夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
テレビで話題の「骨盤職人」気になって調べたら…口コミが本気すぎた
【Amazon】専業主婦だって・・
【韓国ドラマ】今年見たドラマでNO1になりそうなくらい面白かった「ソンジェ背負って走れ」
50代主婦のゆるダイエット「無理なく体重キープするコツ」
学びが頭に入らないのは、〇〇が曖昧だったから?!
【断捨離】写真で綴る手放すもの(77/365)
【楽天】GWにみんなでワイワイ食べたいもの
☆実家で話し合い&IKEAシェルフで位置替えと模様替え☆
脳貧血で倒れる
「忙しい」時こそ、時間にゆとりを持つ3つのヒント!
【通院】予約早める詐欺
【Amazon】いつの間にか出来るようになりました
【50代専業主婦】高齢者向けプラチナNISAを反対する理由
その学び、活かせてる?『行動できる学び』のつくり方
家事・育児:専業主婦と仕事しながらの家事育児
昨日の息子の試験勉強 嫌がる息子をなんとか机に座らせやる気のない息子の隣について一緒にプリントと教科書を読み覚えさせ覚えたところから疑似問題をクイズ形式で出して解かせる 今のところ息子は
毎年10月の初めに、必ず連絡をくれていた人がいます。それは、森さんというおじいちゃん。うちの庭の草引きをしてくれている方です。仕事・家事・子育てに追われ、雑草が生い茂っていた我が家に、10年程前から1年に1度草引きに来てもらっていました。...
変わり映えのない日々が、ちょっとスペシャルな日になったら?毎日がもっと楽しくなりそうじゃないですか?今日も予定がたくさんで、少しバタバタしたのですが、ふと・・・こんな毎日の中にも「楽しい」がいっぱいみつかるな〜♪って、そんな風に思ったことについて、今日は
心地よく暮らすための部屋づくり、収納、時短家事健康、美容、セルフケアまでを提案している暮らしコーディネーターの瀧本真奈美です 初めてお越しいただいた方…
10月29日獅子座下弦の月です。あなたには今何か叶えたい願望がありますか?成し遂げたい目標がありますか?もしくは今抱えている問題で軌道に乗せていきたいものは…
ここ数年、毎年味噌を作っています。手作り味噌の美味しさは例えようがなく、この美味しさに魅せられて作り続けています。が!味噌作りは簡単とはいえいざ作るとなると気合いが必要です。特に大豆の処理が面倒だな~と感じるようになりました。大豆の作業とは・乾燥大豆を前夜から水に浸す・乾燥大豆を茹でる・茹でた大豆をつぶすこの三つの作業です。潰すのはフープロを使ってるけどいろんなところにひっつくし意外に大変。ところ...
グラスフェッドビーフ。。 と呼ばれる牛肉を知っていますか? 私も今年に入ってから、初めて知りました。 要するに、 牧場でのびのびと、牧草のみを食べて育った牛の肉の事です。 牛には、飼育方法によってグラスフェッドビーフ(牧 ...
先日、母とランチをした後ショッピングモールに行った時、カルディがあったので今回は必要最低限だけお買い物♪ カルディ購入品(レシートを捨ててしまったのでそれぞれいくらなのかはわからないけど、合計1650円でした) 並べて眺めているの好き♪ *カットトマト缶×4個 *ポロショコラホワイト *チリパウダー *カルダモンパウダー×2個 *セイロンシナモンパウダー(スリランカ産) 先日スーパーで「ベトナム産」のシナモンパウダーを妥協して買ってしまったけど、やっぱりセイロンシナモンが柔らかい風味で私は好きだな〜!(料理によって使い分けるらしいけど、私はそこまでの能力がない💧)。 *海南鶏飯の素(美味しかっ…
数年前に購入したトレーナー素材のワンピース今年も大活躍です 裏起毛でぬくぬくなので寒い日には特に大活躍!今年は同じものはもう売り切れになってましたが似たアイテムがこちら↓↓↓ しっとり上
11月1日ワン、ワン、ワンで犬の日らしい今年もあと2ヶ月1年、1年があっという間に過ぎていく( ̄^ ̄゜) ん〜まだ、義姉は眠ったまま血管が弱って...
昨日も夕方から寝てしまい、そして今日も選挙にから帰宅後、自分でもびっくりするくらい簡単にコタツで熟睡してしまいました。 ホントにこのコタツは魔物……。 でも冬にコタツなしの生活は考えられないので、なんとか上手に共存する道を考えていきたいと思います。 さて今月の人気記事ですよー。今日は危うく更新できないかと思ったわ。 明日からちゃんとやらないと……。 小学校の学校欠席連絡。 娘さんの学校は今まで、多くの小学校で導入されている連絡帳システムでした。 それが先月くらいからウェブでの登録になったのでとってもラクー。 たまたまその後、娘さんの体調不良でお休みすることになり、実際に使ってみたのですが、本当
こんにちは、あとりです❤ 京都、大徳寺塔頭、『黄梅院』の特別公開に行ってきました。 『黄梅院』はバス停大徳寺前から徒歩すぐです。 【表門】 「秋の特別公開」 2021年10月9日~12月5日 拝観料 800円 『黄梅院』は永禄6年(1562年)、織田信長が父・信秀の追悼菩提のために小庵を建立したことにはじまります。 のちに羽柴(豊臣)秀吉が本堂と唐門を、豊臣政権の五大老の一人、小早川隆景(こばやかわたかかげ)が庫裏(くり)、表門を改築しました。 庫裏(重要文化財)は日本の禅宗寺院の現存するもので最も古いといわれています。 拝観料が必要なところからは写真撮影禁止でした。 千利休が作庭した「直中庭…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はお掃除ネタ
皆さんこんにちは!いつもご訪問ありがとうございます デコアーティストのCiel cheeです心弾むアイテムを制作販売していますシンプルだけ
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
主婦だって副業で稼ぎたい! 旦那の収入を超えるのが目標です。
【40代、50代、60代のブロガーさん執筆のブログ】気軽に投稿してください!ブログ初心者さんもベテランさんも 同世代の方々のブログを見て共感したり刺激し合って一緒に楽しんでいきましょう。
お弁当、おやつ、パンなど毎日のいろんな 事を記録としてのせてます
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
目まぐるしく変わるコロナの時代で 楽しみつつ 人生を全うしたいぽんこつ主婦。 海外組
ココロ・カラダ・生活環境・・すべてのモノが変化し始める50代。 重い腰を上げて軽やかに暮らす私らしいミニマルライフ。
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
主婦&主夫が「買って良かったもの」のレビュー記事をどんどん掲載していきましょう♪ キッチングッズ、お掃除グッズ、子育てグッズ、美容、コスメ、お洋服も! 100円ショップのものから高級家電まで! ジャンルは問いません! 自分が買って良かったものどんどん記事にしていきましょう♪ これを買って生活が良くなったよ! というものをみんなで共有して、よりステキな毎日を過ごしましょう! ぜひぜひ、ふるってご参加ください✨