50代主婦の日常。収納・手芸・家や庭の話など(^-^)工夫しながら家族が心地よく暮らせる家を目指します♪
同級生の主人と独立した長女はなぜか? 居候中w 次女はハーフの彼氏くんと同棲中! 日々の日常を楽しく綴ります!
主婦仕事とペットの飼育係やっています。うさぎを飼おうか迷っている方の参考になれば・・・。あとは50代の愚痴とか思ったことを。
自閉症のga9さんとの楽しい日常! おとぼけ母さんと愉快なga9さんの絵日記ブログ
ペキプーミックス犬を飼っています。生活が優雅に見えるそうですが、やりくり上手の専業主婦です。
100均大好き主婦、子育てを卒業し自由な時間を手に入れました! 「安い・お得・期間限定」と言う言葉が大好きです。 末っ子の学費の支払いが終わり専業主婦になりました。
のんびりぼちぼち 主婦のふとッ! 目に止まった日常の中の光景を… “讃岐Udon“県より発信中! どうぞ よろしくお願いします。 chouchou(シュシュ)とは、フランス語 お気に入り,かわいいという意味です!
アラ還まっしぐらの夫婦二人の生活です。
猫と暮らす独身のおばはんです。ひとり娘は大学生。遠くで暮らしてます。
50代主婦のブログ花子かーさんは茨城県に住んでいます。 グループホームで介護福祉士をしいてます。目標体重60キロ台あきらめずダイエットに挑戦してます老後を豊かに過ごすためポイ活投資にも挑戦しはじめました。
父は母はなぜあの時あんなふうにしたんだろう。きっと毒親なんかじゃなく生きるのが下手だったんだ。許せないならすべて忘れよう。人生後半からは前に進むために。
自営業兼パートの悩み多き50代主婦です。数年前にパートを始めてずいぶん鍛えられました。元のブログぐれいずだいありぃとしばらくは並行して更新します。
メニューは、日本(神社、皇室) 保守系政治 美容 健康 生活 鳥🦉 季節モノ 書評などなどでございます。 皆さまのお立ち寄りをお待ちしております。
「ふつうの暮らし」がどれだけ有り難いことかを実感し、毎日を過ごしています。 片付けなどを楽しみ、いいなぁと思ったものを大切にしながら、ふつうの日々の暮らしを綴っています。
カジュアル紬に蜘蛛の巣文様の名古屋帯を合わせて
名古屋帯でカルタ結び
久しぶりに羽織を着てみました
柿色花文様縮緬小紋
梅の花文様のレトロな小紋にオフ白の名古屋帯を合わせて
開館25周年イベントの日のコーデ☆今年2回目の着物
珍しく大柄の花も帯も赤系のコーデ
何にもない休日に近所をお散歩したときのコーディネート
自分で仕立てた着物を自分で着付け日常を過ごすことの贅沢*
古典柄の着物と帯で似通った色の組み合わせ
よろけ縞デニム着物にグレースエード調サッシュベルト
青竹色の色無地に袋帯を合わせて
大好きな紫無地紬に鮮やかな帯
雪の結晶文様の帯で子どもと出かけた日のコーディネート
やっぱり落ち着く地味地味コーデ、帯の黄緑系も暗めだったワ
子供と同年代のSixTONESにハマってしまった(汗)。難のある人生だけど、おかげて楽しく生きてます。
パート、親の介護、孫育てと忙しくても毎日楽しく節約生活。 里親になったワンにゃんも登場。ただ今ニャンコの保護活動に奔走中。
モラ夫と暮らして早30年過ぎました。 子供は二人 貧乏主婦です。 身体が丈夫じゃないので病院通い
思ったこと感じたこと吐き出させてもらいます
専業主婦で長男の嫁です アラフィフになって、もっと自由な時間が増えるかなって思っていました。ダブルケア生活が始まってしまいました~~!!
50代主婦・雛子の日記。
2009年夏〜2010年夏、アメリカに滞在後、東京に住み始めて早10年目突入!やっと人混みにも慣れてきたかも!
50代主婦 パート 夫転勤族単身赴任 更年期 猫 白髪 ビール
趣味の旅行、食べ歩き、観劇などにまつわる話題を中心に、幸せになれるヒントを提供するサイト。
少なめの服や靴で暮らしています。以前は断捨離の様子を。現在は提供していただいたものをご紹介することが中心になっています。お役に立てると嬉しいです。
メニエール病の再発に怯えながらも、前向きに頑張っている50代主婦です。 メニエール病の闘病記録や、病気を抱えつつもそれなりに楽しんでいる日々の暮らしを綴っています。 大学生のMIX TWINSがいますが、現在は夫と娘の三人暮らしです。
たぶん死ぬまでずっと借金生活。働いても働いても時給換算したら200円程度。
50代主婦の毎日。認知症の父、パート、愛犬のコーギーのことなどをを綴ってます。
ドイツにて、子育て(男子2人)&夫育て(手遅れ?)に頑張る主婦のブログです!
50代パート主婦。老後を見据えて人生見直し & 生活改善中。【シンプル】かつ【ヒュッゲな暮らし】目指して出来ることをひとつひとつ。
50代、好きを愉しむ暮らし。小さな建売住宅で夫と犬猫と。モノを減らすことにとらわれない、今を楽しんでいます。
アラ還記念で漫画初挑戦。53歳でwebデザイナー職に就きました。
ふつーの50代主婦の今日のツボ −日常のツボをぼちぼち更新してます。
一番の趣味はクロスステッチですが、楽しそうなことはいろいろやってみたい。更年期の話題もあります。
自営業主婦の雑多な記録。社会人&2022年春から大学生の2人の子持ち。人生後半に幼少期に習っていたピアノに再チャレンジしている話題や読書の記録、50歳を過ぎてから始めた投資のこともちらほら書いています。
色んな人の人生を知って成長していくをモットーにブログを発信しています。
50代専業主婦 夫婦2人暮らしになりました。 日々のあれこれ綴ってます。
年金とか節約とかハンドメイドとか。。。50代主婦の興味の赴くまま書いてます。
かえでと申します。50代主婦、夫婦二人暮らし。認知症の父のあれこれ、日常のあれこれ綴っております。
建築士&ライフオーガナイザーほんまゆりの、子どもとお片付け、実家の片づけ、シンプル丁寧な暮らしの提案
50代の仲間入りしました! ストレスフリーで ロカボ生活=低糖質生活実行中
夫・社会人長男・大学長女と暮らす53の転職からの新人パート主婦がダラダラ綴る長めの無駄話・・よろしくお願いします( ̄▽ ̄)ノシ
50代のちょこっとパート主婦 教育費を払いながら老後資金を同時に貯めていく過程を記していきます
転勤で名古屋に来て15年目。初の夫の単身赴任決定。社会人の娘がいます。 ずっとアニメ・漫画好き♪
湘南ナビゲーターとして、地元湘南の魅力的なお店をご紹介♪ 癌で亡くなった妹の事、楽天でのお買い物、アロマの事、最近始めた芸能活動の事など… アラフィフの湘南ライフを綴ります(^^) 癒しのサロンのようなブログにしたいな〜と思ってます♪
今日から旦那のこと解禁!お小遣い稼ぎも、ちょっぴりやってます。クリックしてくれるととっても喜びます。
子育ても終わりに近づき、息子たちの将来のこと、実家の両親・独身の兄たちのこと、パートのつぶやき等々を綴っています。なんの取柄もないぐうたら主婦が、四苦八苦しながらブログを立ち上げました。
3人の子どもたちが巣立ち、これからは自分中心でいこうと思ってます。毎年一つ新しい事にチャレンジしてみます。
アラカンパート主婦ひろこです。 自己啓発セミナー失敗談など しくじってきた過去のことも交えながら 年齢を重ねても楽しく生きていくための ライフハックを発信しています。
ついに日本に帰国して我が家を建てました。アメリカに住む子供達には時々会いに行くそんなリタイア生活送ってます。
2022/3/20→TV出演【家のこと、もっとラクしたい私たち】/書籍7冊出版/整理収納コンサルタント/住宅収納スペシャリスト/築12年建売住宅で頑張らない収納、家事、シンプルライフを提案中。
可愛くて仕方ない愛犬(13才)との日常の日記です。少しだけお花も植えて楽しんでいます。
50代主婦。日々の暮らしで皆さんの参考になることがあればと思っています。 健康オタクぎみおばはん。パートをしながら細々と自宅サロン(整体)をしております。
母と娘、女ふたり。サンフランシスコからLAへ、そしてフロリダ西海岸からまた南カリフォルニア生活にとなりました。猫2匹と一緒にまったり、のんびり、ほっと一息。
毎日同じことを繰り返して、同じ風景を眺めて、 何も変わってないような暮らしの幸せ
富山のお店紹介や旅行記を中心に、美味しい物、楽しい事、興味ある事などを楽しみながら書いています。
日々のなにげない暮らしを綴っています。小さな節約とシンプルな暮らしを心がけています…
生活の中で見聞きしたこと、思い出の中の出来事や学んだことをエッセイ風にまとめてます。目指せ、現代版徒然草!
フレンチ+ナチュラルインテリアにお家改造中。木工雑貨の制作やガーデニングもやっています(*^-^*)
顔で笑って心で泣いて、オンナは辛いわあ・・・ プニの日常を綴ります
20年ぶり海外転勤でドイツへ。 その後アメリカへ。 イマイチ楽しめない日々の記録。
50代の専業主婦です 1日1日を大切に小さな幸せを見つけながら暮らしていけたら嬉しいです 日々の記録としてブログを始めました どうぞ、よろしくお願いいたします
カタツムリのようなのんびり田舎暮らし、ワンコやネコも一緒です。たまには都会にも出てみます。
50代半ば。死別シングル。子育てほぼ終了、孫もできました。夫を病気で亡くした辛い気持ちを笑顔で隠しながら前を向いて暮らしています。
動物好きで気になるTwitterやニュース、保護犬の愛犬の事をつぶやいてます♪。 犬猫ネタの癒し系多め。 甲状腺機能低下症・アレルギーもち。
2009年4月に乳癌全摘手術をしました。 現在、抗がん剤ホルモン剤の服用中・・
yoshiiままさんさんのブログ
自分の時間を楽しみたいです。 よろしくお願いします!
50代主婦。これからは心のままに。韓国ドラマ、読書、パン作り、SUPERJUNIOR、いろいろ。
アラフィフ主婦の暮らしのトライ&エラーと観察日記
50代専業主婦です。トレーシーメソッドと呼吸法で、身も心もbeautifulな毎日を!
子育て終了からの〜老後資金を貯めなくちゃ!
料理や園芸、スケートのことなども。甲状腺機能亢進症・慢性腎不全の猫のことや亡くなった糖尿猫の記録も
お日様西にし、今日も1日終わりました。
自分のこと、思ったこと日常を淡々と記録するブログです。
一匹オオカミでなく年取った小羊のひきこもりの日々を書きます
日々の出来事をメインに、私の好きなものについての備忘録です。 趣味のシャドーボックスの話、資格取得を目指しているメタルエンボッシングアートのことも書いていきたいと思います。 時々滞在するフィリピンのことも…。 たまに愚痴も書きます。
家計管理に目覚めた50代主婦がこれからの生き方を考えつつ日々の生活を綴っている日記です。豊かで活力溢れる老後の生活を目指してコツコツ頑張ろう~。
2人と2猫のマンション暮らし。日々是猫日で日々是好日。彼女たちのおかげで色々と救われる毎日です。
夫と大学生の娘と3人暮らし。ウォーキング、読書、多肉植物など日々の暮らしについて綴ります。
大阪府羽曳野市古市の自宅アトリエでデコパージュ教室を主宰。 手づくり・ハンドメイドが好きな方、これから始めてみたい方、 意外と簡単な手法で美しい作品が出来るデコパージュで、趣味の時間を楽しみましょう♪
34歳で夫と死別。当時3歳だった息子を一人で育て20年が経ちました。 ブログでは日々のあれこれ、子育ての思い出、料理、趣味(バレエ)、恋の戯言、20代で患った拒食症の事など幅広く。クスッと笑えるエッセイブログを目指します。
ゆるだら生活をしてます。仕事はほどほど、家事は苦手です。
少ないお金でやりくりして質素に暮らしています。
加齢に立ち向かいながら、あと1年で60歳の還暦になるBABAの悪あがきの日々をぼちぼちと。
乳がん手術後から植木屋の仕事をしています。更年期、モラ夫、子育て、そして植木の仕事と趣味のガーデニングなど。日々思うことを織り交ぜて綴っています。
子育て卒業間近の50代主婦。色んな工夫をして、暮らしを豊かにしていくのが目標。やってみて良かったことなどご紹介していきます。
教育費に追われ貯金わずかの50代 老後をいかに生きるか節約しながら 何気ない日々を綴っています。
結婚して20年、一度も外で働いたことのない私が、子供の進学費用を稼ぐためにパートを始めました。慣れない仕事と人間関係で心身ともにボロボロの主婦の愚痴を綴ります。
-65歳までに1000万円貯金-夫婦ともインテリア、雑貨、家、ガーデニング好き。2年前から私はミニマリスト志向に路線変更。夫はそこそこ付き合うがやりたいことをやりたい派。
カフェ開業が長年の夢でした。 遠く遠くたどりつくのは無理だと思っていたのに、ぐんぐん話が進みついに夢に手が届いてしまった!! だけどだけど、目の前の日々を頑張るのはこれまでと同じ。心折れず、いつも謙虚に。
ほほーと思う自閉症の子どもの成長や日々のこと。 おやつや映画、本の話などなど。
恐怖のレントゲンクラス
目指したい! お洒落な海外インテリア写真特集
アメリカに来て半年。暮らしてみて、、、
景気減速で高級牛肉が盗まれる?
粒あんを作ってあんドーナツにした
生地もソースも手作りピザ!【簡単ヴィーガンレシピ】
喧嘩しても大丈夫 子供の成長
移民ビザやパスポートに必要な証明写真を1ドル以下で手に入れる方法とは?
アメリカで自分の給与の相場が分かる!アメリカの給与形態と適正年収についての調べ方!
グリーンカードの申請為のJoint Account(ジョイントアカウント)共同名義の口座について!
アメリカで2度目の健康診断/オーガニックスーパー購入品
他人の家のゴミ箱に、犬のウンコを捨てていくクズに告ぐ。
「2022年の私と仕事」で当選!
エッグフレーション?!スーパーに卵が無い。。。
みんななぜアルバカーキへ遊びに来ないのか
#身近な人の直してほしいところ~夫の悪酔い~
パパ初登場
よく話しかけられる私
セリアで見つけた透明ティッシュボックスに感激
図書館で本を予約したけれど
アメリカに来て半年。暮らしてみて、、、
レモン半分丸搾り!朝から不調を整えています
リモートワークで調整!息子にも会えました
夫にお土産買って無事帰って来ました
ぐるっとパスを購入して美術館を四つ梯子してみました
久しぶりの家時間!ひとつひとつ作業中です
指とハンドマッサージが大事だと学びましたよく!年齢が出やすい手、毎日マッサージしたいと思います。
腰痛予防する 素敵な椅子に出会い、体験しましたよ!
薬剤師の方が開発した『BUNOiT GRACE CREAM』くすみ肌に嬉しいうるおいを与える化粧水をお試しです。
【1月】買い物記録 ⑥
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)