夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
旦那様と旅行 その2 2024年10月28日
旦那様と旅行 その1 2024年10月28日
海洋散骨に行った話を聞く。
⋆⋆この家を決めるキッカケにもなった大きな庭木跡には、、、夢が広がってます⋆⋆
離婚危機を乗り越え迎えた珊瑚婚式
ブレイクタイム!人に話したくなる豆知識20選
絵心なし!妖精ってより悪魔??
輸入米を食べた
義実家
大事に思う気持ち
リベシティ1年経過!お金の不安が減った、私の学びと実践
【資産運用】今日のデイトレ、通帳記帳はこまめにしてますか?
さすがプロ!我が家の台所洗剤は一生コレ!
今回のamazonセール品が届いた
⋆⋆毎日の楽しみを夫からやんわり断られ決意した夜!⋆⋆
こんにちは、 株式投資ど素人主婦のまきっちです。 今月から始めた株式投資。 あっという間の1カ月でした。 ただでさえ、何もわからない状態での始動でしたが、 それにコロナウイルスという株価を大きく変動させる要素が加わり、 思っていたような投資ライフではありませんでした。 ですが、1カ月で少しは成長できた。はず。。。 では、結果報告ですが、 その前に証券会社への投資資金の報告からしたいと思います。 4年前にイオンの株を買うために32万円 今月初めに100万円 先日100万円 証券会社の口座に入れた金額は 計『232万円』です。 そして、2020年7月31日 現在の保有資産評価は 『2,477,24…
こんにちは、 株式投資ど素人主婦のまきっちです。 先ほど、yahooニュースを見たら 東京の感染者数が460人超と出ているではありませんか!!! 時間の問題とは思っていましたが、 私の予想より早い400人越えにビックリしました。 ただでさえ感染者数が増えていたところに GOTOトラベルキャンペーンを早期実施して ウイルスを全国にばら撒いてしまいましたね。 7月23~26日の4連休の2週間後に 感染者数か大幅に増えると思っていましたが、 以前していた『4日間熱が出たらPCR検査』という枠が無くなったので 2週間を待たずして感染者数が増えたのかもしれません。 テレビでは、4連休の人手は少ないと報道…
こんにちは、 株式投資、ど素人主婦のまきっちです。 コロナウイルスの感染者数がどんどん増えてますね。 テレワークも推進されていますし、 多人数での会食も控えるよう要請があります。 コロナを恐れて外出も減るでしょう。 経済が回らないなら 株価は、下がるしかないでしょう。 ドンドン下がりますよね。 上がるとしたら巣ごもり需要でしょうか。 あとは、テレワークに必要なもの? 家食関連? うちは、パパがテレワークになるので、 お昼ご飯用に冷凍パスタの 『オーマイ BIGパスタ』を買い置きしました。 私がいなくてもレンジでチンするだけで食べれるし、 ボリューミーだし、 近所のスーパーで180円くらいで買え…
こんにちは、 株式投資ど素人主婦のまきっちです。 好きな商品の株を買う? 私の一押しの商品 好きな商品の銘柄は 使っているディアナチュラのサプリ一覧 ディアナチュラ DHA with イチョウ葉 はとむぎエキス 鉄×マルチビタミン ビタミンC MIX 今日の取引 好きな商品の株を買う? 株式投資の初心者向けの本で 『主婦は、自分の好きな商品の会社の株を買うといい』 と書かれていることがあります。 ただ、好きだけじゃなくて、 好きだし、これから伸びるだろうと思われる株を買いましょうってことらしいです。 私も初心者かつ主婦なので、 自分が好きな商品で、これから需要がありそうな商品があるか考えてみま…
こんにちは、 株式投資ど素人主婦のまきっちです。 今日は、午前中にドーンと株価が下がりましたが、 後場で、復活してよかったです。 ですが、オリックスが日々下落しているのが気になります。 まぁ、オリックスは、長期保有目的なんで、 そこまで悲観してはいませんが、 最近、オリックスを損切りしたという話題をよく耳にするので少し心配です。 先日、西村経済再生担当相が、 企業に対して、リモートワーク70%を目指すように要請しましたね。 GOTOで遊びには行って下さい。 だけど、仕事は家でして下さい。 ってどうなんでしょう? リモートワークが増えると、 オフィス街の飲食店はまたまた大打撃ですね。 ウーバーイ…
こんにちは、 株式投資ど素人主婦のまきっちです。 今日は、朝からホームセンターに行ってきました。 混んでるかもしれないとは思ったのですが、 犬のおしっこシートが無くなりかけてたので、 パパに車で連れて行ってもらいました。 うちの犬は、決まった銘柄の分厚いおしっこシートにしか用を足してくれないんです。 10時開店のお店で、10時20分ごろに到着したんですが、 すでに駐車場が車でいっぱいでした。 広い駐車場で、普段は、入り口手前の3分の1くらいしか 使われていないんですが、 今日は、ほぼ満車状態。 一瞬、買い物せずに帰ろうかとも思いましたが、 いかんせん、犬のおしっこシートが必要なので店内に入りま…
こんにちは、 株式投資ど素人主婦のまきっちです。 少し前に空売りに興味が湧き、 色々と調べてみました。 株式投資を始めた今月の初めには、 空売りという言葉すら知らず、 空売りという言葉を知った時には、 株を持ってないのに先に売るってどういうこと??? と頭を抱えました。 そんな、私が空売りをしてみたいと思うようになったのは、 約3週間ほど、自分でスイングトレードをしてきて、 『株価って、 上がる時は、ゆっくりやのに 下がる時めっちゃ早いやん!!』 と感じたからです。 そりゃ銘柄によっては、瞬時に爆発的な急上昇をするものもありますが、 ど素人の私が、先読みしてそんな銘柄を事前に買うなんてことは、…
こんにちは、 株式投資ど素人主婦のまきっちです。 突然、家のプリンターが壊れました。 修理センターに電話しても型が古くて修理の受付ができないとのこと。 うちには、受験生の子どもがいるので、 問題をコピーするのにプリンターは必須です。 そこで、急きょコジマ電気に行ってきました。 (コジマ電気さんは、店頭で買っても安いんですよね。) 今まで使っていたのが canonの複合機型のプリンターだったので 同じcanonで買うことに。 価格も機能もちょうどよいプリンターがあったため、 店員さんに声を掛けて、在庫があるか聞くと 在庫はなく、次に入ってくるのは2~3カ月待ちだという。 どうもプリンターの部品が…
いずみ こんにちは、いずみです。株主優待券は梅田の金券ショップで換金していましたがコロナの影響で行けなくなりました。 JAL株主優待券の有効期間延長 JALのウェブサイト 金券ショップの郵送買取 JALを買った理由 スポンサーリンク // JAL株主優待券の有効期間延長 昨年11月に送られて来たJALの株主優待券は、年が明けてから友達とのランチのついでに売りに行こうと思っていました。年に2回そのパターンで換金していました。 ところがコロナウイルスの状況がどんどん深刻になって電車に乗れなくなってしまいました。様子を見ているうちに5月には新しい優待券が届きました。 このままでは旧券の有効期間が切れ…
こんにちは、 株式投資ど素人主婦のまきっちです。 今日ふと自分の買付余力を見てみると なんか少ない。 12万円減ってる。 なんで?なんで?とあれこれ考えていたら IPOに応募していたことを思い出しました。 もしかして当選したのかと確認してみると 『補欠当選』 え?そんな当選の仕方あるん? しかも、補欠当選なのに買付余力のお金を差し押さえられるんだとビックリしました。 補欠当選した銘柄『モリダス』 公募・売出・オーバーアロットメント IPO株は本当に爆上がりするのか? 7082 ジモティー(マザーズ) 5368 日本インシュレーション(東証2部) 5071 ヴィズ(マザーズ) 7317 松屋アー…
こんにちは、 株式投資ど素人主婦のまきっちです。 日経平均に反発する私の持株たち 今日の取引 明日の予定 日経平均に反発する私の持株たち 今日の日経平均株価は、 22,884.22円 +166.74円 上がりましたね。 TOPIX も NYダウも上がってますね。 それなのになぜ? なぜ私の持株だけがことごとく下がるの。。。 私の株式投資手法は、短期スイングトレードです。 そのため、大きな流れに沿ってより良い銘柄を選ぶというよりは、 その時々のチャートの動きをメインにして銘柄を選んでいます。 そういうのが、日経平均株価と同調しない原因なのかもしれません。 もしくは、たまたまか。。。 それか、一定…
こんにちは、 株式投資ど素人主婦のまきっちです。 今日は、ゆうちょを+1000円で利確しました。 ゆうちょは、10日程前に815円で買いました。 少し上がったら売ろうと思っていましたが、 思うように株価が上がらずもみ合い状態となり、 そのうち、いろんな証券会社が、ゆうちょの目標価格を下げてきたのでビビッて売ってしまいました。 私がゆうちょを買ってから一番の高値は、 847円だったので、その時に売っていたら+3200円だったのに。。。 その時は、まだまだ上がると思ってしまったんですよね。 ゆうちょの株は、決して損はしていなくて、1000円プラスなんです。 それなのに一度上がった株価が下がったこと…
こんにちは、 株式投資ど素人主婦のまきっちです。 今月から株式投資をはじめましたと公言しているのですが、 勉強はもっぱら投資ブロガーさんの情報とネット検索で、 株式投資関連の書籍など読んだことはありませんでした。 投資ブロガーさんの今の生の情報が一番役に立つと思ってますので。 でも、基本がないとせっかくの投資ブロガーさんの情報を 上手く自分に落とし込むことができないと気付きました。 そこで、今後ちゃんと投資と向き合っていくために書籍でも勉強したいと思い、 昨日と今日の2日間で3冊ほど読みました。 同じ姿勢で、犬を抱きながら読んでるもんで、肩が凝って凝って仕方ないです。 今日の夕方なんて、定周期…
こんにちは、 株式投資ど素人主婦のまきっちです。 コロナウイルスの影響で、奇々怪界な相場の中でど素人が頑張っているのに、なんとこれから『夏枯れ』という相場に入るらしいですね。 夏になると海外のセレブ投資家さんがバカンスでお休みし、日本も盆休みに入るので、相場の動きが鈍くなりやすいそうです。 市場への参加者が少ない分、ちょっとした要因で株価が上下し、ボラティリティ(価格の変動)が大きくなりやすくもあるそうです。 実際に通年の日経平均をみてみると夏に落ち込んでいることが多かったです。 もう、ほんまやめてほしいわ。 株式投資をはじめてこれから頑張ろうって時に。。。 でも、本当に今年も夏枯れするんです…
こんにちは、 株式投資をど素人主婦のまきっちです。 昨日は、ずっと悩みのタネだったパーク24を売ることができました。 利益は+5000円です。 損切りを覚悟していたので利益が出て嬉しいです。 全板が、証券取引開始前から動いているということを最近知りました。 前場は、8:00〜 後場は、12:05〜 それをみて、 今日はこのくらいの価格から始まるのかとか、 買が多いから値上がりするかなとか、 色々と考えを巡らせています。 でも、『だまし』ってのがあるみたいですね。 ど素人の私は、その『だまし』をまったく見抜けません。 だましを見抜けるようになるには、 それ相応の経験が必要なんでしょうね。 でも、…
こんにちは、 株式投資ど素人主婦のまきっちです。 少し前に私が逆張り派であるという記事を載せました。 affiliate40.hatenablog.com どのような銘柄を逆張りで狙っていたかというと 1カ月以内で、 (100株で)1万円くらい稼いでくれそうな銘柄です。 下降トレンドで、 そろそろ底かなという銘柄を探して、 その銘柄の情報を調べて、 ど素人の私のお眼鏡にかなえば買っていました。 そして、1万円上がるのを待つ。。。。 今まで、私の読みは素人の割には当たっていて、 ほとんどの銘柄が値上がりしてくれています。 (危なっかしい銘柄もありますけど。) でも、なかなか1万円まで行かないんで…
こんにちは、 株式投資ど素人主婦のまきっちです。 少し前に失敗談として記事に書いパーク24ですが、 affiliate40.hatenablog.com もうダメだろうなぁと諦めていましたが、 ここにきて パーク24の株価が少しづつ回復してきました。 もしかすると、 GOTOキャンペーンと関係があるのかもと思っています。 7月22日からと利用が前倒しになったGOTOキャンペーン。 レンタカーだけでは、GOTOキャンペーンの適用外らしいです。 宿泊とパッケージになっているレンタカーは、 旅行代金に含まれるのでGOTOキャンペーン適用のようです。 さらにキャンペーンの割引の30%は、 地域共通クー…
こんにちは、 株式投資ど素人主婦のまきっちです。 今更なんですが、 投資スタイルに『順張り』と『逆張り』という名前がある事を今頃知りました。 投資ブロガーさんの記事の中で、 『逆張りで失敗した』とか、 『順張りで微益』とか、 みかけてたんですが、 なんのことやろーと思うくらいで調べていませんでした。 ですが、最近、頂いたコメントにも 『逆張り』というキーワードが出てきたので、 いよいよ調べてみることにしました。 『逆張り』とは 下降トレンドの時の 相場が、下がっている時に買い、回復を待つ 相場が、上がっている時に売る手法 『順張り』とは、 上昇トレンドに乗って 上昇してきた銘柄が、さらに上昇す…
こんにちは、 株式投資ど素人主婦のまきっちです。 今現在所有している株が7銘柄あるのですが、 その中で、一番心配しているのが、 『パーク24』という銘柄です。 この、パーク24という銘柄を選んだ時、 実は、きちんと事前調査しなかったんです。。。。 『パーク24の駐車場がなかったら困るし、 近いうちに自家用車を処分して、 カーシェアを利用することにしようとも思ってるし、 これからもっと需要が高まるんじゃない!?』 という理由だけで購入した銘柄でした。 いや、そりゃ少しは、チャートもみましたよ。 コロナで株価がドーンと下がってました。 その時は、これから這い上がってくれると思ったんです。 でも、6…
こんにちは、 株式投資、ど素人主婦のまきっちです。 今月、証券会社の口座に100万円を投入して 株式投資をはじめました。 パートで働く主婦の私にとって100万円は大金! 100万円も運用するなんてすごいすごいと思ってました。 ですが、いざ、株を購入すると 100万円の資金なんてあっという間になくなります。 そりゃそうですよね。 株単価を考えればわかりますよね。 私も、1銘柄を買うのに、約10万~20万円使ってます。 100万円なんて、数銘柄買ったらなくなります。 今は、信用取引はしないと決めているため、 現物売買だけです。 しかも、スイングトレードなので、 2週間~2カ月くらい株を手元に所有し…
こんにちは、 株式投資、ど素人主婦のまきっちです。 タイトル通りなんですが、 『みずほ』の株を買うかどうか迷っています。 今日は、暇があれば色んな銘柄を調べていました。 そこで、気になったのが『みずほ』です。 前から気になっていて注目はしていたんですが、 今月末が、第一四半期決算ということもあり、 どうしたもんかと思ってました。 それによって株価がどう変動するのは予想がつかなくて。。。 5月に発表された本決算の時は、 その後、少し株価が上がってるんですよね。 そうそう、10月1日に『みずほ』の株が、 『10株を1株』に併合されるみたいなんですが、 そういうのも今後の株価に影響するんですかね。 …
こんにちは、 株式投資ど素人主婦のまきっちです! 実は、今日、初めての『利確』をしました~! 人生で初めての利益確定です!!! めっちゃ嬉しい! 詳しくは、明日のブログに載せる予定です。 本当は、今日載せたいところなんですけど、 正式な金額は、約定日の翌日以降に取引報告書で確認できるようなので、それを待ってから載せたいと思います。 今日は、指値で2銘柄注文を出していたんですけど、どちらも買うことができませんでした。 ひとつは、『東レ』を200株 もうひとつは、『ゆうちょ銀行』を200株です。 どちらもあと一歩というところで買えませんでした。 残念です。 先日も同じような事があったんですよね。 …
こんにちは、 株式投資ど素人主婦のまきっちです。 昨日、人生で初めての利益確定をしました。 株を買ったことがあっても売るのは初めてだったんですよね。 昨日、売ったのは、2銘柄 『アクサスHD』と『イオン』です。 まず、アクサスHDですが、 先日、買ったはいいけど、 その後、不安に襲われたのがこの株です。 affiliate40.hatenablog.com 業績も何も調べずに98円で安いので500株買ってみたんです。 で、あとから不安に。。。。 だって1円だって損したくない! ですが、結局、99円で売れて500円の利益がでました。 もしかしたら、まだ上がったかもしれませんが、 不安を抱える方が…
こんにちは、 株式投資ど素人主婦のまきっちです。 購入する銘柄の決め方 指値価格の決め方 購入した銘柄 先日、株が買えないと書いていましたが、 affiliate40.hatenablog.com とうとう、買うことができました☆ お金を動かさないと損はしませんが、1円も増えませんので 頑張って銘柄選択しました。 それにしても、慣れない作業なので 買うまでに時間がかかって仕方ありません。 銘柄を決めて買うまでの流れを どのようにしたらスムーズなのか模索中です。 今の流れは ↓ 下記の感じです。 購入する銘柄の決め方 私の購入銘柄の決め方なんですけど、 社名の一覧から知ってる会社の社名を探す。 …
「○○だけ」はキケン!収入源は□□が大事
無限ループできる茅場町BANKのパン。
流行ってるブルッキー作ってみました。休日のごはんはバイキング形式
車椅子を借りよう
太ったので、これからは心を入れ替えて野菜の作り置きします
娘、体調不良を1日で治す
息子の成長&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
海外スーパーと引っ越しと
学生になった気分
無事加入⭕検査結果も聞きに行った日
耳の穴に指を突っ込む話の続きと、チーズ&ドリア
学びが頭に入らないのは、〇〇が曖昧だったから?!
なんか怒ってる。のと、全く話を聞いてない話。
「忙しい」時こそ、時間にゆとりを持つ3つのヒント!
ヒラメキに従って8年ぶりの再会
こんにちは、 株式投資ど素人主婦のまきっちです。 株式投資には、私の知らないルールがたくさんあるようです。 そこで『投資のお勉強』というカテゴリーを作りました。 今回は『差金決済』について書きたいと思います。 投資ブロガーさんの気になる記事 投資ど素人主婦が知らなかった『差金決済取引』 差金決済取引をしないためにどうしたらいいのか 最後に 投資ブロガーさんの気になる記事 最近では、ルーチンワークになっている投資ブログの閲覧中に 気になる内容を目にしました。 『1日のうちに同じ銘柄の売買を繰り返してしまい、 証券会社から注意を受けた』 という内容が書かれていたのです。 A株 を買う A株 を 売…
こんにちは、 株式投資、ど素人主婦のまきっちです。 実際にお金をつぎ込むまでは、すごく楽しかった株式投資。 それなのに昨日、ある銘柄を500株ほど買い、 その株がどんどん値下がりしていく様をみて、 ドキドキゾワゾワが止まりません。 安い銘柄なので、 夕食の材料代くらいのマイナスなのに なにこの不安感。 まじで、食欲もありません。。。 (いつもはデブの大食いです) 今日、一瞬だけ買った時の額と同額まで戻ったのですが、 そこで売ることができず、焦る焦る。 買った銘柄をyahooの検索窓に入力すると 続けて出てくるキーワードが 『上場廃止』 え~!怖い怖い怖い!! しかも、あと10日で決算。。。 そ…
こんにちは、 株式投資ど素人主婦のまきっちです。 昨日、証券会社からNISA口座が使えるとお知らせがありました。 NISAを申し込んだのが先週で、 たしかNISAの税務審査に3~4週間かかるはずなのに。。。 どうして?? お知らせをよく読んでみると 『現在、税務審査中だけど、NISA口座を使ってOK その代わり、NISAの税務審査が通らなかったら、 取引した分の利益を課税しますよ。』 というような事が書いてありました。 やったー!これで株が買えるぞ~!!! イエーイ!イエーイ! はい、そして今日、さっそく買いました。 今日は、パートだったので指値で設定完了。 帰って確認するとちゃんと買えてまし…
こんにちは、 株式投資、ど素人主婦のまきっちです。 株式投資をやるといいながら、まだ、購入には至っておりません。 自分の中で色々と考え、模索し、 NISAの口座開設を待っているのです。 そんな中で、 『資金』、『目標』、『手法』、『ルール』 を自分なりに考えていることをまとめてみました。 初期投資額 今年の目標 株式投資の手法 ルール 初期投資額 これから、株式投資をはじめる初期投資として 約100万円! 用意しました。 他の投資家さんたちに比べれば大した額ではないと思います。 でも、私にとっては大金です。 大切に大切に運用したいと思います! 今年の目標 今年は、稼ぐよりも株式投資の勉強や、 …
こんにちは、 株式投資、ど素人主婦のまきっちです。 最近、株主優待情報をみたり、株価の動きをみたり、 投資ブロガーさんのブログを見るのが楽しすぎて、 家事がかなりおろそかになってます。 なんとかせねばと時間の使い方を考えました。 今の時間の使い方。 これからの時間の使い方 自分への課題 いつから良い主婦へチェンジするのか? 今の時間の使い方。 パートが休みの日は、 朝ごはん、塾弁、夕食づくり 掃除、洗濯などをして、 自由時間は6~8時間あります。 パートがある日は 朝ごはん、塾弁、夕食づくり 洗濯、パートに行って、 自由時間は3~5時間あります。 外出があまり好きではないのでパートがなければほ…
こんにちは、 投資ど素人主婦のまきっちです。 先日みた、Youtuberである個人で生きる道・ショウさんの動画が、私でもわかる簡単でほんわか面白かったので紹介します。 年齢91歳であるおじいさん(ショウさんの実祖父)が、 会社をリタイヤした後からずっと投資信託で稼いでいるという話なんです。 このおじいさんがマイペースな方で、動画取られるって意識が全然なくて、 非常にリラックスされている様子も面白いです。 年金だけだと収入が減るばかりなので、 温泉旅行や孫の教育資金の為に投資信託を続けておられます。 受け取った年金も投資に回して、 配当金で生活をしていくスタイルをとられています。 余った配当は、…
こんにちは、 投資にド素人な主婦まきっちです。 株式投資の証券総合口座は4年前から開設していましたが、NISA口座は、開設していませんでした。 今回、株式投資を始めるにあたり、NISA口座を作ることにしました。 SBI証券 NISA口座の開設方法 NISA口座開設にかかる期間 でも、NISA開設手続きはお早めに!とは言えません! SBI証券 NISA口座の開設方法 NISA口座開設の手続きはとても簡単です。 私のようにすでに総合口座を持っている場合は、 証券会社にNISA口座の申込書を請求する。 届いた書類に署名し、身分証明書のコピーを添付して返送。 税務審査を待つ。 NISA口座開設完了の通…
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
主婦だって副業で稼ぎたい! 旦那の収入を超えるのが目標です。
【40代、50代、60代のブロガーさん執筆のブログ】気軽に投稿してください!ブログ初心者さんもベテランさんも 同世代の方々のブログを見て共感したり刺激し合って一緒に楽しんでいきましょう。
お弁当、おやつ、パンなど毎日のいろんな 事を記録としてのせてます
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
目まぐるしく変わるコロナの時代で 楽しみつつ 人生を全うしたいぽんこつ主婦。 海外組
ココロ・カラダ・生活環境・・すべてのモノが変化し始める50代。 重い腰を上げて軽やかに暮らす私らしいミニマルライフ。
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
主婦&主夫が「買って良かったもの」のレビュー記事をどんどん掲載していきましょう♪ キッチングッズ、お掃除グッズ、子育てグッズ、美容、コスメ、お洋服も! 100円ショップのものから高級家電まで! ジャンルは問いません! 自分が買って良かったものどんどん記事にしていきましょう♪ これを買って生活が良くなったよ! というものをみんなで共有して、よりステキな毎日を過ごしましょう! ぜひぜひ、ふるってご参加ください✨