眠剤とうまくつきあいたい 俳句曜日大学キャンバスへ
かぎ針編みで花を咲かせる コットン糸のボトルカバーの会
ほぼ日5年手帳を使ってみて(手帳マニアなんです)
アルマゲドンってどんな映画!?と孫に聞かれた
やわらかなぬくもりを大きくつないで・かぎ針編みお花モチーフの回
ピース印刷済み!パターン&配色で広がるパッチワーク
はじめてさんの1日レッスン パッチワークがわかるミニキルトの会
“私の愚者”描いてたら羊の子になってました
アラ還のデジタルイラスト挑戦記
体験レッスンにようこそ♪
自分で描けば自由に使える!簡単な絵の描き方ガイドで著作権は自分のもの!
自分だけの著作権!似顔絵・自動車・ファッション塗り絵PDF大幅割引中!
50代・60代アラカン女性必見!オリジナル絵描き方手順書でブログ収益UP!
自作イラストで自由自在―あなたの著作権が未来を切り拓く
土曜日は俳句曜日42 啓蟄
ラクトース不耐症?! 日本人観光客のオーダー② @ヴェネツィアのカフェ
ちょっと吹いた?! 日本人観光客のオーダー @ヴェネツィアのカフェ
【ローズカフェAKASAKO常三島店】ふわふわトロトロ食感
ラジオ プラント (RADIO PLANT) 自由が丘 カフェ
【悲報】福寿園で洪水に遭遇しました
無い知恵を絞っても……無い!
GOCYI CAFE ゴチィ カフェ
抹茶の効能と価格
金沢旅行 冬の晴れ空 金沢城でお茶休憩
Baker & Cook Dempsey店 – 森の中で美味しいサワードウピッツァを。
こんなところにジェラート屋さん!!
カフェ『DEEP TIME』のいちごパフェ☆美味しくて美しい才色兼備パフェがこちら♪
蕎麦屋とカフェ
Weekend Café(ウークエンドカフェ)でスコーンやTWG|東京都町田市真光寺
札幌でカフェタイム(68) 病院の中にあるカフェであんトーストをいただく
私は10歳まで浅草で暮らしていました 背負ってくるおばさん(しょってくるおばさん)と近所の皆で呼んでいる行商の方がいて 畑で取れた新鮮な野菜を籠に背負い電車に乗って定期的に売りに来ていたんですね 野菜のことはあまり関心がなかったので覚えていないのだけれど すごく覚えているのがカエルの卵 水をはった桶に入れておくと小さな黒いオタマジャクシが孵り 足が出てきてカエルになるのが嬉しくてね その後は、たぶん...
今日は母の月イチ内科 半年毎に血液検査、尿検査などをするけれど 毎月の診察は先生が聴診器でポンポンして👨⚕️『変わりないですか?』 私達👵👩🦱『ないでーす』の3分診察 4月に行った時は 👨⚕️『来月はゴールデンウィークで休みが多いので薬多めに出しますね』と40日分処方してくれました それで母と『毎回40日分でも良いのにね』と話していたんです で、今日いつものように3分診察が終わったとき 私『先生、薬を多めに貰...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。まだ5月だというのに、まるで梅雨のようなお天気の東京です。もうしばらく、爽やかな新緑の季節を味わいたいのですが・・・。さて、GW明けのお天気の良い日に、ジミ夫と横浜に行ってきました。目的は「薔薇」。4月半ばに、横浜に住む高校時代の友人と会ったのですが、その時に、山下公園でたくさんの蕾をつけた薔薇の株を見て、是非開花したところを見たいと思...
そういえば 先週の今頃は突然の体調不良に見舞われ、半分廃人のように伏せっていたんだっけ😵💫 www.syouyudango.com www.syouyudango.com あれから 「あっ!」 という間に一週間が経ち、今健康のありがたみとその大切さを痛感しているところです。 普通に起きられること 普通に食べられること 普通に寝られること 膝は痛いけどまあまあ歩けて、わん🐶と散歩に出られること そんな ♫なんでもないようなことが幸せだったと思うぅぅ〜♬ あの時、お布団の中で考えたことは、もしも今この瞬間に大きな地震が来たら、自分は逃げることはできない。 火事でも洪水でも同じ。 ここで息絶えるの…
今日は吹奏楽部の孫娘クゥが隣の市のショッピングモールのイベントに出演するので私は送迎係でした(娘は仕事) で、昨日クゥとラインをしたのですが 『おけ』ってわかります? オッケーのことらしいです もうひとつ↓ 『グルラ』…? 考えたらもしかしてグループライン? 調べたらそうでした 若者言葉、わかりません(^_^;) 🕊️🕊️🕊️ そして今日、母と昼ご飯を食べてからクゥを中学校に連れて行き楽器などの荷...
郵便局へ行き、JAへ行き、市役所へ行って、町内会の仕事をこなして来た週末金曜日。 本日も晴天なり。 暑いなり🥵 なんと今日は7月下旬の気温だそうで、炎天下に停めた車の温度計が35℃を示していた。 5月でこれだと真夏は………😵💫 春先に住人各位から預かった町内会費の中から、各種寄付金、協力金等を入金して来た。 午前中の市役所窓口は相変わらずど暇な様相を呈している。 広いフロアに職員が3名、そして来庁者は私のみ。 『静けさに エンターキーが こだまする』 解説 : キーボードのエンターキーを押す音が、いかにも「私、仕事してます」アピールに聞こえる 2ヶ月前までの自分の仕事も同じような暇さ加減だっ…
GWにnanaちゃんと行ったランチの記事です。昨年、新装開店して気になっていたビッグボーイに行ってみました。店内はさすが新装。今風にオシャレになっていました。こちらも配膳はロボットですが残念ながら私たちの所はスタッフの方。お値段はどれもリーズナブル。最近、ご飯
✨【花に癒される日】カラフルバスケット作りに挑戦✨ギャザリング教室HANANONE体験レポート!
先日体調不良で急きょキャンセルしてしまった「ギャザリング教室 HANANONE」さんへ、 ようやく伺うことができました✨ この日は朝10時からのワンデーレッスン ずっと楽しみにしていた時間です♪ 今回は、かねてから気になっていた「カゴを使ったアレンジ」に挑戦したくて、 取り置きしていただいていたカゴもあったのですが…… お教室で見かけたピンクのカゴに心を奪われ、そちらをチョイスしました まずは、お花選びからスタートです! 他のお教室では「お花とリーフのバランスを半々か、リーフ多めで」と教えていただくことが多かったのですが…… HANANONEさんでは 「お好きなように選んでください♪ お花多めでも大丈夫ですよ」 と、なんとも自由で優しいスタイル✨ ワクワクしながら、選んだお花たちがこちらです. (実はあとからもう1本、お花を追加しちゃいました♪) 今回のテーマは「華やか」✨ こんな感じで組んでいきます。 できあがったアレンジはこちら! 先生のInstagramにも、早々にアップしていただきました 『生徒様作成のカラフルバスケット』と紹介され、 「ジュエリーBOXのようなパッと明るいカラフルバスケットを製作されました。 同系色でまとめない難易度の高いお花選びですが、 色とりどりのお花が一つにまとまって素敵なバスケットに」 との嬉しいコメントも添えていただきました 本当に満足のいく作品になりました! カゴに咲き誇るお花たちが、見ているだけで心を癒してくれます✨ 【レッスン費用の内訳】 ・ワンデーレッスン:3,500円 ・ピンクのカゴ:1,800円 ・お花代:3,700円 ――― 合計9,000円のところ… LINEのお友達登録特典で500円引きになり、 今回は8,500円で受講できました♪ お得でしたね! お花をいけ終わった後はお茶タイム 2時間以上立ちっぱなしの後の冷たいコーヒーは癒されました。 お花に囲まれて、心もときめくひとときでした✨ ランキングに参加しています。↓↓↓クリックして頂けたら励みになります。
日々の暮らしに我々庶民が疲弊しているというのに、日本の政治家ときたら、まったくもう…という案件。 news.yahoo.co.jp そりゃあね、数多いる支援者各位からいろいろもらうんでしょうよ。 その中には当然コメもあるんでしょうよ。 この方に限らず、政治家先生の所にはあらゆる貢ぎ物が届けられる。 そんなんことは誰だって知っております。 しかし それを人前で自慢気に言い放つ神経がどうかしてる。 「私もコメは買ったことありません、正直。支援者の方々がたくさん米をくださるんでですね。まさに売るほどあります、私の家の食品庫には。大変なんですよ、もらうというのも。わざとじゃないでしょうけれども、いろん…
昨日取り上げようとしていた話題です。 アウトソーシングのお仕事のストレスを解消するために、スポーツジムに行った日の事です。 シャワーを浴びたんですよ。 以前から、お風呂場のしつこい黒カビに悩んでいました。 こすっても頑固な汚れが落ちないお風呂場の床。 黒カビが染みついて、こすってもとれないシミとなっていたお風呂場の壁。 これは、一度、業者を入れないと綺麗にならないのではないかと。 もしくは、ヘルパーさんの会社に連絡をして、別枠でお風呂掃除の依頼をする? それぐらい、お風呂場の黒カビには、悩まされていました。 そもそもなんですが、お風呂場は、昔から旦那が担当なのですが、
鼻風邪が治りきっていないまま恐る恐る出勤するも 今日一緒の先生も保育園に通園しているお子さんから鼻風邪をうつされたそうで 何となく私と同じような症状だったので 朝から意気投合 お互い制作に取りかかりながら様々な話題に花が咲いた 今日は利用者さんが殆ど来園しなかったので気楽な...
珍しくこんな時間にいつもだったらとっくにオフトゥンに入っている時間今日はバスケの試合を観ていました千葉ジェッツと対戦で3戦2勝で決勝に進めると言う試合(準決勝・セミファイナル)1戦目快勝2戦目ボロ負け本日その3戦目でした昨年はリーグ1位でレギュラーシーズンを終えクオーターファイナル(準々決勝)で千葉に負けその悔しさを1年越しに晴らせた試合でしたなにより道半ばで亡くなってしまったヘッドコーチと決勝まで行って必ず優勝すると言う想いを全選手が抱いていると思われそんなこんなを考えながら観ていたらもう半泣き状態無事勝ってくれたのでこれからこころ穏やかにおやすみますぐっすり眠れそうGoogleフォトにお迎えした日のおかゆちゃんの画像が出てきたこんなにちっちゃかったのに…決勝進出おめでとう(宇都宮ブレックス)
じいちゃんを入院させてから2か月と10日程経ちます。 あまりにもじいちゃんの居ない生活が快適すぎて((((oノ´3`)ノ♪ 夢のような毎日です。30年ぶりの自由だーー!! もう二度とじいちゃんと暮らしたくないと思ってしまいます。 後ろめたい気持ちは常にあるけど・・・。 近所のT子さん(60代後半)にじいちゃんを病院へ入れた。と話したら 「本当に!?良かったがね!...
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)