今日のお弁当と食中毒対策
神戸どうぶつ王国に行ってきた(5)
神戸どうぶつ王国に行ってきた(6)
昨日の本の感想の続き。
健康診断で引っ掛かりまして…&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
20年経って気付いた友人の本性&楽天マラソンお得なアイテムをピックアップ!!
お米を虫とカビから守る方法
「感覚で話して伝わらない…」その原因、センスじゃなく〇〇〇です!
セタフィル モイスチャライジングローション
⋆⋆【scope】息子からの母の日プレゼント”楽天ギフト”で欲しかったアレ!買えました⋆⋆
ガチャピンその後と、ファミマのクレープ
子どもにもSNSにも!「伝わる」ための2つの秘訣
40代主婦の英会話リアル記録 ゼロからの挑戦めざせペラペラ
【料理が苦手でもできる!】私が毎日の食事づくりで気をつけている5つのこと
5/13 最新版MEGUMIさん“美を極める”愛用品『金のTの謎の美顔器』
気を抜くと現実に合わせて動いちゃう【思考、捻じ曲がりがち】
「気」という文字は日本人のエネルギーを抑え込む漢字?「氣」を使いましょう。
自己肯定感を上げて、人生を好転する感謝する習慣とは?
★当ブログのご案内(アファの成果も記載有) ※随時更新
新しいアファを取り入れて、とりあえずあった変化
反アファメーション化したので脳内彼氏作ってみました
引き寄せの法則は効果ない?嘘?宗教?引き寄せている人は行動している
答え合わせをし続けた月でした(1月を振り返って)
「気」を「氣」と書く人は気持ちが悪い?やばい人?スピ系?歴史を知れば考えが変わるかも!
アファメーション実践日記(2023年6月) ~お金編~
「よかった・ありがとう」の呼吸法で人生を変える!7.8ヘルツの奇跡とは[書評 神さまの周波数とシンクロする方法]
アファメーション実践日記(2023年6月) ~ラッキーな出来事編~
運がいい人の特徴10選!!あなたはいくつ当てはまる?
引き寄せ効果大!【お姫様ごっこ】を実践したら理想が現実化しました
引き寄せの力は嫌なことも引き寄せます!
おひとりさま生活が終了(息子が、やっぱり謎)
【Kの小口不動産投資】コレ見ずに始めると損する指標
家を持つことは諦めていません。
【神恵内村】サクラマスを狙いに…乱入者現る!?|みんなの北海道釣り情報
元嫁ちゃん、サーモン、ネパール人のレジ──僕のささやかすぎる幸福論。
右麻痺の身体の節々が痛かったです…(>_<)(今日はヨーグルトの日)
アンモニア臭に効く消臭剤です!
Fire生活287日目 ~またもや送迎することになった日~
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…41
【Kの結論】不動産クラウドファンディング、勝つための見極め方
5/14 テクニカルな想定通りの調整モード
(パリ旅行´25)町全体がギザギザしている『Les Étoiles d'Ivry』とル・コルビュジエ建築『La cité de refuge』
おめでとう 古くからの友人のすてきな結婚式
<今日の一枚>虹色ヤマアジサイ★特別な瞳
帰省 ~食後のバッティングセンター~^^/
2006年にブログを開始。身辺雑記の日記風ブログです。主婦業、庭いじり、映画やドラマ鑑賞、読書、膝痛、リハビリなど内容は多岐にわたります。父の介護も終り、実家の片付け後、膝のリハビリに励んでいます。
懐かしの映画を見て気になったのは洗剤の箱・昔の洗濯洗剤の箱は大きくて、買うのが大変だった
懐かしの映画に主人公たちがコインランドリーで語らうシーンがありました。そこで私が気になったのが洗剤の箱です。昔の洗濯洗剤の箱は大きかったですね。買って帰るのが大変だと母もよくこぼしていたし、洗濯をするときも重くて大変でした。今はいろいろと便利になりましたが、反面、お米も卵も自由に買えません。どっちが良いんだろう。
◆昨日は久しぶりに散歩会へ出かけた。雨や祝日は休みで、1回は休んだので、何と4月8日以来になる。1か月以上空いた。出欠は記録されるが、会員登録者は200~250人はいるので、欠席しても声掛けなどはほぼない。この日のクイズも久しぶり。正解は、左は口にーは、日。口に二は目。口に十は田。なので、?の答えは「め」。右は「きの前がE」なので「気前が良い人」。◆今日は体操教室。月に2回の先生が来られる日。今日は...
毎日毎日タンを出す音が聞こえたら、やっぱり嫌?でも、自分もタンを出す方になるかもしれません
毎週夫と見ているドラマに、隣に住むお爺さんのタンを出そうとする「カァ~ッ、ペッ!」という音が気になってたまらない女性が登場。大家さんに掛け合っても取り合ってもらえず、返って「仕事で出す音の方が、いろいろと言われるから気をつけて」とまで言われる始末です。女性は引っ越しを決意しましたが、できることがありそうな気もします。
◆『35年目のラブレター』の本を読んだ。2024年4月第1刷発行。昨年6月に新聞の書評を読んですぐに図書館に予約、待たされること約1年、今月やっと読むことができた。あまりの感動作に、1日で一気に読み終えた。書評を書いているのは、元・文部科学事務官の前川喜平さん。本の著者は、ノンフィクション作家の小倉孝保さん。東京都在住。週末を利用して何度も奈良を訪ね本が出来上がった。そしてこの本の主人公は西畑保さん...
主婦歴34年がまだ洗剤迷子?仕上がりを考えると、結局は洗濯せっけんを使うかも…
主婦歴34年にもなるのに、まだこれだという洗濯洗剤を見つけられません。今まで使っていた合成洗剤も無香料だし、悪くはないですが、タオルがドンドン黒ずんでしまうのです。それで見つけたのが洗濯せっけんを使う人たちのご意見です。タオルが白く洗い上がる、柔軟剤が要らないほどふわふわに仕上がる、というのに心を惹かれて使ってみることに。
◆「納豆肉みそ丼」を作った。いつものCGC情報誌を参考に。あいにくひき肉がなかったので、豚肉を細かく刻んで使ったが、出来上がりは良くなかったようで、夫は全く食べなかった。味付けはみそだけで、おまけに納豆を炒めると独特の味になるのが良くなかったのだろうか。やや失敗作になった。◆今年はいちごがぼちぼち生っている。真っ赤に熟すまで待っていると、気づけば虫に食われていることが多いので油断がならない。おまけに...
今日はトマトチキンカレーを作りましたよっ(๑˃̵ᴗ˂̵) 実はお初ではなく、3回目なのですが 🍛 最近は時間もできたので、カレールーを使わないカレーもいろいろチャレンジしているのであります ╰(*´︶`*)╯♡ なんてた ...
最近私をしあわせにしている 藤井風さんのMVや映像、音楽 ほんとに、観ている、聴いているだけでしあわせになれる こんな音楽は生まれて初めて ╰(*´︶`*)╯♡ 🍀 柔らかい優しい声を気持ちの良い音に乗せて 美しい映像と ...
団地の一室が300万円、これで父と母のことを思い出す・どんな気持ちで部屋を買ったのだろう
ドラマ「しあわせは食べて寝て待て」を見ていたら、主人公の麦巻さんが大家さんから現在借りている部屋を譲ると言われていました。そのとき大家さんが300万円でこの部屋を買ったと言っていて、実家のことを思い出したのです。父と母が30年のローンを組んで買った私の実家(団地)。それが私が成人する頃には値段が300万円台になってしまいました…
今日はトマトチキンカレーを作りましたよっ(๑˃̵ᴗ˂̵) 実はお初ではなく、3回目なのですが 🍛 最近は時間もできたので、カレールーを使わないカレーもいろいろチャレンジしているのであります ╰(*´︶`*)╯♡ なんてた ...
◆昨日は久しぶりに散歩会へ出かけた。雨や祝日は休みで、1回は休んだので、何と4月8日以来になる。1か月以上空いた。出欠は記録されるが、会員登録者は200~250人はいるので、欠席しても声掛けなどはほぼない。この日のクイズも久しぶり。正解は、左は口にーは、日。口に二は目。口に十は田。なので、?の答えは「め」。右は「きの前がE」なので「気前が良い人」。◆今日は体操教室。月に2回の先生が来られる日。今日は...
懐かしの映画を見て気になったのは洗剤の箱・昔の洗濯洗剤の箱は大きくて、買うのが大変だった
懐かしの映画に主人公たちがコインランドリーで語らうシーンがありました。そこで私が気になったのが洗剤の箱です。昔の洗濯洗剤の箱は大きかったですね。買って帰るのが大変だと母もよくこぼしていたし、洗濯をするときも重くて大変でした。今はいろいろと便利になりましたが、反面、お米も卵も自由に買えません。どっちが良いんだろう。
ひょんなことから「引き寄せの法則」に出会って、お金持ちの美人に「成って」しまった私。 いろんなワークを通して、最高に幸せな50代を駆け抜けようと思っています。 職業:研修講師:ブロガー 2021年勢いで開業届を出しちゃった。
2006年にブログを開始。身辺雑記の日記風ブログです。主婦業、庭いじり、映画やドラマ鑑賞、読書、膝痛、リハビリなど内容は多岐にわたります。父の介護も終り、実家の片付け後、膝のリハビリに励んでいます。
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)