【京都】【御朱印】『新日吉神宮』に行ってきました。 京都観光 京都旅行 旅気分 女子旅
こんにちは、あとりです❤ 21年4月24日 京都、『新日吉(いまひえ)神宮 』に行ってきました。 『新日吉神宮』は、市バス東山七条から徒歩約5分です。 「智積院」の北東に位置しています。 【楼門】 楼門は朱色があざやかで、立派でした。 【境内社・山口稲荷社】 楼門の手前、向かって左手にあります。 山口稲荷社は繁昌安泰の守護神として信仰を集めています。 【社殿】 『新日吉神宮』は、永暦元年(1160年)後白河上皇が法住寺殿の鎮守として近江の日吉山王(ひえさんのう)社より勧請したのが始まりです。 御祭神は後白河天皇、日吉山王七神です。 相殿(あいどの)には素戔嗚尊(すさのおのみこと)、大年神(おお…