1位〜100位
去年の今頃は34度にもなってお昼は勿論暑いけど、夜も寝苦しくってクーラーも使っていたのに、今年は寝る時には扇風機、私は使わずに寝ています。昨日なんか窓も閉めて寝られたよ。こんな夏なら楽だけど、毎年違いますね~~~。ご近所さんクーラー嫌いな奥さんの家でクーラーを付けたけど、おそらく今年は使わずに終わるのかも。暑いけど、クーラーを入れるほどじゃなくって、今日も昔ながらの北海道ね。ちょっと風が強くなりそうって、あさ6時に夫は遊びに出て行きました。私、起きてボーーーっと!!でも、9時前には帰ってきました。私、何にもしないうちにね・・・・・・。今日もやる気満々で座りたかったけどね~~~。今日は、7,8時間もチクチクやっていたけど、合間に台所仕事が~~~。先ず、キュウリと庭から大葉を採ってきて漬物その後煮物を作ったり...北海道の夏はこんなもので終わっちゃうの!!
そして、できればブドウ液糖お糖果糖液糖、果糖ブドウ糖液糖も避けますが、私はM乳業の仕事をしていて、週に二回、この会社のドリンクヨーグルトがタダで支給されるので、勿体ないから飲んでいます。 この会社のドリンクヨーグルトは、宅配専用の瓶入りは果糖液糖を使っていますが、市販のペットボトルは先に述べたアセスルファムKやアスパルテームを使っています。添加物云々を言いながら、そういうものを使用している会社の仕事...
昨夕夫が作ってくれたチャーハン。具はたくさん入っていないけど、パラパラしておいしい。昨日の夕飯は、大量に作り置きしたコロッケの残りをまるめて衣をつけ、揚げて食べた。作る時は大変でも、作り置きは楽でいい。 北海道旅行中の次女一家にアクシデント。夫と、子供達のうち3人に熱が出た。(子供ひとりだけ無事) 無事なひとりは以前、ひとりだけコロナにかかったから・・・、ということは、熱の原因はコロナなのだろう...
来週、子供達が帰省するから買って置かれるものを買いに行きました。と言っても早くに買って置かれるものって限られていますけど、牛乳、ヨーグルトなど。でも、行ったら焼きプリンなんか特売だったから8個も買って、帰ってきました。そう、大きな雷電スイカも見つけちゃった!!1個、1280円買いましょう。割ったら中も立派です昨日、友達から来たLINEで「果物が高くて買えない、毎日ヨーグルトとバナナだよ!!」家もそうそう、毎朝ヨーグルトにバナナを半分ずつ、もう何年も。でもその間にはりんごを昼食に食べていたんだけど、小さなりんごが200円近くもして食べられなくなりました。私、小学生のころからリンゴが果物で一番好きで、ご飯替わりでもいいくらい。最近はたまに買うくらいでスーパーで横目で眺めて帰宅。おまけに美味しそうじゃないのよね...紙に書き出して食材を買いに
私は、食べ物を選ぶ事は大切だと思っています。贅沢をしろと言うのではなく、体にとって良い物を食することが、病気を遠ざけると思っています。 日本人の二人に一人はガンになり、三人に一人はガンで死ぬと言われるようになって久しいと思います。多くのマスコミが言うように、周りや家族までもが、一定の年齢になると定期検診を受けろと勧めます。ガンは早期発見早期治療が大切だと。そしてガン保険に入る方も多いですよね。しか...
今回の第七派で、とんでもない数の感染者が出ていて、コロナとの付き合いも、なかなか断ち切れることも出来ないようだ。高齢者の感染予防として、行動規制が言われたりしているが、どうなっていくのだろうか~。あれこれと考えても、個人として対策できる事を粛々とやっていくしかない。コロナワクチンの接種案内が届いたので、早速予約をしてきた。1・2回はファイザーで、何ら副作用なし、3回目はモデルナで副反応で一日寝込ん...
タイミングよく終えて、時間を見たら、「はらぺこ黒虫君」が2階に向かいます「区役所の食堂で食べていく!!」って何年か前に入ったこと有るけどメニューは少ないなぁ。入ってすぐ券売機でチケットを買うんだね。勉強してきました出かけると外で食べたがるはらぺこ黒虫君でして。でも、帰ってから作ること考えたら楽ちん。老後って、これが当たり前か~~~。ご飯少量って言っていなかったから、食べきれず、申し訳ないけど残しました。私、お子様の量で充分なんだけど・・・・・。それでも充分肥えていますよ。終わった頃、80歳代のおばあちゃんが一人で来ていました。偉いなぁ!!一人で栄養ここで取れたらOK。そのためには一人でも足腰しっかり、頭しっかり行かないと~~~。私、バスに乗ってまで行かないと思うから、イオンの楽宅便と楽天西友のネット配送お...用事があって区役所に
二階の廊下に置いてある本棚。息子達が置いていったマンガが並んでいる。(正面から撮りにくいので、画像がいびつになる(´;ω;`)) この他にも、次男がいた部屋には「島耕作」シリーズがほとんど全部。 マンガは大事で、処分できない💦 「課長島耕作」は本当におもしろい。私の「里中満智子」ライブラリー同様、弘兼憲史氏も「黄昏流星群」など、おもしろいマンガがたくさんあって、捨てがたい。 北海道旅行中の次女...
毎年みぞれシロップを使ってかき氷を楽しんでいる。が、今年はどういうわけか、近くのスーパーのどこを探しても、みぞれシロップを売っていない。仕方ないので、ハワイアンブルーなる名称のシロップを購入した。別にイチゴでもメロンでもレモンでも構わないのだが、何故みぞれを使ってきたのかという事だが、餡や白玉粉などと組み合わせ、応用が効くという事が愛用の大きな要因だった。砂糖と水でシロップは手作りも出来るが、微妙...
8月夏真っ盛りです毎日暑いですが寒がりなので夏が一番好きです着るものも楽だしセミの声も好き庭は夏に強い赤花夕顔やおしろい花、百日草などが咲いてあとバッタ、...
夕飯に、久しぶりにコロッケを作った。どうせならたくさん作って作り置きを、と思って、大量に。 豚ひき肉1キロ、じゃがいも特大8個、人参1本、玉ねぎ、チーズ。 とりあえず、半分ほどを丸めて衣をつけて揚げた。夫は5,6個食べた。 キャベツは夫が刻んでくれた。私より細かく刻んでくれる。 テレビで首相や大臣とかが話をする際に、いつも不満に思うことがある。 ほとんど下を向いて、原稿を読むだけ。質問も、...
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)