本の紹介 アフリカとアメリカ、ふたつの視点 思いもよらない日本の見かた
本の紹介 アフリカとアメリカ、ふたつの視点 思いもよらない日本の見かた https://amzn.to/3U8lHAt カメルーン生まれ日本育ちの星野ルネさん、アメリカ生まれアメリカ育ち日本で教鞭を取るジェイソン・モーガンさんそして日本の編集部を踏まえた対談集。 https...
デグ丸は一言で言うとヘロヘロです。昨日はお腹痛かったみたい。今日は治まったと思う。で、常に何かに文句を言ってるような感じ。水飲まないんでスポイトでちょっとずつ…
去年の夏休みの、ドレンテ州旅行の思い出。ドレンテ州は、ここです。私たちが住むのは、地図左下のゼーランド州。『思い出のドレンテ州を旅行中』ドレンテ州はココです。…
私はメールで色々と子育てについての相談を受けているのですが、なかなか難しい問題があります。性教育についてです。日本は、自性行為を勧めているようですね。それ...
私ってやっぱり、、、「100日咳」なの?!まだ咳き込む。今朝は、背中と胸の間が痛い、、、咳き込みすぎて「みぞおち」は痛いんだが、、、背中も痛い?背中というか身体の側面というか、、、、なにこれ、、、、ちょっと、、、怖い。土曜日、朝からせっせと、、、、ケーキ作り。娘が今夜帰ってくると思うと、熱が入る!!!最近ハマっているケーキ!!熱が入る
古い時代、宗教って共同体を強く結びつける存在だったんだと思うんです。 そうじゃないと、生きていけなかったんですよ。 物資を得るにも共同体で作って、足りないものは外から買って 戦争になったら、団結して戦って そんななかで、目の前の人を「信用できるかどうか」の判断基準の一つにな...
こんにちは😃 ミーガンです。久々にIKEAに行ってきました。対象年齢がよくわからなかったけれど、アダルト対象のイベントだったらしい。先生から型紙が配られ、絵の書き方説明。にほんブログ村にほんブログ村
木曜の夜に生放送されるイースターの屋外ミュージカルイベント『The Passion』『The Passion(聖木曜日の屋外ミュージカル)』The Pass…
カフェ終了から何かと連絡をくれるサミーとレベちゃん。ありがたい。レベちゃん、、、、履歴書の入っているコンピュータgs古すぎて色々困っている、、、、プリンターのインクが乾いて印刷できずそれも困っている、、、、現状報告、、、、問題ばっか。。。「履歴書送ってくれたら添削してあげるよ!」しかしそれは私を助けたくてたまらないメタボの仕事、、、、いや、、、レベちゃんにも意見を聞くのは悪くないか、、、、パソコン画面の私の履歴書を送ってみたら、、、、、レベちゃんから、あーーした方がいい、、、こうした方がいい、、、、なんだか続々とアドバイスが、、、、「私の履歴書、みてみて!」彼女は隠す事なく、彼女の履歴書を送ってくれた、、、、小学校の先生であるレベちゃんの履歴書はアカデミックでかっこいい。難しい言葉がいっぱい。「履歴書は2...助っ人
サウジアラビア人の女性ではなく、「イスラム教を棄てる!!」と 家族に伝えた人 がいるのです。 この方はなんと、ムサさんの親族?知り合い家族?の娘さんです。 こういうことを言ったら、嬉々として、 「ムサさんの家族は彼女を死刑にしたんだね!?だからイスラム教は・・・」 というこ...
コンピュータ、AI等の発達でいづれ要らなくなる職業に通訳をあげる人も多いじゃん。けど先日の大谷選手の会見で同時通訳はやはり生身の人間がやった方がいいと思った。…
The Passionイースターの聖木曜日に開催される、イエス・キリスト受難物語のミュージカルです。昔を再現した時代劇っぽさは全く無く、現代風にアレンジされて…
本日クレジットカードを紛失しました悪用されたりはしていなかったのが不幸中の幸い、、、いや、やっぱ不幸だ子供達をマックへ連れて行ってカードでお支払いして財布にし…
こんにちは😃 ミーガンです。毎年イースターはいろんな趣向を凝らしたものに出会い、アメリカすごいなあと思っています。昨年度はヘリコプターからエッグが落ちてくるもの。今年はその予約が取れなかったので、、オモチャの銃でエッグターゲットを撃ちまくるというものに参
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)