alex的☆激写(r[◎]<)冗談なのか? 真面目なのか?(´・Д・)」 @ヴェネツィア
デートになるかな?? アート☆ナイトへGO (o^-')b @ヴェネツィア
自家用ボート移動 de 何年住んでも怖い事 (´・Д・)」@ヴェネツィア
うっまぁ〜!! ティラミスは老舗菓子店のものに限る!! @ヴェネツィア
市民大爆発 de「市長辞職請求」署名運動 @ヴェネツィア
alex的☆激写(r[◎]<)何でもピカチュウ(´・Д・)」 @ヴェネツィア
初めて知ったダイエット法 と COSORIで仕方がなく作った料理 @ヴェネツィア
ヴェネツィアでも暴動?! 市民大爆発!!
謎っ!!(((;゚Д゚)))) どう育つとそう言う大人になるのか?? @ヴェネツィア
海外暮らし de 有難いな〜♡としみじみ思う事 @ヴェネツィア
市民の事はそっち退け?! コース改悪(ꐦ°᷄д°᷅)/ @ヴェネツィアの水上バス
alex的☆激写(r[◎]<)今日のどんぶらこΣ(゚Д゚) @ヴェネツィア
イタリアあるある?! de 送迎バス乗ってタイム・チャレンジ!! @ヴェネツィア隣町
梅雨入り…
顔知れた?! ヴェネツィアのスリ、他県に移住 inイタリア
♪INDEX (サウンド1-5) コンフェッシン/ピアフ/ビア樽ポルカ/ショパン/ジャルーシ♪
【コンサート感想】熊倉優/小林愛実/新日本フィルでショパンと新世界
万博のポーランド館のショパンのピアノコンサートの様子とピアニストさんと一緒に写真と私が予約をとれたわけ【万博・1】
第7回 へいおん会♪
ケチケチ旅行で楽しむ大阪・関西万博~雨に祟られた4日間で入ったパビリオン~
(音源あり)マズルカOp17-4 グランドピアノで弾いてみた
🎹ついに!弾きたかったショパンの曲がFlowkeyに追加されてた!
マズルカ演奏宣言!?
初心者が挑む、ピアノ2曲目のレパートリー
ショパンのワルツを久しぶりに弾くと
大人のピアノ レッスン42回目 どんどんすすむこの感じ…なんか、次ショパンらしい。
永遠の第一変奏 ーメジューエワの新ショパン・チクルスに想うー
ショパンコンクール出場者85人、牛田智大くんと中川優芽花さん(と Eric Lu)に期待 ♪
徒然日記20250419/〓【ピアノ/第19回ショパンコンクール】本選出場者(予備予選通過+予選免除)発表
リアル・ペイン〜心の旅〜
バブル世代の雑記 やり直しピアノ(初中級) 英検1級(劣化)、中学・高校英語免許取得 テーマは 音楽鑑賞記録 シューマン夫妻やブラームス ベルリン・フィル デュオリンゴ(英語・ドイツ語) ピアノ
やっぱりヴェニス・ランド?? 飲食店チョイスで思う事(´・Д・)」
皆さん、こんにちは〜(´・Д・)」 一体、何の情報を見て「あ〜!! あった!! あった!!」と お父さんとお母さんが子供達を呼んでそのレストランに駆け寄って…
【COSORI試作】急に再現したくなる日本モノ @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ alexはデニッシュは好きなんですけど調理パンはあまり食べないんです(´・Д・)」 でもヴェネツィアにいると本…
なかなか帰国出来ないから?! 老母の事で心温まる(♡m♡) @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 母はもう直ぐ傘寿。 実家が自営業だからかまだまだ予定がいっぱいで家にいる事が少なくて alexもアラフィフだけ…
春からこの季節、アガパンサスをよく見かけます。 道端に咲いていたり、確かしいのき広場にも あったような。 ユリはこんなに背が高かったっけ。 知らなかったことをいろいろ教えてくれる、 季節の花壇です。 暑い中毎日管理をしてくださる方々、 ありがとうございます。
神戸文化ホールでのエマニュエル・パユ プロデュース KOBE国際音楽祭2025オープニング・コンサート 感想の続きです。(軽い内容で音楽の専門的な話より当日の…
(o'ω'o)ノオツカレサマ〜☆です。本日もお片付け。地元のクリーンセンターへ、廃棄物の持ち込みを。以前は市民なら無料で持ち込みができたのですが…令和5年から…
しっとり♡&PAIR(アンドペア)コントロール リペア 2in1 ヘアミルクミスト
&PAIR(アンドペア)様からいただきました&PAIR(アンドペア)コントロール リペア 2in1 ヘアミルクミスト 【1つで2機能】・HAIR MILK機能…
(o'ω'o)ノオツカレサマ〜☆です。母の部屋の片付けを始めました。いつだったかなぁ〜お母さんの部屋が布団や服やらが山積みになっていた事がありました。どうした…
数年前はFacebookが流行っていて、随分とたくさんの人と繋がらせていただきました。セラピストとして開業するときに「1000人はいないと意味がない」と言われ…
ここで開催していた特別展が観たくて 行ったのですが、行ってみたら特別展より この別館に惹かれてしまい、特別展はあきらめて 通常展を観て、別館見学に長い時間を 費やしました。 ここ京都文化博物館別館は重要文化財で、 旧日本銀行京都支店でした。 金沢にもゆかりが深い辰野金吾氏と 弟子の長野宇平治設計で、別棟の金庫は 現在前田珈琲店舗として使われています。 説明書によると、赤レンガと白い石材の 組み合わせは明治期のイギリスで流行しており、 辰野金吾氏は積極的に使用していたので 「辰野式」と呼ばれていたそう。 金庫だった前田珈琲でお昼も食べて、 幸せな一日でした。 また行きたい。 《京都文化博物館》 …
音楽堂、地下正面にこんなカラフルなイラストが 壁いっぱいに描かれています。 眺めてると、キモチが上向きになりますね〜 今まであまり行ったことなかった音楽堂ですが、 実は楽しいところがいっぱいあることを発見!
昨日の事、出発間際外を見ると陽が射していたので、自転車で出発!ところが外に出てみると霧雨が降っていました。またすぐに上がるだろうと自転車で出かけたのがいけなかった交差点で青に変わったのでいざ、とペダルを踏んだのですが踏み込む力が弱かったのか前かごの重量に負けてすってんころり通りがかりの人が「大丈夫ですか?」と声を掛けて起き上がるまで様子を見守ってくださいました後ろで待ってくださっていた車の方にも会釈して、自転車を引いて交差点を渡りました。肘の辺りをする剥いただけで骨折は免れたよう!頑丈な婆さん次、駐輪場で前かごから手提げを出すとき、片方の持ち手だけ持って引っ張ったのがいけなかった!水筒が飛び出して地面に落下、傷つけてしまった!手提げに入れてあったハンディファンは、持ち手にカラナビを引っかけてあったのでセー...受難の日?
神戸文化ホールでのエマニュエル・パユ プロデュース KOBE国際音楽祭2025オープニング・コンサート 感想の続きです。(軽い内容で音楽の専門的な話より当日の…
やっぱりヴェニス・ランド?? 飲食店チョイスで思う事(´・Д・)」
皆さん、こんにちは〜(´・Д・)」 一体、何の情報を見て「あ〜!! あった!! あった!!」と お父さんとお母さんが子供達を呼んでそのレストランに駆け寄って…
春からこの季節、アガパンサスをよく見かけます。 道端に咲いていたり、確かしいのき広場にも あったような。 ユリはこんなに背が高かったっけ。 知らなかったことをいろいろ教えてくれる、 季節の花壇です。 暑い中毎日管理をしてくださる方々、 ありがとうございます。
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)