【50代からの暮らし】2025年初マツダスタジアムへ!カープの応援に行ってきた
【50代からのお金の不安】まだ学生なのに年金?!保険料支払いどうする?
【50代からの暮らし】2025年の母の日は5月11日!花以外を贈るなら何がいい?
【50代からの暮らし】実家にパナソニックの火災警報器を設置してきた
【50代からの生き方】50代夫婦が仲良くするには?これからできること3つ
【50代からの暮らし】4月は値上げの季節!電気もガスも食料品も高くなる
【50代主婦の投資】SBI証券は大丈夫?セキュリティ対策でやること
【50代主婦の投資】まさか投資詐欺!?楽天証券で追加認証を設定したあとの出来事
大人の一人旅にぴったり:癒しと贅沢を味わう国内旅行先5選
アラフィフから始める恋愛:50代の価値観と自分らしいペースで心地よく
【50代の足るを知る暮らし】2025年春の衣替え!買ったもの捨てたもの
【50代主婦の投資】楽天証券で不正取引が多発?!今すぐやっておくこと
母の愛、私の愛、愛し方が違っただけだった
【50代からの生き方】子供の自立はうれしいけれど…残された親はどうする?
私の機嫌を取ってくれる おしゃれなバルミューダの電気ケトル「BALMUDA The Pot」をレビュー
子育ても終わりに近づき、息子たちの将来のこと、実家の両親・独身の兄たちのこと、パートのつぶやき等々を綴っています。なんの取柄もないぐうたら主婦が、四苦八苦しながらブログを立ち上げました。
【娘の部屋】シンプルな100均ティッシュケースをちょっと華やかに&楽天お買い物マラソンポイント4倍デー(記事下にPR含)
おはようございます♬先日、娘の部屋の模様替えをした際に、ティッシュケースを置く場所がないから吊るしたいという話になりました。鏡台周りに置きたいものって色々あるのよね。どうしようかな、作ろうかなと思ったのだけれど…ボックスティッシュケースを今まで私は沢山作
おはようございま~すあんず地方は晴れパパはウキウキゴルフ🏌️♂️ 今日もご訪問下さってありがとうございます 楽天お買い物マラソン開催中母もエントリーしました…
⋆⋆【楽天】あそこが痛いのでコレが欲しい気持ち & 切ない物価高騰⋆⋆
当ブログ「私の大事な宝物」にはPR商品及びアフィリエイト広告も含まれております。 昨日は久しぶりのお日様に気分も上々 少しお庭作業をしただけでほん…
午前中に一緒に仕事に出かけ、帰宅後、遅い昼食を食べたら、「少し休む」と言って、寝室に行った夫。ロンサーフ(抗がん剤)の副作用が出てきたか~?と思ってそっとしておいた。庭の草が随分育ってしまっていたので、草刈りをしていると、夫が「俺もやる~」...
会社で大卒2年目の女性が 夕方 「すみません、なんか私全然 頭が働かなくなってしまって…」と 座り込んでしまいました 期末、期初で忙しかったから 疲れが出たのかな 彼女はすぐに帰りました そして2日間、会社を休みました いわゆる気象病で めまいも出てしまったようです このと...
とんねるずの石橋貴明さんが食道がんを患っているというニュース。最近、癌になる人が多いなぁ~と思うのだけど・・・うちの夫のこともあって、そういう話題に敏感になっているだけなのか?? さて、昨日の検査結果はやはりショックで・・・眠れずにトイレに...
やっとの思いで食べ物を口に入れるけど ほとんど味がしません 今日は喉に詰まりそうになり おまけにしゃっくりまで出て ランチルームで一人、 慌てていました どんなに後悔してもしきれない 時間が戻せたらどんなにいいだろう だけどどうしても時間は戻せない なぜ、あの時 辞退届(大...
ユニクロでジーンズを購入しました。丈がかなり長いのですが洗濯で縮むという口コミが何件かありました。お店で確認すると、後からでも裾上げはできるそう。そのまま持ち帰り何回か洗ってみようと思いました。とはいえ、せっかく買ったのだから履いてみたい。セルフで裾上げする方法を調べました。↑の方法では裾のアタリを残すことができて切らなくても大丈夫。くるっと一周縫うだけで簡単に裾上げできました。便利そうなのでソー...
「自閉症のga9さんとともに♥Happy Life」ご訪問いただきありがとうございます。 自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。 ----…
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村お米の不安の声が全国で鳴りやみません。そりゃそうだよね、なんてったって、お米は日本の食の大黒柱。昔から、経済の指標。つ
こんにちは、お疲れ様です。 休日の朝の恒例となってきた、コメダモーニング。しかも、時間がどんどん早くなる(笑) 9時過ぎは、ショップの開店前でお客さんが増え…
今日、畑に行ってみたら、じゃがいもとアスパラが元気よく芽を出していた‼️いやぁ、土の中で頑張ってたんだな~って感動。じゃがいもは芽が出る前に土が割れるのが合図…
子どもはふたり 夫はひとり tamaumiです スポンサードリンク おはようございます子①と久々に会った子①夫さんも一緒無事に結婚式を終えたことを義母の墓前に報告4人で食事をして街道沿いの直売所に寄ったり桜を楽しんだりした後部座席で2人はよくしゃべり歌を歌ったり終始楽しそうで安心したちょっと思うところがあって会うのを控えていた多いときは週に1回少なくても2週に1回は必ず会っていたか...
物凄いタイトルの本である。 作者の稲垣さんは 色々な地獄の方を見てきた人なんだろうと思う。 一切の家電を捨て、職も捨て、夫も子供もなし、 築50年のマンションでどんな生活をしているんだろう 掃除はわかる、布とほうきだ。 洗濯機は、一人ならどうにかやれるかもしれん。 実際、た...
満開の桜の木に猫ちゃん。 タイミングよく撮影出来たの。。ラッキーですね~(*^-^*)。 ようやく晴れてお花見です pic.twitter.com/04smPKAeIa— マツガサキ エチゴ@猫写真😽😻😹 (@neko_m_echigo
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)