週明けから色々ありまして…詳しくはまた後日。で、取り敢えず私の明日の予定を聞いて下さいな。5時~9時 お仕事9時過ぎ~12時 実家帰省の為の運転12時~ 実家の地域包括支援センターで父親の相談13時半~ 実家で母親の介護認定調査16時~ 母親の整形外科付き添い売れっ子アイドル並みに多忙です(笑)笑うしか無い…にほんブログ村にほんブログ村のランキングに参加してます。 ニャンコをクリックして下さるとランキングが上が...
こんばんは! SixTONESを応援していますが 他にもジュニアも応援してる ジャニーズファンです。 (もうジャニーズという呼び名は使えなくなりましたが、 ジ…
今日はエアロビクスが休み なので、旦那さんと 知多半島の美浜と言う所にある 海老せんべいの里🦐へ 行きました。 空は快晴☀海もキレイです。 半年ぶりです。 しばらく食べないと むしょうに食べたく なるのです。 他の海老せんと全然味が 違うし、イロイロ...
記事を遡ると昨年は4/4に浮腫みのこと書いてある今年は5月中旬??てか足がだるいのは先日の人工芝張り替えの影響だと思っていたけど筋肉痛かと思っていたらそんな感じでもない昨年同様痛だるいものすごく浮腫んでいると言うほどでもないけど向う脛を指で押すと凹んでしばらく戻らないなに??もうこの時期になると出る症状??激痛でもないんだけど地味ーにイライラする痛さなんだよね昨年と一緒だわ…昨年後半になったらいつのまにか治まっていたので今年もそうなるのかしらんけっこう長い間この症状でイライラした記憶だけど…ストレス??ストレスなのか??あんまり思い当たるフシはないんだけどなぁ昨年と同じ症状??
月一の粗大ゴミ収集日の本日木曜日。 どうせ今月もまたメチャクチャでござるのだろう〜と思っていた。 何度言っても、懇切丁寧に伝えても、出したもん勝ちな人間は少なからずいる。 「このゴミは私◯◯が出しました」 と記名式で出して貰いたいと本気で思う今日この頃。 家に帰るまでが遠足というなら、業者が回収する迄が自分のゴミだ。 我が町内のゴミステーションと隣町内のそれとは僅か5mしか離れていない。 隣町内は昔からの住民が住んでいて、ゴミステーションはいつも美しく整理整頓されている。 業者が未回収で置いていくゴミはほとんどない。 かたや隣市からの流入組である私達。 賃貸物件が戸建てと同数ある町内で、よくわ…
これも先月のお話です。先月は、主人の誕生月だったのでお寿司を食べに行きました。いつも注文するのはほとんど同じなわたくしです。たまご、エビ、数の子、カリフォルニアロール、イカゲソ、軍艦などなど・・・お子ちゃまか!!(奥に見えるのは主人のです)柏餅は今月のお話です。柏餅(宇治抹茶)です。あんこと生地に宇治抹茶を練り込んでいるそうです。おまけの写真お寿司と柏餅
今日はカット&カラーの専門店へ 行く頻度は1ヶ月〜1ヶ月半の間くらい 毎回カットとカラーをお願いするのだけれど 行くたびに『前回から伸びた分くらいカットしてください』と言っていたら どんどん短くなってきちゃって(^_^;) サイドの髪の毛は顎下2cm位だったのに いつのまにか顎上3cmになっちゃいました まあ、これはこれで良いのだけど 今回はあまり切りたい気分になれず カットは無しでカラーだけお願いしました ...
ようこそ お立ち寄りありがとうございます 今日は2ヶ月ぶりに歯のクリーニング 別に行きたいわけじゃないけど ほぼ強制的にじゃまた2ヶ月後 次の予約日はいつにしましょうかの パターン。 行くしかない 今日も同じ ダダこねてもどうかと思うので せめて2ヶ月と2日後の予約を入れて...
私が仕事で清掃してるマンションは 15階建てで、月がモチーフの素敵なマンションで 働き始めて すぐ、月がモチーフになってることに気づき 素敵ね~ とすぐに気に…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。GWが明け、朝のジョギングも半袖になりました。だんだん初夏へと近づいてきましたね。母を病院へ&介護は続く?さて、先日、特養から母が胸の痛みを訴えているとの連絡があり、病院に連れて行きましたが、検査の結果、特に問題はなく、ほっとひと安心でした。ただ、認知症の進んだ母を病院に連れて行くのは、なかなか大変。他の患者さんも大勢いるので、本当に気...
久しぶりに参加してました。4746 東計電算9206 スターフライヤーまー、みごとにかすりもしませんでした。東計電算、始値売りで万越えでしたね。欲しかったなぁ~。...
↑ボケボケだけど、1週間ほど前に蒔いた青しその双葉が出てきた。植物でもなんでも、赤ちゃんは可愛い。双葉は、今、学校で習うのは子葉というらしい。ふたばの方が、言葉の響きとしては可愛いと思う。さて、先日から文字入力がおかしいと言っていた、義母のスマホ。どうやらLINE自体が使えなくなったらしく、昨日の朝、私が送ったLINEに既読がつかず、義母からも何も送られてこなかった。夕方になって、義母に安否確認の電話をした...
こんにちは!今、飼い犬のレモンの散歩に行ってきました! レモン、下痢便でした。。。 今、長男が うちに滞在中なので、 電話して レモンが下痢した!と話したら …
ー母との面会記録📝ー5月11日(日曜日)この日の母はマスクありでした📷 行く日によって、マスクはしてたりしていなかったり。。スタッフの間で統一されていないのか?それならば、顔が全部見れる分マスクなしの方がこちらは嬉しいんだけどな(笑)そんなこの日も、母の顔を見
神代植物公園のバラが見ごろになったようだ。土、日は朝8時から開園なので、開園と同時に入園した。 2025/05/11 撮影バラのいい香りがする。...
5月22日(木) お友達のEちゃんはとにかく明るい。 一緒に居ると こちらまで元気になって来る人です。 Eちゃんもご主人も癌経験者で、 随分つらい思いをされて…
2025/05/14♢母の日に毎年想うことがあり今年もまた実行出来なかったそれは5月の第二日曜日にカーネーション柄の髭紬帯を締めること♢♢カーネーションの季節…
買い物に行くの面倒〜、で冷蔵庫がスッカラカンだったので小麦粉消費も兼ねてお昼ごはん用にパン焼き。時間がない日は、準強力粉・イースト・モルトパウダー・塩・水だけの捏ねないハード系のパンで。ぬるま湯と材料を混ぜて粉っぽさがなくなったらオーブンレ
極限まで「軽さ」と「涼感」を追求したワークマンのカーゴパンツ
今年の夏も「10年に1回あるかどうかの暑さになるかも」というニュースを聞きました。 はて、これって去年も同じようなことを聞いたような・・・ 結局ここ数年は、毎年「これまでには考えられなかったような異常 ...
2ヶ月に1度の食事会今回はゆず庵集合タブレットで注文アップでうどんもあって結構お腹パンパンデザートはプリンにしました話し足りないのでポートプラザのフードコート…
晴れてます🌄明日からお天気が悪くなりそうな予報なので、干しますスマホの調子が悪いんです。突然固まるのよ。夜中に固まって、目覚ましがなりませんでした電源を切って…
アヤメが一列に並んでいる!
【観葉植物・家庭菜園】我が家の植物のおはなし 2025年3月【ブロッコリー】
我が家の畑の大根!
家庭菜園への挑戦:収穫の喜びと虫と戦った体験談
レトロな電卓 |朝からすき焼き
白菜の塩漬け |iPhone16を買ってもらえるかも
自家菜園大豊作
エダマメの実がだんだん大きくなっている…
秋作の畝の状況はどうかといえば…
【観葉植物・家庭菜園】我が家の植物のおはなし 2024年7月
ミニトマトを甘く育てるには?日銀が利上げ0.25%ニュース
ベジトラグ買ってみた!組み立ての過程|安く買う方法は?
収穫☆種まきからの
今朝採れました!
【観葉植物・家庭菜園】我が家の植物のおはなし 2024年6月【サンセベリア/パプリカ・唐辛子/長ネギ・ブロッコリー・ニンニク】
おはようございます。今日は、整形外科に来ています。腰と肩、別々の先生なので、午前中いっぱいかかるかなー。8時半受け付け、80番。待合室の椅子が空いているので、これでも空いている方です。昨日は、歯科からのメガネ屋さん。午後は息子の歯科。一昨日は、眼科からの内科。毎日が通院で過ぎていく…🙁通院、通院、また通院
デパートに入って気になった、靴の汚れ。(買ったばかりの白のスニーカー)で、何気なく、靴コーナーで、相談したら、さささと消しゴムで、磨いてくれた。ーこうなると、買うしかない、と思う私。100均でもあるのかなああ?こういうときは、値段とか考えずに、すぐ買ってしまう私。そういえば、一つ「お出かけ用」の白い靴も中敷がボロボロだから、修理してもらわないといけないのだった。駅の靴修理のところまでもっていかなくては...
鼻が詰まって息苦しいので耳鼻科を予約して行って来たんだけど、診察券も保険証も家に置き忘れて来た始末〜後日でも良いって言われたけどね。結局診察が終わる頃に夫に届けてもらい、二人でランチしたってお話。鼻はイネ科のアレルギーみたいです。鼻洗浄してもらったらだいぶスッキリしました〜お蕎麦屋さんの「たのし」さんで美味しく頂きました〜先日、母の日のプレゼントにもらったアレンジメント。何本か元気がなかったので、こちらへ移し替えました。元気になぁれ昨日のランチは
汗ばむ陽気でした 今日は孫ちゃんの お食い初めでした お食い初めマイスターにお食い初めは お任せして 両家は美味しいお料理を楽しみました これは大人の先付けで…
宇治の紅茶でまったりしたことと、「ここだけのお金の使い方」を読んだこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇り最低気温、12.3℃ 最高気温、25.5℃ 札幌は夏日だったそうで、確かに…
立憲・維新は食料品の消費税をゼロ(1年間、2年間)。 自民党も半数以上が減税すべきと言っているらしいけど、石破総理がしないと。 れいわは以前から消費税は廃止。 国民民主は消費減税。 玉木代表は、消
立憲・維新は食料品の消費税をゼロ(1年間、2年間)。 自民党も半数以上が減税すべきと言っているらしいけど、石破総理がしないと。 れいわは以前から消費税は廃止。 国民民主は消費減税。 玉木代表は、消
お天気でしたが、日差しが弱かったので、主人と一緒に庭の草むしりをしました。午前中1時間半ほどやり、主人は午後からもやっていましたが、私は腰が痛くなるので、...
予定よりも一泊多くドーミーインに宿泊し、娘の助っ人に。この4泊で作った作り置きは… ふきと筍と豚肉の煮物おでん豚汁ピクルス煮卵大葉と香味野菜の飯泥棒筑前煮ビー…
今日は呼吸器内科を受診しました。咳が二か月以上続くので、2週間前に受診して多くの検査を受けました。その検査の全ての結果を聞きました。結局、悪いところは見当たらないということでした。ただ、一つ検査結果が異常なものがあり、それは今は特別心配することはないそうで
【今日、友人から言われた『もっと割り切らなきゃダメだよ』にグサッ😣】
叱咤激励と受け止める 今日のランチ 今日、会社を休んで同期のXさんと名古屋駅でランチをしてきた。 Xさんは3月に退職した
これも先月のお話です。初めてマンホールカードなるものを手に入れました。北区浮間公園の桜草圃場にて実はわたくしがいただいてきたのではなく、主人がたまたま浮間公園の桜草圃場で配布していたのを持って帰ってくれたのです。調べたら、通常は浮間公園サービスセンターで配布しているそうですが、4月25日のみ桜草圃場で配布したそうです。このマンホール蓋は、どこにあるんだろう。浮間公園へは、結構行ってるけど・・・ウォーキングをさぼりやる気のないわたくしですが、マンホール蓋探しのウォーキングもいいかもね初めてのマンホールカード
ブログの書き込みはいつも晩 仕事から帰って夕食作り、後片付け、娘と孫がお風呂に入ってから私の番 それから私の時間 なのにテレビを見ているはずの主人が話しかけてくる 携帯でブログを始めると話しかけてくる😮💨 さっきまでテレビ夢中で見てたやん しかも私が話しかけても返事も...
最近、夢に悩まされている。 目覚めた時に、夢をみて、疲れているのである。 本日も早朝目覚めてトイレに行き、二度寝をした。 夢を見ている途中で目覚めたのであるが、すごく疲れる夢だったのである。 夢の中で、息子福山は、帰省をしていた。 でも、見た目、中学生ぐらいの息子福山であった。 息子福山がのたまう。 友達から連絡もらったと。 さて、息子福山から、依然、いつ帰省するか連絡はない。 5月に帰省をすると言っていたのに、もう5月も半ばだというのに。 実は、息子福山には、積極的に帰省したくない理由があった。 それは、自動車免許の試験を受けなければいけないからだ。 どうやら
🍚🎁吉野家の株主優待到着!200株で5000円分のお食事券GET🍚🎁
先日、吉野家から株主優待が届きました〜!✨ 今回は、200株保有で【5,000円分】のお食事券をいただきました! そして100株保有で【2,000円分】が届きました。 ちょっとした外食やテイクアウトにぴったりなんです♪✨ さらに嬉しいのが… この優待券、有効期限がなんと1年間もあるんです!️ 「使わなきゃ!」と焦らず、 ゆっくり自分のペースで使えるのが本当にありがたいですよね。 吉野家さん、ありがとうございます! ランキングに参加しています。↓↓↓クリックして頂けたら励みになります。
初夏を思わせる晴天☀️の下、わん🐶のワクチン接種の為、動物病院へGO! 車中の温度計は23℃。 これはどこの温度を示しているのかしら? 室内?外? どっちだろ。。。 今年の夏もまた 「10年に一度」💦 とか言うんだろうな。 この時期、犬界隈では🐕💨💨💨 狂犬病予防接種 混合ワクチン接種 フィラリア検査 血液検査 寄生虫対策薬処方 …等で多忙を極める。 いろんな意味で。。。 時間的な忙しさは厭わない。 実は、これにかかる費用が笑えない程高額で、私の財布は激しく忙しいのである😭 昨日私はかかりつけ医を受診した。 診察と処方薬で総額1,170円を支払ってきた。 一夜開けて今日、わん🐶の予防にかかる診…
エアロビクス、ダンスは私の自己表現の場!ランチ話が飛び交います。😆
今日はスポーツクラブの エアロビクス💃です。 1番前の右端。いつもの位置が 取れました。 やはり前じゃないと 先生の足元が見れない。 3回目以降だと、どこでも いいけど。 エアロ初級は動きが 決まってるから ダンス程激し...
こんにちは、心子です。内館牧子氏の「定年」あるいは「高齢者」小説は、全部で5作品あります。「終わった人」、「すぐ死ぬんだから」、「今度生まれたら」、「老害の人」、どれも考えさせられつつも面白可笑しく、リアルでありながらも軽妙で、楽しく拝読しました。最新作「迷惑な終活」が発行されたことを、お邪魔しているブロガーさんのブログで知り、さっそく図書館へ行き予約(人気で貸し出し中でした)し、ようやく順番が回...
今日は9時半から母の歯医者さん 上前歯の差し歯が取れてしまったので作り直しています まだ行くまでに時間があったので 玄関周りの草木を剪定して そろそろ時間かしら?と部屋に戻ると 思っていたより時間が経っていて慌てて母と出かけました🚗 夢中になると時間ってあっという間に過ぎますよね〜 私がちょっと焦っていたら母が 『子供の頃よく母親に時間は待ってくれないよ〜、って言われたわ』 私『ほんとだね、時間は待...
ようこそ お立ち寄りありがとうございます 早朝にゴミ出しして遠回りして花を綺麗に咲かせているお宅の前で立ち止まって眺めていたら、運良く住人のおばちゃまが出てらっしゃいました。 このお花に魅了され聞かずにはいられない 素敵なお庭ですね。 このお花は? などなど聞きつつお庭に入...
母を病院へ&生きているモノたち
再会とランチと手話講座
朝のコーヒー
オリーブ植えました
渋谷で母の日と誕生日のダブル祝い☆
渋谷のレストランで母の日&誕生日会☆
【今週の食費】完全に忘れ去られていた出費で、予算突破!(オワタ) ~義親の件で悶々編 д゚)~
セカンド冷凍庫生活、始めました & お買い物マラソンで1つだけ買いました。
お弁当styleが変わりました。
ハラミと春菊の焼肉炒め&山椒の葉
あつ森の遊び方の違い
我が家の株式配当金の年間合計額はいくらになったのか【2025年3月期】
ふるさと納税|2022年の我が家の年間寄付金額と返礼品まとめ
お気に入りの音楽&楽天で気になるもの
【溝の口】キャトルールワッフル
少量ずつ時期をずらしながら備蓄に励む
【資産運用】5月現在のポートフォリオ、NISAで少しづつ買ってた高配当株
叱り方や伝え方ってほんまに大切!
⋆⋆【ひとり時間】お庭を眺めながら流れる静かな時間と夏準備は着々と⋆⋆
両親が介護に[276]その2 また母がコロナに!! 2024年8月14〜19日
換毛期だし暑くなってきたので・・
リビングを模様替え
スタイリッシュな炊飯器をレビュー!
Sandwich&Co.@弦巻
変形性股関節症③呪いの言葉。
睡眠不足な日々・・・
孫っち"イナバウアー"!
1つの心配事と欲求
セカンド冷凍庫生活、始めました & お買い物マラソンで1つだけ買いました。
息子からの衝撃メール
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)