▶通帳記入したら悲しい現実をみた横に幅広ゴムがついてるサイドゴアはゴムから雨がしみてくるというしレースアップタイプは靴ひもの穴から雨が入るとうう~~~んあなたならどれを選ぶ?と友人に相談してみると「お洒落より実用性!よくある長靴でいいじゃん!」即答で実感のこもった言葉をいただいた...
2021年12月取得株主優待〜クロス取引を利用しました〜
我が家の家計を支える1つ「クロス取引」の2021年12月の実績を投稿して行きます。 クロス取引とは 少ない手数料で株主優待をゲットできる手法のことです。 「つなぎ売り」とも呼ばれています。 12月はボチボチと株主優待をゲットすることができました。 我が家がゲットした株主優待と、かかった手数料(概算)はこちら↓ 約260円の手数料で2,500円相当の株主優待をゲットすることができました。 特にゲットできて嬉しかった銘柄は「ライオン」の日用品です。 ライオンの昨年の優待内容 1. ハミガキシステマハグキプラス プレミアムハミガキ ロイヤルハーブミント2. ハブラシMIGACOT(クリニカアドバンテ
ウエル活と旅先でトラブル発生
年金だけじゃ不安…50代女性のための在宅副業10選
今年もレモンが楽しめたら嬉しい
耳鼻科と市民プールとヤオコー
4月17日 今日のお弁当
4月16日 今日のお弁当
4月15日 今日のお弁当
今日も断食さ。こんなときは。
4月14日 今日のお弁当
カンロの株主優待到着♪
早速、ハイキング
昨年度の健康診断&がん検診おわり
シャワルの断食をやってみよう。
耳鼻科と市民プール
マレーシアの都会をぶらり
「お年玉」誰からいくらもらった?エクセル一覧表で管理する方法
お年玉の管理方法、皆さんはどのようにされていますか? 我が家は姪っ子甥っ子が増え、誰が何歳になった?昨年はいくら包んだ?とだんだんわからなくなってきたので、「お年玉管理一覧表」を作成することにしました。 これで、毎年悩む時間を無駄に消費することがなくなりそうです。 今回は、我が家の作成した「お年玉管理一覧表」について紹介します。 お年玉管理一覧表の作り方 我が家が作成したお年玉管理一覧表はこのような表です。 我が子がもらったお年玉管理一覧表(例) 親戚の子供へのお年玉管理一覧表(例) こちらの表はGoogleのスプレッドシートを使用し作成しています。 前まで手書きでメモを残していたのですが、最
我が家のお年玉事情2022
こんにちは。こつこつ家計管理に挑戦中のつむぐです。 皆さんは子供へいただいたお年玉をどのように管理されていますか? そのまま子供へ渡す親が預かり貯金する などなど、いろいろな選択肢があり、迷っている方も多いのではないでしょうか。 今回は、我が家が悩んだ末に採用した方法をご紹介します。 どなたかの参考になれば嬉しいです。 我が家のお年玉の渡し方方針 お年玉の渡し方には先ほども述べたとおり、 そのまま子供へ渡す親が預かり貯金する の2つが代表的なものだと思います。その中で、我が家が選んだ方法は 「子供がお小遣いを欲しがるまで、運用する」です。 資産運用というやつですね。 運用すると決めた理由 この
1年間の家計総収支まとめ2021年度
1年間の家計総収支まとめ2021年度 - 主婦投資家の家計術
2021年12月分の臨時収入と預金額
2021年12月家計簿↓の記事 style="display:block" data-ad-client="ca-pub-3159902706487772" data-ad-slot="1807825949" data-ad-format="auto" data-full-width-responsive="true">昨年12月分家計収支は年金10万円-出費79683円=2
【お年玉】貯めるだけでOK?!私はこれで増やします!
共働き夫婦の資産形成ブログー2021年12月
無理のない節約+ご褒美を設定している共働き夫婦の資産記録(2021年12月)をご紹介します(*^^*)思い出貯金でいっぱいの人生を目指して、マイペースに資産形成を進めます💸💹 現在は株主優待銘柄を整理して、日本株→米国株 ...
友人の嘆き
シャワーで耳に入った水が抜けずジャンプしながら側頭部をトントンしても取れません耳の中に水を少量入れたまま出勤することに仕事中は忙しすぎて気にならなかったけれどご飯を食べると噛むたびバインバイン鳴るのね帰宅してもまだ抜けなかった水はわんこと散歩してる間にすっきりと無くなりました体温が急上昇して蒸発が早まったのでしょうか?雪道を走る柴犬のスピードときたら行き交う人はみんな寒そうなのに私だけハァッハァッ...
息子からわたしへのお年玉がスゴかった!人として私を超えた息子たちが誇らしい
息子夫婦たちや元夫とみんなで元旦を過ごしましたが、元夫は今日までこの家にいるので今日は二人で初詣に行ったあとで解散予定。楽しかったり、元夫のやることにイラっとしたり(笑)と色々ありましたがわたしの作った美味しくない失敗作のお雑煮を元夫が「美
面倒だけど『成果を出す』ために必要なこと
金貨2枚と銀貨125枚買っちゃいました。
楽天で買った金貨届きました。 お野菜はこちらのもの。【まとめ買いクーポン配布中】 国産 ドライベジ 140g 乾燥野菜 カット野菜 ミックス キャベツ 白菜…
暖房の許可と電気代
東京23区に大雪警報が発令されました東京住みのフォロワーさんが「寒い…過酷…」と寒さに震える中雪道をスキップ&ジャンプするハイテンションなわんこさんなぜ犬は雪が好きなのかSNS上で東京の積雪に対し「雪国から見れば全然大したことない」なんて声がちらほら散見されますが雪への耐性・防御力0のところに積雪を食らったときのやばさ雪国出身だからこそよく分かるのよ路面凍結したら要要要注意よ足元に十分注意して下さいね特に...
【資産公開】2022年1月時点のマイペースOL資産
【資産公開】2022年1月時点のマイペースOL資産こんばんは~(&#039;ω&#039;)ノ今日はとーーーっても寒いですね。。。寒すぎたのでご褒美に(?)美味しそうなお惣菜を2,000円分くらい(高いです)&紫芋たい焼きを買いました(*&
【2022年】50代主婦のことしの抱負
おすすめ記事 https://www.koto6.com/entry/challenge-from-50s-tips-f
2ヶ月半で13万円を消費できる?
短時間保育になって1カ月半経ちますが、時間の使い方が上手く行きませんブログに書きたい事が貯まっています10月の家計簿で、日用品の支出が大きかったですが、それに対する補足?です私が住んでいる地域では、夏にプレミアム付商品券が発売されました。プレミアム
【金運UP】したいなら、これを味方につけましょう♪
家計簿12月の反省
クリスマス以降、どうにも本業が忙しくブログを書くどころか、ブログの事を考える余裕すらない日々。三が日が終われば少しは落ち着く予定なので(希望)今年の目標など改めたいですヽ(*´∀`)ノ差し当たり、12月の家計簿報告11月の反省はコチラ交通費
給料を上げてください…
2022年初買い出しはツルハドラッグへ親にもらった50円引き券をお財布に入れ意気揚々とレジに出しました利用期間前で使えない割引券でした確認しなかった私も私ですが自信満々に渡してきた親も親だと思いますさすが親子だわ~(笑)...
【寅年の家計管理】まずやるべきことはコレ!!
【家計月次報告】夫婦で共有!家計簿 2021年12月&2021年のまとめ <マネーフォワードの使い方>
こんにちは、仙人です。 我が家では毎月月初に、夫婦で家計月次報告を行っています。 この記事では、仙人家のマネーフォワードの使い方や、家計のイメージをお伝えしていきます。 2021年12月(11/25~12/23)の月次報告の内容です。 過去の家計簿公開ブログは、以下のカテゴリから参照してください。 12月のまとめ 収入: ¥679,987 生活費: ¥349,625 貯蓄額: ¥330,362 貯蓄率: 48.58% 総資産: ¥35,966,171 (+¥969,126) 今年のまとめ 今年の資産の増加額は +¥12,804,015 個別株式の増加が最も多く +¥5,478,362 今月のト…
罪悪感なし。この10日間に使った金額が凄かった件
昨日は備蓄用の日用品や食品を買いだめしてきました。 業務スーパーとイオンで合計25000円。 お給料をもらった12月25日から家計簿をつけていなく昨日やっと…
「2022年」大家族の正月の過ごし方と手土産や親戚の人間関係
ことりんご あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします! 2022年ですね。皆さまはどんなお正月を過
通帳記入したら悲しい現実をみた
踵がすり減りまくり内部が丸出しになったショートブーツに朗報です*家計に大打撃踵の釘が消失したことにより歩くときの変な音が少しマシになりましたどうやら歩いているうちに釘が抜けたみたいですどこまで進化を続けるのか年季の入ったショートブーツさん残念なことに履いていた靴下には変化はありませんでしたショートブーツを脱ぐと今日もしっかりびしょ濡れです(笑)...
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2021/12)
<OLの収入&貯金額&amp;家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2021/12)こんばんは~(^^)/新年のお仕事お疲れ様でございました!(今日からお仕事始まる方が多いかと思いますので)今日は株価が上がりましたね~
無理のない節約+ご褒美ありの家計簿 – 2021年12月
2022-01-03 ホーム » 家計簿・お得 » 共働き夫婦の家計簿 – 2021年 ...
傾いた家で暮らしています
わが家で海老天入りはすごく珍しい豪華な鍋焼きうどんうどんは17円の半額品大きな海老天は母の実家からのいただきものがっつり節約ご飯なんとお菓子も充実してまして和菓子に洋菓子今日は東京ばな奈を1箱ぜ~んぶいただきものお正月って素晴らしい(笑)...
2022年01月 (101件〜150件)