なんか疲れてきた
【介護】父親とのコンクラーベ
【介護】こどもの日 認知症がバージョンアップ
高齢者の口腔&蒸れの悩み~唾液とおむつ問題~
両親が介護に[275]悪名高き某ケーブルテレビ 2024年8月10〜11日
余裕ある介護ができるのは「命の期限が見えた」から
【自閉息子の日常】損耗の激しい右足の靴・・
【自閉息子の日常】おいっすぃ~~~連発
介護中に点滴外れた!?~母は眠り姫モードで爆睡中~
困ったら、専門家にSOS! / 介護シンポジウム by 断捨離®トレーナー
まだまだ元気ばい2( ̄ー+ ̄)
【介護】旅行先でも警察から電話
祖母に会いに行きたかったけど…
認知症? 物盗られ妄想?
親は子どもに資産内容を伝えるべき?トラブルを防ぐ“見える化”の始め方
SNSや楽天ROOMでバズった便利グッズ!レビューで「買ってよかった!」と話題の商品31選【2025年版】
#今日のお弁当 まわりとのコミュニケーション
#今日のお弁当 仕事を任せられる
#今日のお弁当 仕事だー
今日のおやつ 業スーの台湾カステラ
UNIQLO タックワイドパンツびっくり価格
GW後半スタート 99億の女
北欧好きの!初めての万博!東ゲート入場パビリオンの予約とタイムスケジュール
楽天ROOM 7年の軌跡とこれからの挑戦!
スリコのぬい服!私の推し♡🍮🐼「おパンツ君」に着せてみた/🐼に会いたい
大阪万博に向けて!まずはグッズを集めて気分を盛り上げてる
【SNSで話題】するする動く!カルガルー椅子脚カバー半年使用レポ
楽天アフィリエイトマッチングイベントに参加レポ(2025年3月)
#今日のお弁当 失敗したお買い物
益子焼陶器市2025 戦利品
フルタイムで働いていた時も、専業主婦として母の介護中の今も、ほぼ全ての家事・育児・介護を背負ってきました。これってやっぱりおかしい?家族に気持ちを伝え、始まったばかりの我が家の「チーム家事」。ありのままの状況を綴っていきたいと思います。
男の子2人を育てるアラフォー主婦の記録です。 主に子育てのこと、食の事、日々の想いなどなど。 小さなことから大きなことまで、色々書き綴っています。 ※現在、旧ブログから記事のお引越し中です。
母の介護があり就労チャレンジが頓挫している息子家庭内の仕事(家事)を徐々に伝授しています室内清掃風呂掃除お米炊き食器洗い洗濯物の取り込み・整理…レパートリーも増え上手にできるようになりました苦手意識があるのが料理「お母さん、これ旨そうだよ!」けんた食堂のけんたさんが美味しそうなネギ塩を作っていますほんと!作ってみる?「えっ!?!?」最初はしり込みしていた息子一緒に、という言葉に安堵して作ることになりました「包丁は怖い💦」というのでキッチンバサミでけんたさんの動画を見ながら調味料を合わせ味見してみると…「うまいっ!!」焼肉がとっても美味しくなりました「次はこれ作りたいな」いろんな動画を見て次のチャレンジ計画を立てる息子わかりやすく美味しそうな動画のおかげで料理も楽しく始められそうけんたさん、ありがとう♡牛タ...息子の作ったネギ塩
くたくたに疲れて、3日目朝はホテル朝食をのんびりと取り、お腹をパンパンにしてから、Yちゃんが行きたいと券もとってくれてた「日本国宝展」を見に大阪市立美術館へ。…
少し前母が肺炎を起こしかけ抗生物質の点滴と酸素が投与されていました息苦しさがありしんどそうでとても心配でしたずっとマッサージしていました笑顔の主治医の先生と会い「落ち着かれましたよ酸素も中止しました」顔色も良くなり目やにを拭いたり髪をとかしたりするとにっこりほっとしました持ち直してくれて嬉しい「しんどかったよ~~」うんうん、しんどかったね頑張ったね息子と二人でずっとマッサージすやすや眠ります帰り際「最近しんどいからねまたマッサージしてほしい」うんうん、また来るよずーっとマッサージしようねマッサージするといつも気持ちよさそうですが「またマッサージしてほしい」と母が言ったのは初めてでしたしっかり意思表示できる母伝えてくれたことを大切にして望みをかなえたい“伝えて良かった”と思えるように『和訳』Rainbow-...母の肺炎
3月に夫が定年退職し半減した収入でうまくやりくりする方法を模索しているところですいつかまた私も仕事を再開し息子も働ける日が来ると思いますがとりあえず今は今の収入の範囲で暮らしますささやかな老後の資金は確保しています足りるかわかりませんが夫との会話私たち、どのぐらい生きるかな?「わからんなぁ」どんな状態で生きるだろね?「想像つかんね」お金足りるかなぁ「なんとかなるだろ」子どもたちに迷惑かけたくないね「そりゃそうだ」節約して資金不足にならないようにしなきゃね「そりゃそうだ」でもねぇ…「あ?」節約ばっかりして早くに〇んでしまったらあーもっとお金使っとけばよかったって思うかなもう〇んでるから思えないか(笑)「まぁなぁ(笑)」いつか体も動かなくなるだろうしまぁまぁ元気なうちにいろいろ楽しんどけばよかったって思うのか...老後の夫婦
【実体験レビュー】寝かしつけがラクになる!ママにおすすめしたいアイテム4選
寝かしつけ‥ 子育てをしてると新生児から だいたい 小学生位まで結構大変。 うちの長女が赤ちゃんの頃は 抱っこトントンゆらゆら→やっと眠ったので布団に寝かせる 背中スイッチ!起きる泣く!を繰り返してた笑 ほんとうに色んな寝かしつけ方を 調べては試して、調べては試して‥ 寝かしつけの定番!子守唄 おやすみホームシアターは凄いけど時と場合による 実際【おやすみロジャー】ってどうなの? 子どもが安心して眠れる為には‥ 添い寝の効果を調べてみた! さいごに ・寝かしつけの定番!子守唄 子育てしてるみなさん! 子守唄、なに歌ってますかー? お恥ずかしい話‥私は 長女の時、【子守唄】というものに触れずに生…
日中に雨が降って なんとなく肌寒い、夜。 毎日料理をしてるけど これがまた料理が好きなので 思えば、いつもキッチンに立ってる気がする‥ 今日の出来事と手作りなめ茸 気になるえのきの栄養素とは? 不安と迷いも解決!これすごい! 何作ろうかな‥ ・今日の出来事と手作りなめ茸 スーパーでの買い物中。 ご飯のお供のコーナー見てたんだけど (ふりかけとか鮭瓶コーナー) 【なめ茸】を発見! 何となく甘塩っぱい味を思い出して なめ茸なら私も作れると思ったから えのきを2つカゴへ。 帰宅して早速作った! ・醤油・きび砂糖・料理酒・お酢(少々) (そして全て目分量‥笑) を切ったえのきへIN! しばらく煮込んで…
ドラマの感想を時々書いてます。 「魔物」 日韓共同製作ドラマです。 ミステリー的なものを期待して見始めたのですが、美男美女の「不適切な」セクシーシーン、から…
誰か反応しようよ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;いつも見にきてくれて、ありがとうございますそして初めての方、こんにちは帰ってきてIちゃん達に会うまで誰も言わないっていうでも私不倫相手なんて連れてきたら、冷ややかな対応よ。だてにダンベルヒ
『死別者が作る死別者のためのサイト』を作るための活動をしています。4月6日から5月16日まで死別者のためのサイトを作るクラウドファンディングを開始しています!そんな活動の中なんとこの度✨関東でフリマします✨なんと明後日(5/5)!!!!!せピサクブースの内容で
少し前母が肺炎を起こしかけ抗生物質の点滴と酸素が投与されていました息苦しさがありしんどそうでとても心配でしたずっとマッサージしていました笑顔の主治医の先生と会い「落ち着かれましたよ酸素も中止しました」顔色も良くなり目やにを拭いたり髪をとかしたりするとにっこりほっとしました持ち直してくれて嬉しい「しんどかったよ~~」うんうん、しんどかったね頑張ったね息子と二人でずっとマッサージすやすや眠ります帰り際「最近しんどいからねまたマッサージしてほしい」うんうん、また来るよずーっとマッサージしようねマッサージするといつも気持ちよさそうですが「またマッサージしてほしい」と母が言ったのは初めてでしたしっかり意思表示できる母伝えてくれたことを大切にして望みをかなえたい“伝えて良かった”と思えるように『和訳』Rainbow-...母の肺炎
【実体験レビュー】寝かしつけがラクになる!ママにおすすめしたいアイテム4選
寝かしつけ‥ 子育てをしてると新生児から だいたい 小学生位まで結構大変。 うちの長女が赤ちゃんの頃は 抱っこトントンゆらゆら→やっと眠ったので布団に寝かせる 背中スイッチ!起きる泣く!を繰り返してた笑 ほんとうに色んな寝かしつけ方を 調べては試して、調べては試して‥ 寝かしつけの定番!子守唄 おやすみホームシアターは凄いけど時と場合による 実際【おやすみロジャー】ってどうなの? 子どもが安心して眠れる為には‥ 添い寝の効果を調べてみた! さいごに ・寝かしつけの定番!子守唄 子育てしてるみなさん! 子守唄、なに歌ってますかー? お恥ずかしい話‥私は 長女の時、【子守唄】というものに触れずに生…
GWも終わり平穏な日常が戻ってきましたロングバケーション中の栄養補給で気持ち体重増加してたのと運動不足だったので多摩川辺にウォーキング🚶♂️しに行ってきたい…
母の介護があり就労チャレンジが頓挫している息子家庭内の仕事(家事)を徐々に伝授しています室内清掃風呂掃除お米炊き食器洗い洗濯物の取り込み・整理…レパートリーも増え上手にできるようになりました苦手意識があるのが料理「お母さん、これ旨そうだよ!」けんた食堂のけんたさんが美味しそうなネギ塩を作っていますほんと!作ってみる?「えっ!?!?」最初はしり込みしていた息子一緒に、という言葉に安堵して作ることになりました「包丁は怖い💦」というのでキッチンバサミでけんたさんの動画を見ながら調味料を合わせ味見してみると…「うまいっ!!」焼肉がとっても美味しくなりました「次はこれ作りたいな」いろんな動画を見て次のチャレンジ計画を立てる息子わかりやすく美味しそうな動画のおかげで料理も楽しく始められそうけんたさん、ありがとう♡牛タ...息子の作ったネギ塩
フルタイムで働いていた時も、専業主婦として母の介護中の今も、ほぼ全ての家事・育児・介護を背負ってきました。これってやっぱりおかしい?家族に気持ちを伝え、始まったばかりの我が家の「チーム家事」。ありのままの状況を綴っていきたいと思います。
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)