国立医学部医学科を目指していた娘が浪人することになりました。受験生の母は苦しく孤独でした。そして、これから始まる浪人生活も色んなことがあると思います。同じような気持ちの方のほんの支えになればと思い、その経験と母の気持ちをただただ綴ります。
三月(やよひ)ばかりに物のたうびける人のもとに、又人まかりて消息すと聞きて、よみてつかはしける 紀貫之 露ならぬ心を花におきそめて風吹くごとに物思ひぞつく 古今和歌集 巻第十二 恋二 589 【語釈】 のたうび…「言ふ」の尊敬語「宣(のたう)ぶ」の連用形。 消息(せうそこ)す…訪問する。取次を依頼する。 〜そむ(初む)…し始める。初めて…する。 つく…(気持ちなどが)生じる。起こる。 【普通の意訳】 花びらについた露は、風が吹けばはかなく散ってしまうもの。 けれども、露よりもはるかに重い私の恋心を、あなたという花の上に置きはじめた時から、風に揺らされるたびに、悩ましくてならないのです。あなたの…
こんにちは。 体調は、相変わらずの低空飛行。 それでも寝込んだりはしておらず、なんとか最低限の活動はできている。 (_ _).。o○ 近所の桜が数日前から満開なのだけど、雨に降られたせいで、まだちゃんと見ていない。今日は晴れているようなので、これからウォーキングをかねて花見をしようかと思っている。 正直、外出するのはしんどいけれど、こうやって書いておけば、行動を起こすのに乗り越えなくてはならないバリケードが、多少は減りそうな気がする。 鬱が重くなると、新たな行動を起こすのに必要なエネルギー量が跳ね上がるのだけど、普段から頻度の高い行動であれば、比較的ラクに始めることができる。 外出も、一日のう…
つくねが今まで描いていた夢の結婚生活の裏側のお話についての個人ブログです。不定期での更新になりますが、基本イライラメータが溜まると投稿します。主人にバレたら終了です。
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)