怒声飛び交う中、黙々とパンケーキを食べる
日本で流れないニュース?! チート de 入島?!@ヴェネツィア在住友人いなくても無料
1年程前から?! あるある @ヴェネツィア新現象Σ(゚Д゚)
嘆かわしき26日のオーバーツーリズム(lll ´Д`)ノ @ヴェネツィア
日本で流れないニュース?! 入島料未払いde罰金!! 何件&何ユーロ?! @ヴェネツィア
特に何でもある日本から来た人がしていると残念に思う事 @ヴェネツィア
存続に貢献?! 入島料2025( ´ ▽ `)ノ @ヴェネツィア
ガイドさんに頼むのも良いけれど勧めない!! 要注意なブラーノ島行き @ヴェネツィア
観光客の主観的な正義感や常識故の、ちょっと笑えた事(´・Д・)」 @ヴェネツィア
出国税増税へ
カーニヴァルで仮装?! 立ち飲み屋の低脂肪な夜(´・Д・)」 @ヴェネツィア
カーニヴァル☆ジョヴェディ・グラッソ(脂の木曜日) @ヴェネツィア
日本で流れないニュース?! 市民が考える入島料を取らないシンプルな方法 @ヴェネツィア
市民の感想は皆同じ?! カーニヴァルの仮装_φ(・_・ @ヴェネツィア
日本で流れないニュース?! 大混雑 de 自分には起きて欲しくない事 @ヴェネツィア
バブル世代の雑記 やり直しピアノ(初中級) 英検1級(劣化)、中学・高校英語免許取得 テーマは 音楽鑑賞記録 シューマン夫妻やブラームス ベルリン・フィル デュオリンゴ(英語・ドイツ語) ピアノ
アラフィフでも?! まるで婚前の時の様な☆有意義で幸せな1日 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ onシーズンだからアート系のイヴェントが開催される様になったのか それともアート系のイヴェントが開催されるから…
救急船常習者みたいで恥ずかしい?! 低血圧防止で持ち歩いているもの @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜(´・Д・)」 またもや、救急船のお世話になってしまい巷によくいる救急車の常習者みたいで恥ずかしい(lll ´Д`)ノ でもホント、…
行くのが楽しみ♪ 再オープン1800年代☆宮殿ホテル @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ サン・マルコ広場からジャルディーニの方へ暫くリーヴァ・デッリ・スキアヴォーニ岸を歩いていくと 19世紀のヴェネ…
京都文化博物館内の前田珈琲、展覧会見学後に 行きました。 明治に建てられた旧日本銀行京都支店の 金庫室だけあって、扉から重厚。 店内の照明等もそのまま使われているのかな、 気になります。 人気のメニュー、ホットミックスサンドと アイスミルクティーにしました。 混んでいましたが、タイミングよくソファ席。 本読みながらおいしくいただきました。 入口が面している中庭は、日本じゃないみたい。 京都、すごい。 《前田珈琲 文博店》 京都市中京区高倉通三条上る東片町623-1 京都文化博物館別館內1F https://www.maedacoffee.com/shopinfo/bunpaku/
今日の川柳 “ 晴れた日は心も軽く学習日 ” 昨日は漢字の勉強会へ出席。 お天気はいまいち、でも心はウキウキです。 こうして出かけることができる幸を噛みしめながら・・・。 昨日は8人ほどの出席、4時
所蔵のシャガールのリトグラフと 日本の工芸作品をが色ごとに展示されており 12色の素晴らしい世界か広がっていました。 こちらにシャガールが所蔵されているというのが 意外で印象的。 堪能したあとは、庭園を眺めながら抹茶を いただきました。 静かな気持ちで。 《金沢市立中村記念美術館》 金沢市本多町3-2-29 https://www.kanazawa-museum.jp/nakamura/index.html
今日の川柳 “ 妹へアイス土産に初夏の風 ” 風邪が回復し暫く訪ねていなかった次妹の所を久久訪ねた。 普通に歩くと12,3分で着く妹宅だけど 病み上がりの衰えた足では約20分。 フラフラになりながらも
(o'ω'o)ノオツカレサマ〜☆です。本日、正置友子先生のお話しを聴きに大阪までお出かけしました。講演会テーマは、「ウォルター・クレインの絵本ーヴィクトリア時…
新規開拓したいと思いつつ、 なんか行きたくなってしまうコチラ。 ハッピーアワーがなくても行っちゃいます。 安心感があるのでしょうね。 テラスが心地良い季節になりました。 夕暮れが夜に変化していく空もキモチいい。 アジフライ、おいしかったです。 《大衆バル サルーテ本町》 金沢市本町2-4-30 金沢ビルラン5F
今日の川柳 “ ときめきのリラ咲く空に鳥の声 ” 昨日も忙しい日でした! 午前は川柳誌の校正、 そして午後はホイスコーレのイベントで「藻岩山」へ。 病み上がりの身で足が思うように動かず お仲間さんにご
土曜日に兵庫県立芸術文化センター管弦楽団室内楽シリーズ84PAC STRINGS!パック・ストリングス!(神戸女学院小ホール)に行ってきました。 1983年か…
昨日9時から行われた千日手指し直し局の終盤、激戦の末永瀬九段が勝ちました!さすがに軍曹といわれるだけあって、最後の最後まで諦めずに集中して盤面を見続け読みふけっていた姿には感服しました。棋譜解析の結果のグラフがものすごいことになっています。[白ビール改による解析結果]先手:永瀬拓矢九段後手:藤井聡太名人戦型:角換わりその他指し直し局の持ち時間は、永瀬拓矢九段:6時間26分藤井聡太名人:3時間44分やはり、持ち時間に差はあったものの、いつもと変わらぬ進行状況で相手が持ち時間を減らし、夕食休憩(5時・63手目)のころには1時間差、7時頃には持ち時間の差はなくなっていました。この分ならやはり持ち時間を気にすることは無かった、と思っていたのですが、その時は突然やって来ました!90手くらいまでは順調に形勢が良くなっ...第4局指し直し局、残念!
今日の川柳 “ ふる里の菜の花咲いて母思う ” 今朝テレビのニュースを見ていたら 懐かしいふる里の「菜の花」のニュースが流れていた。 あ~あ、懐かしい! 札幌に住むようになってからも何度も訪れた菜
救急船常習者みたいで恥ずかしい?! 低血圧防止で持ち歩いているもの @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜(´・Д・)」 またもや、救急船のお世話になってしまい巷によくいる救急車の常習者みたいで恥ずかしい(lll ´Д`)ノ でもホント、…
京都文化博物館内の前田珈琲、展覧会見学後に 行きました。 明治に建てられた旧日本銀行京都支店の 金庫室だけあって、扉から重厚。 店内の照明等もそのまま使われているのかな、 気になります。 人気のメニュー、ホットミックスサンドと アイスミルクティーにしました。 混んでいましたが、タイミングよくソファ席。 本読みながらおいしくいただきました。 入口が面している中庭は、日本じゃないみたい。 京都、すごい。 《前田珈琲 文博店》 京都市中京区高倉通三条上る東片町623-1 京都文化博物館別館內1F https://www.maedacoffee.com/shopinfo/bunpaku/
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)