イタリアはヴェネツィア(ベネチア・ベニス)の教会や美術館、建築、文化と食事も含めて日常生活と町の事
漢字検定・川柳・お花などの日常をつづってます
通信大学2年生になりました。 今年は目標の司書課程も同時進行はじまります。
バブル世代の雑記 やり直しピアノ(初中級) 英検1級(劣化)、中学・高校英語免許取得 テーマは 音楽鑑賞記録 シューマン夫妻やブラームス ベルリン・フィル デュオリンゴ(英語・ドイツ語) ピアノ
金沢を知り好きになって9年、 日ごと好きが増していきます。 年に数回しか行けませんが、 遠くにいてもいつも金沢を愛しています。
WM復活、再就職、就活、海外生活、美味しいもの、子ども、専業主婦、お買い物、中国語、タイ語
4人の子育の毎日の出来事から、お庭づくり・ネイル・料理・サロンオープンなど書いてます
夫の海外転勤のため、駐妻始めました。夫の浮気未遂(?)が発覚し心がズタボロですが頑張っています。
現在▷ベトナム 東南アジアに住むアラサー主婦が、海外生活、勉強、メンタル、東南アジア愛、気になることなどを書くブログ
大学中退の契約社員が産能短大(通信)を経て社労士を目指す
大好きな猫の写真(ブログ内容には全く関係なし・・笑)と日々の出来事を綴っております。
南カリフォルニア9年→シカゴ3年→帰国。しばし引越しネタが多くなりそう。読書が好きな40代主婦♪
32歳で女子大生になりました。日本女子大学・通信教育課程で食物について学んでいます。勉強と奮闘した数年間を忘れないための備忘録。
43歳で病気→娘の不登校→父の病気と様々な困難を経験。試行錯誤の上、今は皆が元気になり現在46歳。その経験から、人生後半は、”ラク”に”笑顔”で暮らすことを目指しています。子育て・健康・実家問題などアラフィフのリアルな日常をシェアします。
自分らしい生き方を模索する日・・・ 仕事や趣味の事を綴っていければ・・・と思っています。
チエの日々の生活 楽しい事 悲しい事 食べることが好きなので 食べ物の話が多いとおもいます。
「基礎学力」(高卒程度)をつけるため、大学受験の参考書を使って独学を始めました。
子持ち30代主婦が看護師を目指して、看護学校の社会人入試を受験します!看護学校受験勉強日記です
専業主婦12年→パート事務員→公共機関の臨時職員。2019年から通信制の短大生になりました。本来ひきこもり大好きな私ですが忙しい一年になりそうです。
アメリカ人夫と3人の子供たちとの海外生活日記です。自分らしく人生を楽しんだら周りももっとハッピーに。
元看護師一時のママ。FP3級勉強中です。看護師+αで身に着けたいことを一緒に勉強しましょう。
20250621 若者の成長機会を奪うAIに想う
イスタンブールで4か月間、トルコ語の学校に通った結果
【募集中】英語学習6ヶ月チャレンジ参加者募集!
【挑戦した結果】1年で英語がペラペラ!中学生レベルからネイティブレベルへの旅
「投資」って、お金のことだけ?心と体にも“投資する”という考え方|H&Aポルトガル語教室
語学の勉強が続かない?共働きビジネスパーソンが“やる気”を取り戻した工夫とは?
認知特性を知って、効果的な語学学習
英語の勉強で2回見てる。
20250517 サバイバルドイツ語でサバイバル
生成AIを活用した言語学習:習得速度2倍のメソッド
ラテン語の歴史、派生を教えてください。
これはちょっとヤバい・・・
日本語に文法が近い言語にはどのようなものがありますか?
【ポルトガル語】顔・体のパーツを覚えよう①
【ポルトガル語】顔・体のパーツを覚えよう②
美術(展覧会の感想、ボランティア活動記)・映画・旅行記・「良いこと探し」をテーマにした雑文等
3人の子育てをしながら、医師を目指して国家試験に向け奮闘中。この春医学部を卒業しました。
日常の出来事や趣味のパステルアートについて、思いつくまま気の向くままにのほほ〜んと書いてます。
無料で学べる公開講座・gaccoでeラーニングを楽しむ日々のブログ
産能短大を経て、2021年4月からは産業能率大学FPコースへ。最短で卒業目指し奮闘する日々の心境を綴ります。
大好きな絵本と木のおもちゃに囲まれながら 心穏やかに暮らしたい
30代主婦が、いちから家計管理、ブログを頑張る。~生活の記録~ 父、母、妹、私、旦那、息子の6人家族一つ屋根の下で暮らしています。 ブログも、家計簿も初心者ですが、自分の経験が誰かの参考になれば幸いです。
驚き!父が警察官になった経緯~そんなことがあるんだ
母の小っちゃい朝活!
彼との海外旅行⑤-1の続き(その3)
プチ手助け・高校受験
50代からのやりたいことリスト|叶えるために私が実践している7つの習慣
【便秘解消】〇〇のおかげで通院不要に!
森バナ農園2025⑥『植付けと農園の様子(5/19-27)』
青い鳥?
どの服にも合わせやすいアウター(小雨やちょっと寒い日に重宝)
両親が介護に[283] 母の2ヶ月ぶりの整形外科 その2 2024年9月20日
旅行は日常の延長線で・50代持病ありのスケジュールの組み方
カムジャパン食べたよ。
気に入り過ぎて大人買いしたもの
大好きなアーティスト。彼女たちはずっと推しです!!
幸福と投資のジレンマ|投資で儲けたお金、いつ使えば人生を豊かにできる?
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)