6月の話ですが、tontonの高校の文化祭にいきました今年は招待制ではあったものの、家族以外の一般の方も参加できるようになりました初日はtontonのバンドが演奏をするとのことでmeicaと共に応援に行きました演奏まで時間があったので、二人で展示等を見学お天気が良かったので、アンブレラスカイがとても素敵でしたいろいろ撮影しましたが、SNSアップ禁止なのでイメージ画像でお楽しみくださいtontonのクラスは関西の人気テーマパークを模した展示で教室内でいくつかのゲームを企画していました飲食はジュース販売一人2本ペットボトルで氷を作り持参するというノルマがありましたいろんなお店が出店していてベビーカステラ焼きそばフランクフルトアイスやお菓子、パンなどの販売もありました食堂も営業してましたが、屋台でお腹いっぱいに...高校の文化祭2024
いらっしゃいませいいね フォローありがとうございます^ - ^大変励みになります💕今日ははがき整理はがき書き『今日のはがき書き』出してきましたameblo.j…
好きな寿司のネタは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 20247月5日(金) 今日は穴子の日だそうで 水産加工品の会社:ハン…
てんくらAを信じてみる車からは山頂は雲で隠れていてもてんくらAを信じてみる雲で真っ白…信じていても裏切られることはある去年はてんくらAで登った黒岳雨まで降った…
世界遺産の「古い橋」がある「モスタル」旧市街に来ました。モスタルの旧市街地の通路は、全面石畳。多くの観光客に磨かれたのか、石がつるつるになってて滑りやすいので…
🌸トマトの味噌チーズ焼きミディアムサイズのトマトを輪切りにしてバターを塗った耐熱皿に並べます玉ねぎ ベーコン ブナシメジをみじん切りにして炒め つけてみそかけ…
JUGEMテーマ:40代主婦のつぶやき&雑感日記JUGEMテーマ:毒親JUGEMテーマ:ゆるゆる子育てJUGEMテーマ:ほしいもの こんにちはころがるぱんだです🐼 購入から12年の
JUGEMテーマ:40代主婦のつぶやき&雑感日記JUGEMテーマ:毒親JUGEMテーマ:お金儲け情報!!貧乏からの脱出 こんにちはころがるぱんだです🐼 夫が心を調え中で管理職を降りてから・・・
撮影日2024.5.19にほんブログ村本日ポイントUP+7/5は抽選100%Pバック!\楽天1位★連続ギフト大賞/お中元 ハム ギフト 送料無料 プリマハム …
昨晩のカープ、羽月の神走塁で勝った!(まぁ阪神バッテリーのアシストのおかげでもあるけどね。)本当は初回の矢野のタイムリーを決勝点にしてお立ち台が観たかったんだけどなぁ~まぁ1点じゃ厳しいわね・・・・・。アドゥワ!次があったらもっと頑張ってよ!!スタメンを見た時、不肖上本・・・じゃなくって不調上本の名前が消えていてホッとした。けど代わりに堂林!何考えてんのや!?と思いました。守備でも最初の1歩が遅く...
おはようございます。まだ梅雨が明けていないのに、朝から強烈な日差しで汗が止まりません。皆さま、水分塩分をしっかり捕って、熱中症に気をつけてくださいね。さて今日…
今日のフォト。2024年7月3日、20年ぶりに3種類の新紙幣が、発行されました。1万円札=渋沢栄一5千円札=津田梅子千円札=北里柴三郎新顔が見たくて両替並んでも買物するのはキャッシュレス地元の銀行は、7月4日から新紙幣両替でした。営業時間前から、たくさんの人が並びました。さあ、新紙幣発行です。印刷技術の素晴らしさは、世界トップクラスだとか。表の日本銀行総裁印に紫外線をあてるとオレンジ色に光り、地紋の一部が黄緑色に発光する。記号番号も、9ケタから10ケタに。裏側は千円札=葛飾北斎の富極三十六景(神奈川沖浪裏)5千円札=藤の花。1万円札=東京駅丸の内駅舎。3Dホログラムを使用。肖像が回転します。この技術の銀行券は、世界初だとか。右下の1000の文字の上には「NIPPONGINKO」の小さな文字が印刷。あまりに...新紙幣発行
スープはトマト缶と鶏ガラスープの素と塩こしょうのみ 具材は玉ねぎと舞茸と小松菜とヨーグルトメーカーで作ったサラダチキン P10【☆即納☆】 レシピ…
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇最低気温、18.2℃ 最高気温、28.9℃ 昨日は木曜、点訳ボランティアの活…
早春に受けた健康診断でトリプル再検査になっちまったおいら・・・・・・仕方ないのでひとりっきりの大摂生大会を催してたんだけどそういう時に限って2回もお花見に誘われるっていう_(:□ 」∠)_しかも再検査はこの2024年4月7日のお花見の翌日!!っていう_(:□ 」∠)_しかもしかも大腸内視鏡もあったからイチゴもプチトマトも食べられない・゚・(つД`)・゚・肉もあんまり食べちゃダメ(つД`)ノ他の検査のためにタコチーズポテトも食べられな...
こんばんは。ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 北海道3日目の朝~ 夕陽荘さん、朝食も豪華~ そしてめちゃめちゃ美味しいのです!! いつも食べ…
6月下旬、島根、鳥取、姫路と旅行してきました。 今年に入って初めての旅行 今年はこれ一回きりかもしれない... 神楽殿の大注連縄 日本一の大きさの日の丸の旗 畳75畳分だそう お昼は出雲そば めっちゃコシが強い! ******************** 韓国語勉強してまー...
天気予報を眺めて今日しかないとは思っていてもどこに登ろうか…貴重なてんくらAしかもこれからしばらく山に行けそうにないそうなると行きたい山ばかりで選べない黒岳や…
楽天お買い物マラソン前【30分間】粉末だしやドライフルーツが90%OFF!
本日、7/4 20:00STARTの楽天お買い物マラソン 開始前30分前の19:30から30分間 私が以前煮干し粉を購入した「前田屋さん」では 人気…
たけふくたけふく(西宮/カツ丼) - Retty[丼もの好き人気店☆]こちらは『たけふく(西宮/カツ丼)』のお店ページです。実名でのオススメが88件集まってい…
FNS歌謡祭…変わったよね〜あれ?あのグループ(日本)やあのグループ出ないの?ってとにかく韓国の人が多くて昔 少女時代とかKARAとか出ても1、2組だったから…
もう7月ね。 先月、アカスリに行ってきました。 以前行ってたお店が、ボイラーが壊れたとかで、アカスリのメニューがなくなってしまったの。 で、色々検索して…
今日のフォト。和菓子で歳時記。今月もまた、素敵な和菓子にであいました。「福寿堂秀信」の上生菓子です。1948年、大阪宗右衛門町にオープン。帝塚山本店、大阪の各百貨店で販売。私が選んだ七月の和菓子は「夏椿」と「織姫」「夏椿」は、初夏に咲く夏椿にそっくり。白こし餡をういろうで包んであります。もっちりしたういろうが、美味しかったです。「織姫」は、緑の錦玉羹に短冊のような寒天をのせてあります。淡いピンクとブルーの色合いが織姫と彦星、七夕らしいです。こんな可愛らしい上生菓子をいただくのは、ドキドキします。菓子ふたつそっと置いてく星空に片時の逢瀬見守りて七夕の夜は、晴れるといいですね。そっと見守りましょう。日本の長い歴史の中で培われた技法で四季のうつろい・花鳥風月を表現した和菓子。魅了されます。七月の和菓子
先日購入したこの大量の糸こんにゃく↓↓↓ 糸こん9kg【送料無料】[低カロリー 食品]朝の一杯からダイエット【糸のように長い】9kgぷりっぷりの噛みごたえ…
腰が痛くて鍼治療院に行ったことと、「おはようおかえり」を読んだこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇最低気温、15.2℃ 最高気温、29.6℃ 腰が痛くてですね これまでは、痛…
ふるさと納税返礼品の話。鹿児島県志布志市から届きました志布志市も何度目か分からないくらい寄付してますというか、寄附回数が多く数えるのが面倒になっただけ説もあります(笑)。特大国産八本木樽鰻の蒲焼真空パック5尾、タレ、山椒付き箱を見て気付いたのですが、鹿児島県産の鰻じゃなくて宮崎県産でした土用の丑の日に食べようと思い注文しましたお店によって甘めのタレ、お醤油強めのタレなど若干、味に違いがあるのですが今回はどんなお味なのでしょうか?食べるのが楽しみですお礼の品142
今日の見どころは矢野のファインプレー&その後のチーム初ヒットとなるタイムリースリーベースあとは九里が打席で13球粘ったところくらい❓あとはもう石原の謎の牽制死とか・・・謎采配やね・・・・。石原は足遅いから走らせる気があるなら羽月でも大盛でも出せばよかったのに。でも1番の謎采配は3番にまったく当たっていない二股・・・じゃなくて上本!マタ違いで二俣の方が期待できるのにーーー秋山もお疲れなのか無気力状態で...
サラエボでの宿泊は「ホテル ハリウッド」バイキング形式で、控えめにしたつもりの今日の朝食 朝食後、ホテルの玄関に出たらめっちゃ長い車が停まってました。前のタイ…
20236月の外食 6月18日日曜日夕方にモス 子どもの頃は、モスのポテトとマスタードが苦手でしたが歳を取ってからは、モスの太めのポテトと酸味のある…
図書館に返却に行って来ました暑いので足湯はパスしてお隣の蓮池を見て来ました藤棚の向こうに池があります時期は丁度良いはずなのにお花が少ない枯れた葉ばかり池の手入れが悪いのか草の方が多いくらいです少しですが白い花が咲いていました白い花は凛としてます見渡せばピンクの花は遠くにしかなかった白が殆どです隣に居合わせた方も「年々寂れて行ってる」とおっしゃってました草が多すぎて鯉も見えません借りて来た本さて、面...
これからキルティングをします。ボチボチと頑張ります。にほんブログ村\楽天1位★連続ギフト大賞/お中元 ハム ギフト 送料無料 プリマハム (匠伝説 ハム等3種…
今日のフォト。「いずみよさこい祭り」に、行って来ました。今年で9回目を迎えます。今年は2週に分かれて、行われました。2024年6月23日(日)10:45~2024年6月30日(日)10:50~私は、6月30日に、行きました。カッコ内は、チーム名です。「夢天翔」笑顔と赤い半被に、元気をもらいました。「泉州ソーリャ踊り子隊」フラフが踊り子の応援歌。「祭会」若者たちのよさこいは、躍動感みなぎる。「六花」専属カメラマン、撮影中。「夢天翔」夢天翔の衣装は、チーム名のごとく。「ここなら鳴ル子組小春」小学生の男の子が大きなフラフを操作しています。「いなせもん」蝶のように、鳥のよう、風のように飛んで、跳ねて、舞って。「京都西陣阿国」京都・西陣織の衣装です。「京都西陣阿国」よさこいも、終盤です。「京都西陣阿国」チームの息も...いずみよさこい祭り
新札/新紙幣2024年いつから発行?デザイン/サイズや人物は誰,自販機で使えるか調査
2024年度に新札/新紙幣が、新しく発行されることが決定しました。 20年ぶりに、一万円札、五千円札、千円札のデザインが新しくなります。 キャッシュレス化がどんどん進んでいる現代でも、現金主義が多くいる日本では、新札/新紙幣が発行される前か
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)