夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
暑いですね。
【将来設計】フィリピン移住?で専業主夫になるという選択肢【海外で実現できる新しい家族のカタチ】
【将来設計】フィリピン田舎暮らし。鶏をさばける奥さんと始める自給自足生活】
【正直ベース】フィリピン生活のうえで覚悟すること【視聴者さんからの質問に答えていく!】
京都派?ハワイ派?:恋愛の大問題、日本人の2タイプ(笑)
☆駆け引き☆
☆アラフォーの国際恋愛☆
☆モラハラ出現☆
フィリピンの子供の誕生日パーティーはなぜこんなに盛大?フィリピン文化に学ぶ家族と祝祭のかたち
フィリピン人(うちの奥さん)が好きな食べ物は?シーフードヌードルやキットカットが人気の理由と、実は苦手なものも紹介!
フィリピン人奥さんがテレビ電話中に怒る理由とは?国際結婚あるある
【体験談】フィリピンパブの魅力とは?妻との出会いエピソード&初対面写真も公開!【何が楽しいのか】
あなたにとって憧れの女性は?
【高すぎる!?】フィリピンはタギック市BGCのラーメン龍(ロン)でディナーしてきた話【味は日本のそれ。めちゃ旨い】
【夫婦喧嘩】フィリピン人奥さんとのバチバチしたバトル【国際恋愛】
西武新宿線でウクレレレッスン。パペット・セラピストで、ボランティア・コーディネーター。「對馬さん」はじめてのウクレレから、レッスン2年半が過ぎて、保育園で、幼稚園で、小学校で、老人ホームで。ウクレレがセラピーで大活躍。はじめての弦交換。はじめてウクレレを磨
こんにちは。在宅で働くママフリーランスCOCOです。 ブログに遊びに来てくれてありがとうございます。 月末といえば請求書。フリーランスであると、自然と作成しなければいけない書類が増えます。請求書もその一つ。どんなにきちんとお仕事をしても請求書を発行しないとお金は入ってきませんよ。 今月もお仕事をいただけた、ちゃんと納品できたという気持ちで作成するので、嫌な仕事ではないのですが、請求先が複数にわたるとなかなかの手間です。 これまでWordでひな形を作成して使いまわしていましたが、先月から「Misoca(ミソカ)」という請求書作成サービス を使用してみました。 実際に使ってみて、とても便利でした。 毎月の請求書が手間だと思っている方は、ぜひご一読ください! Misoca(ミソカ)のおすすめな点 Misocaの主なおすすめ点は以下の通りです なんといっても無料で利用できる意外とデザインが豊富共通情報は使いまわせる毎月同じ請求書は自動作成もできる請求書を郵送することもできるスマホからも利用できる 無料プランで月5通まで送れる Misocaには無料で使えるプランがあります。こちらは月間請求書作成が5通まで可能です。つまりお取引先が5社までだったらずっと無料で使えます。 素晴らしい! お取引先が5社を超える場合は、一部の会社は今まで通りの請求書を使うか、プラン15へアップグレードしましょう。 5社以上とお取引をしているのであれば、プラン15の月額料金800円はペイできるはずです。 意外とデザインが豊富 請求書のデザインは13種類用意されています。 ロゴや印影を入れることもできます。 また意外と便利そうなのが請求書以外のデザインも用意されていることです。私も、ごくたまにですが見積書を出してほしいといわれることがあります。普段作成しない書類だけに適当なテンプレートを探すだけでも時間がかかってしまうんですよね。 見積書、納品書、注文書、注文請書なども用意されているのはいざというときにとても便利そうです。 共通情報は使いまわせる 請求先が違えども、請求書に必ず入力する情報があります。名前、連絡先、振込先・・・。これらは登録しておくことができます。
今日も一日お疲れ様です。私の勘違いかもしれませんが、職場には人が間違うと「何なに?何したの?」と面白がる人がいます。きっと、その人に悪
楽天市場で大人気のお洒落・可愛い&プチプラな二大インテリアSHOP★【ニトリ】と【クアラ】でお部屋を模様替え&コーディネイトのご参考に!新生活におすすめのインテリア雑貨を風水八方位別にご紹介します!あなたのお部屋をラッキ...
ほぼフルタイムで働いているのに、手取りが9万円しかありません。|任意整理,過払い金,自己破産など、借金に関するニュースを紹介しています
■kujirato-m 『少しだけ、ごはんを炊きたい。時間はないけれど、おいしい炊きたてごはんが食べたい。 そんな声から誕生したのが、神明の「10分ごはん」です。 専用炊飯器に、お米と水を入れてピッ
暑くて暑くて、夏はどうなるんだ?と不安いっぱいなのは私だけではないよね。だからこそ、時短ガーデニングのため花壇を増設するなど、少しでもコンテナを減らそうと改造…
マンション管理員Meg★です。NHKの受信料は、払っていますか?我が家はよくNHKを見るので、ずっと払っています。朝ドラ なつぞら、面白いですよ♪ある日のこと、職場にNHKの契約収納業務を委託された訪問員が来られました。挨拶をされて、インターフォンを鳴らす
昨日の話の続きです。 夜中に何回かアイスノンを変えながら様子を見ましたが 翌日も38度台のまま。。 保育園はお休み決定になったのですが肉子のパートはどうしよう? 入ったばかりだったので出来れば休みたくない…。。 その日はたまたま ばあばが仕事が休みだったのでダメもとでお願いしてみると 快く預かってくれることになりました。
あれは、冬のとても寒い日でした。生徒さんが、ペットボトルの温かいお茶をくださって。あったかすぎて、飲めなくて・・・あれから、3年。今も、教室にあります。お便り、ご丁寧にありがとうございます。一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
4歳でウクレレ体験レッスン。5歳ウクレレ教室で基礎からレッスンスタート。親子で一緒に習える、親子ペアレッスン。「文太くん」CとF、CとG7のコードチェンジがスムーズにできるようになった。家でしっかり復習をしてきている。今日は、お父さんと一緒にレッスンに来ました。
ちょっと前の話です。 体調が悪い中、始まったパートのお仕事ですが お仕事新人あるあるのひとつ、 教えてくれる人によって言うことが違う…。 これが困っちゃいますよね。。 ちゃんと 教わったことはメモに取っているんですが 「あ、これは教わったぞ!」と思ってメモを見ながらやってみると 「まぁ、そのやり方でもいいけど私はこうしているよ」みたいに言われたり…。。 どっちのやり方でやれば…
今日も一日お疲れ様です。今日は仕事がヒマでした。そうなると時間が進まない!一日あっという間に過ぎるのは忙しい日のみ。今日なんて時計を見ても1分しか進んでいない(^-^;
小6と小4の娘と、2017年4月に家族になったサビ猫ちゃんとの思い出や、自己流のお料理、冷凍食品使わないお弁当、美味しかったもの、記録させていただきます(^^)☆
ちょっと前の話です。 パートが採用になって、この時はまだ最悪に体調が悪かったのですが 初日から休むわけにもいかないし頑張って出勤していました。 倉庫内でのピッキング作業なのですが ハンディ器機を使って作業します。
江東区のウクレレサークル「さざなみ・ウクレレクラブ」木曜日でウクレレサークルレッスン日。ウクレレのレッスンする場所は、江東区の施設。グランチャ東雲の調理室。写真から居場所が特定される。生徒さんから、大分県のお土産で「なごり雪」写真で分かるレッスン曲。May 2
体調不良で書けていなかった時期のもあり、ゴールデンウィーク前の話になります。 面接に行った、この話の>>続きです。 面接は2ヶ所に行って、2ヶ所目の方が融通がききそうだけど、1ヶ所目から先に返事が来たらどうしよう?なんて悩んでいたのですが 結果は…!!?
今日も一日お疲れ様です。パートも休み明けとなると仕事がたまっており、必死でこなすうちに定時になってしまうという感じです。ああ、一日あっ
ベランダの布団干しの記事がありました。ベランダの布団干し 管理人から注意が禁止の話は、管理員になる前から聞いていて知っていました。それがある時、干していた方がいらっしゃったらしく。布団を挟んでいる大きな洗濯ばさみが落ちて、駐車場の車に当たって小さな
すっかり忘れていたのだけど、、、 数か月前に送ったDNAテスト自分のDNAを調べてみたいの結果が来た。 DNAテストのといっても、私のDNAにはどの民族の血が混じっているか、、という結果を調べるためのテスト
我が家のゴールデンウィーク恒例お出かけ、小石原の春の民陶むら祭りに行ってきました~。 肉子は波佐見焼が好きなんですがG様の実家では小石原派なので G様に連れられて行ってからだんだんとその魅力にはまってきました! 本当は波佐見の陶器市も行こうと思っていたのですが なにせ病み上がりなので 有田、波佐見よりは混雑しなさそうな小石原だけでも行こうということになりました。
高田馬場ウクレレ教室 子供と一緒にできる習い事。おかあさんと5歳の男の子とふたりでウクレレレッスン。「文太くん」C,F,G7 3つのコードコードダイアグラムを見ないでも弾けるようになった。一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
主婦だって副業で稼ぎたい! 旦那の収入を超えるのが目標です。
【40代、50代、60代のブロガーさん執筆のブログ】気軽に投稿してください!ブログ初心者さんもベテランさんも 同世代の方々のブログを見て共感したり刺激し合って一緒に楽しんでいきましょう。
お弁当、おやつ、パンなど毎日のいろんな 事を記録としてのせてます
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
目まぐるしく変わるコロナの時代で 楽しみつつ 人生を全うしたいぽんこつ主婦。 海外組
ココロ・カラダ・生活環境・・すべてのモノが変化し始める50代。 重い腰を上げて軽やかに暮らす私らしいミニマルライフ。
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
主婦&主夫が「買って良かったもの」のレビュー記事をどんどん掲載していきましょう♪ キッチングッズ、お掃除グッズ、子育てグッズ、美容、コスメ、お洋服も! 100円ショップのものから高級家電まで! ジャンルは問いません! 自分が買って良かったものどんどん記事にしていきましょう♪ これを買って生活が良くなったよ! というものをみんなで共有して、よりステキな毎日を過ごしましょう! ぜひぜひ、ふるってご参加ください✨