夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
節電、節電てこれ以上どこ削るん? って感じの我が家です。夏なのでウオッシュレットは冷水だしもちろん便座暖房はオフ。コンロはガス、給湯は灯油、調理家電は電子レンジとトースターくらいで節電に貢献できそうなところは既に対応済み。普段はなんとなく
さてさて、いつまで続くんだい?寝しなに耳に入ったニュースに眠気も冷めた昨夜11:00。よくないと思いつつも慌てて枕元のスマホでチェック。と米ドル投資分はとうとう元本割れ。配分としては個別(APPL・V・TSM)、ETF(VYM・SPYD・Q
呉服屋さんに行く前日に、義母の方から 「色が かぶっては イケナイから」 と、9月の行事に 義母が着る予定の着物を 2階に持ってきて 見せてくれました。濃いピンク、赤紫、濃紫の3枚です。 行事は2日間で、その3枚のうち 2枚を選ぶのでしょう。パーソナルカラー的に
婦人会の会合から 帰宅した その日は、考えたいこともあり 夫には 何も 言わずで、次の日に、9月の行事なんだけど・・・その日は 私は 何を着るべきなの?昨日の会合で たまたま その話が出て、一部の奥さん達から通例では和装よ、 まだ 着物を揃えてないの? お義母さん
前回の続きで、確かに 義母からの指示を待つよりも 嫁である私の方から 伺いを立てるべきだったかもしれません。ただ これについては 率直に お金に関する事項であり、お金に関することを こちらから 持ちかけるべきか、向こうからの指示を待つべきかと 考えると 私の判断で
先月末、呉服屋さんにて 着物と帯を購入しました。色無地の着物です。 白地の反物から 色染めし 仕立てに入るので 急いでも 3ヶ月弱程 日数が かかり、8月に 仕上がってくる予定です。今年の9月に 家業の一大イベントとも言える行事がありまして、その時に着るための着物
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
主婦だって副業で稼ぎたい! 旦那の収入を超えるのが目標です。
【40代、50代、60代のブロガーさん執筆のブログ】気軽に投稿してください!ブログ初心者さんもベテランさんも 同世代の方々のブログを見て共感したり刺激し合って一緒に楽しんでいきましょう。
お弁当、おやつ、パンなど毎日のいろんな 事を記録としてのせてます
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
目まぐるしく変わるコロナの時代で 楽しみつつ 人生を全うしたいぽんこつ主婦。 海外組
ココロ・カラダ・生活環境・・すべてのモノが変化し始める50代。 重い腰を上げて軽やかに暮らす私らしいミニマルライフ。
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
主婦&主夫が「買って良かったもの」のレビュー記事をどんどん掲載していきましょう♪ キッチングッズ、お掃除グッズ、子育てグッズ、美容、コスメ、お洋服も! 100円ショップのものから高級家電まで! ジャンルは問いません! 自分が買って良かったものどんどん記事にしていきましょう♪ これを買って生活が良くなったよ! というものをみんなで共有して、よりステキな毎日を過ごしましょう! ぜひぜひ、ふるってご参加ください✨