野に咲く花を見る時に感じるのは凛々と咲くその潔さ。 私も花の様に自分だけを信じて、雄々しく咲いてみたい。 実際の私は臆病で綺麗事だけを語る道化師かもしれない だからこそ人の心の痛みには敏感でいたい。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
モノを【手放す】と【手離す】の違いってご存知ですか? こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪日々遊々のお片付け♪で 〇 お家大好きな方 〇 家族が大好…
こもれび日和 お片付けと防災で変わる 猫と私の家づくり
受講者全員がアンケートで【楽しかった!】 回答下さる お家の紙モノ講座 開催レポ こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪ 日々遊々のお片付け♪で …
こもれび日和 お片付けと防災で変わる 猫と私の家づくり
先週は娘の誕生日があり、お友達を呼んでパーティーを開きました♡♡ 1週間前、急に決まったような企画だったので💦 準備は色々と結構バタバタ!! 手作り出来たのは、結局このゼ
kukkakakku.
クリスマスってクリスチャンじゃなくても何故かとっても大切なイベントですよね!例にもれずイベント好きの私は張り切ってウキウキします。我が家のツリーはこんな感じです。毎年、楽しんでます!
気ままにすっきりシンプルに
季節の移ろいを感じる間もなく 一気に冬が来て年末特有の 慌しさに追われる日々。 取り急ぎ、 ブランケットを出したリビング。 効果は絶大で一気に温かみが増しました。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 例年クッションカバーは...
かたすみより
40を過ぎてから、どんどん時間の経つ速さが加速度を増してきた。1か月を長く感じていた子供の頃とは比べ物にならないくらい、1か月が超高速で過ぎていく。
主婦の憂鬱〜あなたの夫は無関心ではないですか?〜
12月の寒い季節にお風呂掃除は腰が重いですね。こういう時にはなるべく楽に早く終わらせたいもの。とはいえガンコな汚れもあるので、今回はお風呂掃除に効く道具と洗浄用品を駆使して楽大掃除にチャレンジしました。
あさ5時に、ちょっとだけ〜シンプルライフをめざして
最近の我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。・・・と言っても、かなり溜まってしまったのでだいぶ前のです(苦笑)。【あじの開き、サラダ、魚肉ソーセージ・ピーマン・玉ねぎのみじん切りのチーズオムレツ、大根の味噌汁】【焼きそば、サラダ、大根の味噌汁】
コツコツ楽しく節約生活日記
12月12日14:12 双子座で満月。 サビアン占星術では、真向かいの度数は「鏡の度数」とされます。 つまり鏡に映るように、その度数が真向かいの度数に対し向か…
太陽と月の物語~自分を見失っている貴女へ
長女と星乃珈琲へ行ってきた。 というのも、また高校の説明会関係でだ。 娘が気に入っていた私立高校。以前と同じところへ行ったのだが、前回はゆっくりとモーニングをして遅れそうになった。 それもあって今回は2時間前に家を出た。 そしたら何故か大幅に時間が余ってしまい、やはりモーニングへ行こうという話になったのだ。 というか、私が一方的にモーニングへ行きたかった。 遅れると困るので朝早くに家を出て、コンビニでなんか買おうと思っていたのだが。 でも、折角だし。 ということでモーニング。娘の好きそうな星乃珈琲へ行ってみた。 そこなら長女もOKするだろうと思ったから。 遅刻を恐れている長女は最初モーニングに乗り気ではなかった。いやな気しかしないと(また前回のようになるのではないかという恐れ) 私は以前にそこで友人とお茶しに来たことがあった。パンケーキを食べたが、もう一つのイメージだった。 でも、星野珈琲店という店名が素敵で娘もそこならば、ということで決定した。 店の入り口には、またしても長女の好きそうなパンケーキのメニューが。 自ずとテンションは上がる。 そしてモーニングのメニュー 前回のモーニングはガッツリ和定食を頼んだものだから、お腹がいっぱいになった。少し学習して軽めのにしよう。 サラダ&パンケーキ 思いの外パンケーキが小さくて驚いた。シロップの入れ物の大きさと比べるとお分かりになるだろうか。 しかし長女はガッツリと頼む。 ・・大丈夫? ホリデーモーニングをチョイス。 結局、 「おなかいっぱ~い!!」 と言って、豆乳ラテを残す始末。 もったいないから、私が飲み干す。 結構好みの味。最初は甘みを感じて、最後は豆乳感が出てた。ちゃんと混ぜてないだけ?? 自分が頼んだ織姫?っていうあっさりした珈琲と2杯分だ。 また、おなかちゃぽんちゃぽんやん!説明会でトイレばっか行きたくなったらどうするん!? モーニングのお味はサラダは美味しかったけど、パンケーキは少し硬かった。 まずまずかな?前回のお店の方が好きかも。 って、こうやって比較できるまでモーニングに行けたことに幸せを感じる。 ああ、贅沢しちゃった。(もはやこの言葉が口癖)
主婦の憂鬱〜あなたの夫は無関心ではないですか?〜
お恥ずかしいですが、家計簿を公開します。。 家計簿アプリのマネーフォワードに連携してるので、固定費と毎月必要な科目と各個人がどのくらい使ったかがわかるようにしてます。5人家族なので、食費と日用品の出費が多いです・・・家計簿アプリで見るより、ブログで表にしてみるとかなり使ってるのがよくわかります。。お金が貯まらないはずですね。(/_;) 改善の余地ありありの家計簿です・・・汗 ■支出内訳■ 住宅ローン 64078円 生命保険 21650円 パパ・私・娘・ケガ保険(家族全員) 食費&日用品 175188円 ドラッグストア・ホームセンター・スーパーは全部ここ パパ 58051円 私 26404…
ゆるく家計の見直し 始めました。
この冬、北欧化を目指していた 禁断の娘部屋ですが・・・ あれから変わっておりません。 デスクをアルテックのテーブルに! と言う私の企みが 娘の了承を得られないと言うまさかの事態に 。。 小学生時代から愛用している デスクに愛着があり、 側から見るよりも本...
かたすみより
気付けば昨年、 1度も手を通すことがありませんでした。 出会いは娘の誕生前。 もう20年来のお付き合い。 多い時で同時に3- 4着所有も 今現在残るものはこの1着となりました。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● LAVEN...
かたすみより
きょうは急激にものすごい寒さとなりました。 おかげで、ようやくクリスマスツリーを出す気分に。 シンプルに、クリスマス準備
すっきり、さっぱり。
最近の我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。・・・と言っても、かなり溜まってしまったのでだいぶ前のです(苦笑)。【鮭の西京焼き、サラダ、魚肉ソーセージ・ピーマン・玉ねぎのみじん切りのチーズオムレツ、大根の味噌汁】【鶏と野菜の炊き込みご飯、サラダ
コツコツ楽しく節約生活日記
■kujirato-m 寝具類というのは、 シングルからダブルくらいまでなら 大抵のお店で取り扱いがあり、お手頃価格の物も多く 手に取りやすいのだけれど、 はて、クイーンサイズ以
クジラとまいにち
やっと大掃除を始めましたが、寒くて窓掃除が億劫です… 大雑把なくせにスクイージーの水切り後や、拭き残しがあると気になって時間がかかる窓拭きが嫌いなhanaです…こんにちは! 5人家族なので、物が沢山あって、うわぁぁーってなる事が時々あります (。-_-。)歯ブラシにしても5本、替えが5本、靴ともなると、年頃の子供が3人もいて、気が滅入るくらいある… 完全に玄関の収納もキャパオーバー 涙 私の物は処分できても、家族の物を捨てると後で色々疑われるんです… ここに置いてた〇〇無いんだけど捨てた?とか… あれ?ここに置いていたのに無いな〜って私に聞こえるようにつぶやく…とか 笑 確かに、もー使わないよ…
ゆるく家計の見直し 始めました。
以前は布製のソファを使っていましたが、食べ物カスが取りづらかったりダニが気になっていました。合皮ソファに替えてお手入れが格段楽に。大掃除も汚れの元を知って効率よく手軽に清潔と美を保ちます。
あさ5時に、ちょっとだけ〜シンプルライフをめざして
最近の我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。・・・と言っても、かなり溜まってしまったのでだいぶ前のです(苦笑)。【チキンカレー、サラダ、えのきと豆腐のの味噌汁】鶏むね肉のカレー、二夜連続。二日目はチーズとウインナーも追加。【肉豆腐、サラダ、もず
コツコツ楽しく節約生活日記
// スポンサーリンク 娘が学校通学用のマフラーがほしいって 言っていました なので 買いました 買いました INED 9800円 嘘です。。。(^^:) アウトレットで3500円でした それに対して1000円クーポンが ありましたので 実際は2500円でした 先日 カーディガンを買いに行ったとき どの店でみても 2000円以上は したので INEDで2500円なら お買い得なのでは?と思いました それに最近バーバリーチェック的な感じが また再来しているみたいでしたので 色合い的にも娘好み☆彡 肌ざわりも良く 長く使ってもらえたらいいかなと 思いました こういうところ私って親ばか。。。 ウール…
コツコツ生きる40代の私
12月3日に木星が既に冥王星と土星が運行中の山羊座入り。 その「山羊座」の象意である 「伝統、責任、歴史、国家…
陰陽五行・スピリチュアル風水
子供の様子を見ていて「勉強しなさい!」と言いたくなる場面は山ほどあります。小学校高学年頃からはこれから先のことを考え出すと、遊んでばかりいる子供に、大丈夫かな?という思いがよぎり始めます。そして、高校受験や人によっては大学受験が視野に入る頃
こころまぁるく、やさしい暮らし
ちょっと気を抜くと溜まって行っちゃうキッチンのあれこれ。無駄に買ってないつもりなんだけどなぁ・・・って気が付いたら賞味期限が切れている食べ物。今日は、食品のロスやストックし過ぎをどうにかしたい私の、ちょっとした仕掛け・お菓子編をご紹介します
こころまぁるく、やさしい暮らし
モレスキンMOLESKINのポケットノートにぴったりサイズのペンホルダー、Quiver(クイヴァ―)をレビュー。シンプルなデザインと、レザー製の風合いも魅力。Quiverのいいところとちょっと気になるところについてもまとめました。モレスキンにピッタリのペンホルダーをお探しの方、どうぞご覧ください。
すっきり、さっぱり。
新刊読みました! 2度泣いちゃいました… 鬼であろうと鬼殺隊のメンバーであろうと、お互いに幸せな時もあれば辛い過去もあり、その境遇を自分がどう乗り越えるかの葛藤があって、今がある・・・ 切ない思いが残る18巻でした。 鬼滅の刃 18 (ジャンプコミックス)[本/雑誌] (コミックス) / 吾峠呼世晴/著 マンガもいいんだけど、アニメでも観てもらいたい! 私は深夜のテレビ放送を見て、どっぷりハマりました …♥ amazonプライムビデオでも、 「 鬼滅の刃 」観れますよ! amazonプライムの30日間の無料期間で見ちゃうのもありかも。。 私もあと何日かは無料会員中 笑 ジャックライアンとか、S…
ゆるく家計の見直し 始めました。
寒い冬におすすめのウールブランケットの3ブランド、エコラ、ラプアンカンクリ、クリッパンを使ってみて、特徴とおすすめポイントをまとめました。ウールブランケットを使ってみたいけど、どれを選んでいいのか迷っている方、どうぞご覧ください。
すっきり、さっぱり。
冬の外出時の冷え対策アイテムと言えば・・・。タイツ!最近、楽天でタイツを2種類購入しました♪あったかタイツは冬の必需品。他の買い物のついでに、学校に行く時用に少し透け感のありそうなこちらの発熱タイツを1足と、タイツ 2サイズ展開×選べる80デニール&110デニー
コツコツ楽しく節約生活日記
ドラマ大好きな私が、今一番気になってるドラマが「 同期のサクラ 」です。なぜサクラちゃんが意識がなく寝たきりなのか…今の予告CMを見るだけで涙ぐんでしまう涙腺ゆるめなhanaです こんにちは。( i ³ i) 老後資金が全く貯まっていない我が家は、つみたてNISAとiDeCoは60歳がくるまで 何が何でもキープしようと思ってます! 今月も順調です。またしてもマイナスは「 ひふみプラス 」だけですね。 ま~あと少しでプラスになりそう! 頑張って~ 今月の入金は、43200円。40万円の枠をきっちり埋めようと思ったら今月は入金が多くなりました。年末年始は何かと物入りなので、気を引き締めたいなと思い…
ゆるく家計の見直し 始めました。
子供が大きくなると親戚の子も高校生や大学生になって、渡すお年玉の金額がどんどん上がっていってます・・・我が家は上の2人が社会人で頂けないので、必然的に末っ子の娘の金額がアップして喜んでますが。。 笑 でも渡す方は大変ですよ・・・ 今年も新年のお祝い事よ!と自分に言い聞かせポチ袋に貯めておいた新札を入れました。 hanaです、こんにちは! (´;ω;`) 今年のふるさと納税レビューです! シュミレーターで計算すればいくらまでふるさと納税すればいいかわかるけど、今年はパパが病気で2ヶ月ほど仕事が出来なかったので、年収も少なくなってるし、医療費控除とかiDeCoの兼ね合いとか考えて少なめにしました。…
ゆるく家計の見直し 始めました。
先日久々に UNIQLO へ行き、 インナーを購入して来ました。 UNIQLOでメイン服の購入をやめ しばらく経ちますが、 夏はエアリズム、冬はヒートテックと 機能性インナーはやっぱり頼りになります。 ● ● ● ● ● ●...
かたすみより
いよいよ12月になってしまいました。 オリンピック特需なのか 仕事がとても忙しい〜 例年以上に、 無事仕事納めを迎えられるのか 不安一杯な日々であります 。。 さて気を取り直し 先月購入した ファッション & インテリア の振り返りを...
かたすみより
先日、親子3人で映画館に出かけてきました。お目当ては、私もムスメも大好きで大好きで大好きなルパン三世の、大好きな大好きな大好きな名作『カリオストロの城』!私は物心ついたころにはルパンが大好きで、その中でも『カリオストロの城』はさらに別格。もう20回以
古く小さく愛しいわが家〜北欧家具とのくらし〜
大掃除は上から下、奥から手前がセオリー。上といえばホコリ。あらゆるところに溜まっていますね。それを日中窓を開けて掃除すると大変!ホコリが舞い上がります。やるなら夜か早朝の人がいないときにひっそりとするのが二重丸なんですよ^^
あさ5時に、ちょっとだけ〜シンプルライフをめざして
いつからあるのかな? ブラックフライデーって… 次男の成人式のスーツを買いにお店に行ったら、入口にブラックフライデー3点以上購入で20%オフって看板が (人゚∀゚*) なんてラッキー! すでに息子とこのお店に来るのも4回目… スタートが遅かったからか、気に入った生地を見つけても、この生地はもう無いとかでなかなか決まりませんでした。 既製品のサイズを調整するって形にしても希望サイズがなかったので、他の店舗から取り寄せてもらったんです。もし前回の時に希望サイズがあったら定価ですよ… 20%オフの破壊力は凄い! スーツとネクタイ、シャツとソックスにチーフ… え? チーーーフ? いるの?ハンカチじゃダ…
ゆるく家計の見直し 始めました。
今週はやっと寒い日も出てきて、ようやくすこしずつ紅葉が進んできた感じ。 天気のいい日にはMyカメラ「ライカQ」を持って、
すっきり、さっぱり。
冷蔵庫に割引で買った、とうに期限の切れたクリームチーズがある。スーパーで見かけた時、これでチーズケーキ作ったらお得だよね♪と思った。そう思って購入してから何か月か経過。
主婦の憂鬱〜あなたの夫は無関心ではないですか?〜
■kujirato-m 今週末、夫が学生時代の友人と奈良のキャンプ場に キャンプに出掛けていたのですが、 帰ってきた夫から話を聞き、写真を見せてもらって
クジラとまいにち
知られざるキャセリーニの世界 ヴィンテージ感のあるバッグや小物に癒されること間違いなし アラフォーでも楽しめるキャセリーニのアイテムをご紹介します
3年で1000万円達成 海山イカ子のブログ
悪性リンパ腫のため緊急入院から丸17年。子どものころから虚弱で病気ばかりしていたわたしが大病を機に始め、以来ずっとこつこつと続けてきたことを食事、運動、メンタルにわけて簡単にまとめてみました。おかげでいまではほとんど風邪知らず。体質改善にお悩みの方、どうぞご覧ください。
すっきり、さっぱり。
先月、10月の電気代の使用量のお知らせが来た時、金額が想定外に高くて驚いてしまいました(汗)。だいぶ涼しくなって、エアコンもほとんど使っていないのに、金額にあまり反映されていませんでした。お、おかしい。夫にその事を話すと、夫もすでに使用量のお知らせを見て
コツコツ楽しく節約生活日記
野に咲く花を見る時に感じるのは凛々と咲くその潔さ。 私も花の様に自分だけを信じて、雄々しく咲いてみたい。 実際の私は臆病で綺麗事だけを語る道化師かもしれない だからこそ人の心の痛みには敏感でいたい。
奥居香率いるガールズバンド・プリンセスプリンセスに関係する記事をトラックバックしよう!
関東エリアでいちばん多く利用されている生協の個人宅配、おうちコープ&コープデリに関することならなんでもトラックバックして下さい!
シュフモの使い方に関するトラコミュ
1981年、昭和56年生まれの子育て真っ最中のままのコミュでーす。 同年代のママのご参加お待ちしております!!
お気に入りの生地で、手作り・・・楽しいですよね♪ 複雑な技術も、特殊な道具もなし!! 簡単&お気楽に・・・(^vー) ハンドメイドを楽しみましょう♪
冬だから寒いのは当然なんだけど、去年と少しだけ違いとして 感じてるのは湿度が高い日が割りと多い事かな 数日前、広島では1日だけまるで春の暖かさの気候がありましたが 当然、空気が暖かいので雪と成らず、雨になるので湿度が高いのは 考えてみれば当然ですよね。 温暖化を今感じてる方は少ないかもしれませんが、私が子供の頃と 比較して季節に応じた気温の感じ方に変化があり過ぎると思います。 朝は春で昼からは雪が奥では降った事も広島ではあるのですが なにか温暖化の影響なのでしょうか? 不景気でもある事だし、少し人間も生産活動のすべてを抑えるべき かなとは思います。 そうすれば地球にも優しくもっとゆったりとした生活ができるの ではないでしょうか? それと子ども向けの人気絵本シリーズ『ノンタン』絵本作家 キヨノサチコさんが亡くなっていたんですね。 生前、すでに死期を覚悟されながら自分が死んだら作品が子供達 の心にずっと生き続けてほしいと言われていたそうです。 ご冥福を祈ります。
空が我が家に来て1年記念日 クリスマス!!!
日々の生活の中からう動く心を感じたままの日記です。 気ままに参加してみてくださいね
人妻(ひとづま)とは、結婚している女性である。通常、夫以外の者から呼ばれる呼称である。 もともとは万葉集などで見られた用語で天武天皇が額田王に贈った歌などに見られる。当時も現在のように「人の妻」として、奪う対象としての女という意味合いを込めて使われていたが、倫理上問題があったのかその後は長いこと使われなくなった。
うつ病とそれに伴う引きこもりの毎日を綴ります。
定年後の専業主婦の元に 転がり込んできた居候は アルバイトから看護師になるために学生になった その後やってきた繁殖犬OBのチワワとの生活の日々を綴ってます
ダウン症を持つ中3男子の日常と母のつぶやき
ダウン症を持つ中3男子の日常と母のつぶやに
今日はこれを着ます!昨日はこれを着ました!こんなコーデ見ました!これ着たい!これ買いました!そんな記事をトラックバックしてください。ここへ来れば、「今」の「大人」のリアルファッションが楽しめる、そんな場所がつくれたらいいな!
90代の義母とパーキンソン病の夫。時にはイラッとし、時には涙し、 介護に携わる方々に助けられながら、休み休みのんびりと頑張っている 50代の主婦です。 パーキンソン病のこと、後期高齢者、介護サービスについて 共有していければいいなと思ってます。
小さな家に引っ越し
毎日の暮らしの中で出会った感動や幸福を俳句で認めたダイアリー。
ワクワクな一日【時報】の中に生きるための知恵 日常にあるワクワクを取り上げて日記を書いていきます
アラフォー主婦