【京都】【御朱印】八坂、『圓徳院』に行ってきました。 京都観光 女子旅 社寺めぐり
こんにちは、あとりです❤ 21年8月4日 京都、八坂、『圓徳院』に行ってきました。 『圓徳院(えんとくいん)』は「ねねの道」をはさんで「高台寺」の西向かいにあります。 門を入ってすぐの、左手側に受付があります。 受付で御朱印と絵葉書をプレゼントにいただきました。 御朱印は「新型コロナウィルス 疫病退散」でした。 絵葉書は「高台寺」の季節の写真4枚組でした。 【秀吉公好みの手水鉢】 『圓徳院』は「高台寺」の塔頭寺院です。 寛永9年(1632年)にねね(北政所)の甥・木下利房(としふさ)が邸宅を寺院に改めて創建しました。 ねねは豊臣秀吉の正室で、晩年の19年をこの地で過ごしました。 伏見城の化粧御…