◆またまた難しい話題で恐縮だが、先日、韓国の「8番目の男」という映画を見た。原題はJuror 8(陪審員8番)。2008年に韓国で始まった「陪審員裁判」に関する映画だった。そんな時、新聞に日本の「検証 裁判員裁判 15年」という記事があった。これは2009年にスタートしたもの。記事は中国新聞セレクト、5月12日(日)版より。さてこの2つはどう違うのだろう。<戦前・戦中に行われていた陪審制度では,有罪か...
こんにちは お久しぶりです!💦 今日は初夏です。このまま暑い日は続くのか?非常に疑り深くなってるりぃです。 今月に入って眼科・精神科を受診しました。 視力や…
おとといの雨が嘘のような 昨日は快晴! 5月のとても気持ちの良い季節 味わいましたよ╰(*´︶`*)╯♡ そして昨日は月に一度の父とのお墓参り 先週、父は体調を崩していたので、行けるか心配していたのでありますが 無事、復 ...
【簡単な自己紹介】先月、脳神経内科を受診した時、👨⚕️「家事はどうしていますか?」と訊かれました。立位を保つのがしんどくなってきてるし、筋力低下が進んできて…
今日は、早退して野暮用を済ませてきたiDeCoの勤務先変更用紙を銀行でもらい、市役所で記入してもらい、また、銀行に持っていく。まぁ、めんどくさいったらありゃし…
◆ランキングについて。●昨日のFC2ブログの訪問者は平素よりやや多かった。おそらく「中山踏切廃止・アンダーパス化」の記事がヒットしたのだろう。ネット検索をしてみると、これに関係する記事がたくさん出てくる。私のブログ記事も2ページ目に取り上げられていた。検索ページに取り上げられると、目に止めてくれる人がいるようだ。だから、これはランキングにも表れている。fc2ブログ本日のランキング(昨日の訪問者数で決まる...
次女が引きこもるのは私の厳しさ不足?時折次女が言うことが引っかかって仕方がないが
次女が私に時折「もっと厳しく教育してくれたら良かったのに」と言いますが、これを言われるたびにすごく嫌な気持ちになります。私の教育不足のために、次女の今の状態(引きこもり)があるそうです。私には私の言い分があります。それも知らずに、そんなことを言う次女に本当に腹が立ちます。都合の悪いことを人のせいにしないで欲しいです。
健康診断で、採血してもらったら、採血管の中に、ぴゅーッと まあ素敵な勢いで血が噴き出して、担当の人も、「あらまあ、よい勢い」と驚いていました。採血後も手際よく次々と採寸だの会計手続きなどで、止血のためにちゃんと押さえておくということができずに、押さえ
昨年末ごろから、私の興味はお金の勉強より 健康志向 特にここ最近では様々な体にいいと言われるものを積極的に取り入れて 毎日それを摂取してお腹いっぱい ( ・∇・) になっているのですが💦 しかし健康に欠かせないのはもひと ...
◆今日はやっと晴れた。庭には雨水を溜める大きなポリバケツを2つ置いているが、それがいっぱいになっている。雨が降れば菜園作業は出来ないが、晴れればやることは多い。適度な雨は野菜や植木などには恵みになるが、ほどほどで良い。●今は緑野菜が育っている。薬味程度に役立っているだけだが嬉しいもの。サニーレタスがぐんぐん育つ。狭い場所に種を撒いたが、あまりに窮屈なほどだ。もう少し間隔をあければ良かった。それでもサ...
小説サンプル・『沛雨と過誤』&【久遠の本丸日記・刀剣乱舞雑談】
【沛雨と過誤】ウェブ版同人サークル・voyageでのユニット作品『書生ちゃんシリーズ』にと書き下ろしたこの作品は、『犯りのめし手枷』に続くお話で、…
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)