夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新宿・伊勢丹7Fのレストラン《ISETAN・DINING》昔の名称は《伊勢丹プチモンド》この名前を知っている人も少なくなったとかと思います。にほんブログ村ISETAN・DINING昔は伊勢丹プチモンド
パイオニアレーザーディスク。 一瞬だけ注目され、あっという間に廃れたビジネスだった。その仕事はまるで誤っていて、今では哀れという印象しかない。 その後、彼らはカーナビで同じ失敗をし、パイオニアは会社としてどうにも立ち行かなくなっていった。
コモディイイダ安行店(当時は飯田百貨店でした)にお世話になった、昭和61年~平成元年当時の思い出話です。当時、2月の定休日に全社員が集まり、【社員総会】というものがありました。その頃は訳も分からず参加していました。「社員総会って何していたの?」と聞かれても・・・・総会終了後は記念講演会があり、ズームインの福留キャスターやタレントのウィッキーさんの講演会だった記憶があります。社員総会で、鮮明に残っている記憶は総会終了後、各店舗に分かれての懇親会。この時間帯からはパートさん達も加わり、無礼講の中にも厳しい上下関係?食べて飲んでカラオケを歌ったりした楽しい時間の記憶だけは鮮明に残っております。草加市内の新装オープンしたばかりの健康ランドが会場で、その時カラオケでパートのお姉様と一緒に歌った(多分?)のが、この曲です!...社員総会コモディイイダの思い出話
前に紹介したランサー・セレステというクルマの広告。 これは別なバージョン。 今回の広告はクルマの色がいくぶん爽やかだ。 前回の広告では黄色の微妙な色で、どこか欺瞞的なところがあった。 後ろにその黄土色のクルマが見える。 その色合いは何か乱暴なドラ
昨晩の地震、皆さまのお住まいの地域の被害状況を心配しております。【3.11】から10年改めて、様々な災害に対して、気を引き締めて行動をとらなければと考えさせられた、昨日・今日・未来です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーさて、配達中ラジオを聴いていると、今日は朝から流れています!国民的一大行事の一曲【バレンタイン・キッス】クリスマスの時期の山下達郎の【あの曲】と一緒です。どちらも30年以上前の懐かしい曲ですが、古いというイメージはないですね!・・・あくまでも個人的感想ですが?・・・《健康で楽しい家庭はごはんから》山形県長井市《山形長井食彩館・須藤米店》でした。にほんブログ村バレンタインデー定番ソング
特急列車・快速・普通車・新幹線リレー号、様々なカテゴリーで活躍した《国鉄電車185系》・・・特に特急踊り子号の15両編成は圧巻です!そんなオールマイティーに活躍する185系も、2020年3月のダイヤ改正以降老朽化により順次置き換えられています。昭和時代がまた一つ思い出となってしまいますね。にほんブログ村JR185系国鉄型電車
新宿・大久保の米屋さんにお世話になった、平成元年~4年の思い出話です。フジテレビが新宿・河田町にあった頃の懐かしい話です。現在は、マンションや商業施設になっています。新宿の米屋さんにお世話になっていた頃、場所が大久保だけに河田町周辺には、けっこう多くのお客様がおられました。当時、フジテレビのバラエティ番組(特に【とんねるずのみなさんのおかげです】)等では、前の駐車場でよくロケをおこなっているものでした。配達の帰り道、フジテレビの前を通る時は必ず駐車場を確認していましたが・・・・・・・一度もロケに遭遇した事はありませんでした。一度でいいから見てみたかったものです。【健康で楽しい家庭はごはんから】山形県長井市【山形長井食彩館・須藤米店】でした。にほんブログ村フジテレビが新宿・河田町にあった頃・・・
バブルに突入する頃、スキーブームというのが偶然にも花開いた。 なんの偶然か、日本全国で高騰していった地価はスキー場周辺のリゾート開発を後押しもした。 田舎の山村がスキーリゾートに変貌していった。 ゲレンデには金がかけられ、スキー客を呼ぼうと地
今見るとこんな広告でも嘘くささしか感じない。「七年」がどれだけ信じられるかという話でしかないように見えてしまう。 不思議なものだ。 こんな昭和の時代は酒メーカーでもまだ信頼があったかも知れない。 NHKのドラマになったようなメーカーを押しのけて、トッ
教師がそれぞれの生徒の自宅を個別に訪問し、親との関係や生活態度を観察し、育ち方を判定する。 親に対しては日頃の教育現場で注目された点を報告もする。 こうしたことを踏まえてその後は生徒の成長につ
皆さん、財津一郎さんという名前を聞いてすぐに「あの人だ?」って顔が思い浮かびますか?「うん、聞いたことあるけれど誰だっけ?」という方、「あのピアノのCMに出ている人ですよ」と言われると「もしかして」とお思いの方もいらっしゃるのではないかと思います。そうです中古ピアノ買い取り大手の「タケモトピアノ」さんのCMにかなり長く出演なさっている、そうあの「ピアノ売ってちょうだ~い」のセリフでお馴染みの、あの独特な雰囲気の俳優さんであります。 katarzyna TylによるPixabayからの画像
★ 面構えがいい。 誰もがブルドッグを見るとそう思うだろう。 このイラストはすごく有名だったものだ。 昭和の時代はこのキャラが雑誌広告のあちこちにに溢れていた。 しかしキャラクターとしての名前はなかったかも知れない。 ★ 残念だが、そ
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
主婦だって副業で稼ぎたい! 旦那の収入を超えるのが目標です。
【40代、50代、60代のブロガーさん執筆のブログ】気軽に投稿してください!ブログ初心者さんもベテランさんも 同世代の方々のブログを見て共感したり刺激し合って一緒に楽しんでいきましょう。
お弁当、おやつ、パンなど毎日のいろんな 事を記録としてのせてます
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
目まぐるしく変わるコロナの時代で 楽しみつつ 人生を全うしたいぽんこつ主婦。 海外組
ココロ・カラダ・生活環境・・すべてのモノが変化し始める50代。 重い腰を上げて軽やかに暮らす私らしいミニマルライフ。
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
主婦&主夫が「買って良かったもの」のレビュー記事をどんどん掲載していきましょう♪ キッチングッズ、お掃除グッズ、子育てグッズ、美容、コスメ、お洋服も! 100円ショップのものから高級家電まで! ジャンルは問いません! 自分が買って良かったものどんどん記事にしていきましょう♪ これを買って生活が良くなったよ! というものをみんなで共有して、よりステキな毎日を過ごしましょう! ぜひぜひ、ふるってご参加ください✨