chevron_left

「主婦日記」カテゴリーを選択しなおす

cancel

20歳以上の子どもを持つ親のつぶやき

help
20歳以上の子どもを持つ親のつぶやき
テーマ名
20歳以上の子どもを持つ親のつぶやき
テーマの詳細
「 成人 」して社会の荒波に晒される子どもを持つ親として、自分の子育ての振り返りや、日々の雑感など、いろんな話題で語り合いができますように。 成人されたお子さまは、社会人、学生、フリーター、ニート、、?? どうしていらっしゃいますか。 いろんなお話、聞かせて下さい。
テーマ投稿数
1,831件
参加メンバー
91人

20歳以上の子どもを持つ親のつぶやきの記事

2021年09月 (1件〜50件)

  • #皆様お疲れ様でした
  • #お疲れ様
  • 2021/09/30 22:13
    マルちゃんごつ盛りコーン味噌ラーメン

    拙いブログにお越しいただき、本当にありがとうございます。 この前から、いつもにも増して、両親にいろいろありまして なかなか元気もでず 疲れていて 料理をする気もなく 唯一?の真面目に作っていたお弁当も怠け気味です。 今日のお夕飯も、ちょっと遅くなって帰ったら、 私以外の家族は済ませていたので これで済ませてしまいました。 味噌の「噌」が、この↑「そ」の字。「口」に「曽」。どうしても出ないんですが。。。😅 毎日ちゃんとお料理を作られる皆様、本当に心から尊敬しています。 私は、主婦失格ですね。 食べごとは、とても大切にしなければいけないのは、わかっているのですが。 明日、どうぞ良い日になりますよう…

  • 2021/09/29 23:23
    料理しなかった一日。

    こんばんは。 今日も眠くてクラクラしています。 今日の朝ごはん、いつものように時間なく 「バナナ」 「牛乳」 昼は、職場が注文してくれるお弁当屋さんに注文。 夕方、父のショートステイ入所のための事前の契約をしました。 ↑これで疲れ果ててしまい、お夕飯は、スーパーで買った 「お好み焼き」 「レバニラ炒め」 では、あくび出過ぎで、涙ボロボロなのでもうねます。 今日もお越しいただいて本当にありがとうございました。 明日、良い日になりますように🍀 にほんブログ村

  • 2021/09/26 17:21
    グラニースミスでジャム作り

    先日買って冷蔵庫に入れていたりんごを ジャムにしました。 買ってすぐに、一個はお弁当に入れました。 お弁当に入れる前に、カットしてすぐに生で味見をすると ちょっと、今までのりんごの感じでありませんでした。 説明文に「生はサクサク加熱すると甘くなる不思議なりんご」と。 なるほど、確かに生はサラダの方がいいかな。甘みが少ない。 酸っぱい。 以前頂いたアップルパイの説明に「グラニースミス」使用と書いてあったので いつか試してみたいと思っていたりんご。 お弁当に入れるのには、このままでは、ちょっと食べたくないのでレンジでチン。 お弁当の中で、見かけは、まるで奈良漬(の色の濃くないもの)。 (そのお弁当…

  • 2021/09/23 21:30
    ああ、もしかしたら全国一遅くに天日干ししているかもしれない。

    朝からお墓参りに行き、大急ぎで梅の天日干しです。 (まさか、全国一遅い天日干しじゃないですよね😄) お天気も良いので、まずは、ネットの中ではなく、外側で干してみました。 風をたくさん感じて欲しくて。 ネットだと、急な雨対策にはいいけれど、 昔からの竹製のザルもいいかなぁ。。。 でも、収納を考えると、、、どうなんでしょう? 悩ましいところです。 ちょっと痛ませてしまった三つの梅もジップロックの中でちゃんとつかっていました。 捨てなくて、良かった😄 お日様を浴びている、風の中の(今日は結構風があります)梅を眺めるのもいいものです。 どんな梅干になってくれるのでしょう。 ワクワクします。 と、書いた…

  • 2021/09/21 22:05
    青椒肉絲(今日のは美味しかった)

    今日のお弁当は、 [写真] 青椒肉絲です。 (お弁当というよりも、お昼の一品です) 子どもは、今日お弁当が入らなかったので (というか、家にいましたので) あとは、適当に食べてねって感じです😄 写真、今朝カメラで撮ったのですが、 そのカメラを職場に置いてきてしまいました🤭 普通?の青椒肉絲です。 あー、いえいえ、普通より雑な作りです。 特に肉の細切りは、ハサミで適当にジョキジョキ切っていますので。 ピーマンがてんこ盛りです。 ピーマンを使わねば・・・。 相変わらずピーマンが冷蔵庫の野菜室を占領しています。 今朝なんか、職場に行くと 大量のシシトウをビニール袋に小分けにしたKさんが 「ししとうい…

  • 2021/09/21 00:30
    北海道メロンもなか

    こんばんは。 昨日近くのスーパーで買ってきました。 この頃ちょっと気になっていた 北海道のコンビニ、「セコマ」のソフトクリームです。 こーんなチラシに載っていました。 本当は、一番買いたかったのは、↓ 「富良野スープカレー」 夕方お店に行っても何もない、のを学習しました。 ああ、だから、よく、朝から並んでいる人がいるんだ。。。😅 朝行ったら、新鮮だから、くらいにしか思っていませんでした。 (自分のおバカぶりを自覚。。。) コロナでお出かけする気分ではないので せめてスーパーの北海道フェアでも楽しもうとしたのですが・・・ 甘かった。。。😅 さて、このソフトクリームを午前中に食べ、 三時のおやつに…

  • 2021/09/18 23:44
    やかまし村の子どもたち(2019年発行の)

    お夕飯を食べた後に さっさと歯磨き終了させて2階自室に行こうとしていたら 夫に「行動がいつもと違う・・・」のを見破られたようで 「何か、企んでいる?」と怪しまれました。 もちろん、「やかまし村の子どもたち」の続きを読むためです😊 もちろん、夫にそんなこと教えません😁 気分は小学生ですから😊 そういえば、小学生だった頃も、よく部屋で本読んでいました。 (ゲームもスマホもありませんでしたから) その上、テレビは映りが悪くて。 (大好きな隣の雑木林?が邪魔をしていたのか?) さて 「やかまし村の子どもたち」ですが この本は、2019年に発行されたものです。 私が小学生だった頃に読んだ本とは、ちょっと…

  • 2021/09/17 19:41
    ポテトサラダ(かぼちゃ入り)弁当

    今日のお弁当は 私だけが持っていきました。 ので、こんな感じです。 あ、あんまり、いつもと、差がない?でしょうか? これでも、ポテトサラダを一生懸命作りました。 😅 ジャガイモ、玉ねぎ、卵、かぼちゃ、きゅうり、ツナ。😅 子どもは、今日は在宅ということで。 台風が来るからといって在宅でいいなんて、 なんてうらやましい。。。 お昼は、このポテトサラダ+自分で何か作って食べたはずです😊 さて 昨夜は、早速ネットで「やかまし村の子どもたち」を図書館で予約しておきました。 台風来ますし、そうじゃなくても、連休でも、コロナのせいで出歩けませんしね。 本でも読もうと。。。 そしてワクワクしながら仕事帰りに図…

  • 2021/09/16 23:46
    やかまし村の子どもたち

    こんばんは。 台風が近づいてきています。 台風も怖いですが、 梅雨の大雨も負けず劣らず(むしろ?) 怖いと感じる今日この頃です。 早い話、自然がますます怖くなっていると言う。。。 今日は木曜日。 夫のお弁当当番の日です。 なのでお弁当の写真もなく、どうしようかなぁ? と考えていたら、 ふと、 小学校低学年の頃読んだ「やかましむらの子どもたち」(リンドグレーン作) を、思い出しました。 私は、この「やかまし村の子どもたち」が大好きでした。 スウェーデンという国にすごく憧れていました。 本を読んだ頃からかなり年月が経っているので しかもリンドグレーンさんの書かれた本を片っぱしから読んでいたので 記…

  • 2021/09/13 06:00
    ウインナー🐙、🦀、、、🌸

    おはようございます。 昨日は出勤で私の持っていったお弁当です。 作る前までは 梅干しおにぎりだけ持っていこうなんて思っていたのですが 作り出すと おにぎりを作るのも面倒になり おにぎり作るの、結構、昔からあんまり得意ではありません。 お弁当箱にご飯を詰めるだけの方が簡単!と、 いつもの簡単弁当となりました。 いつもと違うのは、 大好きなウインナーを タコでもない、 普通の切り目でもない 両端をタコのようにカットしたことです。 カットする前までは、 小学生の頃 通学路の側に小川(用水路?)が流れていて そこに生えていた植物・・・ なんて言う植物かわからないのですが こどもが勝手にそう呼んでいたん…

  • ブログみる「ブログみる」アプリをインストールしてみた - アラフィフおやじのお気楽ブログ
  • 2021/09/11 09:00
    中島みゆきなど芸能人・著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(5):斎藤茂吉/三好達治/横山利一/なべおさみ

    ★都合により、しばらくの間(10日~2週間程度)記事の更新をお休みします。☆☆☆前回の「著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(4):服部克久/河口慧海/萩原朔太郎/円乗院」では、世田谷区の代田を散策しながら、服部克久の自宅や文士・著名人の旧宅跡を探訪しました。今回は、代田を散策しながら、中島みゆき、なべおさみなど芸能人・著名人の自宅を探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人...

  • 2021/09/11 05:39
    持っていって欲しいお弁当

    おはようございます。 昨日早寝早起きをして、ちょっとリズムが変わって 引き続き早寝早起きとなりました。 (まぁ、ズボラですから、長続きはしないと思います。) 昨日と違うのは、 お休みの日と言うことで 1週間分の疲れが一気に出ているのか・・・? 全身に疲れがみなぎっているところでしょうか? (本気の疲れ・・・) 寝覚めの良さを、今朝も感じる、ことはあまりなく ブログを書いたら、もう一度寝よう!と思っています🤭 さて昨日のお弁当です。 他の方々と比較にならない、簡単なお弁当ですが これでも、朝からいそいそと作りました。 なのに、、、 お味噌汁もポットに作り (ええ、インスタントです。) (インスタ…

  • 2021/09/08 23:52
    酢豚弁当

    今日は、 酢豚弁当でした。 にんじんがなくて・・・ピーマンいっぱいになりました。 なんだか、中華が続きます。 ピーマン消費にいそしんでいるためです😊 職場で、ピーマンの話題が出ました。 結構皆さん、ピーマンの消費に苦心しているようでした。 Fさん作ったピーマン料理。 ピーマンをみりんと醤油と酒と、砂糖で味付け後、蒸して胡麻を振りかける?だったでしょうか? もう一つ紹介してくださいましたが、忘れました😭 Tさんは、確か、ピーマンをサラダにすると言っていたような気がします。 細く切って、うーーーーん????どうだったでしょうか? そうそう、塩昆布を使うとか言っていました。 明日、もう一度聞いてこよ…

  • 2021/09/08 15:31
    団塊世代と団塊ジュニアの対談【読書メモ】

    「団塊世代代表」上野千鶴子さんと、「団塊ジュニア世代代表」雨宮処凛さんの対談。面白かったです。私の母(戦中派) --- 上野さん(団塊) --- 私(バブル世代後半) --- 雨宮さん(団塊ジュニア、氷河期世代) --- のムスメ(ゆとり→

  • 2021/09/06 22:39
    いつものお弁当

    今日のお弁当は、 こんな感じです。 まぁ、いつもの 「あ〜〜〜〜!何作っていいのか頭がまわらない!!!」 というときに作るお弁当です。 ほとんど、こういう状態の日々ですので、こういうお弁当ばかりです。 ないよりまし。です。 ええ、かなりないよりマシだと思っています。 こどもは、子供の時から、(こどもは、もう大人です)ピーマン好きでした。 ピーマンは、いくら入っていてもokです。 (今日のは、シシトウですが)似たようなものですね😁 タネのことをぶつぶつ言うので、こどものシシトウは、タネをとっています。 ウインナーは、私が大好きです。 母は、あんまりウインナーを食べさせてくれなかったので、(1本と…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用