Yahoo!ブログ終了に伴い、アメブロと統合しました。 ヤフーブログからの移行記事のリンク先が、「Yahoo!ブログは、終了しました」になります。 続きの記事は、必ずどこかにあるので、探して頂けたら嬉しいです。すみませんm(__)m。
両側乳がん多発転移のママと自閉症スペクトラム(アスペルガー)のこころんの、日々の記録です。
Yahoo!ブログから引っ越してきました。カントリーな主婦のうれしハズかし楽しい日記です・・・多分(笑)
東福寺の雪景色と勝林寺の花手水
翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都~京都府京都市【ふるさと納税】
ここは南仏??
錦水亭の藤棚♪
正法寺の藤棚
京セラ美術館 日本庭園の藤棚
緑映える南禅寺♪
【京都】『京の節分巡りツアー』に参加しました。 八坂神社、熊野神社、聖護院門跡
【京都】『京の節分巡りツアー』に参加しました。 壬生寺、元祇園梛神社
藤森神社へ
【京都】『松ヶ崎大黒天(妙円寺)』に行ってきました。 京都観光 女子旅
シクロクロスの観戦へ
【京都】『真如堂』に行ってきました。 京都紅葉 そうだ京都行こう
【ふるさと納税】京都府京都市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額30,000円
【ザ・ゲートホテル 京都高瀬川】エッセンシャル宿泊記!先斗町から徒歩3分!
【朗報】ジュニアNISAが新NISAに移管できる?!
[貯蓄減]必要経費をおろしてきました
[自然と先取りしてた]損得勘定の激しい次男
公立中学3年、私立高校合格後の個別指導塾
三男受診と次男がまた壊したアレ
【自己紹介バトンご紹介】/親のエゴ
【家計管理】児童手当の所得制限が廃止?
中学の入学準備にかかる費用が判明
2月やりくり予算と節分の思い出
旦那には絶対に任せられないと思っていること
中1女子:塾の模試がダダ下がり
もしかしてこれも値上がってないか?
時々襲ってくるお金の不安 〜障害児抱えて将来の不安が押し寄せる〜
確定申告完了と家計簿記事を書くうえで困ること
[いつものやつ]1月やりくり費を締めました
tweet マスクしててもニンニクは……
*60*育児日記を買いました^^
★今日のお弁当。昨日は旧岩崎邸庭園に行きました★
使えばプロの味!我が家が常備している調味料。
*59*換気扇フィルター実験②
クラフトビールと生牡蠣でヒヤヒヤする乾杯
【優待変更】秀英予備校(4678)株主優待 図書カードからQUOカード・年1回に変更(3月末優待)
稲畑産業(8098)株主優待 取得株数及び保有年数に応じた額のQUOカード(9月末優待)
しまむらのシーズンオフっていつ?100円で服が購入できる!?
はじめまして
★下げすぎ3銘柄を買い♪一般NISA口座で保有中の銘柄公開
歳を重ねる=悪いこと?
サトウの切り餅スパイファミリーコラボでぜんざいをつくる
★今日のお弁当★
KALDIでホッと一息したら・・夕飯づくりにも力が入る。
防カビマスキングテープ♡買って良かったガーゼタオル*カラフルシートまな板
バレンタインチョコ届きました♡ツーハッチの日⸝⸝⸝♡︎
ショーツ福袋届きました♡コンドロイチンをポチっと*半額のデニムジャケット
予定変更のキッチンマット^^;*半額三徳包丁・千房のミックス焼
暖かいアウター♡ショーツ福袋ポチっと☆SALE価格のキッチンマット
楽天マラソン☆セラミックヒーター買いました♡半額ナッツ*コストコリンドール
期待大のリフトアップベルト♡センターラグ買いました*8年タオルもマラソン価格です
【コストコ】豚角煮割包(カーパオ)が「美味しい」とSNSで話題!
【コストコ壬生】マニアの2023年1月初購入したおすすめ商品5選
【コストコ】デカデントファッジブラウニーは冷凍するとなお美味しい!
【コストコ】グレープフルーツヨーグルトパンナコッタは夏に食べたかった!
【コストコメルマガ】STAY WARM(1/30~2/12)
今からの季節にピッタリなファンデ*ミニショルダーバッグ等
コストコの恵方巻きはやっぱりお得♡防犯グッズが売り切れ続出で焦り中・ᴗ・;
トレイ便利ですね♡神戸レタスさんの春っぽいトップス等
ドア隙間風防止ストッパーを作ったり、節電対策でカーテンにひと工夫【ごみ減量チャレンジ#216】
家の前で同じごみを何度も拾う理由や鍋はそう簡単に洗わない【ごみ減量チャレンジ#215】
。うっかり。。
エアー緩衝材の捨て方やエアリーマットレスの処分やマイクロプラスチックの話【ごみ減量チャレンジ#214】
人参の葉っぱ消費に!簡単ジェノベーゼ【ヴィーガンレシピ】
。りんご。。
重箱おせちの見切り品を初めて見た正月【ごみ減量チャレンジ#213】
。たったひとつ。。
ゼロウェイストな量り売りスーパー「フォーアス サンリブ高須」オープン計画
。冬のキエーロくん。。
クリスマスの見切り品をクリスマス翌日に楽しむ!【ごみ減量チャレンジ#212】
非常時の保冷剤活用法や秋じゃがいもを収穫したり【ごみ減量チャレンジ#211】
。年始に買ったもの。。
。手作りお掃除アイテム。。
ワークマンの脱プラな包装や鍋ばかり食べてた1週間【ごみ減量チャレンジ#210】
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)