あちこちどたばた旅行記♪(旧タイトル:『みひ♪』のこれって、どんなもん?)
Yahoo!ブログ終了に伴い、アメブロと統合しました。 ヤフーブログからの移行記事のリンク先が、「Yahoo!ブログは、終了しました」になります。 続きの記事は、必ずどこかにあるので、探して頂けたら嬉しいです。すみませんm(__)m。
先日、学生時代の友人と鎌倉をを満喫して 参りました✨ 以前秋に行って素敵だった明月院へ お寺に入ると、一面の青い紫陽花と… とんでもなく大勢の見物客が!😲 …
東京観光「羽田➡️スカイツリー➡️浅草➡️水上バス➡️お台場➡️都庁」(2025/6)
2025/6/13(金)効率良く「東京観光」出来たのでブログにまとめておきます~東京1日観光コース2025~『羽田航空神社』➡️リムジンバス➡️『東京スカイツ…
こんにちは。小葉茶マミです。 実母(86歳)の作る酢の物はいつも安定の美味しさです。 聞くと「素材を軽く塩もみしてから味付けをした」「素材に酢を混ぜて絞ってから味付けをしている」 毎回アバウトに教えてくれます。そして「(お手製の)梅酢を使ってるよ」 少し自慢っぽく言ってて、美味しい理由はこれかも! 梅酢にはクエン酸・ポリフェノールが豊富だそうで、健康と美容にもよさそう♡ 母は「梅酢は簡単に作れるから、マミも作ってみたら」と、作り方を口頭で教えてくれました。 では、作ってみましょう。 ■ 梅酢の作り方 〈材料〉 青梅 1kg / 酢 1ℓ / 氷砂糖 1㎏ 1.梅を洗って、水分を拭きます。 2.…
~「お金のゆとりは、心のゆとり」シリーズ③~ 「書くことでご飯を食べられるようになりたい」そんな想いを綴ったブログに、一通のメッセージが届いて、私の「書く人…
こんばんは。小葉茶マミです。 昨日軽井沢から無事に帰ってきました。 ペンションの部屋では暖房(エアコン)を朝食の時にはストーブを使ったので、今日の湿った暑さにはヘロヘロしてました(笑) 軽井沢からのお土産です ⇓ お土産は軽井沢というよりも長野県のお土産になりました。 近所の友達・リコーダー仲間・ムスコの高校時代のママ友・母… 喜んでくれるかなぁ~ 写真を見てお気づきかもしれませんが、お土産の大半はかんてんぱぱの商品なのです。 売り場を見たら「これからのシーズン、かんてんライフを楽しめるっ♡」「どれも試してみたいな!」と、相成ったわけであります。 ■ 寒天の特徴 ・寒天は海藻からできていて、食…
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)