人生100年時代を生きるアラ還女子が、日常の悲喜こもごもを綴ります。 カウントダウンが始まった人生を、ゆっくり楽しく生きていきたい。 そんな日々のブログにお付き合いください。
普通の主婦のフツーのごはんと日々のひとりごと
65歳の主婦。30年住んだ茨城から東京の実家にUターン。メンタル弱め。認知症の実母を介護しながら、明るい老後を目指して奮闘中。
日々感じたこと、食べたもの、見た映画、読んだ本など
年金暮らしの日々を綴ります。
60代専業主婦です。シニアの日々の暮らしについて。おしゃれ(骨格ストレート・ブルベ冬)、美味しいもの、好きなもの、親達の介護etc.
少なめの服や靴で暮らしています。以前は断捨離の様子を。現在は提供していただいたものをご紹介することが中心になっています。お役に立てると嬉しいです。
今年60代の主婦「小手毬」のブログです。そんなに贅沢したいわけじゃないけど、ちょっぴり幸せ感じたい。 生活の困り事を整えながらささやかな楽しみを見つけられたら素敵 ♪ 『素敵なシニアライフを迎えるべく、工夫しながらゆるりといきたい』です^^
子供と同年代のSixTONESにハマってしまった(汗)。難のある人生だけど、おかげて楽しく生きてます。
子育てが終わり、義母と母を見送り、義父を見送り・・・現在は施設で暮らす父のサポート中。夫、子ども、親のためだけでなく、自分の時間も大事にマイペースで生きていきたい・・・。
定年生活に入りました。穏やかなと予想していましたが、いろいろと起こるもので、びっくりです。日々出来ること、やりきっていこうと思っている夫婦二人です。 年金支給まで・・もうちょっと。
もうすぐ年金がもらえる。どこでも自転車で移動するおばさんです。特に運動、野球、節約が大好きです。
60代の専業主婦、鈴蘭です。 平凡な日々の生活や感じたこと、読書の記録などを綴ります。
迷える50代主婦のシミと血糖値との静かな闘いの日々
2022年に脳神経の病気になりました。 病気に負けず、日々目の前の小さな楽しみを見つけて綴っていきたいと思います。
50代主婦の日常の事や、家族の事をあれこれ綴っています。 毎日できるだけ更新していきたいです。
仕事を突然辞めたアラカン。 専業主婦を名乗っているのに料理は苦手。 しばらくぶりの贅沢な時間を満喫中。 日々のあれこれを綴っていこうと思います。
夫と二人暮らしの60代主婦です。日々の暮らしの中のささやかな出来事や思いなどを、ぽつぽつと綴っていきます。最近心配なのは、二人で暮らす高齢の両親のことです。
カフェ開業が長年の夢でした。 遠く遠くたどりつくのは無理だと思っていたのに、ぐんぐん話が進みついに夢に手が届いてしまった!! だけどだけど、目の前の日々を頑張るのはこれまでと同じ。心折れず、いつも謙虚に。
じゃぱん 2025* 持ち帰ったモノ
じゃぱん 2025* お土産にしたモノ from U.S.A.
Trader Joe's* 最近トレジョーで買ったモノ etc. ...
アップルパイ🍎を焼いたよ! **キッチンレポ**
Brunchからの~Car Washからの~ガソリン給油からの~Trader Joe'sショッピングwith my daughter♪
ミニ保冷バッグをゲットでラッキーハッピー♪トレジョーショッピング♪
Trader Joe's* 今年は 何とかGet 出来たよ!(涙)
じゃぱん 2024*** お土産にしたモノ from U.S.A.
Trader Joe’sにもパンプキンシーズン到来♪
Trader Joe’sの『Mini canvas toto bag』 and『 lunch bag』♪*追加少々あり*
Manuka ハニー🍯お値打ち?を入手
Trader Joe's* トレジョーで買ったモノ
おうちごはんレポ* プルコギ丼 / サーモンの柚子胡椒ソテー
おうちごはんレポ* 便利!トレジョーのサラダキット
ミラクルだわ♪
日々のことをぼちぼちと、ゆるく綴ってゆきたいと思っています 生活のこと 今は仕事のこと すでに過去となった ことなど 折々に
実母(認知症)老健入所で距離を置いての介護生活になりました 子供のいない夫婦二人ののんびり生活
健康に関心のある60代主婦です。 ふだん誰にも言わないこと、率直な思い、知っている人には恥ずかしいことなど、思いのまま書いていこうと思っています。
シニア夫婦二人暮らし+ミニチュアダックス♂ めろん(16歳) ♂ まろん(2歳) ときどき 孫 登場。 2025年は仕事を引退してのんびりまったりの予定
ずぼら主婦がシニア生活を楽しく生活する日常を綴ったブログです
子供の発達障害、薬の副作用、離脱症状、日々の生活の中で感じることなどを綴っています。
毎日の中にあるささやかな幸せを大事にして・・
のんびりぼちぼち 主婦のふとッ! 目に止まった日常の中の光景を… “讃岐Udon“県より発信中! どうぞ よろしくお願いします。 chouchou(シュシュ)とは、フランス語 お気に入り,かわいいという意味です!
私60代、夫70代、少ない年金をどうやって補填するか模索中 私たち夫婦の暮らしと私のいろいろな思いと、時々4人の子供たち家族の様子を綴っていきます。
60代医療事務パート主婦。夫と2人暮らし。韓流好き。スポーツ好き。薬好き。勉強も好き。夢はまだまだ沢山ある。何をやり残してるか探索中。ごくごく平凡な平均的な60代主婦キリコの日記です。
もうすぐシニアと呼ばれる年代に 物も心も老前整理 20年後、私は何をしている?どうしている?と考える日々 2人の子供は家を出て今は夫婦2人と犬1匹暮らし
日々の暮らし、ワンコを含む家族のこと 思いのまま綴ります。
母と娘、女ふたり。サンフランシスコからLAへ、そしてフロリダ西海岸からまた南カリフォルニア生活にとなりました。猫2匹と一緒にまったり、のんびり、ほっと一息。
60代主婦の日常のつぶやきです。
サンフランシスコからの〜LA市内のカリフォルニア生活から更にフロリダ生活になり2年10ヶ月後、また南カリフォルニアに戻ってきました。2023年7月現在アメリカ在住30年目に突入しました。
70才まで、あと、半年。4年ぶりに思いを言葉にしたくなりました。旦那と私、娘と孫2人。毎日のあれこれを呟きます。
散歩旅しながら、気になった写真を撮ってます。
祖父母から孫へ送るプレゼントのお勧めをご紹介するブログです。 実際に使って良かったものばかりです。
変わりたくてもなかなか変われないなぁ
いわゆる湘南に住んでます。 毎日の事を忘れないうちに好き勝手に書いてます。
冷たい強風に耐える
映画と長浜ローカルフォト・・・「ridō(里道:りどう)-農家の新しい暮らし方」
新阪急ビル
特に感想はなし
今回は、海苔も投入してみましたぜ。
オムライスみたいなクレープ
歩くのも楽し音声ガイド付バスツアーも便利アッシジの町
3月29日(土)夫のお弁当⑬
3月29日今日はさくちゃんの一周忌
うたちゃん日記8歳11ヶ月前期♪(2024/8/1~2024/8/10)
うたちゃん日記♪2024/8/10♪小3夏休み29日目西武特急ラビューで行くマス釣りと古代魚
旬のものを食べるのは身体に良いことなんだな
さすがに
【京都】『安楽寿院』に行ってきました。
キンキマメザクラ・・・春の山菜
給湯器に続きエアコンも買換・交換とラーメン一蘭
美味しい、まじ豆腐ぷりん
新月のおついたちにすること
ささやかな朝ご飯
ブランドにうといニコ。
最近のおやつたち & 久しぶりにお取り寄せ注文したおやつ。
【書評】「異次元緩和の罪と罰」日本の現代を知り自分の身を護る知識を学ぼう
引越しの片付け中に、わざわざセリアで買った物!
通勤コーデ/今日も高校野球
コロコロ変わる天気の中で久しぶりの畑
米国債投資の記録 ー 我が家のリスク資産としての運用状況
2月・3月の株活がつまらない主婦
リアクションが薄い息子(ーー;)
メディア掲載して頂きました!TRILLマンガ様&オトナンサー様
両親が介護に[270]母の整形外科付き添い 2024年7月19日
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)