近所の桜もようやく、咲き始めました♪ ↓ これは、早咲きの桜である 河津桜 ↓ これは、ソメイヨシノ ですね(おそらく) このところの暖かさで、一気に開花しますかね(o^^o)♪ 私の風邪が完全に治るのが先か、開花が先か、競争でもしましょ
昨日は通信制大学のゼミの同窓会通信制だから年齢は様々仲の良かった方ともあえてとても素晴らしい一日だった。教授のお人柄はもちろんだけどいろいろ準備をしてくださっ…
写真を撮るため ちょっと庭に出ただけで目がかゆかゆですよブルーベリーの蕾が開きそうです。別の種類のブルーベリーはもっとたくさん蕾がついてますが、そちらはまだ固…
連日 桜の開花予想 そして 開花しましたって 天気予報や ワイドショーで 春です~ って 世間は浮かれムード そんな 世間に乗り遅れて だるい~ って 原因は 黄砂と PM2.5飛来による 体調不良 喉は痛いし 目はシバシバ痛く 頭痛に 微熱 とにかく だるい 不調 京都も 開花宣言された思うんです、、、 お買い物ついでに 出町柳から 高野川沿いを 車で北上してみたんやけど う~ん...
月末です。毎月、給料が入るとその時に「車代」を主人に1万円払っている娘ですが、主人は毎月「お小遣い」をもらっている気だと思います。 2021年に今の会社に就職して、通勤するためにダイハツの「CANBUS」を買いました。 その時に60万円、主人が立替てくれましたが「毎月返してもらうから」と約束しました。 yumiko55.hatenablog.com yumiko55.hatenablog.com 働くからには、そのくらい当然だ。 と言わんばかりで、車も必要なので仕方ありません。 2021年1月から毎月払っている「車代」。5年かかるから、払ったことがわからなくならないように、メモで支払回数を記録…
今季大型補強と言われ、メディアにも持ち上げられ、優勝候補と謳われ期待のシーズンをスタートしたレッズでしたが、ここまで何だかモヤモヤ・・・・守備のチームに攻撃力もプラスされるはずが、得点は遠く、失点も昨年より増え4試合を終えて1勝2分け1敗と、こんなはずではなかったのに~そして昨日は今季2度目のホームゲーム対福岡戦で、私も埼スタへ。福岡には、昨年10月にルヴァン杯決勝で敗れ、11月にはホームのリーグ戦でも敗れチームとしてもサポーターとしても、めちゃくちゃ悔しさが溜まっている相手ですがまた今回も先制点を許してしまい、特に、ポジショニングもパス出しも最悪の敦樹と得意のはずのドリブルすら、まともにさせてもらえなかった怪我明け登場の大久保が大ブレーキの前半で、モヤモヤしか残らない試合展開。ハーフタイム明けにも交代も...浦和レッズ、今季ホーム初勝利
おすすめパン屋♡ハード系のパンが人気『リクロチュール』大府市 愛知
愛知県知多半島の大府市にある『リクロチュール』をご紹介します。住宅街の中にあるパン屋さんです。丁寧な仕事のハード系のパンが人気。午前中に売り切れる種類もあることから早い時間に行くのがおすすめです。是非ご賞味あれ。
ボランティアって、難しい。こんなはずではなかった・・・。ここ何か月、悶々としイライラし欝々しているわたくし。仕事でもないボランティアでこんなに苦労するものなのか。家庭崩壊にもなりかけ、今も綱渡り・・・主人の顔色を窺いながらのボランティア参加はすごいストレス。他にも興味のあるボランティア活動はあるものの、ボランティア活動はもう懲り懲り。初夏あたりにはきっと落ち着くだろうけどね。その時に結論を出そう。人と関わるのは、もうやめよう。やはり、わたくしは一人が好きだ。お友達は、音楽・植物・野鳥でじゅうぶんだ。明日から4月。やっと桜も咲き始めた。3月から4月は、あまりいい思い出がない。何年も前の桜の季節はウキウキしたものだ。父の逝去。息子の卒業式の日に息子の同級生が飛び降り。乳がんの告知。これらが全部、桜と重なる。桜...こんなはずではなかった感がもりもりのボランティア
ご訪問ありがとうございます3月31日(日)あっという間に3月が去って行く〜🥲🥲🥲🥲🥲そしてツバメが飛来してくる季節来ました!来ました!去年とほぼ同じ3月27日…
たぶんタンパク質とかカルシウムが足りないだろうと思っています。 で、けっこうきな粉を積極的にとっています。 炊飯器で作るきなこ入りケーキレシピがあったので、さっそく作ってみました。 フワフワで香ばしくできました。 私は美味しかったのですが、作った次の日にも食べきれず一切れだけ残ってしまいました。 3日目、ちょっとつまみ食いしてみたら、何となく納豆の匂いがします。 ?????? !!!!!! もしかして・・これはきな粉が発酵しているか腐っているのでは? (無添加だし) まだまだ外は寒いけど、室温22~23℃。 きな粉は大豆だものね。 うかつでした。 これからは余りそうなら冷凍しないとです。 家族…
金銭感覚がバグっているのは、アジフライの方かも知れない。 息子福山がメンタルの不調を訴え出してからというもの、息子福山を街に連れ出して、美味しいものをと散財してきた。 それと同時に、息子福山の就活の支度に、お金を使っていたのであるが、 だいぶお金使ったな。 先月、今月で、24万円ほどお金が出て行っている。 もちろん、街に出るので、お茶したり、ランチしたりとその他の出費も欠かせない。 そんな日々を送ってきたことで、息子福山に金銭感覚の悪影響を感じた。 ダメだよね、やたらとお金を出しちゃ。 就職してから、息子福山は、安月給で生活するのだから、今までのような豪遊ができないと思
足腰を鍛えてしまった。八王子駅からバスに乗り、日影で下車。タカオスミレは咲いているかなあ。キャンプ場までとことこ歩いた。おお〜タカオスミレが咲いている!タ...
知り合いの方の教会でイースターの集会があると言うので、行って来ました。クリスチャンではありませんが、教会の奥様とお友達なので、ご案内をいただいたので。礼拝に参加。讃美歌はわからないので、歌えない💦でも、礼拝の雰囲気は好きです。礼拝後、皆さんとお食事会。アボカドサラダ。手作りのパン。オニオンスープと、コーヒー。食後の果物。夫殿が生粋の仏教徒で、私が教会に出入りするのを好みません。今日は、夫殿が楽天球場に行っているので、ゆっくりする事ができました✌️久しぶりに、お会いする方々と近況報告をしながら、楽しいひと時を過ごしました。そう言えば、ずっと昔、イースターエッグ作りをお手伝いした事があったな〜😊イースター
(2024年3月下旬) ポトマック川に咲く美しい桜 明治45年(1912)東京市からワシントンD.C.へ3,020本の桜が贈られた。 入り江のタイダルベイスン ⇩ ワシントン記念塔 ⇩ ワシントン記念塔とジェファソン記念堂 ⇩ 撮影日:20
今年の桜は開花宣言が大変難しかった様です。福岡県は24日が確か開花宣言をされたと思いますが、我が家のリビングから見えますお隣のソメイヨシノの写真を撮ったのが29日です。殆ど開いてはいませんでした。所が今日31日の隣のソメイヨシノです。「あっと」言う間の満開です。以前開花宣言と満開宣言を1日で同時にされたことも有った年も有るそうです。朝の気温が急激に上昇した事例だそうです。桜はなかなか難しく気象庁は大変な様ですが、我が家はお隣の桜のお陰でお花見にわざわざ行く事も無く有り難いです。今日も応援クリックよろしくお願いします!↓↓↓にほんブログ村あっという間に満開に!
あと一年で仕事を辞めるに辺り、四月からプレ年金生活開始でございます。元々、外食もしない我が家ですが、それでもかなり引き締めなくてはいけない感じ何とか食べ物は削…
3月31日(日) 3月は寒い日が多くて、 桜の開花も遅かったのに 昨日から急に気温が上がり、 春と言うより初夏の田舎地方です。 今年の桜の見ごろは短いかもです…
改めまして…ご無沙汰しております。なんとなくブログから遠ざかったしまっていたけど取り合えず生きてます。60歳に達してから50肩になったり(現在も絶賛50肩)市の節目検診でついにコレステロールの薬を飲むことなったり(ずっと抗っていた)体調崩したりと100%絶好調の日は無いけど取り合えず週6、7時間拘束でコンビニ店員も継続中。実家の母は軽い認知症と診断されてお薬を処方して頂き、会話が嚙み合わない電話のやりとりをし...
昨日は久々のいいお天気でした。風も無く、朝から陽が注して気持ちのいい。 午後3時頃、出かけたのですが、その帰り、いいお天気過ぎて、暑くてアイスを買いにシャトレ…
3月29日(金)は、Y子さんとSさんと3人で、ホテルオーレの二階にあるフレンチレストラン「ルカ」でランチを食べました。Y子さんのお友達のSさんとは、数年前にグランシップのニューイヤーコンサートでご一緒しましたので、二回目だと思います。3月10日の混声コーラスら・ら・らの20周年記念演奏会も二人で聴きに来てくれました。Sさんは、亡夫の教え子だった人で、今回いろいろお話を伺って、不思議なご縁を感じました。夫のお墓参りもしてくださったそうで、ライン交換もしましたし、これからお付き合いいただけそうです。今回は親しくお話ができて嬉しかったです。さて、前夜に続いてのグルメになりました「ルカ」の料理ですが、私たちは、3500円のコースにしました。頑張った自分へのご褒美ですね。(笑)ます、前菜です。右端のは、生ハムとメロ...フレンチレストラン、ルカ
リピートして使ってるものコストコのKSペパータオル福山にはコストコないのでコストコラックで購入しかしこれが人気で品切れ予約して約1ヶ月後にやっと順番回って来ま…
長女の所の婿ちゃんが中国へ出張してきてお土産をたくさんくれました接待されたお土産らしいのだけどこれは台湾辺りで流行っているらしいお菓子ヌガーのような感じでなめていると中からナッツ類がたくさんでてきて美味しいです現地の人がこの飴をすごくたくさんくれたとか会社で配ったそうです問題はお茶たぶん”岩茶”という種類でとても硬く、砕かないと使えません台湾茶の講座にいっているので飲み方はわかっていますが天伏茶というお茶でなんと1キロもありとても重いです砕いて飲んでも1年くらいありそう中国茶は一度、湯銭に通してから飲む場合が多いのでそうしていますが味はとても美味しいですネットで調べたら瘦身茶でもあるらしいです娘は海外出張で頂く物はほとんどわが家へ持ってきます面倒だからかなぁ?中国土産
3月28日(木)に毎年年度末に行っている太極拳教室の発表会「健美拳まつり」を無事に終えました。当日、私は、司会を務めました。今年の大きな行事はこれで終わりました。忙しい3月でしたが、思い出深いひと月でした。健美拳まつりを終えた夜に、コロナ禍を経て、初めての打ち上げを島田の四季の御膳「海野」という店でしました。コース料理で、5500円。飲み物は別途支払いです。宴会は5時半開始でしたが、車を家に置いていくため、司会の最後のほうをMさんにお願いして、早く帰らせていただきました。島田は、あまり行かないので不案内ですが、太極拳仲間のTさんのご主人が藤枝駅から連れて行ってくださいました。当日はひどい雨で、運転も大変だったと思います。「海野」では、若竹という日本酒を熱燗でいただき、次に、レモンサワーをいただきました。ど...四季の御膳「海野」
イオンレイクタウン越谷がリニューアルオープン!混雑状況やアクセスは?
ねえ知ってる? 埼玉県越谷市のイオンレイクタウン越谷がリニューアルオープン!だって。 えーリニューアルオープンで日本一大きいイオンになったってやつ? 混雑もすごかったんじゃない? そんなイオンレイクタウン越谷がリニューアルオープン!について
先日の耳の不調は良くなったかと思えばぶり返し、聞こえにくく声が響き、頭がぼうっとしてやはり不快なのでやっと病院へ行ってきました。 診察開始は9時で、 10分前にネット予約したらなんと59番! 土曜の診察は午前だけだし花粉症もピークですものね(・_・; 混んでいるのでなかなか...
昨日は朝から嵯峨野の車折神社まで行ってます。白い渓仙桜は満開でした♫😍 他に桃色と白の混じったのや、桃色系の桜ももうすぐ満開かな?!寒緋桜はちょこっと散ってました。昔息子クンが好きだった元乃木坂46の西野七瀬ちゃんも独立してから来てられるのか?写真をパチリ!😄 毎回チェックするけど、竹チャンは・・・無いと思います。😅 続いて、佐野藤右衛門さん邸のお庭も見させて頂いてます。コロナ前までは毎年大勢の方々が来られて、お土産も売ってたり、とても盛り上がってました。斜め向かいの宗教施設の桜なども公開されてたりで、広沢池付近は超盛り上がってました。楽しかったなぁ〜❗️😄 お庭の桜に見とれてたら、佐野藤右衛門さんご本人が薪の手入れや準備をされてました。お元気そうで良かった~♫😆 嵐山の渡月橋付近は超満員!!!(車から降...嵯峨野界隈の桜桜桜♫😍
昨日孫のちこ守りの1日でしたイオン岸和田で、『エアートランポリンであそぼう』という催しがあるのでちこと行きましたちこが参加体操教室に行ってるので、ちゃんとできました10分ほどで終わり早(もう少しやると思いました)時間あり過ぎるのでこの後「室内遊園地」のあるショッピングモールへ何回も来ている所ランチ何する?と聞くと珍しくハンバーガーってハンバーガー🍔なんて食べたことないちこ少し残してましたチキン少し食べ、ポテトは、前から食べていますこれからは、こういうのを食べるようになるのね途中から3人で遊んでる???保育園のお友達に会ったのかなと思ったけど年齢違うなちこにたずねると知らない子でも一緒に楽しそうに遊んでてホッとしましたおかげは、私は、座って見守ってただけ助かりました3時頃やっと帰る気になってくれて買い物して...孫守りの1日
手放し、というより整理。コストコ、ネットで購入したものが、ポンとストック棚に置いてある。これではいかん。なぜか空きの薬袋もある。整理して、小分けして、あれよあれよ、とゴミが出ました。さて、コストコデビューしたのはいいけれど、安いのか、使いやすいのかわかりません。試してみたかったのが、こちら。ポイ捨てのドライシートクリーナー。これなら夫さんも掃除する。多分雑巾が一番安上がりだと思うのですが、なかなか...
冬の間放ったらかしの庭 暖かい昨日に草むしりしました そしたらなんと 桜もまだなのに早々と咲くツツジとバラを発見 気の早いこと(^^) 毎日のご飯♪ 休肝日のご飯です ちょこちょこのお片付けのついでに衣類も少し処分出来ました(^_^)v 何らかの理由であまり着ること無...
ちょうどひと月前にシミ取りレーザーを施行してきました一度目は八年前(と言うことは52歳の時か)そして同じ場所にまた大きなシミがジンワリと浮き出てきてその後大きくくっきりと(今年60歳のBABAです)シミをとってもまた出てくるのは知っていたのでさほど落ち込むことも
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、4.5℃ 最高気温10.7℃ 昨日の8時半、ふるさとの街に向かって…
三重県に来てます✨屋根裏部屋で朝を迎えました。大きなおうちだなあ!レモンも一緒に来てます。次男と共に。ナデナデされて嬉しそう今日の夜はお通夜です。またブログ書…
方眼目入りの不織布を買いました🎵紙だと写らないしーーーー不織布は歪む😰良いとこも悪いとこも‼️ああだ‼️ こうだ‼️ーーーーと、型紙をあれこれくっつける作業には、写らなんことにはなぁ🤔次なる服に‼️ボトルネックのジャンバーにしよう🎵ーーーーと、型紙を合わせたが🤗ボトルネックだと首の上の方まであるのはええけど、単衣やし。そう寒い時期に着る訳やないし。ボタンをぎょうさん付けんといかん。なので、秋色のワンピースを作っ...
チーちゃんのカットします先日少しだけカットしましたが本日は本格的にです伸びるのが早い・・にほんブログ村本格的にカットします~ฅ(・㉨・)ฅ
先日ニュースで知ったのですが、黄砂が飛ぶと、黄砂と花粉がぶつかって花粉がはじけ、より小さいものになってしまうことがあるそうです。それが体内に入ると喉や気管支を通り抜け、肺にまで達してしまうので、黄砂がひどい年は花粉症の症状がいつもと違ったり、よりひどくなる人が増えるだろう、ということでした。・・・ていうか、そんなレベルで済むんだろうか?黄砂が飛んできたってしょうがないじゃないかレベルで済ませておいて、数年たったとき、とんでもない何か新しい病気が誕生してやしないか、とびくびくしてしまいます。私は花粉症ですが、黄砂の飛散が多い、という日はやはりいつも以上に症状がひどくなります。薬を飲んでいても、くしゃみがとまらなかったりする。でも、くしゃみで体内から異物を出そう、と私の身体は頑張っているわけだからまだいいって...もし、使う時間(=使う命)が目に見えたなら
今日は暑かったですね~。 PM2.5が昨夜から大量に来ていると、家族が窓を開けないので、しまい には扇風機を回しました。 ベランダの掃除をした時、外は涼しかったから、やはり閉め切りだと日光 で室内温度が
短大の時のお友達と、ランチの約束をしていました。この前会ったのはコロナ前だから、4年位前かな〜。仙台駅二階ステンドグラス前11時の待ち合わせ。1ヶ月位前に決めて、夫殿のお許しもいただいて、楽しみにしていたのに…。腕から肩にかけての痛みがあり、杖がつけない💧つまり、歩けないのです。反対の手で杖をついてみようか?それでは、手と足が一緒に出てしまう💦ギリギリまで様子を見て、無理なら前日に断りのLINEをするつもりでいたら…。お友達から、LINEメッセージが来ました。コロナにかかったから、行けなくなったと…。あらら〜😱結局、会えない運命だったのね。残念😢ランチ、キャンセル。
こんにちは、心子です。今週は、パートの日のお弁当はコンビニで調達しました。仕事を休んでいる相方の弁当を作る必要がないので、自分のことだけでいいのですから、ここは手を抜くポイントです。(*^^)v火曜日は、ミニ冷やし中華&カリカリ梅おにぎり、サラダ。炭水化物が中心でした。木曜日は、チキンサンド&野菜サラダ、ヨーグルト。なかなかバランスが良かったです。そして、今日はサンドイッチ、ヨーグルト&デザートをチョイ...
ご訪問ありがとうございます。最初の結婚で夫からモラハラを受けガン闘病、突然の母の死等々を経て離婚。現在は再婚して娘3人孫ひとり。再婚してからの★過去の事や現在…
そもそも車で長距離を移動するのは何十年振り??のレベルじじは旅行が大好きだったのであちこち連れていかれたけどそれはもう何十年も前学生時代はスキーやなんやと彼氏の車で行ったりはしていたけど結婚してからは車のない生活なのでな…ほとんど高速に乗ってたし行きは大嵐だしだったけどSAで食べた海鮮丼が美味かったー因みにNEOPASA駿河湾沼津下りちょびっと乗ってたまぐろのすき身が超美味かったものすごい嵐だったけど墓苑に着くころには雨も風も止んで超晴れ渡りました墓苑に着いたときには富士山は下のほうしか見えなかったのに法要が終わって納骨するときにはてっぺんまで見えてちょっと雲がかかっていたのもしばらくすると桜は叶わなかったけど富士山はちゃんと見ることができたので良しとする帰りは海老名のICで念願のソフトクリーム量は少なく...納骨道中記
今日はいい天気☀で 洗濯物も良く乾きます。 旦那さんは小学校 ソフトボール⚾女子の コーチをやっています。 今日は試合なのでユニホーム を着て行きました。 ハンディの掃除機が 壊れたのでカインズに 買いに行きました。 後、いつも買う洗剤、ラップ ビニールも買いました。🛒 ...
娘と孫達のことです 今まで自分のことのように心を痛めたり心配してきましたが 感謝されることはなく、鬱陶しいと思われています(特に孫たち) 母のお世話に毎日通っているので 実家2階に暮らしている娘たちのことが、つい気になってしまうのですよね 今年、孫たちも14歳と12歳 私にとっては小さい頃の懐っこくて可愛い孫のまま大切な家族と思っているけれど、孫たちにとっては違うみたいです 向こうから用事があれば話し...
久し振りに孫たちを預かる事に。昼はマック、夜はドミノピザとなんともジャンクな1日になりました。昨日のムカムカを引きずる間もなく賑やかな日、いつもの我が家とは真…
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)