ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「主婦日記」カテゴリーを選択しなおす
まだまだ人生これからの50代。 気分はそう思っても更年期はやってくるし、体も心も本当はしんどいのよ。 そんな50代がハッピーに元気に語ります。
門司港レトロがすてき。
一泊二日の旅の格好
大人の休日倶楽部パスを使って一人旅
今日の恰好●ご当地モノ
行きたかった場所へ●清津峡トンネル
ここは推せる・・・!
今日の格好●散歩用キャップ
今日の恰好●セットアップ風に^_^
今日の格好●6/28
ぐっときた。
今日の格好●予約していたバッグ
人生の先輩方と語らう
【動画】SLやまぐち号と紫陽花と菖蒲
今日の恰好●暑さ対策UVストール
今日の恰好●栞は負担のないプレゼント
野外ライブとスターチスと 砂鰈・・(^^)/
今日の庭と 骨董市と・・(^^)/
早めの 暑中見舞い・・( ´艸`)
リラックス日・・(^^)/
今日も来庭のお客様達が。。(^^)/
昨日の続き・・(^^)/
無事終わりました・・(^^)/
セッティング終わり・・(^^)/
(日)のイベント・・(^^)/
夜中の雨に目が覚めて・・><
ポタージュ庭・・(^^)/
汗ばむ・・(>_<)
動いていた方がいいや~♡
並んでいる…(^.^)
咲いて来た~♡♡
朝からショック。。
おはようございます。「事件です!」ってぐらい、今朝はショックなことがありました。娘が起きてシャワー。(多分7時半ごろから活動開始してるはず)シャワーから、上がってくる時に、給湯温度をキッチンで使う温度の32度に下げて変更した、「32度に変更しまた」って、
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
本田健さんの『50代にしておきたい17のこと』を読みました
我が家の庭は毎日新しく 種まきお花が少しずつ開花しています(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 朝一番の庭パトロールから 夕方の水やりまで 一日に数回は庭に出ています笑(ˊᗜˋ* 🌹•*¨*•...🌺..。.:*🌷 今はこちらのローダンセが とても華やかに咲いています🌸🌹🌺...
AppleONEのファミリープランに加入してみた
携帯の写真とか容量がキャパオーバーでバックアップをずっとしていなかった私… この度、Apple Oneの1ヶ月無料プランが使えたので登録してみました。 …
母との嫁姑バトル
母との嫁姑バトル - アラフィフ☆リウのくらしの絵日記
カフェで仕事するのやめてほしい
これから美容院その前にカフェでコーヒータイム家からちょっと遠いから早めに出たら早く着きすぎた(´ω`;) いつもこんな感じ早く着いてないと落ち着かない、っ...
【中古せどり】初心者さん向けに詳しく解説
なにか副業をやってみようかなと考えたとき、即金性の高い「せどり」が候補に上がってくると思います。 世間では「せどりは稼げない」「せどりオワコン」と言われたりしますが、ちゃんとした知識を持って実践すればそれなりに稼ぐことはできます。 そんな
【春の庭】どうなるこの騒動!巣箱は一体誰のもの?
今日はこの写真から↓ハムケツって可愛いハムスターのお尻ばかりを集めた写真集を見たことがあるけど、鳥ケツも可愛い♡我が家の巣箱の住人がまだ決まらない様子を先日ご紹介しましたが、関連記事↓その後、せっせとシジュウカラが巣箱に何やら運び入れ巣作りを進めていまし
元祖「原子力村」の70年を見てきた元村長の話を思い出す
ロシアへのエネルギー依存度が大きく安全保障上かなり問題であることがアラワになった今回の紛争。日本でも電力受給があやしくなったりエネルギー料金が値上がりしたりで「やっぱり原発ないとダメかも...」と思う方が増えているような印象です。福島での原
水稲講習会に参加してきました。
JAの水稲育苗講習会に行って来ました。 ブドウの講習は、 まだしたことがあるので、 そこそこ解ってましたが、 お米は、後方支援しかしないので、 難しかったです。 種子消毒や苗づくり、 本田の施肥設計や 除草と、病気や害虫についての勉強です。 いろいろ資料ももらえたので、 夫に進呈☺️ 義父は、米の講習会は行ったことないと言ってましたが、 ベテランの方でも、 近年の例もあったので、 受けた方がいい講習だと思います。 お決まりの、 保険の紹介もあって、 どこかの誰かが、 こんなん金ばっかとって 支払う時は支払ってくれんなんじゃけー 絶対入ったらいけんぞ❗️ と、発言されてました。 義父は、長年の農…
シニア女子の身体の悩みを解消してくれたもの。。
こんにちは~。その日のブログの最初の更新時間、このお昼頃の時間がデフォルトになりそうな予感です。今空(AM11:00)ですが、雲も全然ありません。今日の最高は18度の予想です。寒くもなく丁度いい感じの気候ですね。今日はシャワーの前にベランダ掃除をしました。
母、なんか元気になってきてる
今日は実家に行ってきた曇天だったけど雨に降られないで良かったこれから降りそう母、なんか元気になってきてる( ˇωˇ ) ん。浮き沈みはまだあるけど顔つきが...
花曇りの茅ヶ崎海岸と、湘南サイクリングロード。
海へ行くなら 快晴がいいに決まっているが たまには曇天の海もいいかなと。 湘南海岸サイクリングロードの西端、 柳島から茅ヶ崎海岸沿いを 自転車でのんびり走ってみた。 湘南唯一の海辺のキャンプ場、 柳島キャンプ場の入口付近。 海へ続く道を抜けると 柳島海岸が見えてくる。 海を見下ろす浜には、ハマヒルガオ。 5月頃には、一面淡いピンク色に染まる。 この場所から 眺めのいい海沿いの道が 鵠沼海岸まで続いている。 平日のこんな肌寒い日でも 日常に波乗りがある人たち。 柳島海岸をあとにして、 茅ヶ崎サザンビーチへ。 ビーチのシンボル、サザンC。 サザンの歌詞にも登場する烏帽子岩が
リビングで育てている観葉植物のお手入れをしました
1ヶ月に2度くらいの頻度で 観葉植物の手入れをしています🪴 今日は午後から来客もあるので 午前中サクッと済ませました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° シンクに運び 葉っぱの状態を確認します 虫などがついていないか 枯れた箇所や 弱いところはないか? 総点検の後に 1枚1枚、葉に水...
マンハッタン コロナ禍の特別な想いで
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です今年のはじめに今年こそはアメリカへ行く!と…
夫の性格がうらやましくなる今日この頃
夫とわたくしの性格は正反対です。
「50代ミニマリスト」クローゼットの中身を円グラフにしてみました
「50代ミニマリスト」クローゼットの中身を円グラフにしてみました。 視覚化すると偏りや足したいものが明確化されます。
【春の道】田舎暮らしの贅沢なインテリア♪
今日はこの写真から↓すっかり大きく成長したフキノトウが森の入り口でお出迎え。奥を覗くと、咲いてる♪水芭蕉。水芭蕉は「夏の思い出」の歌詞で有名ですが、雪解けた頃に咲く早春の花。白い花びらのように見える部分は苞(ほう)と呼ばれるそうで花は中心の穂のような部分
これも備蓄!オーガニックのミックス乾燥野菜&アイハーブ20%オフセール
おとなのぬり絵
テスト前になると急に部屋を片付けたくなったりレポートの〆切前なのにお菓子を焼き始めてしまったり、何かに追われている時に限って関係のないことに手を出したくなってしまうの、あれってなんなんでしょうね。いろいろなことに追いかけられている毎日。大型
バラか咲いた♪ブルーベリーも♪
今年は、ピエール・ドゥ・ロンサールが一番に咲きました♪ やはり地植えの成長は 鉢植えより目を見張るものがあります。 蕾もたくさんついているので、 もう少ししたら、 たくさん咲いてくれるでしょう🌹☺️ ブルーベリーの🫐花も咲いています。 ドウダンツツジの花とよく似ています😆 ↑ドウダンツツジ 赤いツツジの花も咲きはじめました。 ツツジとサツキの違いがよくわからないのですが、 桜が🌸終わる頃咲くのがツツジ。 5月〜6月に咲くのがサツキだそう。 だから、上の花もツツジみたいです。 ツツジというと、もっと薄いピンクのイメージですが、 いろんな種類があるのでしょう♪ 庭の花も載せそびれていたのもあるので…
整理収納アドバイザー2級認定講座ご受講ありがとうございました
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です昨日は整理収納アドバイザー2級認定講座をオ…
信じるか信じないかは・・・
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 指の爪の手入れは意外とする。でも足の爪って タイミングが合ったら切る。なかなかタイミング合わなくてちょっと伸びるんです(;^_^Aただのずぼらなんですが。でもって タイミングがあった昨日の夜 指の爪を切っていた。すると主人があーー 夜爪切るのはだめでしょって言ってきた。これ...
玄関ディスプレイ!ハーブゼラニウムの香りが充満しています
庭のローズゼラニウム ハーブゼラニウムとも言うらしいです🌱🌿☘️ お花メインのゼラニウムと違って ハーブ扱い エッセンシャルオイルの ゼラニウムの香りそのものです💎✨💍 大好きな香りで 虫除けにもなり 庭のあちらこちらに挿し木で増やし 昨日からは小さなピンク色の小花...
大好きなお店が閉店していた(泣)
よく利用していた「石焼らーめん火山 本庄朝日町店」、店舗改修して4月中旬に再オープンって話だったので、そろそろかな?と思ってHP見たら…3月末で閉店とさせて頂きます…って大ショック美味しくて、よく利用していました。昨日のお昼、ラーメン屋さんに行く気満々だったので、昨年9月にオープンした「喜多方ラーメン坂内」に行ってみました。こちらのお店、前を通るといつも外まで並んでいたので行くのをためらっていましたが、だ...
思わず二度見する、我が家のニャンズ!
安心して下さい。生きてますよ!おいおい!何で鉢の上なのーーひんやり冷たいの?(違うか)…って違う日はお前もかーーっ! 本当おバカな妹達ね 読者登録…
今日も暑かった、、、ワンズは池で楽しそう
汗と眩暈とカエルの攻撃。猛暑の午後2時に草掃除
なぁ~んかな・・(>_<)
大五郎デー
今回も ボランティア精神で・・(;^ω^)
熱くて動かないワンズなので、、、
今日も31度。今日はブルーベリー
大雨・雷・・><
連日暑い、、この時期に連日30度、、、
狂犬病集合予防接種
迷惑電話と・・薔薇と・・
私たちは常に見張られてるの!?
ネット検索をすると、その後、それに関連した広告が出てきますよね。なんか怖いなあって思うこともあります。
今日のごはんとごはん連絡メモ。。
午前中買い出しへ。ほんとはドラッグストアも回って明日から引きこもりを画策したかったのですが、雨で食品だけに。雨のせいでちょっと不完全燃焼です。また明日も出るかな~。このお惣菜のサンドイッチ、メッチャ、ボリューム。最近、無いよこんなにギブ寸前まで食べたって
家族が家族であるうちに
今日のひとり酒のお供映画は画素お借りしましたブラックバード家族が家族であるうちに尊厳死がテーマ安楽死を決めた母の元に家族が集まり最後の時を過ごす重い映画考...
笠岡市 箱田山神社 エヒメアヤメ♪
昨年たまたま見に行った、エヒメアヤメ。 今年は、ハガキが届いて、 見に行ってきました。 今日がエヒメアヤメまつりの初日で、 行った時は尺八の演奏をされてました。 背丈は10数センチといったところでしょう。 山野草みたいな感じです。 花が終わってしまうと、 下草に埋もれて、 わからなくなるからと、 植わっているところに 竹が刺してあります。 八重桜も咲いていて、 エヒメアヤメのバックの風景もきれいでした。 世話人の方ともお話しできて、 いろいろな苦労があると聞きました。 柵の中に、植えられているのは、 何故かなかなか育たないそうです。 蕾もまだありましたが、 数日前が一番たくさん咲いていたそう。…
週末恒例、産直での柑橘類買い出しとファミリーマートのチョコクロワッサン
朝7時半 早朝買い出しに何はともあれ 行ってきました🚗³₃ 早生甘夏という名前で売られている コチラ⬇ 酸味がしっかりとして美味しいので 3週連続リピートしています❁・*:..。o○ そして今日はじめましてのあすみ 可愛らしいお名前.*♡*♡.*♡.* 糖度が高く 身が...
毎日の洗濯に欠かせないもの
かれこれもう、30年以上たってしまいましたが、かつて学生だった頃、科目は忘れてしまいましたが、被服についての講義の中で、洗浄の実験がありました。洗剤の濃度と汚れの落ちる関係などを調べた記憶があります。 その後、教授から、自分が実験した中ではアタックが一番汚れが落ちる%が高いと聞き、それ以来、実家の母は今でもアタックを使用し続けています。 私の方はというと、基本的にアタックを使ってはいるのですが、ついつい1個買ったら1個無料とか、劇的なプロモーション価格で販売される洗剤へと時々浮気をしてしまっています。 そんな中、今ずっと使っているのがアタックのこちら。 アタックの中でも、新型コロナが流行してか…
新調した洗える単衣の着物と超便利な肌着一体型襦袢『き楽っく』
東向の花壇のチシオモミジ。花より目立ってます\(^^)/さて末っ子の中学卒業式と高校入学式はスーツ持ってないから和装で行きました。振りかえると保育園の入園式だ…
食糧難、江原啓之さんも以前から警告&開始したベランダ菜園の様子【自然栽培】
サムライマックと花見
私の住んでいる地域は桜は散ってしまいました。先週ですが家族でお花見に行きました。マクドナルドでテイクアウトして敷き物と日傘を持って。本当はパティ3枚の…
【食費の節約】ちょこちょこ買いをやめます
【食費の節約】ちょこちょこ買いをやめます - アラフィフ☆リウのくらしの絵日記
【陽気に誘われ】雪解けて春うらら♪
今日はこの写真から↓すっかり雪解けた休日、人間には暖かい陽射しが心地良い中、ウィルにはすでに暑さを感じる陽気だったようですが、元気に跳び回ってました♪木々の芽吹きはこれからで芝の緑もまだまだな庭ですが陽射しが気持ちの良い午後、今年初めての外での食事。沸騰
「またお花?」母の日に今年は勇気を出して「これが欲しい」を伝えませんか。
もうすぐ母の日ですね。 皆さんは贈る側? もらう側? 今回はもらう側にフォーカスして記事を書いてみました。 母の日に母・
シャインマスカットの講習会
前々から、ブドウの講習会があるのは知っていましたが、 先日、初めて参加してきました。 普及センターの方が作られた資料もこまやかで わかりやすく、勉強になることが多かったです。 会場では写真撮れないから、 うちのハウスの写真載せときます。 専門用語が多くて、 特に、新梢の管理は、 もっとゆっくりしゃべってほしい~と思いましたが、 全部を全部私がするわけではないので、 (私は義父のお手伝いなので) そこは、少しずつ覚えていけばいいのかなと思いました。 農薬のこと、知らないこと多かったです。 オルトランという殺虫剤は、 バラや花木には使うけれど、 ブドウには使えないんだって。。。 台湾に輸出するとき…
映画「とんび」
ヤスケンが出演しているので…ヤスケン…いやいや、映画「とんび」を観てきました。https://movies.kadokawa.co.jp/tonbi/ ヤスケン…いやいや、とても映画は良かったです色々と考えさせられるストーリーでした。父と息子って不器用で難しいけど、昭和の頃の良き時代な周囲の人達との関係で救われる事が多々あるみたいな…今は閉鎖的な感じで、もうこういう時代には戻れないんだろうな。コロナ禍で何でもリモートになっちゃって、人...
大学生娘、初マツパ。。
モーさんのお土産。午前中はコメダで食パンを買って来てくれました。あ、お好み焼き粉は私が依頼した物。今日から3日間は買い出しにはいかないのでちょこっと足り無い物(今日はドラッグストア)を頼んでおきました。娘に取っては買い物も勉強と思っているのです。日用品な
義姉 人が変わったよう?
夫は早起きして義姉の病院へ色々夫婦で考えてたんだけど義姉、手術してからなんか人が変わってしまったみたい倒れる前の義姉と違う、と夫が確かに、話を聞いてると人...
【漢方】スーパーで買える「気・血・水」で見た不調別おすすめ食材ーあなたの症状はどれ?
疲れやすい、頭痛、生理痛、肩こり、イライラ、便秘、眼精疲労などは、漢方目線で見てみるとスーパーで簡単に手に入る食材で改善できることを知っていますか?症状別の食品を紹介!
久しぶりの完走!楽天お買い物マラソン
少しベロが出てる。と、尊い… 今回の楽天お買い物マラソンは久しぶりに10店舗完走しましたまずは。scopeさんでティータオルのハーフとイッタラの小皿。ジョー…
夫の涙
昨日、夜勤明けで帰って来た夫にお母さん、買い物に行けるようになったんだよって言ったら良かったって言ったあと何もなくシーン……で、夫を見たら泣いてたうわ、め...
一番に捨てるのは「人並み」という考え
「吉沢久子の簡素のすすめ」という1999年発行の本を読み直しました。
【食生活】小さな粒に栄養がぎっしり♪手軽に美味しい健康食品!
今日はこの写真から↓写真のローストアマニを購入してみました。ローストアマニ 粒 国内焙煎 500g 【送料無料】【メール便で郵便ポストにお届け】【代引不可】【時間指定不可】 [05] NICHIGA(ニチガ)↓お試しサイズローストアマニ 粒 国内焙煎 200g 【送料無料】【メール便で
母親の施設入所が決まりました
お久し振りに「けやきウォーク前橋」へ。「サンマルクカフェ」でランチ 頂いたクオカードを使って、「紀伊国屋書店」でハラミちゃんのCD「ハラミ定食2」を買いました。 ほぼ好きな曲で元気出ますここ数日で一気に話が進んで、入院中の母親の施設入所の日程が決まりました。友達が看護師でいるので、かなり心強いですもう彼女の家に足向けて眠れないです。義母と叔父の入所していた施設が破綻して、散々な目にあってかな...
アシェット はじめての刺し子 角十つなぎ
だんだんと忙しくなってきましたが、 隙間時間にチクチクしています。 この刺し方は、 一目刺しっぽい感じでした。 一方向に向かってチクチク縫い進めます。 楽しく刺せたけれど、 気をつけていてもシワシワになりました💦 最終的には、マルチカバーにするとき はぎ合わせるのだけど、 パーツによって、シワ具合で 大きさが変わってるから はぎ合わせて一枚の布にするの、 大変ちゃうのかなぁと思います。 先に不安はあっても、 次々と変わった模様を刺せて楽しいです。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
多和の老いた桜,今年も皆を癒やしてくれました
満開の老いた桜 『ソメイヨシノ』(染井吉野) 一度は伐採が決まり無くなってしまうと惜しんでいた桜の樹でしたが、今も多和の旧助光保育所(現在、多和診療所)の庭で、大きな枝を広げしっかりと立っています。 かつては、この木陰でたくさんの園児が花見をしながら、家族が作ってくれたお弁当や給食を食べた昼食の楽しい時間をこの樹はたくさん覚えています。 開花から1週間で満開でした。 (花盛り) 撮影日時:2022/4/05(火)...
チューリップと満開の桜 〜公渕森林公園〜
撮影日時:2022/4/02(土),15;16毎年のことですが、たくさんの人出にびっくり!訪問ありがとうございました。...
2022年04月 (101件〜150件)