chevron_left

「主婦日記」カテゴリーを選択しなおす

cancel

多趣味な人集まれ! 何でもOK雑談の場

help
多趣味な人集まれ! 何でもOK雑談の場
テーマ名
多趣味な人集まれ! 何でもOK雑談の場
テーマの詳細
日常のこと 趣味のこと 好きなこと 何でも語らいあいましょう。
テーマ投稿数
283件
参加メンバー
30人

多趣味な人集まれ! 何でもOK雑談の場の記事

2019年11月 (1件〜50件)

  • #子供4人
  • #4人育児
  • 2019/11/20 01:32
    イチパチ海物語攻略の達人

    1円パチンコで稼ぎまくる女性パチプロの手記

  • 2019/11/06 20:33
    映画HELLO WORLD 面白くない理由 考察

    このセカイはラスト1秒でひっくり返るー とても目を惹くキャッチコピーだが、映像がいわゆる3Dっぽい地雷臭のする映画である。しかし京都が舞台という事で一応観に行ったので、内容について思った事を。 主人公の住む世界は実はデータの世界で本当は外側に現実世界があり、その現実世界から現実の主人公がやってくる。そこから物語は始まり、そこで住む世界がデータだったという1つの衝撃があるわけだが、その後に再び衝撃が訪れる。外側の世界もまたデータの世界だったのだ。いわゆるマトリョーシカのような構造になっており、現実だと思っていたらデータで、その外側も実は現実ではなくデータだったという二段構えなわけだが、そのストー…

  • 2019/11/06 20:33
    マジックの始め方 コスパ最強!30分でできる!

    マジックを始めるのはめちゃくちゃ簡単だ。それにエンタメの中でもマジックは身につけるのが簡単な部類に入る。というのもきちんとした筋道をたどっていけば挫折ポイントがとても少ないからである。マジックとは大きく分けて2種類存在する。1つは自身のテクニックを用いて不思議な現象を起こすもの、そしてもう1つはもの自体に仕掛けが存在し、そのタネの力によって不思議な現象を成り立たせるものである。初心者が陥りやすいミスはまずここの選択にある。マジシャンたるもの器用でなければならない、ミスディレクションなど高等な技術を駆使しているに違いない、こういった先入観が誤った方向へと進むきっかけとなる。一部の演技を除き、ほと…

  • 2019/11/06 20:33
    マジシャンってどれぐらい稼げるの!?

    身の回りにマジシャンがいる人ってあんまりいないですよね。マジシャンが普段どういう所で働いているのか、どれぐらい稼げるのか、今回はそういった点に注目していきたいと思います。 マジシャンの働き口は主に2つです。マジックバーか単発のイベントや営業です。稀にストリートやレストランなどで働いてらっしゃる方もいますが、基本的には平日マジックバーに入り、たまの土日にイベントが入るという生活がほとんどです。マジックバーに馴染みがない方もいらっしゃるかと思いますが、マジックを見ながらお酒を飲める所と考えて頂いて大丈夫です。 マジックバー 全国展開されている手品家というマジックバーの相場を元に考えていきます。もち…

  • 2019/11/06 20:33
    マジック!選んだトランプの当て方!

    お久しぶりです!ちょっと時間が空いてしまいましたが、今回はマジシャンがどうやってマジックの中でお客さんが選んだトランプを当てているのかについて述べていきたいと思います。マジシャンがトランプを当てる時、方法としては大きく分けて3つあります。フォース、コントロール、ピークの3種類です。それぞれ説明していきましょう。 フォース フォースというのはそもそも当てる以前に、マジシャンがお客さんに特定のトランプを引かせる技術の事です。なのでお客さんが選んだ後にどんなにぐちゃぐちゃに混ぜようが、どんなにトランプを隠そうが関係ないという事になります。絶対に成功する数理的トリックを用いたものや絶対に成功するという…

  • 2019/11/06 20:33
    「空の青さを知る人よ」 おすすめ理由(ネタバレあり)

    「空の青さを知る人よ」 おすすめ理由 「空の青さを知る人よ」 おすすめ理由 あらすじ 「井の中の蛙、大海を知らず、されど空の青さを知る」 おすすめ理由 あらすじ 「切なくてちょっと不思議な二度目の初恋物語」 このキャッチフレーズ通り、主軸に置かれるのは恋愛である。秩父の町に暮らす高校生の相生あおいは、進路を決める大事な時期なのに受験勉強もせず、東京へ出てバンドをやることを目指して大好きなベースを弾いて毎日を過ごしていた。あおいには唯一の家族である姉のあかねがいるが、2人は13年前に事故で両親を亡くしており、当時高校3年生だったあかねは恋人・金室慎之介との上京を断念して地元で就職し、妹の親代わり…

  • 2019/11/06 20:33
     映画「冴えない彼女の育て方 fine」感想

    映画「冴えない彼女の育て方 fine」感想 映画「冴えない彼女の育て方 fine」を見てきました!一言で言うと神映画でした。一期と二期のアニメを見るか原作を読んでないとなんのこっちゃという感じはありますが、見てたらクライマックスは感動で涙してしまいます。ではネタバレありですが、感想を述べていきたいと思います!まだ見てないという方は是非下のPVを見てなんとなく映画の雰囲気を感じ取っていってください! www.youtube.com あらすじ 今回の映画は主人公の安芸倫也率いるサークルBlessing softwareの「冴えない彼女の育て方」というゲーム製作という1つの柱のまわりにあらゆるストー…

  • 2019/11/06 20:33
    マジック界のオリンピックFISMとは!?裏側について!

    マジックのオリンピックFISMとは!? 今回は以前の記事でも度々登場しているマジックのオリンピックFISMについてです! そもそもFISMとは、世界各国の団体が加盟する、マジックにおける世界最大規模の連合体の事であり、現在では3年に1度開催されるマジックのオリンピックの事も指して用いられています。期間としては約1週間程であり、朝8時から深夜11時に至るまで昼夜ずっと会場のどこかでマジックが行われています。著者自身も行った事があるのですが、世界中にこんなにマジシャンがいるのかと思う程多くのマジシャンが集まり、出場者としても約150組ほど集まります。非常に熱気を帯びたとても楽しい経験でした! fi…

  • 2019/11/06 20:33
    マジシャンが語る!緊張しない方法!

    マジシャンが語る!緊張しない方法! 今回は重要な場面の時に緊張しないようにする方法についてお話ししたいと思います!みなさんも会社のプレゼンであったり、大勢の前でスピーチや芸をやらされたりなどという経験が何度もあると思います。その度に何度も恥をかいてきた、、、そんな方のために緊張のメカニズムと緩和方法についてお教えしたいと思います! マジシャンが語る!緊張しない方法! 緊張のメカニズム 良い緊張と悪い緊張 緊張の投資 本番直前にするべき事とは? まとめ 緊張のメカニズム 緊張のメカニズムと偉そうなタイトルをつけましたが、別に医学的な、生物学的なメカニズムを解説するわけではありません。というかそん…

  • 2019/11/06 20:33
    マジック必見!おすすめ面白いマジシャン20選!(ステージマジック編)

    マジック必見!おすすめ面白いマジシャン20選!(ステージマジック編) 今回は凄いマジックを見たい!不思議なマジックを見たい!という方のために著者おすすめのステージマジシャンをランキング形式で紹介していきたいと思います。マジックって見てはみたいけどいまいち情報が入ってこないからあんまり見る機会無いですよね。是非この記事を参考に不思議な世界に存分に浸ってください!ステージマジックとかそのへんの分類について詳しく知りたいという方は以下の記事を参考にしてください! watanukix.hatenablog.com 今回、得点をつけるにあたって、100点満点とし、盛り上がり25点、上手さ25点、独創性2…

  • ブログみる「ブログみる」アプリをインストールしてみた - アラフィフおやじのお気楽ブログ
  • 2019/11/06 20:33
    マジックの世界大会1位!徹底分析!

    マジックの世界大会1位!徹底分析! 以前、マジックのコンテストの審査基準とおすすめマジシャンのランキング記事を書いたのですが、審査基準とその審査結果だけしかお伝えしてないので、今回は実際具体的にマジシャンをどのように分析して、どのように審査するのかを述べたいと思います。マジックのオリンピックFISM2015年大会ジェネラル部門1位であるKim Yonug Min氏をサンプルとして分析したいと思います。 以前の記事を見たい方はこちら↓ www.magicianwatanuki.com www.magicianwatanuki.com また、今回取り上げている世界大会であるFISMの詳細についても…

  • 2019/11/06 20:33
    マジックを始めるなら今がチャンス!乗り遅れるな!

    マジックを始めるなら今がチャンス!乗り遅れるな! 以前、これからはAIの時代なので、マジックを始めるべき!という記事を書いたのですが、今回はまた別の観点から今、マジックがアツい理由を述べていきたいと思います!AIの記事について興味ある方は以下の記事をご覧ください! www.magicianwatanuki.com マジックを始めるなら今がチャンス!乗り遅れるな! 芸術の成り立ち マジックという芸術の現在 今マジックを始めるべき理由 芸術の成り立ち まず、マジックの話に入る前に芸術というのがどのようにして成り立っていくのか述べていきたいと思います。もちろん諸説あると思いますので、あくまで著者一個…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用