漢字検定・川柳・お花などの日常をつづってます
イタリアはヴェネツィア(ベネチア・ベニス)の教会や美術館、建築、文化と食事も含めて日常生活と町の事
通信大学2年生になりました。 今年は目標の司書課程も同時進行はじまります。
WM復活、再就職、就活、海外生活、美味しいもの、子ども、専業主婦、お買い物、中国語、タイ語
金沢を知り好きになって9年、 日ごと好きが増していきます。 年に数回しか行けませんが、 遠くにいてもいつも金沢を愛しています。
バブル世代の雑記 やり直しピアノ(初中級) クラシック初心者 英検1級(劣化)、中学・高校英語免許取得 テーマは リサイタル鑑賞記録 英語の記事 シューマン夫妻やブラームス ベルリン・フィル ドイツ語初級 ピアノ
小学校教員を退職後、2015年4月から専業主婦になりました。日々、節約!家計簿も公開!
4人の子育の毎日の出来事から、お庭づくり・ネイル・料理・サロンオープンなど書いてます
3人の子育てをしながら、医師を目指して国家試験に向け奮闘中。この春医学部を卒業しました。
mamaの再受験予備校生活と小3息子の中学受験。
「基礎学力」(高卒程度)をつけるため、大学受験の参考書を使って独学を始めました。
ウン十年ぶりに高校の勉強を再開!来年のセンター試験を受ける娘の勉強を応援します。めざせ850点!
32歳で女子大生になりました。日本女子大学・通信教育課程で食物について学んでいます。勉強と奮闘した数年間を忘れないための備忘録。
大好きな猫の写真(ブログ内容には全く関係なし・・笑)と日々の出来事を綴っております。
現在▷ベトナム 東南アジアに住むアラサー主婦が、海外生活、勉強、メンタル、東南アジア愛、気になることなどを書くブログ
夫の海外転勤のため、駐妻始めました。夫の浮気未遂(?)が発覚し心がズタボロですが頑張っています。
アメリカ人夫と3人の子供たちとの海外生活日記です。自分らしく人生を楽しんだら周りももっとハッピーに。
セレブを夢見る田舎暮らし主婦の人生向上計画ブログです。
チエの日々の生活 楽しい事 悲しい事 食べることが好きなので 食べ物の話が多いとおもいます。
マイペースに日記書いてます♪
無料で学べる公開講座・gaccoでeラーニングを楽しむ日々のブログ
大学中退の契約社員が産能短大(通信)を経て社労士を目指す
専業主婦12年→パート事務員→公共機関の臨時職員。2019年から通信制の短大生になりました。本来ひきこもり大好きな私ですが忙しい一年になりそうです。
43歳で病気→娘の不登校→父の病気と様々な困難を経験。試行錯誤の上、今は皆が元気になり現在46歳。その経験から、人生後半は、”ラク”に”笑顔”で暮らすことを目指しています。子育て・健康・実家問題などアラフィフのリアルな日常をシェアします。
【朝ごはん】フラワートルティーヤで卵トースト!
【COSORIノンフライヤー】ラピュタパンは3回目のチャレンジで成功!
【COSORIノンフライヤー】スペアリブ焼き!
【COSORIノンフライヤー】カレーパンのアレンジ「卵カレーパン」!
【COSORIノンフライヤー】焼豚とリベンジのラピュタパンは失敗!
【めだま焼きトーストのラピュタパン】COSORIノンフライヤーで焼きました!
【COSORI ノンフライヤー】購入してお餅を焼きました!
エレコム ポット型コンベクション オーブン購入レビュー
【COSORI試作】余った衣素材 de マンテカート☆フリット @ヴェネツィア
お腹周りが気になるあなたへ!ノンフライヤーでヘルシーな食生活を始めませんか?
愛犬マロンの一周忌でした
【COSORI試作】20分で出来る!! サクッ旨っ☆海老フリャー @ヴェネツィア
「自家製がんもどき」上出来な仕上がり
焼きおにぎりが初めて上手くできました!
【COSORI試作】大成功☆マカロニ(風)グラタ〜ン(o^-')b @ヴェネツィア
美術(展覧会の感想、ボランティア活動記)・映画・旅行記・「良いこと探し」をテーマにした雑文等
可処分時間3.5〜4.5時間で予備試験・司法試験を突破。時間のない受験生を応援中。
女性向け、ワーママ向け、主婦向け、シンママ向け。政治に関心なーい、新聞記事は家庭欄から見ちゃう、でも、自分に関わるならお手軽に政治の情報を知りたい・・・人向けに、女性目線で気になるテーマを政治、社会の動きとセットで書いています。
南カリフォルニア9年→シカゴ3年→帰国。しばし引越しネタが多くなりそう。読書が好きな40代主婦♪
アロマが大好きで、自分や家族のケアをしています。アロマテラピーの勉強や、食、自然療法や体質改善など。
専業主婦プログラミング経験0からのスタート。勉强方法、つまづいたことなどメモしています。
子育て・仕事の傍ら勉強する日々を、ごはんと共に綴ります♪臨床心理士試験に合格しました。
バックオフィス系フリーランス。2022年5月末から、新たに副業ライティング修行を始めました。やりがいと楽しみを求めて、新たな道へチャレンジする、私の地図。
養子縁組里親の管理人が特別養子縁組里親に関する情報や知育玩具、趣味の世界遺産検定についてなどを綴る雑記ブログです。
元看護師一時のママ。FP3級勉強中です。看護師+αで身に着けたいことを一緒に勉強しましょう。
ヨーガ療法士の目指す「スピリチュアルな健康」への道とその記録です。日々の学びと出会いに感謝します。
カウンセラーとして活動する私の日常や、カウンセリングへの思いを綴っています。
東京郊外、雑木林に囲まれて育ち、原宿で青春を過ごした後、中国と深く関わったburiのメモブログ
福島県の山の中で静かに暮らしていましたが 2014.09神奈川県厚木市へ引っ越しました。
母、嫁,姑、娘、妻そして検査技師のいろんな顔を持つそんな私の田舎での暮らしの何気ない日々
イギリス好きの30代主婦。イギリス発の映画・本・食べ物の話題が中心です。
結婚6年目流産を経て自然妊娠。出産後摂食障害発症するも子育て奮闘中。
小学生育児ネタ多し。博物館・史跡や季節の植物カテゴリーは、理科社会の資料集? 私の英語勉強も。
アラフォー主婦がExcelVBAスタンダート資格を取得するまでジタバタあがく過程。
「勉強法」の本を30冊読んでメモを記録してます。雑誌で見つけた「勉強法」のメモしてます。朝活中。
2016.10〜放送大学に入学。低糖質を心がけ中。ヘタれながらも毎日楽しく暮らしていきたい
大谷翔平選手の企画展に行ってきました
企画展『地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング』を観てきました
震災から30年 WAKKUNのもらった種とまいた種
30年目のわたしたち
50代主婦だけど,まだまだ諦められない夢(๑•̀ㅂ•́)و✧ プラダ財団企画展@上海
観られるよっ!!(*゚▽゚ノノ゙☆「ウィトルウィウス的人体図」 @ヴェネツィア
バーアンドギース・キルティング
「東急 暮らしと街の文化」展(@世田谷美術館)を訪れて
作品製作、後学の為にヴェネツィア・グッゲンハイム美術館へ。
とにかく見てくれ展4の展示会に参加します!
ヴェネツィアに一年に一度かかる橋と後学の美術鑑賞
野球殿堂博物館・2024年引退選手の特集展示
とりあえず本を読んでおけば、多分、何とかなる。
安国駅 ソウルウリソリ博物館⑥ 企画展『今日出会うトリ』 서울우리소리박물관 특별전 <오늘 만난 토리>
ヴェネツィアでの個展終了。作品、ニューヨークへ行く。
書道の先生に会いに行きました 2024年10月5日
【NISA・旧NISA】2025年3月 運用実績
保存方法失敗で廃棄
【お花見】曇天の中ですが新宿御苑に行ってきました
50代までに処分したいもの5選
【2025年2月】夫と高校生の子のお弁当記録
⋆⋆【キッチン】動線も確保しつつゴミの存在をさり気なく隠す⋆⋆
【2025年1月】夫と高校生の子のお弁当記録
【2024年12月】夫と高校生の子のお弁当記録
韓国ドラマ「おつかれさま」、最高です!
ここ最近の良かった本 & 再び無印良品で買ってきたもの
球場近くの食堂
このくらいの雨でも雨漏りか・・(泣)
【3COINS】のアイテムで孫っちの成長記録!
お花見デート②
「主婦日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)