ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「主婦日記」カテゴリーを選択しなおす
主婦は日々の生活で、 ストレスをいっぱい抱えています。 家事、洗濯、掃除、片付けに関すること、 旦那(夫)、姑・舅(義母・義父)、家事、子ども、 子どもの友達、ママ友達、学校、幼稚園保育園、 先生、ご近所のこと、仕事のこと、習い事のこと などなど…。 不満や辛いこと、悩み…みんなでつぶやき、 語ってストレスを発散しちゃいましょう!!
今日は、この本
朝採り野菜…(⌒‐⌒)
昨日より~作業捗る気温(わぉ~)・・♡
ドビュッシー少年
インタヴュー動画
軽井沢でワンコとコテージに宿泊🏠
FIRE後こそ家族との時間を大切にするべき理由と実践例
2時間半が限度の作業でした・・(;^_^A
【小・中学生】夏休みのワークショップ~音楽のよろずやさん~
軽井沢でワンコOKのコテージに宿泊🏡
部活
暑いなぁ~( ̄▽ ̄;)
離婚
今日も笑顔・・・お友達とティータイム!!
今日も暑い・熱い日でした・・(^^)
リベンジの2度目万博
今週の捨て活(2025.7.7~12)
子どもがいないって、そんなに不思議?
やっと出せた粗大ごみ
結婚生活35年に思うこと
「晩酌の流儀」真似てみたけど
今日いち-2025年7月9日
iDeCo(イデコ)を始めました~金融所得課税の増税対策にもなる?
空前絶後の人
野菜足りてないわたし
今日いち-2025年7月6日
1日かけてこれだけ
今週の捨て活(2025.6.30~7.5)
緑とお香と
のんびり過ごすことを決めたので
のんびり過ごすことを決めたので - 自分の理想の生き方目指してます
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
夫に抱く不快感・続編【洗車するのはやっぱりわたし…(-"-)】やらぬなら存分に罵りますよ(笑)
ここのところ 夫への愚痴が止まらないわたくし…(^-^; ~↓前回の「夫への不快感」はこちらから↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202105100000/ 7日間という長~いGW。 仕事もせず 連日ダ
わかってくれない夫へ伝えたいことがある時は。
暮らしとこころそのまんなかにわたしがいる。ママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今484名ご登録頂
ワクチン打つまでのんびりしよう
ワクチン打つまでのんびりしよう - 自分の理想の生き方目指してます
草むしりが嫌!雑草を完全シャットアウトする方法
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 アメ…
衣替えのタイミングでのご依頼
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です衣替えをそろそろしなくっちゃと思っている方…
上を向くと 明るい気分になる。「上」を見ると「未来」を考えやすく、「下」を見ると「過去」を考えやすい
ふと、空を見上げてみるだけで、気分は晴れやかになります。木を見上げてみても、日常とは違う世界が広がります。散歩中などに、背の高い木があったときは、ぜひ下から見上げてみてください。いつも横から見ている木とは違って、空に向かって高く伸びている壮
名前を変えました
こんにちは。うまくスムーズに進めないな~と思う今日この頃です。周りがどうとかではなく、自分自身の問題です(^^;どうも最近は・・・五月病とかっていう言葉もありますが、それとは違います。こういう節目っぽい時に、サクッと自分のホロスコープを作成
子供が頭を打った!切り傷で出血が出てしまった時の対応&何科に行けばいいのか【体験談】
先日娘が山道で滑ってしまい、頭を打って切り傷で出血してしまうという事態が起こりました。かなり焦ったのですが、世間はゴールデンウィークで病院は休み。大ピンチでパニックになってしました。なんとか縫うこともなく、何事もなかったのですが、案外子供が
胸がギュッ「もっと早くに知っていたらよかった」
水瓶座下弦の月サビアン*牡牛座14度*「今まで」と「これから」の自分を見つめて
5月4日水瓶座下弦の月です。GW、お家の中で過ごされている方も多いと思います。サビアン・シンボルから伝えられている、この時期に意識しておきたい「気持ちの持ち…
まじめな月曜日
まじめな月曜日 - 自分の理想の生き方目指してます
zoomで顔を出す出さないかどうかの判断は?マナーはどうなっている?
先日zoomで会議に参加したのですが、その際顔出しなしでもいいよと言われて、久しぶりにしっかりメイクしたのに・・と思ってしまいました。初めから顔出しなしで良いと知っていれば準備ももっと楽だったのに!!と思い、顔を出す出さないかどうかの判断と
夫に抱く不快感・後編【ヒマな人には仕事を与えましょ♬】GWの愚痴あれこれ(^-^;
GW終わりましたね(*^-^*) みなさんはどんなGWでしたか❓ 我が夫は 7連休という長~いGWを 何をするでもなく ダラダラ星人のまま終わりましたよ(^-^; 先日つぶやいた 「夫に抱く不快感・前編」 ~↓
ダリアかな?
こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。暑いですね!ウォーキングお散歩してきたのですが、汗かきます(;^ω^)新緑がまぶしい♪さて。スーパーの店先で切り花を買ってきました。花・植物は癒しですね!ダリアでしょうか。(間違っていたらごめんなさい)
母の日に優しくなれる、なれないは。
第5回 2021年4月の収支結果
無理なく住宅ローンの繰上返済で完済を目指します。
《掃除ロボットで確かにきれいになるが…1年使って分かった良い点&悪い点》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお掃除ロボ
あまりにもウッカリなことにガッカリしなくなったワケ
布おりものシートを使用した感想
布おりものシートを使用した感想 - 自分の理想の生き方目指してます
夫に抱く不快感【GWダラダラ過ごす夫をみていると…】マイナス感情をプラスに変えよう⤴✨
夫の行動が どうにも不快でならないときがある… ~生理前なのか~ 今日はGWのココロのざわつきを 今さらですがつぶやきます(-ω-)/ 👇 ~夫に抱く不快感・前編~ ダラダラ癖を直したい人の簡単シンプルライフ。
《ウイルス対策、ニオイ、カビ対策にウイレスセブン試してみました》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は掃除ネタで
仕事をやめて専業主婦になった私に対する周りの反応。
専業主婦の悩みシリーズ、第3弾にして最終回です。専業主婦の記事に関するお便りを2通紹介しました。1.仕事をやめて専業主婦になったときのさまざまな反応について、2.いろいろ悩んだけれど、自分にとっては、外に出てお金を得ることが1番ではないとわかった話。それぞれの考え方が参考になります。
【食宅便の感想】一人暮らしでお試し『おまかせコース4食』(初回注文)
一人暮らしの自炊はほぼやめた、あとう(@ato_ganai)です。 宅食サービスを活用しました。 お昼ごはんに困った時の
【dミールキットの感想】一人暮らしのお試しセット注文体験談(dポイント利用可能)
一人暮らしで時短好き、あとうです。 日常生活の最適化を日々、心掛けています。 家事の中で、調理の時短は永遠の課題です。
やれやれ
そういう老人にだけは
普通の社会
参院選始まりましたね。
はぁ・・
近所で
痛みの表現
ストレス?
痛いの痛いの飛んでいけ
帯状疱疹になってしまいました。
庶民は
貰えるなら
言えない人
幸せは食から
うちは並ぶのは・・
【わんまいる】一人暮らしで『健幸ディナー』を注文した感想(おかずセット)
一人暮らしの自炊は時短重視、あとう(@ato_ganai)です。 宅配サービスとの相性は良く、一人暮らしでも積極的に取り
【ヨシケイの夕食.net】『シンプルミール』を一人暮らしで体験(料金が安い)
食事は冷凍弁当で時短派です。 10社近く宅配サービスを体験してきましたが、その中でもヨシケイの『夕食.net』は安さ&コ
鶏むね肉ダイエット
鶏むね肉ダイエット - 自分の理想の生き方目指してます
意外と気づいていない、ガラクタのない家で暮らすコツ(その1)。
ガラクタがあまりない家でスッキリ暮らすための生活習慣を紹介。初回は、1.よくばらない、2.いい人をやめる、3.安いだけのものを追い求めない、の3つを取り上げます。どうしてそうすべきなのか、どんなふうに実践するのか、私の体験を混じえて、具体的に解説しました。
非常食はおいしいご飯!賞味期限切れ間近のアルファ米尾西を食べた感想まとめ
先日だいぶ前に購入した非常食のアルファ米尾西の賞味期限が切れそうだったので食べてみました。正直非常食はあまりおいしいイメージがなかったので、感想をまとめてみました。非常食はおいしいご飯!賞味期限切れ間近のアルファ米尾西を食べた感想今回食べた
夫よ、やめてくれぇ
最近夫が変な関西弁を使うように(;一一) はぁ〜職場に関西の方がいてその人とよく話すようになったから(´-﹏-`;) うつったとか………変だからやめて、っ...
連休中のこと
連休中のこと - 自分の理想の生き方目指してます
星占いは当たらない・・・って思っていたけどヒントがあった★
こんにちは。GW期間が終わりました。2021年GWはいかがお過ごしでしたか??わが家は家族で団らん・・といいますか、特にお出かけすることもなく過ぎていきました。観葉植物の植え替えも、5月4日までは土公神さまが土にいらっしゃるという事で、掘り
娘とのバトル【冷静になって反省して謝る母…💧】良好な親子関係を保つために(^-^)
あーぁ… またやっちゃった( ̄▽ ̄;) 未熟者は母は 理不尽に娘を責め立てたようだ💧 感情的になり 娘を納得させ反省させたい母の みじめだけど かっこいい❓ そんなお話です(*^-^*) 👇 ~娘が正論でした~ 【反省
使ったらしまう人になる方法:ガラクタのない家で暮らすコツ(その2)
ものを出して使ったあと、すぐにしまわない。この行動を繰り返していると、汚部屋になっていきます。スッキリした家で暮らすために、できるだけ早くしまう人になりましょう。その方法を具体的にお伝えしました。ポイントは、すぐにしまう生活習慣をつけることです。
しんどくない、頑張らないでいい、ラクな生き方を選ぼう!
暮らしとこころそのまんなかにわたしがいる。ママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今482名ご登録頂
【はぐくむ】エンジョイホーム ベランダ・プランターの家庭菜園
コロナ禍で言われた「ステイホーム」。最近では「エンジョイホーム」として「家を楽しむ・愉しむ」方向へ考え方がシフトしているようです。家に居たくなる、楽しめる過ごし方。マンション住まいの我が家はプランターの家庭菜園で見つけました♪
【1500円クーポンGET】フードパンダの注文体験談(一人暮らしにおすすめ)
自炊は極力避けたい、あとうです。 宅配弁当を活用してますが、クーポンをみつけた時は、ウーバーイーツや出前館の食事宅配アプ
【初回クーポンあり】menu(メニュー)体験談(一人暮らしの感想)
最近はフードデリバリーの便利さに感動し続け、炊飯器を売ろうか検討中です。今回は自分の住む街も配達エリアになった食事宅配アプリ「menu(メニュー)」を使って弁当を注文しました。初回割引クーポンを活用できたので、メリットやデメリットも含めて、ブログに感想をまとめます。
便秘解消にアロエ❗️「アロエベラは腸の働きを正常にするらしい」
ここのところ 便秘ぎみだったわたくし…。 あれこれと試してきましたが なかなか改善しませんでした。 ~↓「便秘解消あれこれ」はこちらから↓〜 https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202101300000/
どうやったら、行動を変えることができるか? 警告や脅しは効かない(TED)
How to motivate yourself to change your behavior(行動を変える気にさせる方法)というTEDトークを紹介。自分や周囲の人の行動を変えたいとき、その行動をうまく引き出すコツを紹介しているスピーチです。
若い子よりたちが質が悪い
迷惑ご近所さん今日は静かにしていてほしい(ーー゛) ん。( 今のとこ静か )車がないからいないなら嬉しいけど30代後半〜40代前半くらいのママ友たちだけど...
変わりたいのに変われない人の3つの大きな特徴
スーパーすいてる時間帯や曜日はいつなのか?日曜日は避けた方がいい?
なるべく人の集まるところには行きたくないものの、スーパーへは買い物に行かないといけません。学生時代スーパーでアルバイトをしてたことがあるのでその経験からそこで極力空いている時間帯や曜日はいつなのか、日曜日は避けた方がいいのかを考えてみました
ネモフィラの癒し。休日にこころと身体を休めるのなら。
コンビニでもらったスプーンや箸、今すぐ捨てましょう~取っておきがちだけど捨てたほうがいいもの(その2)
コンビニやスーパーで買った食品についているおまけのスプーンや箸を捨てるすすめです。今日、15分使って、捨ててください。「もったいない」という思いがあって、捨てられない人用に、スプーンや箸のストックを減らす方法を具体的に紹介。1年かけて行う使い切りプロジェクトです。
《GWの生ゴミにおい対策!袋を代えただけで、におわなくなった》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお掃除ネタ
祝儀袋を捨てようとしたとき、夫に言われたこと。
シンプルな暮らしを心がけている読者のお便り紹介コーナー。今回は、祝儀袋の記事の感想を中心に4通シェアします。1.祝儀袋を捨てるとき、夫が言ったこと、2.手作り封筒に関する思い出、3.使用済みのランドセルは寄付しました、4.久しぶりに片付けを始めてみました。それぞれの読者の生活ぶりがとても参考になります。
休みだから「遊んであげなくちゃ」って思ってない?
19年説得し続けて、やっとの建て替えなのに。。。
姑宅は2階玄関の家でした。 一階は駐車場で、通常の家の1.5階ほどの高さ。 玄関への階段は踊り場なしの一直線。 赤ちゃんだった短大娘を 抱いたままで階段を上がるのが 辛かったし怖かったので、 もうその頃
2021年05月 (101件〜150件)