50代主婦の日常。収納・手芸・家や庭の話など(^-^)工夫しながら家族が心地よく暮らせる家を目指します♪
同級生の主人と独立した長女はなぜか? 居候中w 次女はハーフの彼氏くんと同棲中! 日々の日常を楽しく綴ります!
自閉症のga9さんとの楽しい日常! おとぼけ母さんと愉快なga9さんの絵日記ブログ
毎日の生活の中であった事、思った事などなどを書きま〜す♪
謎の地球内生命体、うちのおっさんの変人記録です。
今となっては、ダイエットと全然関係ない内容のブログになっています。 悩み・・ブログタイトルがへぼい事。 いっそのこと『ブログタイトルがヘボくて悩んでます』←これに変えようかとすら思っています(ノ∇≦*)キャハッッッ♪
美容・ダイエットや性の若返り、血糖値や血圧の恐怖についての悩みや解決方法について書いています。
ペキプーミックス犬を飼っています。生活が優雅に見えるそうですが、やりくり上手の専業主婦です。
専業主婦だった私が変われた秘密。家族のために生活を豊かにしようと頑張っているパパママにパワーを届けたいブログです。現状は変えられるよ、一緒にワクワクしよう。
心の子でシンコと申します。備忘録を兼ねて書いてます。 2017年3月に大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。時々、弁膜症の事も更新しています。
40代主婦。夫と社会人1年目、高校生の息子2人の4人家族です。昨秋からパートを始めまたけど職場に恵まれず、根なし草状態。
アメリカ生活を愛しすぎたBoi家がとうとう帰国。7年ぶりの日本の毎日に帰国子女な子どもたちは、学校で!電車の中で!抱きしめたくなるような失敗を繰り返す。その内容が超絶カオス!? Ameba公式トップブロガー・Boiの超人気ブログ。
自営業兼パートの悩み多き50代主婦です。数年前にパートを始めてずいぶん鍛えられました。元のブログぐれいずだいありぃとしばらくは並行して更新します。
Udon 県から発信してます。 chouchou(シュシュ)フランス語 お気に入り,かわいいという意味です!
ついに日本に引っ越します!長いアメリカ生活に終止符! 帰国準備、日本での同居、新しい家づくりについて書いてます。
実母(認知症)老健入所で距離を置いての介護生活になりました 子供のいない夫婦二人ののんびり生活
猫と暮らす独身のおばはんです。ひとり娘は春から県外の大学へ進学しました。
猫の「楽・福」と犬の「ちょこ」と農作業とその周辺の携帯写真、最近は スマホで撮ってます
夫婦二人のお気楽生活。がんばる関西人のしょ~もない話にお付き合いください。
母や妻という役割だけでなく、自分らしく生きてる実感を持ちたい主婦が毎日いろいろしているブログ。
アラ還まっしぐらの夫婦二人の生活です。
フレンチ+ナチュラルインテリアにお家改造中。木工雑貨の制作やガーデニングもやっています(*^-^*)
最強のモラハラ夫と暮らしています。 日々の生活の中で小さい幸せ見つけて生きています。
息子と2人で幸せになることが一番の目標。 落ち込むこともあるけれど、 日々、よかった探しをして頑張っています!
主婦のたわ~~いのない日々を 綴りたいと思います。
サルーキの子犬が来ました!20年ぶりの子犬育てに七転八倒中。
子供と同年代のSixTONESにハマってしまった(汗)。難のある人生だけど、おかげて楽しく生きてます。
自分の体験などをもとに役立つ情報を発信していきたいと思って始めたブログは、今じゃ謎ブログ
62歳の主婦です。30年住んだ田舎から東京の実家にUターン。認知症の実母介護中。メンタル弱めながらシンプルライフを目指して日々迷走中。
主婦の日常と家族のこと 娘の家族&孫っちのこと を主に書いています。
ミスチル好きアラフィフ主婦 5人+1匹家族 700万借金から結婚生活開始~旦那を転職させ貧乏脱出!結婚15年 夫婦・育児・生活と色々💦誰かの励みになりますように
「ふつうの暮らし」がどれだけ有り難いことかを実感し、毎日を過ごしています。 片付けなどを楽しみ、いいなぁと思ったものを大切にしながら、ふつうの日々の暮らしを綴っています。
生活費が足りない事が言えず、隠れて借金を重ね気づいたら借金200万!! 只今、任意整理中です。
エキサイトブログで 私の日々を綴っています
子ども達も独立し、夫と二人暮らしの日々を送っています。 ミニチュアダックス♂(13歳)も家族の一員。 2022年は本の断捨離を実践したいと思います。
少なめの服や靴で暮らしています。以前は断捨離の様子を。現在は提供していただいたものをご紹介することが中心になっています。お役に立てると嬉しいです。
スパイスやハーブを使った料理やベランダガーデニング、刺繍や手芸、食べ歩きに日帰り旅行が好き。最近柴犬がやってきた。
ストレスや不況の嵐にさらされても小さいおうちで頑張る日々の事、節約、園芸、雑事等綴りたいと思います。
二段ベッドで寝ているへんてこ夫婦。どこまでも続く2人暮らし。
13年間無職の夫を担いで山坂越えた。 あ~疲れた。気付けば既に前期高齢者。 子なし、家なし、お金もなし。この先どうなる!?
夫婦二人暮らし。2021年10月に父を見送りました。母は高齢者施設で暮らしています。
パート、親の介護、孫育てと忙しくても毎日楽しく節約生活。 里親になったワンにゃんも登場。ただ今ニャンコの保護活動に奔走中。
50代アラフィフのリアルをお届け 読んで「笑ったわーっ」と言ってもらえたら本望です(笑) 息子は巣立ち、「遊ぶぞーっ!」と思っていたらコロナは流行るし、 突然の親の介護で右往左往 香芝市 自宅トールペイント教室やってます。
大学生の子供を持つ借金だらけの貧しい主婦。 お金がないために子供には随分我慢させましたが なんとか大学には通えています。 将来の不安はもとより明日の生活にも困っている主婦の日記です。
ノルウェージャンフォレストキャットのアルと、『つくること』が好きな主婦の日常を綴っています
ドイツにて、子育て(男子2人)&夫育て(手遅れ?)に頑張る主婦のブログです!
やっぱり同居なんてするべきじゃなかったんだ…もう逃げてしまいたい。。
ゆるく就活中の50代主婦です。 小さな幸せ探しと、 日々に彩りを。
派遣切りされパート主婦に。派遣とママ業を振り返る文字大きめ(笑)ブログ 風速30mでも負けないたんぽぽのように立ち上がる様子も伝えたい 振り返りブログなのでアラフォー世代の方にも読んでもらいたいです
感動的な雲・花・鳥・移りゆく季節の風景などを撮りながらウォーキング。書道や幸せを運ぶフクロウグッズもいっぱい!
ブログ開設から15年。わたし(51)の走ったり歩いたりした記録と、15歳のビーグル犬 小梅のことと、日々の出来事ブログ。
祖母、母、私と女3代続く美肌の秘密は? いつまでも若々しい肌でいるための方法教えます。案外簡単なのよ
興味の赴くままに黒猫とロシアンブルーとの生活、ガジェット、カメラ、文房具、食べ歩き、おうちごはん等。
人生100年時代を生きるアラ還女子が、日常の悲喜こもごもを綴ります。 カウントダウンが始まった人生を、ゆっくり楽しく生きていきたい。 そんな日々のブログにお付き合いください。
食いしん坊主婦のお出かけ日記♪オモローな大阪人の夫くんネタや安くて美味しいランチ情報等日記です♪
『MCI(軽度認知障害)の母と2世帯同居で暮らす60代娘の日記』 喜怒哀楽の日々を綴ります
専業主婦で長男の嫁です アラフィフになって、もっと自由な時間が増えるかなって思っていました。ダブルケア生活が始まってしまいました~~!!
小さなポメラニアンミックス、モモと私のカリフォルニアでの生活
「本と音楽と手仕事のある暮らし」 夫・娘(大1)・義母の4人家族
漢字検定・川柳・お花などの日常をつづってます
家事が苦手なずぼらなパート主婦と、保護犬ルビィ(たぶんマルックス)との日常を綴った日記です。
アラフォーの主婦、文乃です。 人付き合いが苦手で、実家の家族関係に悩むひきこもり主婦です。
2009年夏〜2010年夏、アメリカに滞在後、東京に住み始めて早10年目突入!やっと人混みにも慣れてきたかも!
面倒くさがり屋のアラフォー主婦です。築37年汚部屋の汚家。物も汚れも溜まった我が家。毎年毎年「今年こそは片付ける」と言い続け20年。不要な物を手放して必要な物がスッキリ片付いたお家を目指して頑張ります!
素のままで。毎日の出来事。 面白いのが好き
モラ夫と暮らして早30年過ぎました。 子供は二人 貧乏主婦です。 身体が丈夫じゃないので病院通い
70才の主人と67才の私 二人だけの毎日 毎日の食事や日々の出来事つぶやいてます
元4世代同居嫁。怒涛の40代から、更に過酷な50代。キャラの濃い4人の親の介護生活、子育て、孫育てについて、悲壮感0で、日々記録を兼ねて更新しています。 笑って読み流して下さいね。
2020.11月ダンナが脳梗塞に!自宅介護奮闘中!不妊、子なし、レスの事、卵巣ガン完治までの道のり、亡き義母の介護のことなどなど。
通勤時間2時間・ワンオペ時短勤務OLから自宅で働くママになった話
30代主婦です。自宅で自分のペースで働きたい主婦に向けて、必要な知識を書いています!家庭も子育ても仕事もあきらめない、人生を楽しむお母さんを増やすのが目標です。
50代主婦。一男一女の母です。暇になった時間で新たな生活を楽しもうと、ブログをはじめてみました。庭の草花の事や、家庭菜園、日々の暮らしや、その中で感じた事を書いています。ブログ超初心者です。
アラフォーたま子の『これでいいのだ♪』 ~面倒くさがり・せっかち・ケチの三重苦だけど〜
三重苦のアラフォーですが『衣・食・住』を充実して物事をシンプルにすれば必ず幸せが見えてくる。そしてそして何があっても『これでいいのだ♪』アラフォー視点で役立つアレコレ
そのへんの主婦の日常あるあるその他。見てプッとなって力ぬいてください(ー▽ー)/
夫婦と猫3匹との平凡な暮らしを日記代わりに綴っています
統合失調症と軽いADHDの子なし主婦が、パート、家庭、友達、韓国ドラマの事など書いてます。
メニエール病の再発に怯えながらも、前向きに頑張っている50代主婦です。メニエール病の闘病記録や、病気を抱えつつもそれなりに楽しんでいる日々の暮らしを綴っています。 現在は夫と娘の三人暮らし。
ほぼ毎日家で過ごす、引きこもり主婦のひとりごと
プチプラ・便利グッズ・お得活動・食べるの大好き主婦の日常です。
ポメラニアン♂チワワ♂とポメラニアン♀のブログです目標は47都道府県制覇 残すは沖縄県のみ!
たぶん死ぬまでずっと借金生活。働いても働いても時給換算したら200円程度。
メニューは、日本(神社、皇室) 保守系政治 美容 健康 生活 鳥🦉 季節モノ 書評などなどでございます。 皆さまのお立ち寄りをお待ちしております。
21年間の単身赴任を終えて完全退職した夫との新生活は、努力と忍耐と笑いの日々。老後をハッピーに暮らしたいと願う夫婦の暮らしを綴ります。
漫画の感想(特にNANA)や子育て・関西お出かけ・節約・ふるさと納税などいろいろ書いてます。
40代夫婦二人と愛犬♀カニンヘンダックス“のんの”とのんびりな暮しです♪ 愛犬との何気ない日々のプログになります♡
50代後半専業主婦。60代を前にした日々の暮らしについて。おしゃれ、美味しいもの、好きなもの、親達の介護etc.
更年期突入気味の不安定主婦と無関心夫、そして3人の子供の日常をあるあるで綴っていきたいと思います。
猫と植物と日々の暮らし。心シンプル、心地よく幸せ感じる日々を・・
夫婦で長く自営をしております。 夫はちょっと認知症ぎみに… 60になっても 問題山積みです。
間質性肺炎になった夫と共に闘病生活をより豊かに、 穏やかに暮らす為に模索中です。
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
親も子どもも楽しみながら、毎日笑顔で子育てできたら最高ですよね。 子どもの好奇心をぐんぐん引き出し、気がついたら「こんなこともあんなことも」夢中で楽しんで取り組む姿を見ると、なんだかこちらも楽しくなります♪ そんな子育てのコツ、おもちゃ・本・料理など、お気軽に紹介してください。
こんにちわ。『AB型夫の取り扱い説明書★がちんこ戦国時代』のO型マダムです。鬼夫からいつもイジメラレテいるO型妻の悲しい実話です(>_<)。
20代主婦の人集まりましょ(*^_^*) 日々の出来事など、なんでもOK!! 20代mamaも大歓迎です♪ 20代で主婦になってもう30超えてるけど気持ちは20代よ!!という方も大歓迎です☆ お気軽にトラックバックして下さい!!
AB型夫の取り扱い説明書がちんこ戦国時代 いつも、AB型の変わり者の鬼夫から、いじめられる 可愛そうなO型妻の日記。すべて実話ですよ!!^^ よろしくお願いします。
食いしん坊にはたまらない季節がやってきましたね。 食欲の秋とか天高く馬肥ゆる秋なんて言われますが 私も夏よりか今の季節が一番好きです。 秋の味覚 狩りに週末は平田観光農園へ 行ってみようかと思っています。 りんごはそのままでもアップルパイにしても 美味しい食材で3日に1回は食べてますね。 りんごはAn apple a day keeps the doctor away 1日1個のりんごで医者いらずとも言われ、秋の味覚 を代表するだけでなくダイエットにもいいんです。 ポリフェノールも調べたらあるとの事なので 下手な痩せ薬よりか効果あるな!きっと。。。 余談ですが名称の頭に「サン」が付くリンゴは無袋で 栽培されたことを示し 見栄えは悪いが甘く美味しい リンゴとの事です。 (無袋の方が日光が多くあたり糖度も上がる) 秋の味覚を楽しみましょう!
海外挙式に憧れている方、その中でもバリ島で挙式をしたいな〜!という方のコミュです★ バリ島で挙式した方、したいなーと思ってる方、妄想中の方、バリ島が好きな方、ハネムーンでバリ島を考えている方・・・など★ 是非ご参加下さい★
<私の紹介>好きなもの→箇条書き&ウケをねらうコト。 嫌いなもの→海老・蟹&右折
自分にとってだけのニュースを集めます。きょうはあなたの誕生日というニュース、会社や学校までの通勤通学のコースが変わったというニュース、あるいは病気した、彼氏や彼女とケンカした、近所のマックのかわいい店員がやめた、テストができた、ペットの毛が抜けたというニュースでもいい。とにかく、これは自分にとってニュースだということをトラックバックして、楽しませてください。
頑張ってもリセットしちゃって凹んでる時、友人の妊娠報告に心の中がモヤモヤする時、排卵期で張り切ってる時、高温期のドキドキな時期の本音を言っちゃおう!! プラスな気持ちもマイナスな気持ちも、自分の中にしまいこんでないで吐き出しちゃおう☆
毎日の暮らしの中での小さな発見。 こんなもの作ったよぉ! こんなことがあったよっ! 美味しいものたべたよ! みんなの♪ちっちゃな報告♪教えて〜