過去最大級の補助金リフォーム相談会
今日の歌(2025.04.25)
【ニトリ】1万円超えの爆買い!オンラインストアで欲しいものを買いまくりました
完成するまで不安だったこと① ガスコンロの後ろが冷蔵庫で大丈夫?
砂糖をこぼさずに詰め替える方法
朝からバタバタ・・・でも笑顔忘れてないよ!!
【GW】我が家の過ごしかたと庭と、びっくりなガス代と
台所用品を少し替えるだけで仕事運や金運が爆上がり!ぜひ取り入れて運気アップを。
10年ぶりの復活 休日の過ごし方
【キャンドゥ】ズボラさん必見!取り替えるだけのラクチン掃除
⋆⋆【キッチン&換気扇掃除】自慢のキッチンを艶ぴかにしたら運気もUP⋆⋆
簡単&リーズナブル!ダイソーのリメイクシートでキッチンを変身
食器収納におすすめ!towerのディッシュラック
【ニトリ】技あり逸品 !考えた人天才だと思うキッチン神アイテム
大丈夫だったぁ~♪
再生日記 #8|ナスの植え付けと、畑に感じるこれからの課題
畑に漂うシトラスの香り ミカンのつぼみ膨らむ
オクラ種まき(再)
かじられた枝に葉っぱが。。
【畑日記🥔】初めて(?)のじゃがいも栽培~成長中!(植え付けから約1か月半)~
下仁田ねぎの様子!他の長ネギも!
初のバナナ収穫でした
菜園と畑の野菜の生長!キュウリ、トウモロコシ、枝豆、スナップエンドウ!
畑への扉
ゴーヤとカボチャ、ジャガイモ、スティックセニョールが成長!
やさしい畑の野菜を届けて|小さな支援のはじまり
再生日記 #7|ミニトマト、ししとう、唐辛子、小玉スイカの苗を植えました
ほかのこと 草刈り
サツマイモの植え付け!
育苗ハウスが高温に!
島暮らし35年以上 子供達も巣立ち 夫との二人暮らしも 30年を過ぎようとしています。 終の棲家も7年前の決めこの島に骨を埋めることになりそうです。 小さな島の小さな小さな終の棲家 素敵な島暮らしを綴っています。
70代後半を迎えるにあたり、布断捨離しながら、作品を創る日々です。 木々を伐採し、手がかからない庭作り。 元気なうちに、身の回りの整理整頓をしなければ~ する事がたくさんあり、時が経つのも早いです!
ハワイと刺繍が大好きな主婦の日記です。 40年前から始めた戸塚刺繍を土台に今はクロスステッチで楽しんで居ます 夫と二人暮らし、のんびりした生活をしています
自宅介護していた実母も見送り、現在同年齢の夫とふたり暮らしです。 常に前向きでありたいと思うのに、残された「健康寿命」を思うと焦ります。音大卒でありながら、目標は創作。(小説) 時に気合を、時に愚痴を・・。そんな毎日のブログです。
令和7年4月24日(木)晴れていいお天気さわやかな風が流れます。今日は畑日和「一坪農園」出動です。もうあと少しですが収穫できるお野菜仲間たちと出かけてきました…
令和7年4月25日(金)天気予報は雨のち晴れと出てますが朝の早いうちは曇り空雲の切れ間からお日様もちょっぴり恥ずかし気今朝も早い目覚め笠石公園を目指します。途…
最近は、金曜日が多いわ。買い出しは。 大体の献立を立てて、買いに行くんだけど、その日の お値打ちな物があるとさ、そっち優先。 今日は、主人の会社で、パートをしてた人と 仲良くなって、買い物そっちのけで、会話に夢中。 30分は立ち話してたかも。 やっぱり、同…
令和7年4月23日(水)雨の朝です。ウォーキングには行けないけれど早起きしてキッチンに・・・冷蔵庫の前あたりで足が濡れる???何がこぼれた?慌てて明かりをつけ…
今まで9年間、お世話になった○○ショップ。 今度から○○ショップに変更します。 お世話になりました。 先週スーパーで、店頭販売?してた。 偶然通りかかって、全然聞く気は なかったんだけど、何か、話に乗っちゃったんだよね。 で、契約となった。 一番の決め手は、代金、1か月2千円安くなる。 即、決めた。
昼食。何もなかったので、夫がこれにしようと。 お餅を焼いて、汁の中に。三つ葉がたくさんあったので、それと、キノコ。 汁の作り方を伝えて、夫が作ってくれた。・・・・・ 今日は今、かなり気分が悪い。 パソコンのネットの接続が頻繁に切れるので、昨日からJcomに電話していた。(月々料金を払って『おまかせサポート』に加入している) Jcomは、いつも感じが良くて、丁寧な対応だった。いつもふたりで褒めていた。 ...
最近は、金曜日が多いわ。買い出しは。 大体の献立を立てて、買いに行くんだけど、その日の お値打ちな物があるとさ、そっち優先。 今日は、主人の会社で、パートをしてた人と 仲良くなって、買い物そっちのけで、会話に夢中。 30分は立ち話してたかも。 やっぱり、同…
令和7年4月25日(金)天気予報は雨のち晴れと出てますが朝の早いうちは曇り空雲の切れ間からお日様もちょっぴり恥ずかし気今朝も早い目覚め笠石公園を目指します。途…
蓮田君の母親は教育熱心で、一人っ子の彼男に参考書をたくさん買い与えている。受験研究社の『自由自在』や種々の図鑑をときどき学校に持参して、私にも見せてくれた。私は前に触れた保育社の『学習百科大事典』のほかは小学館の『植物の図鑑』しか持っていなかった。彼男は誠文堂新光社の月刊...
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)