私は30代の頃から細々とお不動様の信仰をしていて、各地に祀られているお不動様のお参りに行ったり、護摩祈祷を受けてきました。お不動様は心が不安定になりやすい私の心の拠り所のような御存在です。最近、なんとなくもっとお不動様への信仰を深めてみようと思うようになり、こちらの書籍を購入してみました。読むだけで不動明王から力をもらえる本 [ 羽田 守快 ]価格:1,980円(税込、送料無料) (2025/6/15時点)著者の方は主に...
チャージ山分けとauPAY決済でポイントが当たる(5のつく日と8日「たぬきの吉日」)
対象日なので、忘れないようにアップします。今日400円の支払いで20P当たりました~! 5のつく日と8日は「たぬきの吉日」です→詳細①au回線契約者でなくても…
朝方まで大雨とかいってたが あがっていた。 そして蒸し暑い。名古屋の蒸し暑さは半端ねえ。 もう猶予はならん。 旦那は普段和室で寝ているが 夏は窓のある部屋に移動する。 その部屋は玩具部屋でもあるので 床が少ない。 床を広げねば! ぬいぐるみを別室に移動させ 段ボールをいくつか潰し あっちを詰めてこっちに積んで場所を確保した。 それだけで一日の仕事が終わった気分になる。 こらこら。 不用品を処分しているけれど 「昭和」の匂いが濃いものは躊躇する。 昭和初期のカメラだの古銭だの。 小学校の時に「昔のものをもってきなさい」 という授業があった。今でもあるかも知れん。 このカメラを持って行ったら注目の…
父の日は、義父と実父、それに夫へのプレゼントを考えなくてはならない。母の日スルーだったので、父の日だってきっと子は考えていないだろうと思いながら聞くと、「え?忘れてた。ママやっておいて。」 私に丸投げ。何もなければ夫の機嫌が悪くなるので、
久しぶりにブログを更新しますブログから遠ざかっていた数ヶ月の間に父とお別れをしました最後に投稿したのは2月20日実はちょうどその日父が救急車で運ばれて翌日 余命わずかなことを知らされました本当に突然のことで信じられませんでした家族の誰もが「え!?」という
最近の仕事お弁当リゾット、鯖トマト缶のチ-ズ和え、ハムサンド 熊男が作ったリゾットの残り。魚を多めに食べるっていうのは余程頑張らないと難しいのよね‥。熊男が作…
こんばんは。今日は夜型です。でも、もう寝ます。寝たい気分です。通院の為、帰省していましたが主治医からは驚くべきアドバイスがありました。買い物もの事を話すと自己破産した人と同じ買い物の仕方をするように言われました。カードを使わず、現金のみで生活をするようにと。言葉を失いましたが、確かにそうなのかもしれないと思いまず自分の物だけは現金で購入するようにしました。デビットカードの件も伝えましたが冷たい視線...
怒涛のNHKドラマ 「天城越え」「ひとりでしにたい」「照子と瑠衣」
今日NHK見てたら、え?松本清張の「天城越え」今夜やるんだ! あの田中裕子のやつは見た。凄いよねぇ、田中裕子。生田絵梨花が?🤔とりあえず予約した。そして、NH…
アルフレッド・ヒッチコック監督の「引き裂かれたカーテン」(1966年)ですが、初めてこの映画を見た時、私はとても面白い作品だなと思いました。 ところがこの映画はかなり評価が低くて駄作とまで言われているのがなぜなのかよく分かりませんでした。 東西冷戦時代のスパイものなんですが、分かりやすい内容が映画ファンにはイマイチだと思われたんだろうか、難解な作品が苦手な私にとっては好きな感じの映画なんですけどね。 ◇ 原子物理学者のマイケル(ポール・ニューマン)がアメリカから東ベルリンに亡命しその事を知らされていなかった助手で婚約者のサラ(ジュリー・アンドリュース)がついて行く事になるのだがマイケルはサラに…
昨日、6か月ぶりに風呂釜洗浄しました。そんなに目立った汚れはなかったんですが、洗濯槽も掃除したいので、その前に、お風呂の温かい残り湯を使うのが効率的なので、過…
PR 2025年6月14日更新~~~フリマ~~~ラクマ 招待コード AJBwG※招待コード入力してアプリ登録でお得!①2025年6月2日17時から2025年…
いつもコメントやメッセージ、いいね!などありがとうございます(*^▽^*) はじめましての方はこちらもどうぞ→「家族紹介」 今日の記事はこちらです↓ 息…
レシピを載せようと思っていたんだけど、中途半端な状態で保存したまま挫折! お弁当の記録ブログになっていたのに、昨日午前中授業のはずが、まさかの普通授業になっていたようで、息子、弁当食べずに帰ってきたよ(TT)ごめーん。 ってか、言ってくれ!前日「明日も弁当作らなくてよかったわー」って旦那に話していたのに、聞こえていなかったのか?カバンに弁当入っていないこと気づかなかったの? お金持って行けば、学校で買えたのにー。 帰ってきてすぐ聞いたけど、そこまでお腹すかなかったらしい。 何かの時のために、いくらかカバンにお金入れておいた方がいいよ!って伝えたけど、もったいない、って思うんだろうなぁー。 昨日…
アイドル始めて30年みんなの母ちゃん、佳代子!同級生だぞ!千葉大https://youtu.be/2o5NIgYUH-o?si=f4HrZtECYlO7NQV…
3回か4回か 続けて「満席です」の声を聞き 今日もだめかと電話したら「今日はがらがらです」。 そこ正直に言うかねえ。 メインは旦那がハンバーグ 私は日替わり伊賀豚のなんちゃら。 なんちゃら部分は読まずに注文した。 若鶏とハンバーグは定番だから それ以外で選ぶ。 定番も全く同じってわけじゃないんだが いろいろ試したいではないか。 肉の下にしいたけが隠れてます。 ソースがね むちゃんこおいしかった。 デミグラス基調に 少しエスニック お肉にトマトソース それらが絶妙に溶け合う。 だがしかし。 シェフに「ソースがおいしかったー!」と言っても 反応は薄かった。 そこ一席ぶってもいいとこじゃね? なんで…
花山さんが、また有給の申請を出した。私と交代ではなく、有給。なぜならば、丸々2週間休むというからだ。その間、彼女の出る日数は5日間。それをすべて有給に充てるというのだ。米田さんや木佐貫さんは、なぜ休むのか聞きたい風だったが、彼女はのらりく
お弁当と水筒が入るバッグを作りました ある方がお弁当箱と水筒を一緒に入れられるバッグを買われたらしいですが 高さが足りずバッグのファスナーが閉まらず水筒の頭が…
スーパーのヤオコーが、埼玉県内のスーパーでは最も備蓄米を仕入れたと 読んだので、今朝9時過ぎに行ってみました。6月上旬から順次店頭に並ぶ ということだったけど、なんと家の近くのヤオコーには、 「備蓄米
いつもコメントやメッセージ、いいね!などありがとうございます(*^▽^*) はじめましての方はこちらもどうぞ→「家族紹介」 今日の記事はこちらです↓ …
先日、某メーカーのオンラインショップで靴下とインナーを購入した。注文時に配送は”置き配”を指定。ほぼ家にいる引きこもりなのだが、最近は置き配を選択することが多い。今か今かと待ち構えている必要がないので、すごく楽なのだ。今回もこれまで通り何の問題もなく受け
50代ひきこもり主婦の友人探し。悩みを相談出来る相手が欲しい
相変わらず友人が欲しい先日、昔の同僚に偶然会った時、私の方から声をかけた。気付かないフリをされる存在。久々に会った知人にスルーされる久々のブログ更新すっかり更新が途絶えたこのブログ。kokouchi.com今までの私ならこちらも気付かないフリをしていただろう。誰かと会話をするのは面倒。今の自分を見られたくない。気疲れするだけ。そんな私だったのに、この時は思わず声をかけた。というのも、最近はますます友人が欲しい...
札幌でカフェタイム(71)昭和の純喫茶風のカフェでオレンジケーキをいただく<小鳥>
【札幌・円山カフェ】「Cafukuya」で楽しむ、香り豊かな一杯と小さな幸せ
■道の駅 流氷街道網走【北海道道1083号】
北海道~阪神戦応援旅行⑤
北海道〜阪神戦応援旅行④
初戦突破!よくやった!
【羊蹄山麓 中国人による無許可森林伐採】鈴木知事「逆に訴えられる。法律の範囲内で対応」 門田隆将氏「北海道を中国に売り渡すのがこの男とニトリ会長の務め」
婿を大事にする
利尻島 2025 沓形岬の夕陽 ③
楽しい = 楽とは違うけど
【フォトナ日記】C6-S3 DCコミック開始
BOXの天辺&通院日
函館まち散歩 ②
【渓流釣り】茶色い川で釣れた魚
大玉トマトの異変と再挑戦
備蓄米を販売しているってニュースを見ますがどれくらいの割合なんでしょうか、お米は少しは安くなっているみたいですが、この状況まだ続くのではと思っています。 これを機にお米を食べるのをやめようかどうか考えた事があります、米不足問題が起こる前から私も夫もご飯は食べずにおかずのみの時も多いので、それほど困る事はないかなと思っているのですが。 問題は私がご飯をおやつ代わりに食べているのでそれをやめる事ができるかどうかなんですよね。 炊いたご飯を小分けにして冷凍、それを電子レンジ解凍して毎日食べています⬇️ 混ぜご飯の素で味付けしてあるからホントこれだけでおやつみたいな感じで食べています😋 このおやつ(ご…
最近の仕事お弁当肉じゃが、胡瓜とツナの中華サラダ ワンタンシュ-マイ、チャプチェ、ほうれん草のポタ-ジュ このお弁当箱はこの前の一時帰国で姉ちゃんにもらったも…
切手とおたから本舗 テントとセカンドストリート 40年前のバッグ
おたから本舗で「切手額面を買取」の広告を見た。 もともと売る気で仕分けしてある。 ついでに古いウンガロ(国内ブランド)も。 旦那はセカンドストリートに電話してテントを積んだ。 段ボールに詰めた古本も積む。 こちらは査定済み。郵便局から発送する。 意気揚々と切手を持ち込んだらば ごちゃごちゃ説明を受け (切手だけだと「整理券配布」でこれは何時受付になるかわからない 貴金属など鑑定が必要なものは「予約」なので確実である云々) はっと気づく。 つまりはこれは「ツリ」か。貴金属と抱き合わせにするための。 騙した方より騙された自分に腹が立つ。 警戒しているつもりでも甘いな。 バッグも見せるが一瞥で拒否ら…
はっきり言って、義父はもう最期を迎えようとしていると思います。 一昨日のホームの人からの電話の内容はわかりませんが、多分このまま看取るか、 それとも病院へ搬送するか、聞かれたのかもしれません。
子の弁当用に、果物は必須。果物は、食費を圧迫するけれど、それでも育ちざかりの子どもがいれば安いバナナばかり食べさせるのは忍びない。一日一個、キウイやオレンジ、メロンなんかも入れたいが高いので我慢。キウイは子がそこまで好きではなく、ならオレ
家族が買っておいてくれたって、きゃわ!わたしがキウィブラザーズ好きだから。キウイの兄弟定価は1900えん【予約】InRed (インレッド)2025年7月号【付…
ヤンデレ魔法使いは石像の乙女しか愛せない 魔女は愛弟子の熱い口づけでとける【漫画ネタバレ感想】
今日という日は、残りの人生の最初の日である 訪問いただき有難うございます独り言を前向きな言葉で綴りたいです。 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ星人( ゚Д゚…
(タイトルがタイトルだけに、不快な思いをされた方もいらっしゃるかも知れません、我が家の中のとんちの話なので、深い意味は有りません、ご了承ください)さて、先日有…
いつもコメントやメッセージ、いいね!などありがとうございます(*^▽^*) はじめましての方はこちらもどうぞ→「家族紹介」 今日の記事はこちらです↓ …
一人っ子の生きづらさ:「上田と女がDEEPに吠える夜」を観て
「上田と女がDEEPに吠える夜」の最新話、テーマが「一人っ子の生きづらさ」だった回を観ました。 私たち夫婦はどちらも兄弟がいる環境で育ったので、正直なところ「一人っ子の世界」は想像するしかありませんでした。 だから、「一人っ子ってどんな風に育つのかな?」「どんなことを感じるんだろう?」ということにすごく興味があります。 番組で特に印象的だったのは、一人っ子が抱えるプレッシャーや孤独感、そして「甘え方が分からない」「喧嘩ができない」といった悩みです。 これらは、親の関心が常に一人に集中すること、また兄弟との関わりの中で社会性を学ぶ機会が少ないことからくる影響なのだと、深く納得しました。 私たちが…
⋆⋆【北欧インテリア】想像の斜め上をいく可愛さとマリメッコ追加で模様替え⋆⋆
2025.6.15 糖質祭りの保水力検証?!(結果的にw)…な件。
彼との海外旅行②の続き(その1)
働いたら負け
まるでワークマン女子みたいな セリアのくつした
Workman Colorsに行ってみた!店舗の特徴や購入品を紹介
【書評】『「誰かのため」に生きすぎない』一度きりの人生、自分のために生きはじめる考え方
【超簡単!圧力鍋で作る梅ジャム】ズボラー主婦でも大丈夫!
帰国後のやり取り
Googleレンズ
2025.6.14 金曜の夜にシュークリーム食べながら白ワインを頂く…な件。
息子の親孝行と我が家のルール
ご機嫌でいることの価値「心のトレーニング法」
夫婦2人暮らしのうちゴハン記録
⋆⋆【DIY】8割完成!ボーダーフェンスでお庭が激変 & 父の日⋆⋆
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)