築600年キッチン大改造?! ホントに再開するのか?!(lll ´Д`)ノ @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜(´・Д・)」 はぁ。。。昨年の話の続き(苦笑?)(泣笑?) さて、築600年の家、冷房無しでキッチンの改装を真夏に大工さんに頼むの…
今日の川柳 “ 午前四時春は名のみの雪の空 ” いつも通り今朝も三時に目覚めました。 まだストーブは夜中もつけっぱなしです。 なのにとても寒い朝、玄関を開けてみると真っ白です。 北国は油断が出来ません
金沢城公園、黒門近くの金澤屋珈琲店さん。 散歩途中にコーヒー休憩しようとしたら お店の正面に自動販売機が。 何度かお店に入ったことはあるので、好奇心が 自動販売機にいってしまった^^; 百万石ブレンドを濃いめで。 300円でこのおいしさ、しかも自販機で。 たまにはこんなコーヒー休憩もいいかな。 ごちそうさまでした。
今日は、ドドメが通う弓道場の近くにある公園の桜です。桜を見ながらの弓道は気持ちが上がりますね。矢が的に中らなくても気分が良いです。で、ここからが今日のお話。3月31日で現在のお仕事の契約が終わるドドメ・・・転職活動は難航中です。まあ、今年59歳で来年60歳という年齢を考えると、難航するのは当たり前なんだけど、どーしても今働いている職場で契約を更新する気になれなかったんだよねー。仕事を決めてから契約終了を申し込めばよかったと、今になって後悔。今、転職活動をしていて、私は時代から取り残されているなぁ~年を取ったなぁ~って感じるのが、転職活動(私の場合は派遣の転職)をするのにスマホで全部手続きする時。PCでも出来る手続きはあるんだけど、とにかくスマホでする作業が多くてゲンナリ。老眼のおばちゃんは、スマホで文字を...還暦間近の転職・・・年を取ったと実感しますよね。
第97回センバツ高校野球大会、決勝戦を観に甲子園へ行ってきました〜〜夫と息子はボーイスカウトの予定があったので、今回はひとりで中央指定席から…中央指定席から見…
(o'ω'o)ノオツカレサマ〜☆です。3月も終わりだというのに…風が冷たくて…いつものトレーナーにいつものジャンバーでの冬仕様で出勤しました。1週間ぶりの児童…
今日の川柳 “ 一人では生きていけない人生は ” 今朝も起きぬけにブログ更新をしようとしたらパソコンが作動しない! 自分なりに原因に心当たりはあるものの 回復する方法は分からない! やはりお助けマ
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 春のうららの隅田川〜♪ 桜も咲いていないし隅田川でもないですが ヴェネツィアも外を歩けばマグノリアが咲いているお…
第1ラウンド・第2ラウンドともに全問正解で、第22回大会の優勝が確定しました。第1ラウンドは56分、第2ラウンドは65分で退出でした第2ラウンドはまだ進行中です!聡太くん、おめでとう~~~~!!!第1ラウンドの第3問は、斎藤慎太郎八段の出題だったそうです。正解者が4名と少なく、かなりの難問だったみたいですね。第22回大会の優勝確定!!!
聡太くん、チャンピオン戦に参加していることが、確認できました「詰将棋解答選手権速報ブログ」に情報が載らないか、受け付け開始の10時半から待っていたのですが、焦らされて焦らされて・・・11時18分48秒のチャンピオン戦速報でようやく聡太くんが映っている画像が出ました。良かったねぇ~聡太くん、望みが叶って東京会場で、伊藤匠叡王の問題用紙が白紙だったというハプニングがありました。この時間のロスは痛いねぇ~~~。順位に影響しなければいいんだけど詰将棋選手権・チャンピオン戦に参加!
昨日は世界ピアノデーでした。 ピアノの鍵盤が88鍵であることにちなんで、1月1日から数えて88日目を「世界ピアノ・デー」としているそうで昨年は閏年(うるうどし…
日本で流れないニュース?! 6月24〜26日まで来ない方が良い? @ヴェニス・ランド
皆さん、こんにちは〜(´・Д・)」 もう日本でも流れたと思いますがAmazon創設者ジェフ·ベゾス...今となってはヴェネツィアではミスター・アマゾンと呼…
【買ってみた】バンホーテン腸活ココアを口コミ!味がまずいし甘くないってホント?
バンホーテンの腸活ココアの口コミや評判は? バンホーテンの腸活ココアは味がまずい? バンホーテンの腸活ココアは甘くない? バンホーテンの腸活ココアは腸によいようですが、味がまずくないのか、甘さも気になるところですよね。 そこで今回は、バンホ
【食育アドバイザーの通信講座おすすめ本は1種類のみ】取り方を解説
食育アドバイザーの通信講座おすすめ本は1種類のみ!市販で本は売っていません。実際に資格取得した筆者の体験談をもとに、取り方を解説しています。
通信教育で家庭料理が学べる独学OKの資格講座9選!おすすめ種類一覧比較
家庭料理が学べる独学OKの通信教育や資格講座9選を一挙紹介!おすすめ種類一覧を比較しました。家庭料理が学べる独学OKの通信教育・資格講座9選!おすすめ種類一覧
東急スクエアのGFのレストランとカフェが 新しくなったので、早速カフェへ。 野々市で人気のお店、NiORさんの サンドウィッチをいただきました。 とにかくおいしい、初めての味! コーヒーととてもよく合います。 コーヒーのおかわり出来るのがうれしい。 リラックスした雰囲気はそのままなので 長居してしまいました。 「東急スクエア」の名前変わったの、 知らなかった。 《La LINA》 金沢市香林坊2-1-1 クラソ・プレイス香林坊GF
(o'ω'o)ノオツカレサマ〜☆です。本日、土曜日。土曜日は母のディサービスの利用日なので、安心して久しぶりのウクレレサークルに参加することができました。サー…
みなさんこんにちは!こんばんは!はるです!家計簿2月締めました!2月の家計簿の結果は…黒字です🎉プラス数千円の黒字でした🎉2月の結果は黒字プラス数千円のプラスとなりました🎉先取り貯金は約2万越えです🎉満足できた買い物①プロテイン②メーカーズ...
2025年(令和7)宅建試験法改正まとめ!新旧対比して知識を整理しよう!
■ 法改正っていつから勉強したらいいの?■ 去年(2024年)から変わったのはどこ?■ 法改正あったところを一通り知りたいな… 2025年(令和7年)の宅建試験は法改正論点がかなり多めです。 この記事では、2025年(令和7年)度試験から反
今日の川柳 “ 和やかに絆深めて杯重ね ” 昨日は古いお付き合いの友人たち5人と夜の会合♪ 心置きなく話せる友がいてなんて幸せなこと。 ただのおしゃべりではなく、悩みごとなども・・・。 こんな友のいる
ドアについたソクラテスがとても気になります。 柿木畠、昼間しか通らないのでいつも閉まってる。 余計気になります。 調べたら、開店は夕方からの「茶房犀せい」さん。 行ってみたいけど、コーヒーだけでもいいのかな、 一見さんお断りかな、これも気になる。 グチグチ気にしてるくらいなら、 思いきってドアを開けてみればいい。 春だから。
街で野良猫を見かけなくなったことに感謝したいけど・・・お久しぶりです。
今日は猫さんがお休みで、近所の公園の桜の写真です。あっと言う間に満開になりました。大変ご無沙汰しております。約3か月ブログをお休みしておりました。理由は色々ありますが、仕事がバタバタして・・・っといっても今月末で退職することになり、今は有給消化中です。次の仕事も見つけないといけないのですが、派遣でも定年があるようで中々次の仕事が見つかりません。派遣は派遣先の会社に年齢を言わなくても良いのですが、派遣会社が提出するスキルシートを見ると大体の年齢がわかってしまうので、60歳近くになると物覚えの悪いオバサン的な扱いをされて、時給の良い仕事はなかなか回ってこなくなります。私も以前人事担当をしていた時に、50歳以上の人はなるべく採用しないようにしていたので、これは因果応報かもしれません。しょうがないね。で、ここの猫...街で野良猫を見かけなくなったことに感謝したいけど・・・お久しぶりです。
(o'ω'o)ノオツカレサマ〜☆です。金曜日ですが、幼稚園が春休みのため仕事は休みで朝からために溜め込んでしまった通信講座にチャレンジしていました。今年の9月…
次女と一緒に尼崎観光と落第忍者乱太郎のリアル謎解きゲームに行ってきました。 朝10時に尼崎城に到着 一階で謎解きゲームのキットを購入 キットに入っているアマ…
何となくつけてたテレビで広瀬アリスちゃんがやす子に仕事をしていく上で心がけてることを聞かれた時に、言ってた言葉。自分が機嫌良くいれば、確かに周りに嫌な空気感は…
先口は26日、後口は本日校正表を送って終了ようやく肩の荷を下ろせました。当分校正依頼は無いでしょうから、4月からスタートする講座の準備をしたいと思います。更に昨年日比谷コンベンションホールで開催された「しまねの古代文化連続講座」の動画も公開されたので、こちらも拝見したい!桜も開花したので散歩がてら見に行きたいけれど、今年は花粉症がひどくて・・・洗濯物を干しにベランダに出ただけで鼻はムズムズ、眼は痒くなり・・・あぁ~~~、浦実負けちゃったね。でも初出場で準決勝まで行ったんだから素晴らしい!よく頑張りました!!校正作業終了!!
【HSP/HSC】自分と他人を区別する境界線が薄いといわれる理由
「謙遜」していませんか?子どもが褒められたときこそチャンスです!
HSPだったと思う。
子育てで反省ばかりしているママにおすすめ!親子の絆を深める【Iメッセージ】
【HSC、HSP】必見!HSC娘がハマってること
親の先回りは子どもの考える力を奪う!大切にしたい「沈黙」の時間
「声かけ」でHSCの未来は変わる、魔法のリフレーミングとは
HSCの一人寝はいつから?繊細な子のペースに合わせたスモールステップ
コーチングって何から始めればいい?幼児期から実践できること
HSPママには無理難題?【コーチングの基礎】となる自己基盤を整えるには
繊細な子を育てるHSPママがチャイルドコーチングを学んだ理由
幼児が勝ち負けにこだわる理由 失敗して泣く【繊細な子】への対処法
豊か過ぎる想像力でパニックに!HSCを落ち着かせる言葉かけ
帰省の準備は念入りに…!【HSC娘】長距離移動の必需品
幼児にも忍び寄るゲームの誘惑…後悔しないためのルール作り
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)