ひつじがカメラを持ってお出かけします。
シニア夫婦二人暮らし+ミニチュアダックス♂ めろん(16歳) ♂ まろん(2歳) ときどき 孫 登場。 2025年は仕事を引退してのんびりまったりの予定
のんびり暮らすはずだった60代いつのまにやらアラコキに・・・。 大切な日々の記録。
60代主婦。2人の子供の独立後再婚した夫と2人暮らし。 大好きなお酒・元保護猫レモン・水元公園の癒し散歩・介護… そんな日々のこと綴ります。
もうすぐシニアと呼ばれる年代に 物も心も老前整理 20年後、私は何をしている?どうしている?と考える日々 2人の子供は家を出て今は夫婦2人と犬1匹暮らし
カフェ開業が長年の夢でした。 遠く遠くたどりつくのは無理だと思っていたのに、ぐんぐん話が進みついに夢に手が届いてしまった!! だけどだけど、目の前の日々を頑張るのはこれまでと同じ。心折れず、いつも謙虚に。
健康に過ごすために仕事はのんびり気楽に!家族との触れ合いを大切に!趣味や運動を楽しむ主婦の独り言!
主婦の日常や日々感じることを綴っています。
食べたもの、作ったもの、試したもの、くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを綴ります。
デカプーだけどちょっと痩せたチャ太郎の日常を細々と綴っております。
60代の専業主婦、鈴蘭です。 平凡な日々の生活や感じたこと、読書の記録などを綴ります。
パニック障害と腹痛であまり外出出来ないまま30年以上経ってしまいました〜。
50代主婦の日常の事や、家族の事をあれこれ綴っています。 毎日できるだけ更新していきたいです。
還暦を若干超えた主婦おかちゃん 人生100年時代をどう生きるかという壮大なテーマのもと、チマチマした日常を綴ってます(笑)
アメーバブログ。失敗だらけで何の取り柄もない主婦です。孫いない・園芸興味なし・ペットいない・読書三昧の日々です。本好きの方、遊びに来てね♪
ずぼら主婦がシニア生活を楽しく生活する日常を綴ったブログです
新しく家を買いました!好きなインテリアでお家作りしていきたいと思います!
人生はあっという間! 毎日を笑顔で過ごせたらいいな いつのまにかアラコキになったオバアチャンが、とりとめもないことを綴ります
小高い丘の上で空を眺めながら暮らす毎日。2019年7月から、母は我が家近くのグループホームに入居中。
ずぼらな主婦の日記です。2014年乳がんになり、今はホルモン療法中。趣味はマンドリンです。
60代主婦。息子たちは独立。夫婦二人とわんこ1匹で 暮らしています。日々のできごとや雑感を綴っています。 わんこは先日(R6年11月に13才で亡くなりました。) 夫婦二人の静かな暮らしになりました。
子供の発達障害、薬の副作用、離脱症状、日々の生活の中で感じることなどを綴っています。
今日は、先だって退職した方を交えてのランチ会
昨年から駅周辺が次々に閉館、最後はここモリシアが
ミャンマーの地震で気分が暗く・・
新しい畑 |6年ぶりに図書館で本を借りた
【シニアの暮らし】近況/用事帰りの買い出し🚙/今日のランチ。。
東北春車中泊の旅 DAY11 花巻 宮沢賢治の世界
60代 身軽な暮らし
たまには1人で気楽にぶらぶら
【シニアの暮らし】まだまだなんか目まぐるしい。。
このブログが終わるのは...私の人生が終わるときよ。
東京通勤事情と5年ぶりの定期券
豊かな友達への思い、人の服装を見る? など60代女性の関心事がわかり
宮古島 お昼は島の駅みやこで宮古そば・・・
【シニアの暮らし】母は除籍されていました…😭。。
スマホ認知症 |キャベツの蝶々よけを作った
ドライブや音楽をきくのが大好きです。図書館、Cafeも、大好きな場所です。 ほんわかしたお話しを。
アラ還 まりこの お気楽な毎日を綴ります。 夫と2人暮らし 年金生活に向けて、小さい暮らしをめざします!
教育費に追われ貯金わずかの50代 老後をいかに生きるか節約しながら 何気ない日々を綴っています。
古希に近づいてきた主婦の日常いろいろ・・観劇・園芸・孫・病気・・etc なるべく楽しく♪過ごしましょ♪
60代後半の夫は単身生活を終えて戻って来た。 一人暮らしが長かったせいか、物忘れが多すぎる。 娘はアスペルガーで、息子は夢を追うフリーター 私の夢はシニアマンションに入居する事
60代こもり主婦が、ピアノ独学・タロットカード作成・健康管理などを楽しみながら記録するブログです。
還暦すぎて漫画を描き始めました。認知症予防になるかな。おばさんのたわいない話ですが読んでいただけたら嬉しいです。かしこ
60代のオババが1年間で株と競馬でどれだけ利益があがるか挑戦 5年のブランクを経てみたび帰ってきました。ボケ防止のために頑張るよ。
私60代、夫70代、少ない年金をどうやって補填するか模索中 私たち夫婦の暮らしと私のいろいろな思いと、時々4人の子供たち家族の様子を綴っていきます。
毎日の出来事や石井竜也&米米クラブ、ホークスのことを書いています。
2022年に脳神経の病気になりました。 病気に負けず、日々目の前の小さな楽しみを見つけて綴っていきたいと思います。
淡々と時を刻む 音楽もまた時代と共に通り過ぎて行く・・・
60代後半 人生楽しみたいけど どうしたら楽しめるかわからない方のために 情報提供サイト
文句の多いオバチャン
持たない暮らしで終活をスタートした60代主婦。ビットコイン投資やFXに挑戦、スイーツも楽しみます。
ミニマリストを目指すぞ~!片付けと中高年に役立つ情報を発信するブログです。
「宇宙(ほし)に願いを」を読み、遠く錦帯橋に思いを馳せたこと
キャベツの芯が甘くて美味しいことと、コロナ禍を描いた本に出合ったこと
吹雪に負けずお出掛けしたことと、ハマのお友だちから届いた手作り品にほっこりしたこと
点訳で出会う本は難解な本が多いから、プライベートはホッとできる本が読みたいこと
ブログのネタがなくて、困ったなぁ・・・のこと
ファイターズが6年振りにCS進出、エスコンで日本シリーズが見たいと熱望してること
図書館で借りてきた本「なれたらいいな点訳ボランティア」「もっと知ろう!点字」
les médailles paralympiques パラリンピックのメダル
ロイズのローズガーデンに行ったこと
先日の「カルチャーナイト」のこと
献血した時の血液検査結果がもう届いたことと、半夏生の蛸を食べたこと
花フェスタに行ったことと、1人ランチがホントにヘルシーだったこと
「90歳。何がめでたい」を見にいったこと
相続小ネタ集 18.もしもこんな遺言書が有ったら? 点字?
愛車の6ヶ月点検が終わったこと
うまく眠れなくなった件
アラカンになって出会う素敵なご縁
投資の失敗から学ぶ!無理なく続ける投資法
そうなるよねぇ〜。
書道の先生に会いに行きました 2024年10月5日
【NISA・旧NISA】2025年3月 運用実績
保存方法失敗で廃棄
【お花見】曇天の中ですが新宿御苑に行ってきました
50代までに処分したいもの5選
【2025年2月】夫と高校生の子のお弁当記録
⋆⋆【キッチン】動線も確保しつつゴミの存在をさり気なく隠す⋆⋆
【2025年1月】夫と高校生の子のお弁当記録
【2024年12月】夫と高校生の子のお弁当記録
韓国ドラマ「おつかれさま」、最高です!
ここ最近の良かった本 & 再び無印良品で買ってきたもの
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)