50代主婦の日常。収納・手芸・家や庭の話など(^-^)工夫しながら家族が心地よく暮らせる家を目指します♪
同級生の主人とコロナ禍で独立した長女は 絶賛居候中ww💁🏻♀️ 昨年結婚した次女の旦那くんは、 英語ベラベラ🇦🇺&🇯🇵のハーフ君👱🏻 日々の日常を楽しく綴ります!
自閉症のga9さんとの楽しい日常! おとぼけ母さんと愉快なga9さんの絵日記ブログ
自営業兼パートの悩み多き50代主婦のブログ。2023年11月に夫が大腸がんのステージ4と診断されました。きっとよくなると信じて共に闘います。
猫と暮らす独身のおばはんです。ひとり娘は大学生。遠くで暮らしてます。
メニューは、日本(神社、皇室) 保守系政治 美容 健康 生活 鳥🦉 季節モノ 書評などなどでございます。 皆さまのお立ち寄りをお待ちしております。
夫と社会人になった娘とマンション暮らし、千葉在住です
アラ還まっしぐらの夫婦二人の生活です。
2009年夏〜2010年夏、アメリカに滞在後、東京に住み始めて早10年目突入!やっと人混みにも慣れてきたかも!
子育ても終わりに近づき、息子たちの将来のこと、実家の両親・独身の兄たちのこと、パートのつぶやき等々を綴っています。なんの取柄もないぐうたら主婦が、四苦八苦しながらブログを立ち上げました。
思ったこと感じたこと吐き出させてもらいます
断捨離&片づけ、収納方法の見直しを経て、憧れのスッキリ空間を目指しています!
娘と2人暮らしで家計管理に苦しむシングルマザーの日常や上手くやりくりしてきた節約記録、お得に買い物をするのが好きなのでその中で本当に良かったモノのレビューなどをお伝えします!
メニエール病の再発に怯えながらも、前向きに頑張っている50代主婦です。 メニエール病の闘病記録や、 病気を抱えつつもそれなりに楽しんでいる日々の暮らしを綴っています。 成人した男女の双子がいますが、現在は夫と娘の三人暮らしです。
アラフィフ主婦。 些細な日常とたくさんの気持ち。 退屈になれない日々を綴っています。 基本ポジティブ、しばしば腹黒。 愚痴は少なめ、毒舌多め。
モラ夫と暮らして早30年過ぎました。 子供は二人 貧乏主婦です。 身体が丈夫じゃないので病院通い
年金とか節約とかハンドメイドとか。。。50代主婦の興味の赴くまま書いてます。
50代主婦・雛子の日記。
自営業主婦の雑多な記録。社会人&2022年春から大学生の2人の子持ち。人生後半に幼少期に習っていたピアノに再チャレンジしている話題や読書の記録、50歳を過ぎてから始めた投資のこともちらほら書いています。
趣味の旅行、食べ歩き、観劇などにまつわる話題を中心に、幸せになれるヒントを提供するサイト。
ダーリン&娘&チワワのマリーちゃんとララちゃんとの生活。カルトナージュ&紅茶らぶ♡
『幸せのハート』#96お茶会とストレス
『幸せのハート』#95メニエール病と浮腫み
心房細動と言われ、血液サラサラ薬の決断期限は明日になる
ティッシュケースやめた〜
『幸せのハート』#94整骨院で顎関節良くなる
『幸せのハート』#93 また回転性目眩
『幸せのハート』#92整骨院のもみ返しが酷くて
大晦日のジャンケン✊
編み物が至福の時間
【幸せのハート】#84補聴器の調整へ
『幸せのハート』#85 60歳歯科検診
『幸せのハート』#86薬の副作用がひどい
グランベリー風のスイートポテト
『幸せのハート』#91数ヶ月ぶりの回転性目眩と吐き気
『幸せのハート』#87 メニエール病と漢方薬【半夏白朮天満】
北欧風インテリアや美味しいモノを自分らしくアレンジして、Only Oneに溢れた楽しい毎日をのんびり綴っています(*´︶`*)♡
50代主婦。賃貸、分譲のマンションなど住まいについて、お料理、愛犬、日本各地での暮らしを綴る。
50歳更年期、子3人思春期 出費に関する家族の物語
貧乏や節約の事、パートや家族の事などを主婦目線で書いていきます。
ふぅ…アラフィフ主婦 パート勤務 バツイチ 内縁の夫…アラフィフ 警備員 日給制 バツ2 長男…会社員 長女…学生 旦那と長男は義理の親子 今までの事 家族の事など 書いていこうと思います
16年間住み慣れた名古屋よ、さようなら。 単身赴任から夫婦2人暮らしへ。
成人した息子二人と夫の4人家族です。ワーママ歴25年超!節約、ポイント、貯金、投資、守銭奴主婦のお金の使い方ブログ。正社員事務員をしながら副業でバイトもやっております♪
顔で笑って心で泣いて、オンナは辛いわあ・・・ プニの日常を綴ります
書籍7冊出版/整理収納コンサルタント/住宅収納スペシャリスト/築14年建売住宅で頑張らない収納、家事、シンプルライフを提案中。ライフスタイルショップオーナー。
可愛くて仕方ない愛犬(15才)との日常の日記です。少しだけお花も植えて楽しんでいます。
富山のお店紹介や旅行記を中心に、美味しい物、楽しい事、興味ある事などを楽しみながら書いています。
50代主婦の日記ブログです。でも…主婦というよりは隠居の身という感じが近いかな。2回り以上年上の夫の余生に付き合いたいというのがベースなので。全力で夫と酒を飲んで楽しむのがモットーです!どうぞよろしくお願いします。
50代、パート主婦、オットとネコ。ひとり息子は独立。
日々の暮らしを綴りつつ、食糧危機に向けた長期備蓄や防災、未来へのさまざまな備えについても。品選びの視点はオーガニック&無添加、安全・安心。
40代は介護と不登校で過ぎ去りました。現在、50代の生き方を模索中です。
2009年4月に乳癌全摘手術をしました。 現在、抗がん剤ホルモン剤の服用中・・
毎日の記録に始めました。
夫・大学生男子と三人家族です。マンション暮らしのこと、憧れのシンプルライフ、家計管理のことなど。(HNくらげ→ぜんだまに改名いたしました。)
ふつーの50代主婦の今日のツボ −日常のツボをぼちぼち更新してます。
50代、小さな建売住宅で夫と犬猫暮らし。モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中。
かえでと申します。50代主婦、夫婦二人暮らし。認知症の父のあれこれ、日常のあれこれ綴っております。
動物好きで気になるTwitterやニュース、保護犬の愛犬の事をつぶやいてます♪。 犬猫ネタの癒し系多め。 甲状腺機能低下症・アレルギーもち。
たぶん死ぬまでずっと借金生活。働いても働いても時給換算したら200円程度。
無印良品 発酵ぬか床ナスのぬか漬け
食事と規則正しい生活と心地よい刺激と。
【2025年2月最新】イオンは配当金も株主優待確定月も2月と8月の年2回!
比べるから不幸を生むんじゃね⁉︎贅沢系リーンFIREの日常2025/2/4
♡コスメデコルテ コスメ買いでHappy♡
今後サバ缶はマルハニチロしか買えなくなった⁉︎贅沢系リーンFIREの日常2025/2/3
☆。゜パパさん事件とバスルームでダイソー購入品に詰め替え。゜☆
【50代の親孝行】80代母のスマホデビュー!ガラケーをやめた単純な理由
他人におパンツ渡せるまでの道は険しい⁉︎《Hasso Dolceteria Hokkaido》
おウチごはん記録~春を感じる常備菜と冬のごはん
無印良品「発酵ぬかどこ」徹底活用術
新年に意気込んだ50代が徘徊した場所•2月の快楽追求
娘とデート
悔しい!ずっと素通りだったなんて…贅沢系リーンFIREの日常2025/1/31
予防接種終了!!
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)