ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「主婦日記」カテゴリーを選択しなおす
時間とパワーを注ぐ子育て期のママたち、ハッピーな毎日ですか?子育てライフを通して満たされないものがあるとしたら何ですか。ママたちのホンネを届けてください〜〜
やっぱり最優秀だった件
Missパグコンテスト&これは不快
最優秀選手賞と最優秀息子賞?
超親バカですが・・息子くんのこんなとこ好きなんです~
ここだけの甘~いひととき♥
コザクラインコにトドメを刺される飼い主、はたまた飼い主にトドメを刺すコザクラインコ
コザクラインコにノックアウトされる飼い主、はたまた飼い主をノックアウトするコザクラインコ
甘やかしサンタとしっかり者の子ども
伏線回収
「親バカ」
目ぢから にメロメロになっているパパ
アウトドア派? vs インドア派? 2匹のヨーキー
ハムスターぽこちゃんの画像集 2024余り編
サロンシャンプー
やってみた(^^♪
今日も cafe内は 大賑わい ・・(^^)/
下ごしらえも終わったし・(^^)/
豚トロ(トントロ)。。(^^)/
カバノアナタケ・・(^^)/
久遠の本丸日記・つわものどもが。。。夢の中(*^^*)
病院~牛乳~ラーメン~ 走り廻りました・・(^^)/
うんともすんとも。。(^^)/
頂き物で・・(^_-)-☆
蟹のお裾分けと 外作業・・(^^)/
蟹茹でに掛ります・・(^^)/
足・・随分楽になりました・・(^^)/
久しぶりの方がみえて~ ♡
一歩 進んだ 受け入れ態勢・・(^^)/
樽洗浄と 旦那さん作品・・(^^)/
暖かい日でした・・(^^)/
家電、多機能を取るか、シンプルを取るか問題!!
家事の中でも好きな家事と嫌いな家事ありますよね?私、洗濯は好きなんです。洗濯は結婚以来、よっぽどの事がない限り、1日欠かさず毎日してきたと思います。これって、…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
あなたはどっち? 使ってる家電は自己肯定感がUPする?DOWNする?
オリンピック、ジャンプ混合団体。信じられないことが起きてしまいました。沙羅ちゃんの気持ちを察すると言葉になりませんが、今までジャンプ界を牽引してきたのは言うま…
「捨てなきゃ損」の思考にチェンジするだけで○○〇がUPする!!
花粉が最盛期を迎えてはいますがお友達とポカポカ陽気の戸外でコーヒー片手に4時間の弾丸トークを楽しんできました。頭の中の事を何でも話せて、何でも聞いてくれる人が…
時間の作り方。1週間のスケジュール、いつ、どんな風に、何を書く?
時間って、あっという間に過ぎて、日々やることをやるだけでも精一杯だったり、やりたいことになかなか手をつけられなかったり、そんなことって、あったりしませんか?そう、ママって、時間が有り余ってる・・・ってわけではないですよね?だからこそ、時間を作るには工夫が
一人っ子ってわがまま?
我が家は一人っ子です。 一人っ子のお母さん、「一人っ子だから〇〇なんだよ」って人から言われたことありませんか? 〇〇には、わがまま、甘えん坊、泣き虫、空気が読めない、などなど。 わたしはあります! 息子は小6ですが、低学年くらいまでは言われましたねー。 (あんまり主張しないタイプなので、わがままと言われたことはないですが。) 実際、息子は甘えん坊で泣き虫なんですよ。 それは母親のわたしが一番分かってます。 自分がつい過保護にしてしまったからなのか? きょうだいがいないことで、他の子より色々な経験が少ないせいなのか? 今でこそ何とも思ってないですけど、息子が小さい時は悩んだこともありました。 一…
凝らないキャラ弁のポイントは?カワイく見える工夫と100均グッズ
先日、幼稚園最後のお弁当について書いたのですが、「みっこちゃんのキャラ弁、凝りすぎてないとこが好き♡」 って、嬉しいメッセージをいただいて♡なんと、「キャラ弁の作り方も説明してください!」と言っていただきましたーーー!!!・・・しかし、「これってキャラ弁
ワンカルビで食べ尽くした2歳児のお腹
こんにちは☀2歳男の子のママかりんとです専業主婦で2人目妊娠中.∘思ったことや感じたことぼちぼちつぶやきます ୨୧くわしいプロフィール୨୧⚘ 過去アメトピ掲…
夕方から巻き返し!予定通りに進まない日でもタスクをこなせたワケ?
「毎日、やることがたくさんで・・・」「何か予定外のことがあると、もう回らない。」「今日もアレができなかった・・・」そんなことって、あったりしませんか?・・・これ、昨日の私です。笑予定外のハプニングがあったり、久々の人からの電話に思わず話し込んで、気づいた
少し嫌な気分になったママ友の発言
こんにちは☀0歳2歳男の子のママかりんとです思ったことや感じたことぼちぼちつぶやきます ୨୧くわしいプロフィール୨୧⚘ 過去アメトピ掲載記事はこちら ⚘ …
兄と妹で全然違う、自分の作品に対する思い。
明日は大雪の予報の東京。夕方にスーパーに行ったらレジ待ちの列ができていました。「わ~い!雪嬉しい~!」と天気予報を見て喜ぶ子どもの傍ら、「降るな降るな!」と祈…
やる気はあるのに片づけがなかなかうまくいかない人は〇〇主義だから?
「窓の外は雪化粧になってるかな?」と思い起床しましたが、残念ながら?雨の朝だった東京。雨からみぞれに変わったり、雪に変わったりしながら、空模様はその時々で変化…
「ずっと後回しにしていた独身時代の写真を整理してみた」その①
バレンタインですね!チョコレートがあまり得意でない長男に合わせて長女とクッキーを焼くのがここ数年の定番ですが今年はちょっとイレギュラーで焼けていません・・・。…
「ずっと後回しにしていた独身時代の写真を整理してみた」その②
お雛様を飾ったよ!というSNSを見ているとそろそろ飾らないとな・・・と思うものの我が家は毎年、2週間前に出します。埃が人形につくのが気になって・・・。もう飾ら…
「ずっと後回しにしていた独身時代の写真を整理してみた」その③
焼き芋、大好きなんです 。ガスコンロについてるダッチオーブン で作る焼き芋が本当に美味しくて、おやつがわりによく食べています。ねっとり派かほくほく派かと聞かれ…
「ずっと後回しにしていた独身時代の写真を整理してみた」その④
北京オリンピックの日程もわずかになってきましたね。カーリング見てますか??今日の試合は絶対外せない。カーリングの試合が気になりつつ、PCに向かっています。 …
「ずっと後回しにしていた独身時代の写真を整理してみた」その⑤
カーリング!!昨日の結果は残念でしたが、準決勝進出おめでとう!今日の試合も目が離せない☆頑張れ~。そして、フィギュアスケートの坂本花織選手!!銅メダルおめでと…
新4年生SAPIX教材の整理収納どうする??
2022年2月22日。めちゃくちゃ2が多い今日。2月は毎年、バタバタしてる気がしますが今年もやっぱりバタバタ・・・。気が付けば、もう1週間で2月終わってしまい…
やっぱり子育てママを応援したい!!
長女が今日から、歯科矯正を始めました。取り外しのきくタイプなので、まず2週間は家にいる時だけ装着。まだ、慣れないのか取ったり外したりしてる~。私も小学生の時に…
お片づけが教えてくれた大切な○○。
今日で2月も終わり。つい最近、小学校に入学したと思っていた長女ももうすぐ2年生。1年生限定でつける交通安全のランドセルカバーと黄色帽もあと1か月のお付き合いで…
我が家にピアノがやってきた①
春の陽気でスタートした東京の3月。みなさんのお住いの地域はどんなお天気でしたか??今週は学校の保護者会があったりで、年度末に向けての行事も盛んです。今年度もあ…
我が家にピアノがやってきた②
今日から小1長女がお習字を習い始めました!!とっても字のきれいなお友達はやっぱりお習字を習っているみたいで娘から習いたいと言ってきました。親は子どもがやりたが…
今年もアップデートしました!!年々小さくなっていく雛飾り収納レポ!!
GWや夏休みの予定はもう立ててますか??我が家、GWはすでに計画済。先日参加した保護者会で来年度の年間予定表を配られたので、そろそろ夏の予定を立てたいと考えて…
誰でもできる!!たったの3分で水栓ストレーナー掃除!!
皆さん、花粉症は大丈夫でしょうか??家族で唯一、花粉症の症状がなかった長女。今年から発症してしまったらしく目がかゆい~、鼻がムズムズする~と見ているだけでも可…
お片づけ初心者さんがまずやるのは〇〇!!
昨日は1年に1度の健康診断。お友達に教えてもらった病院が評判通りかなり良かった~。病院なのにホテルのようなサロンなような。スタッフの方の気配りが行き届いててす…
5日目「40代。持病無し。ワクチン接種2回」の私のコロナ感染の症状
*こちらのブログは書いている日と投稿している日が1日ズレてますm(__)m*症状は人それぞれだと思います。あくまでご参考までに。中学2年生の長男に続いて、コ…
こだわってないように見えて、全然!そんなことなかった
小型薪ストーブ ライスQ-Teeの朝のルーティンを動画にしてみた
老人になりたくない!!…老人です。
テレビに夢中 Netflix「正体」やらカーリングやら ☆晩ご飯☆
朝のルーティンで差がつく!1日を活かすモーニングダイエット
1月最終日・・!(^^)!
嫌いな家事1位は…
今日も元気!
大人の女性のための朝のルーティン改善法:健康と美しさを保つための朝の習慣
痛い・・><
一回り小さい…
今日は一日中 氷点下のまま・・><
ルーティン ソノ壱
今日もマイペースで・・!(^^)!
誰でもある 朝の不安ネガティブマイナス思考
幼稚園、最後のお弁当はリクエストで!子どもと共に成長を感じたこと
年長の次女が、昨日、最後のお弁当の日でした。最後のお弁当の日には、何を入れて欲しいか、リクエストを聞いて、食べたいものを用意して、詰めたお弁当。「お弁当、作るの最後だ〜〜!やったーー!」という感覚は正直、あまりなくて、どちらかというと、もう卒園なんだー・
緑色のうんちの原因はもしかして?
時間を作るための『書く』は、ただ『書く』にあらず?大事なことは?
昨日のブログに、『4人の子どもを育てながら、時間を作る方法』 について書きました。するとその後・・・昨夜のオンラインのミーティング、そして今朝の朝活(ママモニ)で立て続けに、『いつブログ書いてるんですか?』『どうやって時間取ってるんですか?』って聞かれた
小児科で有名人になっていた長男
4人子育てしながら時間が作れる理由はコレだけ。時短にもつながる!
子育て、仕事、家事・・・色々なことをやっていると、『何もしてないのに1日が終わった!』とか、1日が終わった後に、『あれ忘れてた!』とか、寝る前にハンドクリーム塗ろうとして、「あ、なくなったんだった、買わないと・・・」って、昨日も思ったのに、今日も買い忘れ
はじめての予防接種
中2長男コロナ感染。そして、私(母)も39℃の発熱!その病状と抗原検査の結果
先日から、お伝えしているようにコロナに感染した長男。(詳細はこちら↓)『中2長男。コロナ「陽性」の症状と出された薬。コロナ感染で隔離生活スタート。』 昨日、…
中2長男。コロナ陽性が確定した昨日から今朝までの病状。あと、看護婦さんから注意されたこと。
コロナ感染の「陽性」が確定したことはこちらのブログに書きました。(↓詳細はこちらです)『中2長男。コロナ「陽性」の症状と出された薬。コロナ感染で隔離生活スタ…
地味にうれしいゾロ目
共通点は【ママ】。違うからこそ面白い仲間♡視野と世界が広がった日
昨日のブログにも書いたように、この週末は仲間との旅行でした(^^)/「仲間」・・・とはいえ、それぞれ、メインの仕事も、住んでるところも、そして性格も全然違う(笑)。でも、だからこそ、おもしろい♡今日は、そんな気づきについて書きますね(^^)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
ダメだと思うも食べてしまったクッキーの生地
【ママこそ自分時間を大切に!】引き締まって充電して、また頑張れる
今日は、久々の・・・!大事な仲間と旅行に来ています!!! 自分が心から喜ぶことってすっごく大事!今日はそんなことについて書きますね(^^)/*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も、もっと充実させたいママへ、ノートを活用した「思考整理術」で自分の可能性を拡げ、
いじめが原因で長男を中学校転校させたママ友。その後の話。
↓amazon★4.4:レビューより「もう息子も私も限界だと思っていた時、たまたまこの本が目に止まりました。正に私の為の本だと感じるくらい、夜中に一気に読ん…
育児中のママこそ!『本当はできるはずの事』あきらめていませんか?
自分が今やってみたいこと、チャレンジしてみたいこと・・・「まだ子どもが小さいからな・・・」「そんな時間ないからなぁ」「もう少し、子育てが落ち着いたら・・・」そんな感じで、つい、後回しにしてしまうことってあったりしませんか?でも、それ、タイミングを逃さずに
おすすめオンラインイベント
コロナ禍になってオンラインイベントがたくさん増えましたが、みなさんは、オンラインイベントに参加したことはありま
ママきらい
【4児ママ】子どもと「1対1」の時間どうとってる?実際のところ…
「子ども1人1人との時間ってどうやって取っていますか?」そんなご質問を、先日いただきました!で、ちょうど昨日、子どものうちの1人との「1対1の時間」をとったのです。その時のできごとと、感じたこと。それから、先輩ママから学んだことについて、今日は書きますね(
子育てを楽しむ工夫
子育て中のみなさんは、周りに頼れる人がいますか?? 私は、子育て中の今、たくさんの人と関わりを持ち、子育てする
子は〇〇〇〇を見て育つ!「こう育って欲しい」と思う時に大事なこと
市内の『家庭教育』の講座、もう5年くらい?お世話になっていて、今はスタッフとして参加をさせてもらっています。そんな家庭教育講座の中で、「そうそう!それ、大事!!」って、何回も何回も、思うことがあります。家庭での教育でできることって??今日は、家庭教育講座
【再】中学受験。初模試。進研ゼミだけやってた息子の結果。
↓amazon口コミより「笑っちゃうエピソードもたくさんあって、子供も一緒に読んで笑い、親が言っても完全スルーな勉強法も、「ふむふむ」と納得してもらうことにも…
金曜日の夜はからあげ
コロナ感染したワクチン未接種のママ友。その後の様子とお金事情。
*こちらの記事は2022年3/1に掲載した記事の再投稿です。先日、こちらのブログに書いたコロナに感染したママ友のお話。『ワクチン接種「反対派」のママ友がコロナ…
2022年03月 (51件〜100件)