夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
暑いので買い出し行くにも成功報酬を求める
Marimekkoセールに行ってきた!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
++私がサポート役になった理由*++
引っ越しで購入した物
++落ちつかない日々の暮らし*++
ダメだ。出来ない。無理だ。
家でも外でもアイスコーヒーがおいしい季節
ピンチを受け入れたらドンドン好転して良いことが舞い込んだ。
7/9 木村拓哉さんのお取り寄せ「梅」
++別居(別々の暮らし)に至った理由* ++
余裕で最悪。
ぼっち50代女性の鎌倉半日散歩・行きたかったところ3か所全部行けました!
今週も優待盛りだくさん!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
じゃがいも掘りとにんにく作業
夏の計画、そろそろと
新型コロナウイルスの影響が ここに来て、どんどん出てきましたね。 二女の高校の卒業式は、 保護者の出席ができなくなりまし
40歳をすぎると、肌が乾きやすくなる。すぐにカラカラになる悲しい現実。手っ取り早いのは、シートマスクで水分をお肌に補給してあげること。シートマスクでよく見かけるルルルン、6種類全部使用しました。ですが、敏感肌のワタシはあいませんでした。つぎ
ハンドクリームの量って悩みませんか?最適な量を塗れば手は見違えるようになるんです。でも種類が多いので、ややこしく感じちゃったりします。適量が適当になっちゃったり。今日はハンドクリームの種類別の適量を知って、シーン別の使い分けをして、手の老化
// スポンサーリンク 保有しているETFについて 今は米国ETFのみを持っています 個別株なども保有していましたが 今はETFのみになりました 持っているのは 〇VOO 〇VTI 〇VYM になります 年に4回配当金があります 買い増しして 配当金も老後資金の 一つになればいいなと 思っています // スポンサーリンク
中学生親子で習い事。部活や勉強と両立しながら習い事。「しおりこちゃん」レッスン2年目。親子でウクレレアンサンブルを楽しめるようになりました!一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
// スポンサーリンク 2019年の交際費について まとめてみました 喪中見舞い 2200円 姪プレゼント 4000円 バレンタイン 6600円 塾お礼 3000円 入学祝い 80000円 実家手土産 3000円 お花手土産 1000円 姪お茶代 3000円 母プレゼント 2000円 母の日 1500円 お見舞いプレゼント 2300円 お中元 13000円 香典 10000円 手土産 19000円 結婚祝い+交通費 60000円 餞別+プレゼント 6500円 塾お礼 3400円 喪中見舞い 1000円 お歳暮 7000円 お歳暮 20000円 お年賀 2000円 お年玉 40000円 結婚祝い…
■kujirato-m うちからホームセンターのカインズまでは、少し遠い。 だからたまにしか行けないのだけれど 「買って良かったなぁぁぁ」 ( ´艸`)♡ϖ
PAULのパンはどれも美味しそう。だけどカロリーがものすごーく気になるところ。代表的なパイのパルミエやクイニーアマン、アンシェン・トン、ブリオッシュカネルのカロリーや特徴を調べてみました。PAULのパンの中には超ヘビー級のカロリ―のパンも。
今週のお題「ねこ」 今日は2月22日、猫の日なんですね! 2年前、パパが車のボンネットの中で鳴いて いる子猫を拾ってきたのが始まりです。 今まで犬しか飼った事しかなくて、絶対ダメって 反対してたのに… 今ではメロメロです (//∇//) 我が家に初めて来た日の写真。 クローゼットの隅から出てきませんでした。 チュールで何とか出てきました。 こんなに小さかったんだね〜❤︎ 今では何でもおもちゃにするやんちゃ娘! 六角レンチを見つけてテーブルの机の所で 遊んでます。 おりゃ!ツンツン! 見てて飽きない 笑 健康で長生きしてね ( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ 最後まで読んでくださりありがとうございます…
おひとりさまを時々満喫するのが好きな主婦です。時々というより、たまにかな?我が家は二人暮らしの子なし夫婦。休みの日は必然的に二人ででかけることになります。といっても、買い出しやお茶しにいくのがほとんどですけど。子なし専業主婦のおひとり様の楽
東京にあるウクレレ教室に。横浜からレッスンに通って来てくれる。川崎さん。NAOのウクレレ本来の基礎からレッスン。神奈川から東京でウクレレ、レッスン丸2年経ちました!丁寧に、しっかりコードを押さえられる。コードで弾くウクレレソロ(メロディ弾き)も、リズムを入れな
股関節の手術をした母も退院したので、少しは落ち着く かなって思ったら、まだ料理が出来るほど立って いられないみたいで、もう少しお手伝いしないと ダメみたいです。 週末ゆっくりゴロゴロしたいhanaです、こんにちは! 1月の貯蓄合計です。 定期預金はボーナス分が入ってるので、いつもより 多いですが、2月から通常の金額になります。 2020年 1月度の貯蓄金額です。 2020. 1月度 *投 資* iDeCo 2人分 22,000円 つみたてNISA 25,600円 証券口座入金分 30,000円 *現金貯金* 定期預金 120,000円 *経費貯金* 普通預金 15,000円 合 計 212,6…
// 息子の服装を少しずつ 今の子っぽくしていこうと あれこれ検索しています 何を着れば少しはかっこよく見えるか 街でいる男子をチェックしていたりします 背が高いだけでまだ中3の息子は 見た目だけが結構なお歳に見えるので 服装が昔から一段階上なんです ということで前回のコーチジャケットと パーカーを買ったところまできました sakurakokun.hatenablog.com ではでは この男の子のように なるために次はスリム系パンツにしましょう 前回のお店で1000円クーポンをいただいて おりましたので 早速使用してみました☆ JIGGYS SHOP 裏起毛パンツ メンズ スリム パンツ チ…
そう言えば、バレンタインデー当日の事を書いていませんでした(汗)。息子と夫には夜、食事の前に渡しました。珍しく、二人同時に。息子は案の定、夫のカードが気になって仕方がない様子でした(笑)。二人似たようなデザインを選んでおいて良かったです。こちらのカードに
◆板藍根(ばんらんこん)◆ 新型コロナウィルス感染症、日本ではまだまだ収束しそうにないですね。 新型コロナウィルス感染症、中医学でいうところの瘟疫(うんえき)にあたる。 瘟疫をひとことで言えば「高熱の出る流行り病」だが、新型コロナウィルス感染症は潜伏期間が長くてちょっと厄介。 グンマーから都内へ行く用事が結構頻繁にあり、電車に乗らなければならないのに、巷ではマスクが手に入らない。 2/2の医学堂漢方塾で、根本幸夫先生が、「SARSの時に板藍根をつかった」と説明し、皆に板藍根飴を配ってくださった。 電車に乗る機会が結構あるので、「伝染らないように予防!」と思い、板藍根のお茶を買ってみました。 予…
しまむら快適なリラックスワンピ
【着画】今日もしまむらコーデ♪ベストの重ね着^^
【しまむら】WEB予約でコラボグッズを購入しました
【着画】しまむら上下コーデ♪SM2大幅値下げ品も!!
【着画】しまむらチュールキャミ♪シルバーのバッグがポイント!!
久しぶり繋がりと諦めが肝心
【着画】しまむらコーデ♪今日はノコギリクワガタが!!!
【着画】しまむら上下コーデ♪危険な暑さ予報の週末。。。
【着画】OMNES、しまむら、ハンドメイド♪就寝中の熱中症にもご注意を!!
【着画】シアー×シアーでしまむらコーデ♪
【しまむら超サプライズセール】S.JENNIを小学生に着せてみた!サイズ感&感想レビュー
しまむら超サプライズセールでS.JENNIの3点セット購入!990円は安すぎた【購入レビュー】
【大きいサイズ】しまむらのクロスネックタンクトップ【Hinaさんコラボ】
【着画】しまむらフリルPO着てみました^^
【写真】しまパト(6/22)1点お持ち帰り。
最近の我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。・・・と言っても、かなり溜まってしまっているのでだいぶ前のです(苦笑)。【焼きそば、サラダ、わかめの味噌汁】【鮭の西京焼き、サラダ、豆腐とキャベツの芯の卵とじ、納豆、長ねぎの味噌汁】トラコミュ 毎日の
そろそろ小6の息子の中学校の学ランを買いに行かねば。そう思い立ち、息子に打診。前から何度か声はかけていたが、なかなかOKが出ず。というのも、
料理が苦手な人や初心者にとって、料理教室で先生に習うとどんどん上達するのでは?っという期待と、通う回数によって上達が変わるのかな?本を見ながら作ってはダメなのか?というところが通う前に気がかりなところ。不器用主婦のワタシが実際に通ってみた料
■kujirato-m 今年は大掃除を止めたせいか、 ゆっくりまったりと過ごしている、くじらtoです。 うふっ( *´艸`) 昼寝から起きた
高田馬場にあるウクレレ教室は、会員制のウクレレ教室。土曜日 ウクレレ個人レッスンの生徒さんと新年会。バーNAO会員制。今日だけ、持ち込み可。お通し代は、ひとり一曲演奏。また来てね♪一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
明治の人気商品アポロチョコがヨーグルトに大変身したんだって!プリンではありません、ヨーグルトです。甘いのか?爽やかなのか?美味しいのか?カロリーは?など気になるところ。期間限定と聞いたからには、食べなくては!おやつには時々アポロチョコを食べ
// 家によって どうやってお金を お金を管理しているかあると思います 我が家の場合でいえば 〇預金 〇米国ETF 〇終身保険 〇学資保険&個人年金 〇ideco 内訳のバランスでいえば こういう感じになっています↓↓↓ ある程度のバランスで いれたらいいなと思います 〇使う予定のあるお金 〇老後資金になるためのお金 〇子供の教育費になるためのお金 そういう意識で分けています 現金預金は 使う予定に入るのかなと 思います 何かあった時にすぐに出せるものです idecoや米国ETF、個人年金は 老後資金になっていくものです やっぱり銀行口座に入れていても 増えてはいかないので プラスになるように…
しばらくはバイナリーは検証期間なので、少しお小遣い稼ぎの方法を書こうと思います。 私は、これまでたくさんの副業、お小遣い稼ぎなどのノウハウを購入してきました。 初めは、本屋さんでノウハウ本を買ったりしていたのですが、細かい方法などの記述はな
少し前ですが、トイレの消臭剤を変えました。 キャンドゥで買ったのはビーズ消臭剤ボトルと消臭ビーズ。 ラベルを剥がすと真っ白なボトルになります。 お気に入りの…
化粧品成分検定2級に挑戦することにしました。資格のひとつで、化粧品にふくまれる成分がどんなものか?どれくらいはいっているか?ひとつひとつを自分で(広告に惑わされず)見分けることが出来るようになるんです。あまり聞きなれない言葉“化粧品成分検定
獅子座満月のサビアン・シンボルからのメッセージを読み解きます。あなたが日々を過ごす「ヒント」になれば幸いです。 2020年2月9日16時33分。太陽は水瓶座2…
仕事・家事・育児などなど、40代主婦は何かと時間に追われる毎日。キレイにしたいけど、なかなか時間がない。。。特に手!!!手のケアって意識しないと無理なんですよ。一番つかうところなのに。シワシワのカサカサ手になるのはすぐだけど、キレイなしっと
先々週あたりに、病院の帰りにバレンタインデーのチョコレートを買ってきました。だいたいバレンタインデー付近は用事が詰まって、早めに買っておかないと焦ったり困ったりするので、去年から早めに買っておくように。早めに買うと安心なのですが、その間、夫や息子が「〇〇
昨夜3兄弟集まって夕飯を食べました。 みんなで乾杯!!! 良く食べて、良く飲む息子たち。 久々にたくさん話せて母さんは嬉しかったよ。 私とちびを心配して妹宅…
そろそろ任意保険の更新時期になりました。 事故などしていないので等級もいい感じに上がって います! ・・・と言いたい所ですが、4年前には長男に 2年前には二男に等級を引き継いでいるので いまだに8等級です。涙 2年前、二男に等級を引き継ぐ時に、ゴールド免許は 割引があるというのを初めて知って、新たに保険に 入る時に、パパの名義だった保険を私の名義で保険に 入りました。 これもメインで車を使う人によってゴールド割引が 適用されるか決まるみたいなので要注意です。 パパはバイク通勤なので車はメインで乗ってません。 ゴールドとゴールド以外は一目瞭然! 安全運転で無事故でいると良い事ありますね。 年齢や…
先日、塾の保護者会に行ってきました(無料で通塾中)。今月から塾は新学年になるので、新しいテキストを貰ったり、これからの授業の日程やテストの事、クラス分けの仕方、特にこれからの授業の進め方と宿題や家庭学習についてのお話でした。その日は何だかどっと疲れが出て
アラフィフにみえない石田ゆり子さん。日々のスキンケアはシンプルなそうですが、一つひとつの工程を丁寧に行ってるようです。ゆり子さんのツヤツヤ美肌はスキンケアをはじめ日々の行いの結果としてナチュラルで透明感がある肌を作っていたんです!!美しいみ
母の手術の付き添い日、病室にある椅子にもたれ掛かり 丸椅子に足を乗っけて2時間以上爆睡してました・・・ どこででも寝られるアラフィフhanaです (´・・`) お久しぶりです! 実家の父と弟のご飯の段取りや、入院中の母の洗濯物 持って行ったりと、バタバタしていました。 今更感ありますが、1月の家計簿です。 ■2020年1月 家計簿 内訳■ 科 目 予 算 支 出 差 額 住宅ローン 229,745円 229,745円 0円 生命保険 21,650円 21,650円 0円 食費&日用品 140,000円 133,823円 6,177円 パパ 55,000円 45,341円 9,659円 私 10…
親子で習うウクレレ。親子ペアレッスン。5歳の女の子。「いとちゃん」レッスン曲は、パイナップルプリンセスがお気に入り。子供はシールが大好き。ウクレレヘッド裏に、パイナップルのシールを貼ってきた。スシ食いねェ!を、レッスンしたら。トロは中トロ コハダ アジ アナ
休日の日のゴミ捨て、面倒くさいと思う。祝日などでゴミの日が休みだった時、いつもはパートついでで出すゴミ出しを本当に煩わしく思う。
子供の頃、実家の長い廊下を姉妹で雑巾がけしたのを懐かしく思い出します。それはとても素敵な思い出なんですが、今の我が家にはほとんど廊下がありません。そもそも廊下の存在の必要性を考えると、我が家はこんなに小さな廊下になりました。
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
主婦だって副業で稼ぎたい! 旦那の収入を超えるのが目標です。
【40代、50代、60代のブロガーさん執筆のブログ】気軽に投稿してください!ブログ初心者さんもベテランさんも 同世代の方々のブログを見て共感したり刺激し合って一緒に楽しんでいきましょう。
お弁当、おやつ、パンなど毎日のいろんな 事を記録としてのせてます
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
目まぐるしく変わるコロナの時代で 楽しみつつ 人生を全うしたいぽんこつ主婦。 海外組
ココロ・カラダ・生活環境・・すべてのモノが変化し始める50代。 重い腰を上げて軽やかに暮らす私らしいミニマルライフ。
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
主婦&主夫が「買って良かったもの」のレビュー記事をどんどん掲載していきましょう♪ キッチングッズ、お掃除グッズ、子育てグッズ、美容、コスメ、お洋服も! 100円ショップのものから高級家電まで! ジャンルは問いません! 自分が買って良かったものどんどん記事にしていきましょう♪ これを買って生活が良くなったよ! というものをみんなで共有して、よりステキな毎日を過ごしましょう! ぜひぜひ、ふるってご参加ください✨