毎日の生活の中であった事、思った事などなどを書きま〜す♪
謎の地球内生命体、うちのおっさんの変人記録です。
夫婦二人のお気楽生活。がんばる関西人のしょ~もない話にお付き合いください。お空からマスコットキャラのわんこがつっこみます。
63歳の主婦です。30年住んだ茨城から東京の実家にUターン。認知症の実母介護中。メンタル弱めながらシンプルライフを目指して日々迷走中。
心の子でシンコと申します。備忘録を兼ねて書いてます。 2017年3月に大動脈弁閉鎖不全症のため「自己心膜を使用した弁形成術」を受けました。時々、弁膜症の事も更新しています。
主婦のたわ~~いのない日々を 綴りたいと思います。
希望を持って老いと病を受け入れ、重たい荷物を一つずつ下ろしていきます。つぶやき、生前整理や断捨離の様子、同居の義母の介護、シニア夫婦の現在、使ってみて良かったもの、美味しかったものなどを少しずつご紹介していきます。
13年間無職の夫を担いで山坂越えた。 あ~疲れた。気付けば既に前期高齢者。 子なし、家なし、お金もなし。この先どうなる!?
シニア夫婦二人暮らし+ミニチュアダックス♂ めろん(14歳) ときどき 孫 登場。 2023年は健康に気をつけて 引き続き断捨離ガンバリマス。
70才の主人と67才の私 二人だけの毎日 毎日の食事や日々の出来事つぶやいてます
人生100年時代を生きるアラ還女子が、日常の悲喜こもごもを綴ります。 カウントダウンが始まった人生を、ゆっくり楽しく生きていきたい。 そんな日々のブログにお付き合いください。
人生を豊かにしてくれるのは、日々の生活の中にあります。十色な生活を、こころのままに。
60代主婦 心身の不調を抱えた夫と二人暮らし 少しでも明るく貯蓄に励みたいです。
無理に仲良くなろうとしない。
義母を好きになれない。
聖なる夜に彼に箸を投げた。
バツイチ日本人妻とバツニNZ人夫が競い合ってること
子連れ再婚できる女性と男性に共通する特徴!子連れ再婚のカギは男性側にもありますよ。【実証済】
【30代・40代】再婚に特化したおすすめのマッチングアプリ・婚活サイト3選!シンママの筆者が調査しました
バツイチ女性が再婚を考えた時にやるべきコト4選
「シングルマザーの恋愛は難しい」と言われる理由は4つ。シンママが新しいパートナーを作るには?
彼の家族旅行で。
子が成人するまで恋をしてはいけないのは本当⁉
子どもが成人するまで恋愛は無理?実際の所は?
シングルマザーが恋愛中に気を付けるべきポイント
男に騙されたくないシンママさんへ☆男性不信の対処方法と身の守り方
コレのおかげで夫婦仲が良くなりました。
彼の実家へ挨拶に。
夫と二人暮らし。専業主婦の毎日を気楽に綴っています。目指すはシンプル!今日も片付けと趣味に邁進中。
1961年昭和36年生まれです。 老年期、シニア、という言葉を使われる年代に。 70代になったら60代はまだ若かったと思うでしょう。 60歳からの日々の記録を兼ねてブログを始めました。
愛するものはお酒。時々ランナーに変身する私。夫と静かな2人暮らし。日々楽しい事を探します。
21年間の単身赴任を終えて完全退職した夫との新生活は、努力と忍耐と笑いの日々。老後をハッピーに暮らしたいと願う夫婦の暮らしを綴ります。
日々感じたこと、食べたもの、見た映画、読んだ本など
60代専業主婦です。シニアの日々の暮らしについて。おしゃれ(骨格ストレート・ブルベ冬)、美味しいもの、好きなもの、親達の介護etc.
子育てが終わり、義母を見送り、母を見送り・・・現在は施設で暮らす父と義父のサポート中。夫、子ども、親のためだけでなく、自分の時間も大事にマイペースで生きていきたい・・・。
とうとう還暦になってしまいました。アラ環って62.3歳までくらいだからしばしこのカテゴリーに。
年金暮らしの日々を綴ります。
日々のこと、思うこと、お気に入りあれこれを覚え書き兼ねて気の向くまま綴っています
実母(認知症)老健入所で距離を置いての介護生活になりました 子供のいない夫婦二人ののんびり生活
日々の出来事や思った事、好きなものをマイペースに綴りたいと思っています。
何てことない日常の日々、普通の日常って素晴らしい。小さな小さな幸せ、探していきたいゎ
食べたもの、作ったもの、試したもの、くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを綴ります。
あっという間に還暦を過ぎ、もうじき70歳の大台。歳をとるのが早い。それでも、自分のペースで生きているので日常の何気ない出来事を備忘録として綴っていきたいと思います
日々の色々を♪ 楽しく前向きに過ごしたい♪
シンプルライフ + エコライフ
気ままに毒吐いておりますが時々弱気。 いろんなことに覚醒中〜今頃(笑)
いつの間にか還暦を迎えてしまいました 残り時間が少なくなったので、これからは自分ファーストで暮らしていきたいです ささやかな日常生活に楽しみと彩りを添えて・・・
夫婦二人暮らしの60代主婦。日々の記録とモチベーションアップのためのゆるいゆるいブログです。
手芸大好きです。手作りしたものや日々の出来事など書いています。
夫が定年になり、贅沢はできませんが、知恵と工夫で残りの人生を楽しみたいです。
何気ない毎日を気の向くままに記していきたいと思います。<br>無理せずゆっくりと更新します。
ずぼらな主婦の日記です。2014年乳がんになり、今はホルモン療法中。趣味はマンドリンです。
還暦過ぎて、孤独な山奥住まいの楽しみを探したり挫けたりする日々を綴ります。
何かを成し遂げるには コツコツ行うことと ようやく気づいた60代 ダイエット 貯金 断捨離 スキルアップ なんでも習慣の問題と 気付きました!
50代主婦。2人の子供の独立後再婚した夫と2人暮らし。 大好きなお酒・元保護猫レモン・水元公園の癒し散歩・介護… そんな日々のこと綴ります。
定年退職後ゲーム三昧、時々散歩そして家事は手抜きで。それを許してくれる家族に感謝です。
序文に惹かれて○十年。でも最近ふと思う。徒然草って、枕草子とどう違う?やっぱ清少納言になろうかしら
小さくてもいい、モラハラ夫から離れて穏やかに暮らせる家でひっそりと咲いていたいもうすぐ還暦主婦です。
福岡県筑紫野市で小さなお花の教室を主宰しています フラワーデザインを中心に日々の出来事を綴っています
何も変わらない日々こそ幸せ。リタイヤ後のシニアライフをのんびり綴ります。
トールペイント大好き主婦が、美味しいものや綺麗なものや楽しい事や可愛い猫ちゃんの事をつぶやいています
ボランティア花壇と家の花壇。生ゴミから堆肥で土作り。種まきから楽しむガーデニングをしています。 ソーイング、トールペイント 、菓子作りも好きです。 いきいき健康サロン、シニアエクササイズサークルのお世話をしています。
還暦過ぎましたが、いまだ生き方に迷ってます。<br>でも、丁寧に日常を楽しみながら、死ぬまで現役で働きたいと思ってます。
毎日の中にあるささやかな幸せを大事にして・・
デカプーだけどちょっと痩せたチャ太郎の日常を細々と綴っております。
ひつじがカメラを持ってお出かけします。
職場では私が一番年上。 時々、どど〜んと疲れちゃいます。トホホ。
趣味や毎日の暮らしをつづっています。
健康に過ごすために仕事はのんびり気楽に!家族との触れ合いを大切に!趣味や運動を楽しむ主婦の独り言!
小高い丘の上で空を眺めながら暮らす毎日。2019年7月から、母は我が家近くのグループホームに入居中。
日々の暮らし、ワンコを含む家族のこと 思いのまま綴ります。
60代の専業主婦、鈴蘭です。 平凡な日々の生活や感じたこと、読書の記録などを綴ります。
調剤薬局で薬剤師としてぼちぼち働いている60代主婦です。 ふだん誰にも言わないこと、率直な思い、知っている人には恥ずかしいことなど、思いのまま書いていこうと思っています。
シンプルな暮らしが心地いい〜 60代になっちゃったけど、これからも毎日楽しく過ごしますよ〜
シニアよりサードエイジ。 クラフト大好きな主婦です。 還暦を迎え、新たな発見や思いの毎日です。
還暦のおばさんです。ウォーキングで、ドライブ先で出会った事、思った事などを綴ります。
主婦の日常や日々感じることを綴っています。
定年生活に入りました。穏やかなと予想していましたが、いろいろと起こるもので、びっくりです。日々出来ること、やりきっていこうと思っている夫婦二人です。 年金支給まで・・もうちょっと。
ハンドメイド主に編み物が好きなアラカン主婦です。日々の出来事やつぶやきも書いています。
雨の日は雨の中を、風の日は風の中を・・・常に前向きに生きること byみつを
60代後半の夫は単身生活を終えて戻って来た。 一人暮らしが長かったせいか、物忘れが多すぎる。 娘はアスペルガーで、息子は夢を追うフリーター 私の夢はシニアマンションに入居する事
shizujunさんのブログ
パニック障害と腹痛であまり外出出来ないまま30年以上経ってしまいました〜。
精神も身体もゆるゆるの毎日。
何があっても気にしない。 ノープロブレムでお気楽にいきましょう。
日本の行事を楽しむために書き綴ってみた、チョー個人的なブログです
マイペースな主婦のひとりごと のんびりゆるゆる毎日を楽しんでます 最近ハワイアンキルトに夢中です
還暦すぎて漫画を描き始めました。認知症予防になるかな。おばさんのたわいない話ですが読んでいただけたら嬉しいです。かしこ
Blogが19年め。”老人ホームのアイドル目指します”が既に60代!です。コンセプトは”自然・香・癒・茶”。世界のお茶TEA・薬膳茶講座,オンラインロースイーツ教室を運営しています。誰かのお役にたてますように
5年前、夫が55歳の時ステージ4の大腸がんになりました。 悩んだり笑ったりしながら、今は元気に復活しています。
【完全版】2023.2.2福島雅典教授 厚労省に対する訴訟記者会見
コロナの記録と記憶2023③ コールセンターでのストレス
ネットを見てるとNo.106。。。( ゚Д゚)
やっぱり昆虫食のゴリ押しが始まりそうな気配
ワクチンが本当に効いているのか検証しなければならない
コロナワクチンについて。
ワクチン接種者が心筋炎や心膜炎になり易いワケ
コロナワクチン4回目
コロワクチン接種後の 妊婦の流産率 74%~82% 【ワクチン接種者の血液】
ネットを見てるとNo.105。。。( ゚Д゚)
母親のワクチン接種
コロナワクチンについて。
3年間長かったな
スパイクタンパク質が引き金の「毛細血管を詰まらせる微小血栓」
6回目のワクチン接種の話が出ない
【速報】鶏の炭火焼(3年備蓄可能)が半額中
50代主婦の楽天買い物リスト公開!
#2月に思うこと
手作りリンゴジャム。貰ってビックリ!美味しすぎる。レシピも教わり感激!
【ガスト】グラスショートケーキ~カカオトリュフ添え~❁クーポンで33%OFF❁ピザも半額❁
【韓国旅行2023】申請で心折れそうに
立てて収納できる化粧ポーチ
北カリフォルニアの自生植物と、サツマイモマフィン
苦手分野にチャレンジ
泣かれた!
【亀の井ホテル 熱海別館】 一泊二日熱海旅行
【熱海ニューフジヤホテル】一泊二日 伊東園リゾート
長女の巻き巻き恵方巻とチョコ春セルフネイル⁈(笑)
<ダイソー>ドリップバックスタンド、いつものコーヒーが100倍美味しくなりました
#肌ざむい日に飲みたいのは~カルディ購入品⑥~
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)