国立医学部医学科を目指していた娘が浪人することになりました。受験生の母は苦しく孤独でした。そして、これから始まる浪人生活も色んなことがあると思います。同じような気持ちの方のほんの支えになればと思い、その経験と母の気持ちをただただ綴ります。
こんにちは。 (_ _).。o○ 「7月5日に大災害」という風評が、各方面に影響を及ぼしているのだとか。 風評の元になったのは、「私が見た未来」(たつき諒)と言うマンガだという。 しばらく前に書店で平積みになっているのを見かけたら、表紙に「大災害は2011年3月」と書いてあった。刊行されたのが前世紀だったため、東日本大震災を「当てた」として、評判になったのだとか。 私が見た未来 完全版 作者:たつき諒 飛鳥新社 Amazon 「予言」が現実になるかどうかは何とも言えないけど、南海トラフ地震の発生確率は30年以内で80パーセントだというし、ここ最近はトカラ列島あたりが頻繁に揺れていたりするから、…
こんにちは。 暑いと書くのもうんざりするほど、暑い日が続いている。次の日曜日あたりから、36度越えになるという予報を見て、げんなりした。 来週は水曜木曜と通院の予定があるけど、バスはやめておこうと思う。うっかり降りるバス停を間違えて歩くようなことがあれば、遭難しかねない。 (_ _).。o○ お友だちと読書会を始めることになった。 テキストは、エルンスト・ブロッホの「希望の原理」。 希望の原理 第1巻 作者:エルンスト ブロッホ 白水社 Amazon ブロッホはマルクス主義の哲学者であり、無神論者の神学者である、という。 1885年にバイエルン王国のユダヤ人家庭に生まれたけれど、1918年のド…
つくねが今まで描いていた夢の結婚生活の裏側のお話についての個人ブログです。不定期での更新になりますが、基本イライラメータが溜まると投稿します。主人にバレたら終了です。
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)