夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置…
皆さん、子供の行動が理解できないときありませんか? 「なんでそんなことするの!」とか「意味わかんないことしないで!」と怒ってしまうことありませんか? そんなパパ、ママにおすすめの絵本を紹介します。 『りゆうがあります』作:ヨシタケシンスケさん 著者 ストーリー 息子の反応 私が思ったこと 著者 ヨシタケシンスケさん デビュー作『りんごかもしれない』でその年のあらゆる新人賞を受賞。 絵本作家としてデビューする前はイラストレーターとして活躍されていたそうです。 作品集『しかもフタが無い』(パルコ出版)、『やっぱり今日でした』(ソニー・マガジンズ)も出版されてます。 ストーリー 鼻をほじる、貧乏ゆす…
息子に音楽の素晴らしさを!と色んな曲を息子に聴かせる主人のおかげで私も色んな音楽を知りました。 その中の一つ、スピッツ。 先日も書きましたが、今更ハマってしまったのです。 www.tenyawanyamama.com そんな息子は一日中、スピッツの曲を口ずさんでいて、親バカだけど本当に可愛い❤️ しかし、困ることがあります。 それは歌詞の意味を聞かれた時です。 スピッツの曲って、歌詞がすごく意味深というか、難しくないですか? すごく難しい小説というか… 例えば、息子のリクエストで今かけている『冷たい頬』 "夢の粒もすぐに弾くような 逆上がりの世界を見ていた" 息子「逆上がりの世界ってなに?」 …
今日、紹介したい絵本は幼稚園男児にはきっと大ウケであろう絵本… 『おしりをしりたい』作:鈴木のりたけさん その名も『おしりをしりたい』 なんだそれ?と言いたくなる気持ちを抑えてくださいね!笑 著者 ストーリー 息子の反応と私の感想 著者 鈴木のりたけさん 1975年静岡県に生まれる。 1998年一橋大学社会学部を卒業後、JR東海に入社するも2年で退社。 その後、グラフィックデザインを学びグラフィックデザイナーを経て絵本作家になる。 『ぼくのトイレ』で第17回日本絵本賞読者賞、『しごとば 東京スカイツリー』で第62回小学館児童出版文化賞を受賞。 ストーリー お尻が大好きな3人の子供たちが登場しま…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置…
マジ? 超暑いっしょ 35度とか勘弁してほしいわ w( ̄o ̄)w今年もマジクールのお世話にならなくちゃいけないね。特に小さなお子さんは道路からの照り返しもハンパないし、その上外で動き回るから体温の上昇も大人以上。クールダウングッズで夏の熱中症から守ってあげましょう。▼ マジクール キッズ 特徴 ▼・水を含ますだけ・冷感が長時間持続してくれます・繰り返し使えます・テープ付きで着脱が簡単です。水を使うからかニオイ...
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置…
初めまして、旦那です。 妻の合間を縫って、たまーに日記を書きたいと思います。 30歳を過ぎてからというもの見る見る太り出し、 ついにはデブキャラが定着するほどにまで成長しました。 近頃では、最早このキャラにある種の居心地の良ささえ感じ始めています。 食欲を一切自制出来ないだらしの無い男ですが、 どうぞよろしくお願い致します。 パァァウ!!! さて、皆さん、この字面であの声が聞こえてきませんか? そうです、世界一のスーパースター、キング・オブ・ポップこと マイケル・ジャクソンのあの声です。 ( 聞こえてこない奴は太ってしまえ!!) 5歳の息子は、ただいまマイケルにどハマり中です。 きっかけは、こ…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お…
子供は眠くないなら寝ないし、食べたくないときは食べません。その毎日の中の1シーンにいちいち不安を覚えていたら、身が持たないですよね。大丈夫、だいじょうぶ。子供は育っていきます。どーんと気楽にかまえて子育てしてください。あなたはとても素敵なお母さんです。
息子が風車を作ってくれました。 折り紙と割り箸とビニールテープで作った風車 年少組へのプレゼント 自分より小さい子に優しくしてあげよう 作り方 最後に 年少組へのプレゼント 息子が通う幼稚園で入園したばかりの年少さんに何かプレゼントしようということになり、風車を幼稚園で作ったそうです。 この春、年長さんになった園児たちが年長だという意識を持つための一環なのでしょうね。 幼稚園では色画用紙と割り箸とビニールテープで作ったそうです。 自分より小さい子に優しくしてあげよう うちの息子は一人っ子です。 双方の実家も遠いため、年の高い従兄弟と兄弟同然の付き合いなんてものも我が家にはありません。 そのため…
今朝、息子が「折り紙の本に載ってないオレのオリジナルなかごを折ったよ!」と言って見せてくれました。 かご 息子の折り紙歴 折り紙の本 息子オリジナル作品 息子の折り紙歴 息子が折り紙に興味を持ったのは幼稚園に入園した3歳のときでした。 園の方針で年長さんが入園したての年少さんにカバンをかける場所や上靴の履き方などを教えたり、母親と離れて泣いてる年少さんに折り紙や粘土で遊んでくれるのです。 その時に年長さんから折り紙で手裏剣を作ってもらったのが息子が折り紙に興味を持ったキッカケでした。 折り紙の本 その後、息子に家でも折り紙で遊びたいと言われ、折り紙を買ったはいいものの私はあまり折り方を知りませ…
こんにちは! 昨夜こんなことがありました。 寝ようとすると、なぜかシクシク泣きだす息子。 「どうしたの?」と聞くと「お母さんがシワシワになってきて、年をとってきて、おばあちゃんになるのが嫌なのー!!」 え、ええー…と呆気にとられる私… 確かに私は最近、自分でも笑うとシワが目立つようになってきたことを気にしておりました。 でも、おばあちゃんになるのはまだ先の話だと思うんだけどな…息子からすると私、おばあちゃんに近づいてるのだろうか… ちなみに私は33歳です。 とりあえず息子に「今より若返るのは無理だけど、今をキープできるように頑張るね。」と言いました。 私の対応はこれで合ってたのかしら… そうい…
皆さん、こんばんは😃 うちの工作大好きな息子が先程からなにかを作っていました。うちでは空き箱もダンボールも紐もすべてが息子の工作の材料になるのですが、今日も空き箱の硬い紙を切ってマスキングテープを貼って白い紙を「A、B…」と呟きながら切っていました。 そして「できた!見て!」と言って見せてくれたのがこれです! 息子作表札 白い紙で切ったアルファベットがいっぱい並んだ表札?らしいです。 親バカだけどなんてハイセンスな作品なんだろうとビックリ!!空き箱と100均で買ったマスキングテープと裏紙でこんな可愛いものが出来上がるなんて… ていうか白い紙をよくこんな上手にアルファベット型に切れたな… 私、親…
息子が母の日の存在を知ったようです。幼稚園のお友達に聞いたらしいです。そして本当に素敵なプレゼントをくれました! 母の日とは 息子からのプレゼント 作り方 母の日とは 今年の母の日は5月12日です。 アメリカでは毎年5月の第二日曜日に設定されていて、日本もそうしているそうです。 日頃のお母さんの苦労を労って感謝をする日です。 日本では1913年に青山学院で行われた母の日礼拝で、アンナ・ジャービスから贈られたメッセージが日本でも母の日が根付く発端になったといわれています。 息子からのプレゼント 折り紙を切って重ねたカーネーション 洗濯物を干していると、息子が「冷蔵庫になんかあるよ。」と言ってきま…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置から…
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
主婦だって副業で稼ぎたい! 旦那の収入を超えるのが目標です。
【40代、50代、60代のブロガーさん執筆のブログ】気軽に投稿してください!ブログ初心者さんもベテランさんも 同世代の方々のブログを見て共感したり刺激し合って一緒に楽しんでいきましょう。
お弁当、おやつ、パンなど毎日のいろんな 事を記録としてのせてます
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
目まぐるしく変わるコロナの時代で 楽しみつつ 人生を全うしたいぽんこつ主婦。 海外組
ココロ・カラダ・生活環境・・すべてのモノが変化し始める50代。 重い腰を上げて軽やかに暮らす私らしいミニマルライフ。
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
主婦&主夫が「買って良かったもの」のレビュー記事をどんどん掲載していきましょう♪ キッチングッズ、お掃除グッズ、子育てグッズ、美容、コスメ、お洋服も! 100円ショップのものから高級家電まで! ジャンルは問いません! 自分が買って良かったものどんどん記事にしていきましょう♪ これを買って生活が良くなったよ! というものをみんなで共有して、よりステキな毎日を過ごしましょう! ぜひぜひ、ふるってご参加ください✨