ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「主婦日記」カテゴリーを選択しなおす
お子さんが高校生をお持ちの皆さん! 子供の出来事、うれしいこと・びっくりしたこと・悩んでること・そして愚痴!!TBで共有して笑顔になりましょう♪
【あさイチ】白髪対策決定版!ヘアケアアイテムの選び方&使い方のコツ!
鼻声
脳貧血で倒れる
連休第1弾!? 謎の有給休暇
読書
<お金持ちへの道>スピリチュアルに傾倒する心理
神頼みが効いたのか?🙄 トランプにっこにこ😀
アナログ最高
No.905 三角パッチと豊かさのお話
「好き」の種類
身体からのSOS
休もう
卒業式
十二人の手紙
写真日記
来客ないと片付かない
汚部屋と訪問客と私
断捨離しましょう
家計把握もはじめましょう
カード払いはポイントつくけれど、ね?
掃除<片付け
収納場所がありません
週末の主婦業予定を考える
主婦っぽい週末
はじめの一歩は3分掃除
生ゴミどうしてますか?
捨てづらい子供の荷物
ニューヨーク・自由の国へ入るための島。皇室問題ユーチューバーの佐川良子さんが暴力を受け療養中。
ニューヨークの旅、続きです。 フェリーはまず、エリス島へ向かいます。(時間がない方はここで降りず、同じフェリーで自由の女神があるリバティ島へ行ってくださいね)…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
私立高校事情 他校の友達の雑談と冬期講習決定
いつもの時間に、いつもの電車、いつもの車両で通学していて、たまーに会う小学校の時のお友達途中まで、一緒に行って雑談先日、初めて会った同じマンションの同級生約半年間、駅まで同じ道、同じ時間の電車に乗っていたのに会わなかったのが不思議なくらい・・ 二人は、中学受験組中高一貫校に通っています。一人は、ピアノ教室の娘で、今でも吹奏楽学校帰りにピアノ教室に通っている音楽系の子もう一人は、小学生の時、学童、朝も一緒に行ってたお友達。髪が茶髪で軽音学部やっぱりおしゃれ小学校の時、帰宅したら二人がお化粧していたのが印象的それぞれ女子高生活満喫のようです。久しぶりの再会の電車の中話題は、学校のことやこれから始ま…
【四柱推命】いじめ、嫌がらせ、仲間外し「攻撃性を抑えられない命式」
最もされたくないこと。それは、イジメなどの嫌がらせです。 イジメられてうれしい人は誰もいません。 それなのに、いつまでたっても世の中から消滅しない。それは、嫌がらせに喜びを感じる人が一定数いるためです。 そんな四柱命式を紹介します。
私立高校事情 ボランティア部 やさしい気遣いのある高1男子
高1娘は、この週末、ボランティアの活動に行っていました。ボランティア部は、部費がかからないのがうれしい。部員に配布されているTシャツウインドブレーカーを初めて着用できるということもあって、なんだかうれしそう。週末の活動は、公園で「ゴミ拾い」なんだかはりきってました。高校生にとっては、こんな体験でも楽しいのだと・・娘の学校が主催ということで、他の私立高校を招待して交流をしながらの活動。スリランカ人の大学院留学生、近くの高校の女の子と同じ班でゴミ拾いしたようです。留学生もこのような活動に参加するんだな。と聞いてました。日本語を話すことができなかったようでカタコトの英語で、少しだけコミュニケーション…
私立高校事情 冬期講習の申し込みをしたくないらしい
高校1年生も後半冬休みに入る前に、12月は期末テストがあるのですが「冬期講習の案内」がきました。詳しい講座は、子供のiPADに配信されます。いちおう、配信されたことと講座の内容を見せてくれたけれども「冬期講習行かなくていい?」です。「ちょっとまて!」ここの高校を選択した理由のひとつは「夏期講習、冬期講習が無料」だということなのに、受けたくないっと言ってくるやる気のなさ冬期講座の目的は弱点克服自学をつける能力と目標にあわせた講座ということになっています。冬休みが少ないのに年末に5日年始に4日行くとなると、ほとんど休めない行くのがめんどくさいというのが理由らしいまあ、その気持ちもわからんでもないが…
皇室の日本国民いじめに母と娘のムダな抵抗だとしても
事実を隠した報道が世界じゅうで発信され、マコ&ケイの純愛を応援する外国人から、この結婚に反対した日本国民は「悪の親玉」などと書かれています。 日本国民…
娘の前期成績と次男の???
11月に入り、タイの学校は後期の授業が始まりました。 プーケットの小・中・高もすでに始まったところ、また来週から始まるところなどあり、息子が通っていたポーウォーでは全学年が登校になっています。 先月の休みの間に、プーケットでは中学生、高校生向けにワクチン接種が行われ、これからまだ2回目という子供たちもいるようです。 娘は、2回の接種を終えました。1回目のときは、接種した翌日から腕が痛いとわめいていましたが他になにも症状も出ず、その痛みも数日で終わりましたが、2回目の接種後は、同日夜に頭痛、そして熱がでましたが、これも1日で終わり、ホッと一安心です。 娘の学校は先週より始まりましたが、オンライン…
「国際人になりたいなら日本のことを勉強してネ」AETの言葉
アメリカ人のAET(英語指導助手)が私が勤務していた高校の生徒たちにステキな言葉を残してくれました。 「インターナショナルな人になるなら、日本のことを勉強して好きになることが大事です」 「外国に行って話しかけて近寄ってくれるのは、日本に興味がある人です」 「『日本ってどんな国?』と聞きたいのです」 「自分の国だけどよくわからない」 とか 「日本よりアメリカの方が好きだからアメリカに留学した」 と答えると、たぶんガッカリされます。 と最後の授業で生徒たちに話してくれました。 インターナショナルな人になるには…
2021年11月 (1件〜50件)